放送大学の面接授業での教科書についてです。シラバスに受講生が教科書を準備して予習するように書いてある場合で、ちゃんと見て指示に従う割合は高いのでしょうか? 明日の面接授業のシラバスを何気なく見たら、教科書用意して予習しておくことが書いてありました。書店の在庫状況にもよりますが、まあ一日で対応するのは困難だと思います。こういのって、実際に対応する人は少数ですか?

他の面接科目で例えば法律科目で六法を持ってくるように書いてあったりしますが、持ってきた人はほとんどいなくて実際にも六法なんて必要なかったってケースが多々ありますし、本当に必要なら該当箇所をコピーして無償で配布してくれてるので、金払った正直者が馬鹿を見るような気がしますし。今回の教科書も数百円ではなくて二千数百円ですし。