>>57
私は宮廷理系の院卒(応用化学系)なのですが大学院の講義が役に立った覚えがまるでないです
院生は毎日遅くまで実験しなきゃいけないし、勉強会の資料作りもあり、隔週で進捗報告会あってそれに向けてデータまとめて今後の方針立てて発表パワポ作りこまなきゃいけないし、中間発表会や修論発表会準備もありそこに就活もぶち込まれるからね

そこから学部生実験を教えるTAして、RAで英語しか話せない留学生に日本語教えるような生活
ただでさえ死ぬほど忙しいのになんで講義なんてあるんだよくらいに思ってました、しかも院の講義は専門性が高い分自分の専門とは全く関係ないことがほぼ全てになるので・・

そういう意味では最初から入る前に単位取っとくっていうのはすごく合理的だと思いますね
ふつうはそんな暇ありませんもん
大半仕事してるはずなので