X



トップページ生涯学習
1002コメント350KB

★☆★ 放送大学スレ Part.384★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 220b-lZiV)
垢版 |
2021/05/24(月) 18:23:21.32ID:LFrdT9ep0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1616826280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0555名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/20(日) 05:04:57.41ID:2kL4N5u30
本当にここは無意味なイチャモンをつけてくる人が多いね
論理的に議論をする能力がほぼゼロ
あげく自己矛盾で自滅

そもそも教養は本来「エリート」に必要とされるもの
エリートでない層に教養教育を行っても
その意味も使い道もよく分からない
だから大学も学生も思考停止して
機能不全に陥ってるのが現状じゃないかな
0556名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/20(日) 05:05:33.89ID:2kL4N5u30
「教養教育」が専門コースに分かれてること自体が形容矛盾
教養は「ジェネラリスト」として共通に必要とされるもの
あれこれ選べるものは本来必須教養とは言えない
「21世紀に必要な教養とは何か」をきちんと吟味して
一定の共通メニューに絞り込むところに
教育機関としての腕と覚悟の見せどころがあるはず

そうなってないのはそこまで深く考えてないのと
コースを乱立させてより多くの教員ポスト(食い扶持)を
確保するためじゃないの
0557名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/20(日) 05:06:04.26ID:2kL4N5u30
卒論のテーマも全員「教養について」一択でいい
ろくに指導もなく中途半端な知識で専門領域の論文を書くのも
あれこれテーマについて悩むのもほぼ時間の無駄

それより現在自分が学んでる教養の意味について常に問い
メタ視点から光を当てることで
より身のある学習も考察も出来るようになる
同じテーマだと教員による評価もしやすいし
学生が他人の優秀論文を読む気になるし
運営にとっても参考になるし
大学全体で「教養」について考える気運も高まる
一石何鳥も相乗効果が期待出来る

逆に教養学部卒が「教養」について一家言無いのはマズイ←イマココ
0558名無し生涯学習 (テテンテンテン MMb6-MP/v)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:21:09.80ID:1UllIqptM
>>547
WAKABAでダウンロードできるようになった時にも
まなぴー型の付箋とかクリアフォルダとか届いた
放送大学の非売品(?)グッズが欲しい人はがんばって論文書こう
0559名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a57-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:07:27.70ID:GC8qmmxg0
555 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


556 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


557 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0564名無し生涯学習 (ワッチョイW 7ade-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:06:56.11ID:KyIm1d1i0
前のFlashの時は先に読み込んでキャッシュした部分はスムーズに再生されてたのに今の仕様だとキャッシュされないからいくら読み込んでから再生させてもぐるぐるになるんだね
夜はもれなくぐるぐる
0565名無し生涯学習 (ワッチョイ e3b8-wUFk)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:35:47.01ID:RfzMWhwY0
>>522
自分も働きながらで今年三月に卒業した。(今は別コースで再入学)

勤務先は製造業で自分は機械系設計。職位は課長代理。
年間休日124日、平均残業45時間/月。

124単位取得するのに実質5年でした。
(忙しくてまったく手つけず単位1つも取らない年もあったので卒業までには
 結構年数かかったけど、単位を取ったのは5年間でした)
0566名無し生涯学習 (スッップ Sdba-UEEf)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:20:33.35ID:ZiHM4DrKd
>>563
まともな思考の持ち主ではないので、突っ込むだけ無駄なんだよね。
独自の珍説を披露して、他人から突っ込むれると無言になるか、珍説の上書きをしてくるからね。
0567名無し生涯学習 (ワッチョイW e3b8-565v)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:14:29.04ID:/Duz1rbB0
メンタルが普通の時は単位認定も頑張れるけど、毎回毎回、普通とは限らないのが辛い。
仕事で行き詰まってる時や、日程に追われている時とかは本当にキツイ。
0569名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0e-FswZ)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:04:13.24ID:hQGAdKrv0
>>565
実質じゃなかったらトータル何年かかったの?
そっちの方が重要
0570名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-PbZE)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:19:07.02ID:aQ4ETu2g0
放送大学で2年単位取得して3年目から他の大学に編入って可能?
転職のために大卒資格取りたいけど放送大学卒って不利にならないかな
0573名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0e-FswZ)
垢版 |
2021/06/22(火) 00:06:02.69ID:cPYAO+d20
>>570
卒業してから編入ならいっぱいいる
放大2年で中退して編入ってのは、あまり知らないな
0575名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 04:23:58.80ID:Qveq5vNG0
この大学簡単すぎね?
通信制は難しいって聞いてたんだけど、あまりにも授業もテストもレポートも簡単すぎる
それとも大学ってどこもこんなもんなのか…?(´・ω・`)
俺たち社会のボトムズからすれば、学費を工面するのが一番難しいという意味不明なことになってる
0577名無し生涯学習 (ワッチョイW 7ade-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:10:00.22ID:0zo5mOAn0
え?うちも奨学金申請できるよ
0578名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:20:19.53ID:Ad+frW6W0
>>563
二種は厳密には職業訓練学校じゃないか?とか
そんな話はどうでもいいよ
大学卒業と普通免許を比べる事がナンセンスと
言ってるだけなんだから
0579名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:20:50.63ID:Ad+frW6W0
雑誌「BRUTUS」が「大人の勉強法」について特集
https://magazineworld.jp/brutus/

あらゆる角度からかなり細かく掘り下げていて
無料公開の大学講義なども紹介されてるけど
「放送大学」は「ほ」の字も出てこない
世間から相手にされてないんじゃないの
0580名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:21:57.23ID:Ad+frW6W0
現状放大の使い道は主に以下でしょ
・コスパの良い単位取得手段
・形だけの大卒身分取得手段
・老人の暇潰し
・学割乞食

本気で「教養」を得ようという人にとって
放大の優先順位は低い
0581名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:28:01.01ID:Qveq5vNG0
放大は所詮「法大」の偽物でしかない
ATOKで「ほうだい」と変換しても、法大は出るが放大は出ない
放送大学に行くらいなら、法政大学の通信制に行ったほうが気が楽である
放大はレベルは低いくせに、色々と面倒くさい仕組みが多すぎる
勝ち組はカンニングし放題のオンラインテスト期間中に全単位取った金持ちだけ
0582名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:37:21.68ID:Qveq5vNG0
俺たちは被害者なんだよ
放送大学は「入学者の集い」を中止しやがった
ただでさえ通信制で出会いがないのに、
おかげで友達や恋人ができる可能性はゼロになった
大卒という肩書きを得るための機能しか果たしていないのに、
学費は1科目で11000円もかかるボッタクリ
0583名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:44:44.09ID:Qveq5vNG0
しかも俺のような几帳面な人間からすると、オンライン授業はかなりやっかいだ
ぶっちゃけ動画も指定教材も見る必要が一切ないほど低レベルなのに、
無駄に締め切りに追われて鬱病を発症する
オンライン授業のことが気になってまともに眠れなくなるし、夢にまで放大が出てくる
コロナで情報共有ができず、レポートの採点基準も謎だからなにを書いたらいいのかわからない
もし落ちていたらと悩みすぎて、統合失調症を患う者も出てくるかもしれない
0584名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:56:49.30ID:Qveq5vNG0
たしかに俺の兄が通っていた偏差値37.5のFランク大学と比べれば、
放送大学はよほどまともな単位認定試験をおこなっている
しかしそれはかなり程度の低い相対化であって、
同じように関東学院大学と比べれば、放大生は年齢層の高さと底辺層の多さでしか勝っていない、
そこらへんのEランク大学にも劣る集団だ
0585名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:08:11.63ID:Ad+frW6W0
頭が悪い人を管理しようとするほど
仕組みが多く複雑になるのは学校の宿命じゃないかな
オンライン授業はその表れ
頭のいい学校ほどルールが少ない
0586名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:11:08.75ID:2ck1QIx20
>>580
それは放送大学の役職員の先入観、思い込み、認識、固定観念、レッテル、偏見、差別などの類型化された学生に対する観念。
0587名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:21:01.45ID:Ad+frW6W0
>>586
あなた自身はどういう目的なの?
0589名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:21:29.60ID:Ad+frW6W0
個人的にはN高のように放大にもクラス制(学級制)を
導入してもいいんじゃないかなと思う
入学時に学習センターごとに100〜150人単位で割り振って
担任をつけて掲示板を開設
年に一度くらいオフ会
お互い境遇は違っても普段の励みや情報交換に使える
一人ぽつんと学習するよりは大分いい
だんだん卒業して減っていくからお尻を叩かれることにもなる
教員は手間だからやりたがらないだろうけど
0590名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:21:30.84ID:2ck1QIx20
>>556
>一定の共通メニューに絞り込む

その必要はない。まずは君が教養について理解すべきだろう。
0591名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a57-nlE7)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:25:31.70ID:nscAr9TG0
>>570
可能だけど結局TOEIC次第。圧倒的な点数取れば問題ないと思う
あと面接あるところはやっぱり採点が不明瞭で同じ点数だと放大が落とされそう
面接でどんなこと学んだかとかなぜ通信なのかとか聴かれるっぽいし
俺も国立の三年次編入狙おうと思ってたけど卒業してから編入することにした
0592名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:26:36.77ID:Ad+frW6W0
>>590
教養についてぜひ教えてください
0594名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:28:58.08ID:Ad+frW6W0
ひろゆき氏に言わせると「21世紀に必要な教養」は以下
1位 プログラミング
2位 簿記
3位 数学
https://diamond.jp/articles/-/273964

これも一つの考え方
放大もカリキュラムを一つに絞れなくても
優先順位ランキングを付けたら面白いかも
0595名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:30:06.06ID:Qveq5vNG0
日本には実質「教養学部」がふたつしかないとされている
東京大学教養学部と、放送大学教養学部だ
それぞれ前者は国立の鷹、後者は私立の鳶と言ったところだ
知ってのとおり、鳶は鎌倉や江ノ島に出没し、人の食い物をさらっていく乞食のような生き物だ
大卒という肩書きを乞食している放大生そっくりだな
0596名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:32:11.37ID:Ad+frW6W0
放大は学割乞食と肩書き乞食しかいないのか
0598名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-UEEf)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:33:48.67ID:TAStTDQ30
>>593
自然と環境は、高校時代に文系だった自分には鬼のような科目が多くて本当に大変だった記憶があります。
簡単という人は、それなりの科目しか選択していないんでしょうね。

それに加えて、授業の評価は試験の難易度ではないのに、試験の難易度で判断する人が多いのは残念。教材も充実して、放送授業も素晴らしくて、期末試験が簡単な科目があれば、素晴らしくてコスパが良いことになる。
0600名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:38:41.70ID:2ck1QIx20
>>587
若い頃、大学で学んだ事のメンテナンスだよ。
理解できないで放置してた事にケリをつけるとか。
今は若い頃には無かった学問もあるんだが、それも昔の学問の積み重ね。
まずは温故知新。で、理解できないで放置してたものが魚の骨のように突き刺さってるのさ。
それを抜きたいの。
0601名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:41:41.12ID:Ad+frW6W0
>>600
気持ちはとてもわかる
何割ぐらいそういう人がいると思う?
0602名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:45:15.69ID:Ad+frW6W0
しかもそれって「教養学部」でやる必要ある?
大学(同じ学部)に入り直すか自分で勉強すればいいだけじゃないの?
0603名無し生涯学習 (ワッチョイ 9ad2-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:52:39.77ID:Qveq5vNG0
>>602
やめたれw
受験の必要がない放送大学にしか入れなかったんだろw

たとえば俺なども純粋中卒だから、勉強は高認取得時の20時間程度しかやっていない
しかし、それでも放送大学の簡単な授業には余裕でついていけている
東大卒の鷹(教授)が放大生の鳶にレベルを合わせてくれているんだろうな
裏では金の成る木だと思われてるはずだぜw
0604名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:02:10.62ID:Ad+frW6W0
自分が若い頃学び損ねたものが「教養」という定義がイマイチよく分からん
0605名無し生涯学習 (ワッチョイW 83b8-NB9v)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:04:35.72ID:vpA5Nh2B0
しつこい
0606名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:10:51.61ID:Ad+frW6W0
「しつこい」の意味不明
理解できてるんだったらあなたが教えて
0608名無し生涯学習 (ワッチョイW 83b8-NB9v)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:17:50.21ID:vpA5Nh2B0
>>606
いちいちしつこい
0609名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:21:05.09ID:Ad+frW6W0
で「教養とは何か」について一切説明できないw
0610名無し生涯学習 (ワッチョイW 83b8-NB9v)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:24:00.96ID:vpA5Nh2B0
>>609
俺ぐらいになってから教養を語れ
0611名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:25:39.91ID:Ad+frW6W0
だから早く語れよ
0612名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:27:37.40ID:2ck1QIx20
>>602
通学は時間的に無理な人は多い。
自学?これも放送大が逃げるときの常套手段ですね。
トレーニングという言葉を知っていて知らないふり。
0613名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:28:18.57ID:2ck1QIx20
×トレーニング
○コーチング
0614名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:29:13.59ID:Ad+frW6W0
意味不明
トレーニングに自学も他学も関係なくね?
学校に行こうが勉強は基本自学だし
何か根本的に勘違いしてそう
0615名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:29:54.85ID:Ad+frW6W0
コーチングの間違いね
で放大にコーチングがどのくらいあるの?
0617名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:53:10.90ID:Ad+frW6W0
この人は質問に全然答えられない
・自分のような人が放大に何割ほどいると思うか
・自分自身の教養についての理解
についてもまだ答えてない

若い頃も理解できなかったし
今も自学では理解できない
それって単に頭が悪いだけでは
0618名無し生涯学習 (ワッチョイW b669-7Ps0)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:42:17.38ID:jFj7MTfM0
この大学はきちんと学べば教養が実生活で役に立つ。
どうせ「不真面目で頭が悪いから放送大学での教養が身に付かない」から放送大学のレベルが低いと思ってんでしょ。
自分の無能さを大学のせいにしないで貰えるかな。
0619名無し生涯学習 (スフッ Sdba-mmsk)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:46:15.44ID:OFFUFJBKd
>>617
教養学部の教養というのはリベラルアーツの訳語だろ
放送大学がそれを実現できてるかは別だけど
まずそれを前提に議論してくれ
お前はリベラルアーツも知らんようだな
教養のない奴だな
0621名無し生涯学習 (ワッチョイW b3c1-kR3k)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:15:33.83ID:ISU1sYxQ0
関係ないけど逆に放送大学がレベル高いと思ってるなら辞めてくれ恥ずかしいから
あといい加減ウザいからどっちか黙るか失せろ
0622名無し生涯学習 (ワッチョイW b669-7Ps0)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:29:25.37ID:jFj7MTfM0
一流どころの教授が揃ってんだからレベルは高いだろうよ。
ま、「しっかりと頭に入らない人間にとっては」レベルが低いんだろうな。
0623名無し生涯学習 (ワッチョイW 831c-K/Ei)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:00:07.05ID:nzn+efUw0
相手する奴はちゃんとアンカー付けて。
0626名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a6c-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:21:17.86ID:MiitNCcc0
単位互換で受講しようかと思っていますが、
試験は会場に行くのですか?
テキスト持ち込み可ですか?
記述問題ありますか?
0629名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b1c-n0aM)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:56:47.69ID:jU7W5gsH0
>>626
原則はセンターで受験なんだが、コロナのために>>627の通り。
持ち込みは「科目による」はずなんだけど、暫くは自宅だから何を見てもいい。
時間制限もない(センターなら50分)
0630名無し生涯学習 (ワッチョイW 7ade-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:54:20.02ID:0zo5mOAn0
>>581
ATOKの変換がバカなんでしょ
IMEだと出るよ
0631名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a6c-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:09:29.60ID:MiitNCcc0
ありがとです
0632名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a6c-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:13:04.59ID:MiitNCcc0
放送の視聴確認とかあるんですか?
2単位だと週1で3ヶ月とかですか?
0633名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-UEEf)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:41:08.73ID:TAStTDQ30
質問魔は鬱陶しいけど、そういう苦言を呈すると叩かれる…
それでも苦言。
なぜ、ちょっと調べればわかることを、何も調べずに聞こうとするのか?切羽詰まっていれば別だけど、まずは調べることが大事。調べることも大学生としての能力。
0634名無し生涯学習 (ワッチョイ b78c-Efo6)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:57:16.17ID:igX+Go580
ちょっとやそっとでは分からない事。
そんな質問には答えない、あるいはチグハグな答えを送ってくる。
案外、ここの講師ってバカだぞ。肩書きが泣いてるよw
0635名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM63-Nz9Q)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:31:41.27ID:5GJ2AZjQM
久々に大量書き込みする有望な新人が現れた
と思ったらアンチだった
0636名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0e-FswZ)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:32:27.06ID:cPYAO+d20
>>575
知ってしまったね。放大は簡単すぎるきらいがあるが
そもそも大学って結構簡単なんだよ
世間で言われる一流大学でも、入ってしまえば
だれでも卒業できちゃうもんなんだわ
一部の理系で厳しいところはあるけど文系は総じて
入ればバカでも卒業できる
0637名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0e-FswZ)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:36:31.92ID:cPYAO+d20
>>591
面接は総じて有利だぞ
経済的理由で進学できなかったことにすれば
そんな環境で通信でも学ぼうとした意欲が
高く評価されることが多い
同じ点数なら放大有利
0640名無し生涯学習 (ワッチョイ 4e6c-19dE)
垢版 |
2021/06/22(火) 22:49:12.87ID:VZJSV2bY0
>>639
大阪弁講座 「なんや」
客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)

ってやつ。これ思い出してフフッとしたわ
0641名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f6c-3RHv)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:38:19.25ID:Qjfn94o70
どなたか自宅試験で「自然科学はじめの一歩」を受けた方はいらっしゃいますか?
試験の際、選択式の問題だけだったでしょうか?
記述式の問題もありましたか?
0642名無し生涯学習 (ワッチョイ 4e6c-19dE)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:41:10.94ID:VZJSV2bY0
システムWAKABA>学内連絡>大学から>検索条件>2019/07/01〜2019/08/01>2019年度第1学期単位認定試験の受験票及び注意事項等について
ってのを見ると幸せになれるかも知れんよ
0645名無し生涯学習 (ワッチョイW b669-7Ps0)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:11:13.70ID:Dw9BOYmh0
大学生なら自分で調べろはごもっともだけど、先輩が後輩に優しくする心の余裕さも欲しいところだな。
どいつもこいつも自己責任、自己責任と優しががない人が増えたね。
0646名無し生涯学習 (ワッチョイW 83b8-NB9v)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:16:11.01ID:Aqvf17u00
>>645
優し→優しさ
0647名無し生涯学習 (ワッチョイW 83b8-NB9v)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:18:05.43ID:Aqvf17u00
>>645
余裕さ→余裕、がが→が
0648名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:48:14.08ID:bdefGCtE0
>>635
放送大学の素晴らしさを分かりやすく
一生懸命説いてくれる人がいたらいいけど
いないよね
現状では無理だから
0649名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:50:56.88ID:bdefGCtE0
「教養というのはリベラルアーツの訳語だぞ」

こういう誰でも知ってるようなことをドヤれるのって
放大生ぐらいじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況