>>249
物理も化学も時間の進行に伴う事象の微小変化を扱うよな?
そこには熱力学的な理解が大きく関わってくるので微文積分は必須になるんだよ
天文学、地学、地球物理学は熱力学そのものだと言ってもいい
じゃー生物学は? となるけど細胞、遺伝子レベルの事象の理解には、医学では当然だけど物質分子の化学的結合や相互作用が生体に与える影響を考える必要がある
生態学まで逃げ切ると、こまけーこたーいいんだよ!ってなるけど、調査には人間活動にともなう化学薬品や物質を扱うことになるので、結局戻ってくるw

そういうのが嫌なら心理学wとかの文系にコース替えしたらいいよ