最初から書いてるんだけど、学習センターの合理化はオンライン授業の充実とセットなら実現可能ってことさ
現状の座学だけの面接授業はオンライン授業に100%置換可能なはず
抽選漏れなんてなくなるうえに、学生側の通学コスト及び時間コスト実質ゼロ
今まで興味はあっても遠すぎたり平日開催だったりで受けられなかった講義も受けられる
唯一コストが増えるのはオンライン授業の制作費だけど、2-3学期使い回せば受講者無制限なら回収可能だし、再募集が毎回かかるような不人気講義でも使い回しの期間を伸ばせば閉講せずにニッチなニーズに応えられる
そして各学習センターには収録スタジオとして新たな生命が与えられる

だから大学の基準は千葉本店で満たせばいいんだよ