X



トップページ生涯学習
1002コメント337KB

★☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0b-UE6D)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:59:58.32ID:10nKMRSg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646380421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:15.75ID:QPgQNxrL0
大学批判より自己批判した方が生産的だぞ。

俺は、社会人の教養を学ぶために入学した。
3年間通常の仕事をしながら、帰宅後、休日を利用して
履修科目だけじゃなく、全ての講座を2倍速で見て単位認定試験も全て解いた。
テキストは買っていないが、どうしても疑問に思ったところを有給を利用して
国会図書館でテキストを見て、Excelにメモした。
今年の冬の単位認定試験を何も見ずに解いて、86%の正解率だった。

来年は大学院で、今まで会得した教養を活用して、
研究して論文にまとめたい。論文ネタは20個以上あって迷う。

以上が、この大学の自分なりの活用法。参考になる人があればどうぞ。
0779名無し生涯学習 (ワッチョイW a792-lz3m)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:56.96ID:8WrPnCUr0
>>778
すばらしい
俺は独創的な論文を書く能力は乏しいことはわかっているが、せめて世の中の独創的な連中がどんなことを考えているのか理解しようと思って勉強している
0783名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:11:07.76ID:yoDtkEcr0
>>779
私の勉強で良かったことは、今まで読み飛ばしていた新聞の記事を
ほぼ全て読み飛ばさなくても背景を含めて理解できることになった喜びが得られること。
多くの記事に対して、高下は別として自分なりに意見が言える。

>>782
問題1、2は全問正解(多分、高校数学の範囲でも解ける)、問題3は50%。
これ、整数論とかトポロジーの分野だよね。
放送大学もいいんだけど、この辺りだと講談社のブルーバックスとかもいいよ。
今書店で買えるブルーバックスは、一通り揃えてほぼ読んでいる。
0784名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:29.86ID:yoDtkEcr0
>>782
正多面体と素数とかに興味があるなら、ブルーバックスなら、これとか面白いかも。
 トポロジー入門 奇妙な図形のからくり
 素数入門
 離散数学入門 整数の誕生から「無限」まで
 曲がった空間の幾何学 現代の科学を支える非ユークリッド幾何とは
 群論入門 対称性をはかる数学
 非ユークリッド幾何の世界 新装版


ブルーバックスは、理系学生から批判もあるけど、自分のような非理系ならこれで知的満足感が得られる。
0786名無し生涯学習 (ワッチョイW 6741-eMth)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:30:33.11ID:gNV1HnZV0
>>778
こういうやる気のある人は素晴らしい(本当なら)
ただ同じ時間と費用をかけた場合、
1)放送大学がもっと〇〇だったらより効果的だった
2)放送大学以外の〇〇の手段の方が効果的だった
という可能性と比較しないと何とも言えないのも事実

本当に意味のある論文を書けるのかも未知数
手放しで現状肯定する根拠にはならない
(ちなみになんでExcelにメモしてるの?)
0787名無し生涯学習 (ワッチョイW 6741-eMth)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:30:52.66ID:gNV1HnZV0
この人の興味深いのは「全ての講座を見た」という点
教養は全方位的なものなので本来全てやるのが正解
それを分野別に分けて縦割りの選択制にするのは「教養的」ではない
カリキュラムとして量を絞るなら横断的な全方位性を保ったままポイントを絞る方が望ましい
そういう点でも放送大学は中途半端(というか意味不明)
0788名無し生涯学習 (ワッチョイ 07bc-glhM)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:37:42.52ID:d+Kmodwe0
すべてとはオンラインも含むんだよね
0799名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f26-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:54:50.61ID:xJG/im6c0
5年ぶりくらいにこのスレに来たが、相変わらず荒れてんね。
まあ昔から「放送大学は国立大学か私立大学か」とか
しょーもないことを熱く語るスレだったからさもありなんだが。

それにしてもこのスレは4月1日からたっているが
スレ民の履修科目に対する所感とかあまり書き込みがないようだね
意外にスレに現役学生は少なかったりなw
もちろん学生でなければ書き込んでいけないわけではないが。
0802名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f26-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:07:24.51ID:xJG/im6c0
>>727
>>737
放送大学で専攻に関わらず卒後あたえられる教養の学士号と
学位授与機構で与えられる諸専門(文学とか理学とか法学とか)の
学士号の話題だけどさ。

これはものは考えようで、それが可能かどうかは知らないけど
放送大学で一つの分野を極め、機構所定単位を戦略的にためた場合、
3月(or9月)放送大学卒業で教養の学士を得て
ただちに翌4月(or10月)の機構学士申請が可能であるよね。
その場合は、事前に学習成果の作成用意とか必要だと思うが。

そうなるとわりと早期にダブルディグリーにはなれるかもね。
0803名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:14:37.54ID:yoDtkEcr0
>>786
>(ちなみになんでExcelにメモしてるの?)

Excel(+VBA)にメモする理由は、学習管理しやすい、再検索しやすい点かな。
勉強しっぱなしだと忘れてしまう。自分の言葉で残すことで3年前に読んだ本も昨日読んだ本のようによみがえる。
逆によみがえるようなメモの取り方をしています。
また、web上で公開されているデータなどともリンクして、自分なりの知のデータベースを作っています。

その点は、放送大学の心理学系・教育学系・図書館学などの講座を参考にしたり、
管理手法については情報系の講座を参考にしながら試行錯誤中です。
そういう学習管理面でも放送大学の教養がすばらしいです。

参考にした放大の講座は、
「C言語基礎演習('20)」
「表計算プログラミングの基礎(’21)−業務効率化をめざして−」
「Javaプログラミングの基礎(’16)」
「教育のためのICT活用('22)」
「神経・生理心理学('22)」
「知覚・認知心理学('19)」
「学習・言語心理学('21)」
・・・(その他、多数)

JavaやC言語は使っていませんが、その考え方を参考にVBAで色々データ処理しています。
0804名無し生涯学習 (ワッチョイW 6741-eMth)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:19:37.22ID:gNV1HnZV0
すごいね
そこまでやってる人は珍しいと思う
これまでの体験談やノウハウをまとめて公開されてはどうかな
参考になる・刺激になる人は多いんじゃないかな
0805名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:21:13.05ID:yoDtkEcr0
>>803の新設科目について補足すると、

>「教育のためのICT活用('22)」
は殆ど見ていませんが、
「教育のためのICT活用(’17)」【閉講】を参考にしました。内容的にはほぼ同じだと思います。

>「神経・生理心理学('22)」
も殆ど見ていませんが、
「生理心理学(’18)」【閉講】が参考になりました。
先生が違うので、内容は同じではありませんが、シラバスを見る限り同等なので参考になると思います。
0812名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:33:53.74ID:yoDtkEcr0
>>804
>これまでの体験談やノウハウをまとめて公開されてはどうかな
趣味のサイトを、放送大学の授業と市販の入門書で開設して公開したことがあるのですが、
サイトを作って情報発信してみて、技術面以外に色々面倒なことに気付きました。
ここで、ライトに意見交換する方が気楽でいいです。
また、放送大学の先生も仰っていましたが、教育方略を共通化・一般化することは、
その性質上非常に困難だとも仰っていました。

ちなみに、Excelで管理というのもサイズ的に限界が来ていて、
今、「データベース('17)」を参考にデータベース化しようとしてます。
ただ、この授業内容は大変興味深く、自分のやりたいことに沿ってはいるのですが、
理論的すぎて具体的にどうやれば実現するのか分からず、別の市販入門書と格闘しています。
今秋までに、Excelを卒業できればいいですが・・・
0814名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:38:28.64ID:yoDtkEcr0
>>811
書籍の推薦ありがとうございます。
Cだと色々とPCのディープな操作ができて良さそうですね。
Cもいいのですが、受講した面接授業の中で先生がPythonをお薦めされたので、
そちらのMysqlというデータベースを使ってExcelから脱出を図ろうとしています。
0815名無し生涯学習 (ワッチョイW 6741-eMth)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:54:24.24ID:gNV1HnZV0
>>812
なるほど既に公開してみたことがあるんですね
そこまであれこれ試してるなら楽しそうですね
ただ学ぶということは脳のデータベースを使うということなのであまり外部システムに頼りすぎるのもどうかとは思うけど(労力の割に使えないことが多い)
アウトプットするための学び方・頭の使い方・システムの作り方もまた違うと思うのであまり現時点で凝っても仕方がない面も
全般的に頭から抜け落ちるものはある程度仕方がないと諦めるしかないんじゃないかな
0816名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:03:02.70ID:pRi1+cj60
>>815
>労力の割に使えないことが多い
その点は、肝に銘じます。マーケティングの授業で、ビジネスの失敗例で、
そういうケースがあったように思います。

まぁ、私の場合は、それも勉強だと思って楽しんでいます。
3年前はExcelでsum関数を使う程度の知識しか無かったのが、
今ではデータベースだのプログラミングだの人工知能だのとやっているので、これも自分の成長の証です。
0823名無し生涯学習 (ワッチョイW a792-lz3m)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:00:37.38ID:LmMXlsvT0
サンデープログラマーで時々スクリプト書いてるけど、語学を勉強しているのと同じ楽しさがあるな
仕事でやらされたらつらそうだけど
0832名無し生涯学習 (コードモ Sp5b-9HS5)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:56:14.79ID:kgU1XL5ep0505
意識高い系のセンセイの作問では
放送授業で触れただけでテキストに載ってないことを出題しがち
0834名無し生涯学習 (コードモ df6c-jkjd)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:57:56.47ID:GkNnM6Mf00505
通信指導って、もう出してもいいのですか?
0835名無し生涯学習 (コードモ df44-dUGE)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:05:08.59ID:D0DqGthu00505
未提出扱いや受け取り拒否されたって話は聞かないけど
陰でマトモじゃない奴扱いぐらいはされてるかも知れないね、知らんけど
0836名無し生涯学習 (コードモ df6c-jkjd)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:21:30.28ID:GkNnM6Mf00505
郵便で着かなくても自己責任ですかね
0838名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f7c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:49.12ID:fpAxH7NS0
>>834
やめといたほうが良い
受付準備前に届いたものを放大のアホの事務方が
引き出しに放り込んで、忘れた事件があった
気がついて採点に回ったらしいが
0839名無し生涯学習 (ワッチョイ df6c-jkjd)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:10.89ID:GkNnM6Mf0
どうもありがとう
0843名無し生涯学習 (スッップ Sdff-V/sN)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:31:58.19ID:eCUUvBcHd
オンライン科目って今期やらずに次期に回しても、受講の権利って残るんだっけ?
0845名無し生涯学習 (ワッチョイ 075c-1UiV)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:25:41.88ID:0SA11pqb0
>>843
>>844
一部の例外除いて再試験無しなんだね

https://www.ouj.ac.jp/help/faq/11/#anchor13
Q13
オンライン授業の単位を修得できなかったらどうなりますか?
A13
オンライン授業に再試験はありません。単位を修得できなかった場合、再度科目登録・授業料の支払いが必要になります。
ただし、「教育課程の意義及び編成の方法('15)」「幼児理解の理論及び方法('15)」「小学校外国語教育教授基礎論('17)」については
新規に科目登録した学期に単位修得できなかった場合、次の学期に学籍がある場合に限り、科目登録を行わなくても再試験を受験できます。

Q14
単位修得後も復習等をしたい場合、オンライン授業の開設期間中は、受講学期終了後も閲覧できますか?
A14
単位修得後、放送大学に学籍があり、かつ当該科目の開設期間中は、復習用に講義映像や資料等の一部を閲覧することができます。
毎学期、該当の学生を抽出するため、学期開始から約1ヶ月後に配信いたします。配信する際には、システムWAKABAでお知らせいたします。
0850名無し生涯学習 (ブーイモ MM8f-t+zz)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:53:08.43ID:U/8xDjwPM
確かに遅く出すのは論外だけど早く出すのだって期日を守れていない人だな
本人は良いことだと思っていそうだけど担当者の迷惑も考えられない人だね
0853名無し生涯学習 (アウアウウー Sa1f-nsCV)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:24:25.03ID:plY95YXpa
>>838
期間外でも受付するなんて親切だな。
期間外に届いたら容赦なく返送してくるけどな。
0854名無し生涯学習 (ワッチョイW db0b-BCY+)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:27:05.71ID:nK9ClZOs0
締日過ぎた場合は極めて厳格だね
私も一度経験しました
(返却は金の無駄とは思うけどねぇ。確か4種扱いでは無かったような…)
0857名無し生涯学習 (ワッチョイ da7c-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:42.68ID:+cVcfWFr0
大学が、まってられないんだろ、お届け日数最悪7日の地域もあるから
それより全科目web提出も可にするべきだろ
オンラインではできてんだから
0858名無し生涯学習 (ワッチョイ da7c-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:36.40ID:+cVcfWFr0
>>855
そりゃもう、まず俺が文句言うよ
昔は大学まで持っていったんだけど、早朝便の飛行機で
今は通信指導係の前の箱が撤去されてるみたいだね
0860名無し生涯学習 (ワッチョイW be6c-JgNU)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:48:06.23ID:M4zEW3PY0
育児が忙しいから、通信指導を仕事の昼休みとかにやってた。
ゴールデンウィークは思いっきり子供に時間使って、休み終わったら残りの通信頑張るぞ。
と思ってたら子供コロナになったわ。
予想外にゆっくり通信指導に取り組めるけど、いきなり時間の流れがゆっくりになって、字を読んだら眠くなるわ。
0864名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/08(日) 20:30:33.84ID:XUIXHTCp
ひろゆきの動画なんか貼るなよ、キモい。
0868名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b41-UDwQ)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:57:09.05ID:jyse4qzy0
「〇〇だから〇〇です」と自分で論理立てて説明できないからこういう意味不明な行動になるんだろな
ひろゆきが無知で間違いだらけなのは誰でも知ってる
でもお前のような放大生の方がよっぽどキモい
0871名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/08(日) 21:11:31.05ID:XUIXHTCp
だいたい、5ちゃんの成り立ちを知ってるのかよ。
0875名無し生涯学習 (ワッチョイ ca31-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:54:21.14ID:QOHW1KyW0
>>874
俺はタダ見るだけの人だからどう思われようが気にしない
先週も見て続きも見たいとおもってたけど、スケジュールに入れるほどでもないので
完全に忘れてたから単純にありがたいだけ
見たからってどうなるわけでもないし、人生には意味がないが面白いからそれでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況