X



トップページ生涯学習
1002コメント363KB

★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ bfee-32XX)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:55:19.95ID:2IeAr5jS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.400★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1666576692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0764名無し生涯学習 (ワッチョイ db0b-0nh0)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:27:35.54ID:6ri5zdMa0
>>762
その稀にどうしようもない科目のひとつが、ファイナンス入門だよな?
在宅試験の時に印刷教材をよく精査すれば答えを導き出せて無事に単位取れたからいいが、
web試験なら数学的な知識がなければ死亡遊戯だろ?
在宅試験では記述試験で逆に助かったところもあるな、印刷教材読んだりしなくても自分で思ってる
ことを、主任講師の思想に合せて書いただけでAもらえたし。
0766名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa85-y6jR)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:56:10.34ID:t5yZEJRVa
>>765
在宅試験は時間制限が無い
紙のマークシートに記入して郵送提出
0769名無し生涯学習 (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:26.69ID:pW2EUxFRa
>>768
そう
それまでは学習センターで試験受けてたけど、
コロナの影響で2020年から2021年の2年間は在宅試験になった
0772名無し生涯学習 (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:45:45.39ID:1tFX8LTYa
>>770
正確にはそうだね

まぁ、在宅試験=時間制限無しの方って事で
じゃないと面倒だし
0773名無し生涯学習 (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:54:38.85ID:1tFX8LTYa
郵送式で時間制限無しの在宅試験をやってた時、
放送大学は「在宅試験」とだけ表記してからね
だから放送大学生の間では、
在宅試験と言ったら郵送式で時間制限無しの方を指す

ただ確かに後から入った学生からすると紛らわしいね
考えたこともなかったわ
0774名無し生涯学習 (アウアウウー Sa85-AA8W)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:43:10.42ID:+2ALguZsa
文科省総務省は老害学生、在日学生、障害者学生を排除した普通の学生のための通信制大学作ってくれ!
今の放送大学はこいつら既得権益税金泥棒のための大学になってる!
0775名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM05-mr8z)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:02:36.11ID:e3aNpcJ8M
NG推奨
専ブラのNGネームに「アウアウウー Sa85-AA8W」

2日前の自分の書き込みを忘れる人のようですから、読むだけ無駄
0777名無し生涯学習 (ワッチョイ 41e8-hn8B)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:46.25ID:necuGvaa0
>>774
ダイバーシティーを実体験として学ぶためにはそういう人たちも必要では?
そもそも放送大学で”普通の学生”なんて区分は無意味

とはいっても老害排除は心情的には理解できるw
アレは反面教師として活用するべき存在だ
0778名無し生涯学習 (ワッチョイ ad94-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:37:36.92ID:8iBAXeoE0
>老害学生、在日学生、障害者学生を排除した

小池百合子の人気がガタ落ちしたのは「排除の論理」を言い出したから

小池のよりはるかにひどい論理が通用するとでも思ってるのか
0779名無し生涯学習 (ワッチョイ ea31-A89Y)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:55:25.47ID:NkzvIOnD0
>>774
>文科省総務省は老害学生、在日学生、障害者学生を排除した普通の学生のための通信制大学作ってくれ!
放大がこの役割を果たしているなら、改めて作る必要ないのでは?
あなたは、ちゃんとしたまともな大学に行けば、こういう煩わしい人から逃れることができる
お互いにハッピーになれるじゃないか
0780名無し生涯学習 (ワッチョイW 4a43-UfVy)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:01:04.22ID:aYQMN/KB0
ZOOM授業ってマジもっと活用するべきだと思う。
質問は簡潔にチャットで聞くことになるから、老害どもが自分語りする余裕ないしな
有意義な質問がポンポン出てきていい感じだった

面接授業を座学はオンライン授業にって言ってたやつがいたけど無理だわ
ガチガチになって講師の自由度全くなくなる
置き換えできるのは放送授業の方だろう
0781名無し生涯学習 (ワッチョイW 3e0b-5qPi)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:11:05.68ID:DiXWQLl60
前回のWeb試験の試験勉強は過去問と通信指導をやって、間違えたり分からないところに絞って放送授業や印刷教材を往復しかしてない気がするが、具体的には何をやったか忘れた。
放送授業を何回も往復したのは確か在宅試験の時だし、どうだったんだろう?終始意味不明だった日本語リテラシーは何回も往復学習した気がするが、どうだろう。
日記つけときゃよかったか。
経営学概論とか現代政治学も意味不明だったが、これは印刷教材参照しながら解答で対応可能だったと言うか、ほぼこれかな?
8科目履修で学習完了して試験勉強できる日が○2日と最終日と細切れにして○2日分しかないが、これで十分かな?
0784名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp6d-9ird)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:06:34.67ID:9erVUk4Sp
オンライン授業初めて履修したんだけどレポートの採点っていつ頃返されるんだろう
0785名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-m2Ex)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:35:41.67ID:s3of0GR20
放送授業をオンライン授業で置き換えたらサイバー大学と同じ
学費を大幅値上げしろと言っているのに等しい
学費が安いこと以外、放送大学に存在意義はあるの?
0786名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:27:11.04ID:64pCiFsZ0
>>784
科目によると思うけど、自分の場合は試験終わった月末だったな。
採点終わったってメールが届いて科目メニューで確認した記憶があるな
0787名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a43-Fz76)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:33:59.20ID:aYQMN/KB0
>>785
何言ってるのか全然わからんけど、オンライン授業は放送授業と同額だから。

あれ、もしかして外部猿が妄想で、オンライン授業は放送授業よりずっとコストかけてるとでも思ってんの?
0788名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:40:54.92ID:64pCiFsZ0
>>785
科目制作費は安くなるんじゃないの、放送授業に比べて
印刷教材制作費もいらないし、
放送事業経費だの印刷教材買上費だの半端ないとおもうよ
0790名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a43-Fz76)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:48:09.79ID:aYQMN/KB0
もしかして放送授業はネットで自由に視聴できることも知らないのかもなw
オンライン授業だと放送の必要も無くなるし、単位認定試験や通信指導の送付の人件費も不要
ネットだけで完結するからコストは放送授業より安上がりだろう
0791名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a43-Fz76)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:52:34.82ID:aYQMN/KB0
>>789
いい加減にしろよ、お前が「学費」と書いたんだろ
わざとに知的障害者のフリしてんの?
前もそうやって話ズラそうとしたよな

あと、経費も多分安くなるから。
外部だと知らないだろうけど、オンライン授業といっても動画とテストを分割しただけのショボいものだから
0795名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-m2Ex)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:00:41.73ID:s3of0GR20
>>788
放送大学の学費が国立大学の3分の1なのは、放送に補助金をもらっているから。放送をオンラインに置き換えればその分、補助金が減る。補助金が減れば学費は上がる。オンラインに補助金がもらえるのなら、サイバー大学だってもらえないとおかしいことになる。もらえないからサイバー大学はあの学費になっている。
0797名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-m2Ex)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:44:36.55ID:s3of0GR20
他の通信制大学には金食い虫の学習センターがないから。
0798名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa91-7DGa)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:10:32.18ID:rqb0XgIOa
なんだかんだ放送大学はなくならないだろうしここが一番だよ
他の訳の分からん私立通信なんていつなくなるかわからんし
なんなら将来的に国立大学のオンライン化が進み合併なんて可能性もある
早稲田の夜間専用社学が今では昼部に昇格したようにね
0799名無し生涯学習 (スッププ Sdea-MoZ9)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:14:42.54ID:8LhkqxcMd
今頃になって、誤植の訂正されてもなあ。
それにメールじゃなく、郵便で送ることをしないと、年寄りが困るだろ。
0800名無し生涯学習 (ワッチョイ 3e0b-sAzJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:31:05.31ID:3KmwaM8k0
卒業要件単位って、面接授業またはオンライン授業の必修枠も含んでなんだよな?
124÷8で一学期に8科目は死守しないと4年で卒業は困難だと思って64単位取ったが、
放送授業自体では今期を無事に通過したら、残りの3期であと7.5科目取れば放送授業の最低ラインは満たすことになるのかな?
残りの34単位は面接授業に充てるのも可能だし。
これまで一つでも単位落としたら終わりだとしてたが、今期は一つや二つ落としても大丈夫なのかな?まあ無事通過できる自信はあるが。
一般大学生は3年生までに卒業単位はほぼ満たして、四年生は就活に専念するってパターンが
王道なのになんで放送大学は4年間ずっとフルで勉強しなきゃならないんだ?って落胆してたが、
よく計算したら同じなんだよなw
0801名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:33:47.97ID:o/MVJdsM0
>>795
ダイジョブんだよ、そのために文科省の不良官僚引き受けてんだよ。
彼らにとっても、都合の良い特別な学校法人を維持したいわけだしね。
>>796
放送大学の話してんだけど
0803名無し生涯学習 (ワッチョイW 4d0b-C7Qq)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:06:25.78ID:XufYefHY0
>>800
> 放送授業自体では今期を無事に通過したら、残りの3期であと7.5科目取れば放送授業の最低ラインは満たすことになるのかな?
放送授業が最低94単位必要ってことよね
> 今期は一つや二つ落としても大丈夫なのかな?
来学期再試験受けても良いし
0804名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM21-yZ62)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:56:17.95ID:Vu/ORwiMM
>>800
学生カルテの中の項目に「単位修得状況情報」ってあるからそこ見たほうが早いよ
不足してる単位数がバンと出てるから
0809名無し生涯学習 (ワッチョイ 3e0b-sAzJ)
垢版 |
2023/01/16(月) 08:43:42.15ID:t1hskUsv0
単位認定試験って通信指導プラスαで、通信指導を印刷教材を見ながら50分で解ければ
単位認定試験合格水準なんだよな?
前回のわけのわからない科目もこれで対処できたし。
今回もグローバル化と日本のものづくりが抽象すぎて意味不明で懸念してるが、通信指導
に書いてあることは、まあ印刷教材参照なら余裕っぽいが。
環境と社会も同じ、地球温暖化と社会イノベーションよりも具体的だ。
まあ地球温暖化と社会イノベーションもcopとか気候変動枠組み条約とかSDGSとかの
基本が体得したから、意義はあったが。
しかし面接授業で情報通信 / 知能情報学の秋光淳生先生が畑違いなのによく知ってたから、一般的にはこれらの知識は常識の範囲なの?
0811名無し生涯学習 (ワッチョイW 4a43-UfVy)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:51:40.55ID:uWEAX83x0
はっきり言って特に面接授業じゃ授業内容と単位取得のレベルは乖離してるものが多いからね
単位取るだけなら余裕だけど、授業のレベルは異様に高いとかザラ
多分、一般生徒(高卒新入生並)はレベル高いことすら理解できてないだろってのが多数
0812名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-yZ62)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:04:01.66ID:wDI7QeOP0
やろうと思えば自分でちゃんと勉強できるように授業のレベルは高いけど試験には合格させて単位取らせないと誰も卒業できなくなるから取りやすくなってる

ていうか通学でも出席さえしてれば単位くれるなんてよくあることだから同じでしょ
0813名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:56:25.17ID:YX+j95n20
ここは試験だけ、成績きまるけど
通学制だと試験終了後、正念場だから
辰巳琢郎がほとんど大学に行ってなかったって言ってたな
0814名無し生涯学習 (ワッチョイ 86af-sAzJ)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:32:21.07ID:xCddfemo0
科目登録の書類が届いた

明日から試験期間っていうメールが届いた
あー緊張するな
初歩のロシア語が不安でまだ受けたくない
0820名無し生涯学習 (スッププ Sdea-MoZ9)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:20:43.59ID:T+QyUkIud
きっちり頭に入ってるとそんなもんかも。
あるいは、全くわからず放棄したか。
0821名無し生涯学習 (ワッチョイW 3e0b-5qPi)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:19:14.57ID:I/lwovJj0
通信指導って、出題範囲が多少狭い以外は単位認定試験と同一内容だよな?
印刷教材見ながら合格水準は余裕だったが、所要時間はどうだったか忘れた。
まあ単位認定試験の予備試験感覚で受けたから、50分にしたと思うが。
提出自体が期限が差し迫っていたから、民法については何も見ないでやったが、それでも合格水準だった。
0822名無し生涯学習 (ワッチョイW 39d3-Cu7t)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:26:24.16ID:sRQCh/Wh0
>>821
通信指導を最後までやっとけば、印刷教材のどこを見れば良いかわかるようになるから大丈夫だと思う
通信指導を提出分までしかやってないと、試験の後半に時間取られる
0823名無し生涯学習 (ワッチョイW 3e0b-5qPi)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:14:01.33ID:I/lwovJj0
グローバル化と日本のものづくりの通信指導は放送授業で流れが重要って記憶が残ってるから、改善はまず流れからって事で選択したら○とか、コストよりも時間の節約が重要だとか主張を記憶してるから、
トヨタ式はリードタイムで○。意味不明でも通信指導やり直しは九割○。問題文よく読めば満点だった
こんなもんなのかな?
しかし通信指導はきれいサッパリ内容を忘れてるなw
まあ提出ばかり専念してたから仕方がないか
0829名無し生涯学習 (ワッチョイ a5b8-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 16:33:13.24ID:gqfh4OAh0
Web単位認定試験の回答選択を終えただけで、回答を[保存]して[送信]し忘れたことに気づいた 最悪だ
来期また登録して受けなおすしかないけど・・・やってらんないわ
0834名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-yZ62)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:46:23.42ID:tQPCvxtm0
>>829
回線を切断した画面を閉じたとしても解答したところまで保存されてるから解答にチェックしたなら時間になると自動的に送信されるから安心して
0836829 (ワッチョイ a5b8-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:54:23.37ID:gqfh4OAh0
回答を[保存]ボタンで保存すらしてなかったのだけど・・・

設問の画面上で選択しただけの回答でも自動送信されるのなら助かるけど
そうじゃないよね・・・?
0837829 (ワッチョイ a5b8-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:01:27.56ID:gqfh4OAh0
ちなみに設問画面上でタイムアップの表示と自動送信しましたのメッセージを確認しました
保存は一度もしていませんでした・・・
0838名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:02:14.39ID:eyLDqAWF0
FAQだと送信しなくても良いとはなってるけど
1学期は解答しただけではサーバに送ってなかった
学生側のブラウザが50分を認識したら送るような気がしたんだが
一応文句言ってるから改善してるかもしれないが
0840829 (ワッチョイ a5b8-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:08:17.56ID:gqfh4OAh0
>>839
確認したら「提出済(送信済)」と表示されていました
ちゃんと回答そのものが放送大学に届いていることを祈るしかないですね
0842829 (ワッチョイ a5b8-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:13:22.93ID:gqfh4OAh0
>>841
ありがとうございます
設問画面は自動送信されるまで一度も閉じてないです

だめだったら来期に科目を再登録しますorz
0846名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a7c-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:34:43.63ID:eyLDqAWF0
>>841
ついでにFAQ
Q17
制限時間以内に提出ボタンを押せなかった場合、どうなりますか?
A17
「すべての解答を送信して終了する」を押さずに制限時間が経過した場合は、
制限時間経過時点の解答内容が自動提出されます。
0848名無し生涯学習 (ワッチョイW 4a6c-D8O3)
垢版 |
2023/01/17(火) 19:12:51.84ID:dFgA6Wzl0
講義取りすぎてしまって3つ分受けられそうにないのです・・

来期とか来年に受験することって可能ですか?
もう一度お金払わないとダメでしょうか・・
またもし可能なら、どんな手続きを踏まないといけないかご存知の方いますか・・?
0849名無し生涯学習 (ワッチョイ ca0b-f6s+)
垢版 |
2023/01/17(火) 19:29:14.24ID:Or1eA1TP0
>>848
https://www.ouj.ac.jp/hp/barrier_free/gakuin/shiori/13.html
9.再試験([4 通信指導、単位認定試験(修士課程のみ) (2)単位認定試験 ク 再試験]参照)
新規に科目登録をした学期に単位を修得できなかった場合(単位認定試験を未受験(通信指導問題未提出および不合格者を含む)または、不合格)、次学期に学籍がある方(休学者を除く)は、科目登録を行わなくても次学期に限り試験を再度受けることができます(再履修・再試験に係る授業料などはかかりません)。
0852名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d50-F3tn)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:47:36.66ID:++FHd5qG0
アホな質問ですまん
社労士に将来なりたいんだが1年で受験資格である62単位取ることって物理的に可能?
1日4時間勤務のフリーターだから時間はある
0857名無し生涯学習 (ワッチョイW edb8-yZ62)
垢版 |
2023/01/18(水) 05:46:32.93ID:CUcjM/VD0
一年で62単位だとオンラインとか面接でも単位稼がないと単位認定試験を15科目とかつらすぎるかも
脳みそが疲れちゃうよ
0858名無し生涯学習 (ワッチョイW 866c-Cu7t)
垢版 |
2023/01/18(水) 06:53:17.10ID:cacE1RRL0
前今学期まさに15科目ずつ取ってる
社労士の受験資格って科目関係なく62単位取れてればいいんだよね?
時間あるなら得意科目と平均点高い科目を取れば大丈夫だよ
0861名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d50-F3tn)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:47:08.39ID:++FHd5qG0
>>858
みんな答えてくれてありがと
産能短大の社労士コースに行くことも考えたがあちらはスクーリングが嫌すぎるので放大に行くことにするわ
平均点高い科目取って過去問やりこめばオッケー?
0862名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a43-Fz76)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:51:45.13ID:suxGGG400
>>859
雑魚すぎて時間と金の無駄だからやめた方がいい
「単位取るだけ」といっても程度がある

>>861
平均点の極端に低い科目に気をつけるのは大事だけど
ある程度以上なら興味ある科目を受けたほうが良いと思う
※自然科学系、言語系を除く
過去問より通信指導だな、過去問には解説ほとんどないし
0863名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMe5-m2Ex)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:44:51.78ID:nENT4LuDM
>>861
成績を高評価で揃えたいのではなく、単位が取れればいいのなら平均点は気にしなくても大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況