X



トップページ生涯学習
1002コメント350KB

★☆★ 放送大学スレ Part.384★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 220b-lZiV)
垢版 |
2021/05/24(月) 18:23:21.32ID:LFrdT9ep0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1616826280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0383名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:01:47.36ID:BAmbN7Vo0
>>359>>366
だからFランは何の能力証明にもならず無視されるし
(というより頭が悪い証明になる)
企業は学生がAO入試かどうか区別してるし
(最近の大学入試はあてにせず高校の偏差値を見る場合もある)
ユニクロのように大学入学で採用を決める企業もある
(卒業に価値を見出さない)

賢い企業はそれぐらい分かってる
何も知らないんですね
0384名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:01:58.04ID:BAmbN7Vo0
このスレの放大生って本当に何も考えないんだね
思考放棄してる大学の姿勢とどこか被る
これも一種の教育効果と言えるかも
ま元々そういう人が集まりやすいんだろうけど
0385名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:02:31.28ID:BAmbN7Vo0
企業・組織・一般的な人が「放送大学卒業生に抱くイメージ・印象」について
一度ちゃんと調査したら面白いかも

例えば
・特殊な事情で普通の大学に行けなかった人
・人生を真面目にやり直したい人
・頭は良くないけど努力する人
・向学心がある人
・勉強が趣味の人
・Fラン大卒
・学割乞食
・何の印象もない
・存在を知らない
とかかな

学力・能力についてのイメージや実際に身近にいる人の印象なども
具体的に調査すればいい
大学の運営や広報の指針にもなる(する気があれば)
0386名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc7-VvxW)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:09:43.27ID:h4nHCn86M
>>385
え?でもほらうちは公務員御用達なんだよ?
0387名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:17:20.12ID:BAmbN7Vo0
だから?
0388名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-1wAw)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:14:30.26ID:4Mzd3l430
>>386
相手して得することなんてひとつもないんだから
今度から無視しようね、君ならできるよ
0389名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:33:02.68ID:BAmbN7Vo0
一緒に思考放棄しようw
0390名無し生涯学習 (ワッチョイW 635f-+PDx)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:35:12.74ID:VsbJ3c//0
まあ、ダメな理由を並べるのは結構だけど、ほとんどの放送大学生は、あっそうなの、って感じだろう。

ほぼ働きながら自己研鑽、それかリタイア後、あるいは専門とのダブルスクール、若しくは主婦しながら資格のためとか、目的も出発点も違う。
でもゴールは決まっている、学士取得。

それらの活動をどう見るかは、あなたが決める問題じゃないから安心しなさい。
いかに放送大学を卑下しようが、誰も歩みを止めたりしない。
覚悟決めてやってる奴らばかりだから。
0391名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:37:13.51ID:BAmbN7Vo0
何その頭の悪い精神論w
0393名無し生涯学習 (ワンミングク MM9f-nXuQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:41:52.94ID:YhvU5T5mM
そもそも皆さんは就職や仕事のために放送大学行くんですか?
0395名無し生涯学習 (ワッチョイW 635f-+PDx)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:48:28.65ID:VsbJ3c//0
もう少し細かく言うと、1割は定年後、1割は専業学生
それ以外の学生は働きながら。

だから、この放送大学を貶している人は、働きながら大学に通う人が嫌いなんじゃないかな。
0396名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:54:45.06ID:BAmbN7Vo0
「このままだと日本は戦争に負けますよ」

「いかに日本国を卑下しようが、誰も歩みを止めたりしない。
覚悟決めてやってる奴らばかりだから。」
0397名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:03:17.99ID:CtzxVwGZ0
>>396
もともと理解に苦しむ投稿が多かったが、とうとう壊れたか?

他の方からは、「もともと壊れていた」「相手にするだけ無駄」「相手にしたら同じ穴の狢」などと言われそうですね…
0398名無し生涯学習 (ササクッテロロ Sp87-+PDx)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:03:26.30ID:aFU/gEskp
多分だけど、放送大学で頑張る人間が許せないのかもね。
自分はこんな惨めな状況、将来の展望もない...
アイツは正社員で働きながら学卒を狙ってる...

理解出来なくはないんだけど、ここで粘着する暇があるなら努力した方がいい。
0399名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-1wAw)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:03:52.08ID:4Mzd3l430
俺ごときが「相手にすんな」と言ったって聞いちゃくれない
振込詐欺だってあれほど注意喚起してるのにまだ騙されるヤツがいる
世の中って不思議だね
0402名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:27:02.64ID:BAmbN7Vo0
戦時中も「このままだと日本は戦争に負ける」なんて言う人は
キチガイ扱いされて黙らされたんだろうね
分かりやすい
0406名無し生涯学習 (ワッチョイW ffee-/pj0)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:02:55.09ID:S0+joByo0
>>385
放送大学の学生の内訳は大学卒と短大卒で約50%
年齢別だと30代以上が80%になる
つまり学士を取得して就活しようという人は僅かだ
大学も就職斡旋などしてないし
普通の大学とはちょっと違うんだよ
勘違いして入学する高卒の若者がいるけど全くの場違いだし、大学の勉強の仕方が分からないから凄く苦労する
だからお前が考えていることは的外れ
キチガイ扱いされる理由はそこにあると思うよ
0408名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:16:08.47ID:hLLhychX0
>>352
俺にとって国家資格や免許は入り口なんだがな。

>>315
>ほとんどの内容は市販の本を買っても大して変わらない

すべて、本と全く変わらないって、ことでないのは分かった。
俺も100m走ればウサイン・ボルトと何秒と変わらないからな。
0409名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:25:18.90ID:hLLhychX0
書き忘れたので追加
>>315
>市販の本を買っても大して変わらない

数ある駄作の中から良著を選べるのは君の能力だよ。
0412名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-1wAw)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:39:15.03ID:4Mzd3l430
50m走にしよう
0417名無し生涯学習 (ワッチョイW a369-nPHq)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:09:12.88ID:mkjGwWt00
こういう馬鹿の考えていることは学歴じゃなくて「肩書き」な。
大卒の資格が得られる以上、学歴には意味がある。
俺も今は公務員だけど、大卒で受けたもん。
ちなみに資格を得ることは「入口」だからな。
資格を持ってる人間は皆そう言うよ。
持ってるだけじゃプロにはなれない。
0418名無し生涯学習 (オッペケT Sr87-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:46:56.36ID:3lF54OvBr
>>411
100m走るのに19秒以上かかるのか?
70以上のおじいさんか?
0422名無し生涯学習 (ワッチョイW 6334-/pj0)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:16:28.33ID:YDgSFC+D0
そんな会社に入ろうと思わない
今でも充分な収入があるから
それで暇な時間に教養をつけようと放送大学に入ってる
まあ>>420は頑張ってブラックIT系企業に
就職して過労死してくれ
0425名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:50:30.01ID:CtzxVwGZ0
>>423
何度も生涯学習の場で一般的な大学とは別物だって言われてるし
そもそも言われなくてもわかるだろ馬鹿

→前段については同意。

しかし、一般大学と異なることと、卒業の価値を否定することは論理的に整合しない。背反関係ではない。
0427名無し生涯学習 (ワッチョイW a369-nPHq)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:34:29.61ID:mkjGwWt00
社会性の皆無なガキがトンチンカンなことを言って暴れてるだけだな。
必死にネガキャンしてるけどコンプレックスでもあるのだろうか。
0428名無し生涯学習 (ワッチョイ 8fb9-EDyt)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:11:33.74ID:iBOj+9Fq0
>>382
学部の社会心理学(つた子の専門)なんだけど、家族・集団社会の心理学みたいなやつだったな。俺は前の方がいいけどな。病気じゃないといいんだが。
0429名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:38:51.12ID:Uy7pECYU0
>>419
コロナ禍で遠隔授業と対面授業で学習効果に差がない、あるいは遠隔のほうが効果が高いケースもあることが周知されたから、そう思うのも仕方ない。
問題は放送大がダメなのは通信だからでなくて放送大の役職員(教員も含む)です。
多額の補助金を貰っていながら>>116みたいな態度を許してる有権者が多いのが根本的問題。
0430名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:55:47.13ID:Uy7pECYU0
>>116より>>154のほうがわかりやすいか。
自分たちを飲食業に置き換えているところに税を投入して貰ってる意識が無いことが分かる。

>自分の行為をよく考えてみろよ。必要ないのはお前の方だ。

税の使われ方の監視を否定する奴は公にとって害悪でしかない。
飲食店と同じなら自腹で飲食店をやればいいだけの話。
0431名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:07:00.77ID:Uy7pECYU0
>>423
生涯教育の場というと放送大学卒の学歴を役に立たたないようにする毒が現れてくる。
そんな奴等に大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる場と定義したらどうだろう。
0432名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:08:40.03ID:Uy7pECYU0
×そんな奴等に大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる場
○そんな奴等が大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる場
0433名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:28:09.69ID:9Jc8T0z+0
相変わらずものを考えられない人ばかり
「資格取得は『入口」だ」とドヤ顔してるのが何人かいるけど
それで何か言った気になってるのが哀れ
何でも区切りは「出口」であると同時に次のステップの「入口」であるのは当たり前
資格試験を教育の結果が試される「出口」と表現しても普通の人は理解できる
もうこんなところしか揚げ足取りができないんだろうね
0434名無し生涯学習 (ワッチョイ ff57-l016)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:35:44.38ID:Bcde6RU10
三流大の通学に奨学金貰って行った子らがその借金返済で困窮してるみたいだね
Fラン行くくらいなら放大行ったほうがコスパ良いのに
0435名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:36:16.89ID:9Jc8T0z+0
自分が主張してるのは「放送大学卒業は何の能力証明にもならない」
それに対して今のところまともな反論はゼロ
感情的な反発があるだけ
事実を認めるのってよっぽど難しいんだね
0436名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:37:41.41ID:+TsHtkf30
>>429
一般的な大学での対面以外の授業が普及したことは、放送大学にとっては再評価されるきっかけになるでは?

あと、「有権者」という表現がよくわかりません。



>>430
放送大学は税金の投入を受けているけど、大学であれば公立・私立を問わずに税金の投入は受けているし、研究に対する公的な補助金も得ている。(経営に占める公金の割合は異なります。)
放送大学運営側の態度も如何とは思うけど、税金投入で安価にサービスを得られていることを理解していない一部の学生も如何なものかと思います。
0437名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:43:42.23ID:Uy7pECYU0
当たり前が当たり前でない世の中だよ
国民皆保険だけど医療が提供されない医療崩壊とか知らない人?
0438名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:44:56.57ID:+TsHtkf30
>>435
自分で設定したテーマに、自分が回答できていないのに、他人が回答できるはずがない。論理的に筋が通った模範解答を示して欲しい。

そもそも、途中で問題文を書き換えるような出題に、誰が答えることができるのか?

卒業の価値をテーマにしながら、入試の話しかしない。入試の有無・難易度は大学卒業の評価指標の1つにはなるだうが、それ以外の評価指標はないのだろうか?当然、その他の評価指標もあるわけで、それに対する言及がない。
入試のみが評価指標ならば、わざわざ学費を払って大学に行かずとも、入試の合格証で用事が足りてしまうことになる。
0439名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:52:04.45ID:9Jc8T0z+0
>>438
何が言いたいのか支離滅裂
自分の答えは「放送大学卒業は何の能力証明にもならない」
それに対するまともな反応は「その通りです」か
「〜という能力証明になります」だけ
それ以外の反応はほぼゴミ
0440名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:52:47.64ID:Uy7pECYU0
>>436
コロナ禍がチャンスと思うよね。それが普通。
放送大の球材を使わせてくれという通学制大学からの問い合わせに
その度、著作権ガ−、肖像権ガ−と、いつもの調子で逃げてるらしい。
それで、どんだけ単位互換制度を売ることができたのだろうか。
0441名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:59:28.94ID:9Jc8T0z+0
「大学は入試の合格しか価値がない」と現実に考えてる人は多いよ
だからユニクロは大学1年で採用を決めるし
ホリエモンは東大を中退する
「新規採用」とか「就活ルール」とか皆バカらしいと思いながら付き合ってるだけ
「大学卒業に価値がある」なんて誰も信じてない社会の共同幻想にすぎない
0442名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:09:20.17ID:Uy7pECYU0
>>435
矢吹樹の呟きに対しても一時的な感情論で終わってしまって残念。
*有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人*
に対して、どうすればそうなれるのかと疑問にさえ持たずスルー
*学長です*
という権威主義をチラつかせを許したことで当時の学長を増長させ
財務省の要請だからと授業料値上げするとか、東大教養学部にないと嘘を書き新規科目開講を拒否。
その後、嘘を指摘されバカにされ開講するもやっつけ仕事的な授業だった。
0443名無し生涯学習 (ワッチョイ 23b8-nisE)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:16:44.54ID:HPoPZ3GC0
>>441
世の中に星の数ほどある企業のうちの1つがとった採用方針や、中退後に名が売れた個人をピンポイントで挙げて
「現実に考えてる人は多い」とあたかも多数派であるかのようにグダグダと。
0444名無し生涯学習 (ワッチョイ 738c-PFB7)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:17:38.60ID:Uy7pECYU0
>>441
だったら全国模試で高スコアとるだけでいいじゃん。
0445名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:21:54.16ID:9Jc8T0z+0
無意味な反応してないで
「大学卒業には〜という価値がある」
「放送大学卒業は〜の能力証明になる」
と説明すればいいだけ
0446名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-1wAw)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:26:17.75ID:CJMqnmdg0
>>445
意味ないよ、じゃあね。さらば永遠に!
0447名無し生涯学習 (スップ Sd1f-plNJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:30:32.86ID:4kepxJZ3d
とりあえず税理士受験時の受験資格満たせるとかそういうメリットもあるね
0448名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:39:15.78ID:+TsHtkf30
>>439
そもそも論理的思考ができていない。
ネットの掲示板でそこまで要求するのかとの反論があろうが、大学に関する掲示板なので大学での議論を前提。

結論というには、それに至る思考プロセスが必要。
「放送大学卒業は何の能力証明にもならない」
が結論とのことだが、思考プロセスが不明。
これは結論ではなく、仮説・問題提起に留まっている。

もう少し噛み砕けば、期末試験やレポートで
「放送大学卒業は何の能力証明にもならない」との見解があるが、これに対するあなたの見解を述べなさい。
というの問題と同じ。



<皆様へのお詫び>
論理的な思考ができない人に、そもそも通じるはずもない論理的な説明をしようとしてごめんなさい。
0449名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-1+qy)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:43:40.19ID:9Jc8T0z+0
論理的思考ができてないのはお前じゃん
0450名無し生涯学習 (ワッチョイ 2344-JlJp)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:52:46.60ID:+TsHtkf30
>>449
感情的に反論しちゃダメでしょ!
そんなことをしたら、他の人からお前が論理的じゃないと言われちゃうのは明らかなんだから、きちんと論理的に判断しなくちゃ。
0452名無し生涯学習 (スフッ Sd1f-/pj0)
垢版 |
2021/06/17(木) 10:47:52.32ID:8j0Lcccad
>>435
たしかに学士を取得することは何の能力証明にもならないな放送大学でもどこの大学でも
運転免許証は車の運転する能力を証明するものだけどそういうものと学士は違うね
せいぜいこの人は大学に行ってちょっと勉強しましたよと間接的な証明をするに過ぎない
それはそうだけど、お前はその先なにが言いたいの?
そんなことは皆んな承知して学生やってるんだけど
お前がキチガイ扱いされてるのは訳のわからんことにいつまでもこだわっているからだよ
お前が言ってることは、運転免許証を取ったってトヨタの正社員になれるわけじゃないって言い続けているようなもの
0455名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp87-aeL2)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:41:14.51ID:rR+33ym1p
神は存在しない事を証明せよ
0458名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp87-+PDx)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:58:51.27ID:0RnSZ+6yp
結局さ、みんな努力を認めて欲しいのよ。
でもさ、努力してる人なんて山ほどいて、そんな程度の努力してる人なんて掃いて捨てる程いる。

努力したのに褒められない人はどうするか?

一つは褒められるまで努力し続ける
もう一つは、同じように努力してる人の足を引っ張って憂さ晴らしする

どちらかしかない訳よ。

江本先生の話はさ、彼は彼なりに努力はしたけど、彼程度に努力してる人は、彼の周囲にいっぱいいた訳だ。
いや、彼から見て、大して努力もしてないのに才能だけで上がってきた人もいただろう。
その鬱憤を放送大学生と言う、決して反論出来ないであろう人に向けていたんだが、
残念ながら、学長が学生だったので、アカ消し逃走と言う武勇伝を作ってしまうハメになった。

この教訓は、後者にはなるなって事だな。
0461名無し生涯学習 (スッップ Sd1f-t0qY)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:36:47.85ID:9sPxqNZ8d
>>452
捉え方の差かもしれませんが、自分は学士も運転免許も同じだと思っています。
一定の要件を満たした上で、
大学を卒業したという事実、
運転免許という国家資格を得た事実を
それぞれ証明することはできます。
しかし、能力までは証明してくれません。
免許を持っていても下手くそな人は山のように存在します。
0464名無し生涯学習 (アウアウウー Sa67-W23y)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:01:30.44ID:MXvMlpLMa
議論と称する割に何がしたいのかわからん。
「スレッド立てるな」なのか、あるいは放送大学学園を一致団結して潰そうなのか。

建設的なものを求めてるようには見えないから、「あーはいはい、わたしら能力ありませーん、はい次の方どうぞー」でいいと思うのだけどね。

続けるのならコテハンつけて欲しい。
0465名無し生涯学習 (ワッチョイW a369-nPHq)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:31:13.07ID:0eqwNiSx0
日本は入試レベルで判断されるのね。
「日本人はどんなに頭が良くても高卒レベルでーすw」ってことか。
そりゃ馬鹿が量産されるわけだ。
0466名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f0b-BEpw)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:58:33.38ID:g2Kz98Y/0
印刷教材で基盤科目の問題解決の進め方は一章は1時間位で読めるのに、同じ基盤科目の市民自治の知識と実践はページ数は同じようなもんなのに、一章読むのに倍の二時間かかる!
やっぱり内容が難しいと読む時間が長くなんの?
0467名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f0b-BEpw)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:58:34.42ID:g2Kz98Y/0
印刷教材で基盤科目の問題解決の進め方は一章は1時間位で読めるのに、同じ基盤科目の市民自治の知識と実践はページ数は同じようなもんなのに、一章読むのに倍の二時間かかる!
やっぱり内容が難しいと読む時間が長くなんの?
0468名無し生涯学習 (ワッチョイW 8392-u/I8)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:02:31.71ID:tUA5NLDD0
印刷教材で基盤科目の問題解決の進め方は一章は1時間位で読めるのに、同じ基盤科目の市民自治の知識と実践はページ数は同じようなもんなのに、一章読むのに倍の二時間かかる!
やっぱり内容が難しいと読む時間が長くなんの?
0471名無し生涯学習 (ワッチョイ 83b8-R/h9)
垢版 |
2021/06/18(金) 07:30:52.98ID:x3XMhbMZ0
命題は反例がひとつでもあれば偽になるのに
それすら知らない馬鹿が論理的がどうこうとのたまう
放送大学の単位落として頭がおかしくなっちゃったのかな?
それとも生まれつきのおバカさんなのかな?
0473名無し生涯学習 (ワッチョイ 2344-UhsQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:34:49.92ID:JdNhWEZg0
>>471
そもそも与えられた文章が命題であるかどうかという問題もあると思いますが如何でしょうか?
0475名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:44:53.62ID:bxV3llJE0
運転免許と比較してピント外れなこと言ってる人がチラホラいるけど
普通自動車免許は「公道で最低限安全に車を運転することができる」
という「証明」でしょ
免許持ってればほぼ全員運転はできる
別に上手い下手なんか問われてない
比較で言えば義務教育の方が近いんじゃないの

放送大学は「二種免許」や「モータースポーツライセンス」に
匹敵するような技能が何か実質的に得られるの?という話
こんな簡単な比較も出来ない
0476名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:45:09.57ID:bxV3llJE0
就職において「大学教育に実質的な価値はない」と
考えるのは一人二人の特殊な事例ではなくて
「シグナリング理論」で当たり前に議論されてること
https://kitaguni-economics.com/signaling-theory/
放大生って本当に何も知らないんだね
0477名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:45:21.03ID:bxV3llJE0
一方で「大学教育そのものに価値がある」と
考えるのは「人的資本理論」だけど
この場合も当然内容が問題になる
授業しさえすれば人的資本が高まるわけではない

だから「放大卒業が何らかの能力証明になる」と
主張したいのであればそれが何かを説明する必要がある
今のところ説明してる人はゼロ
0478名無し生涯学習 (スフッ Sdba-mmsk)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:53:04.46ID:wMW9nJ2Ld
>>475
お前こそピント外れだよ
運転免許のことはどうでもいい
大学を卒業して学士になっても証明されるものはないって書いてるのがわからんの?
そこはだいたいお前と同じだよ
俺が言いたいのは、それがどうした次に話を進めてくれんかということ
0479名無し生涯学習 (ワッチョイW b341-+w1Q)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:58:11.44ID:bxV3llJE0
「そんなことは皆んな承知で学生やってるんだけど」ってホント?
イチャモン付けてくるのは全然納得してない人たちでしょ

時々いるけど「ここにいる全員そう」と根拠なく一般化したり
「皆んなもそうだよね!」と同調を呼びかけたりするのって
小学生レベルがやることなのに恥ずかしくないのかな
0482名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b1c-n0aM)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:36:10.42ID:UbPftiLg0
>>475
俺でも一応総重量8t未満の中型トラックなら運転できることになっている。
しかし、どう考えてもおかしいんだよな。
準中型のほうが下位のはずなのに、これだと深視力検査があるし視力の基準も厳しい。
俺なんてこの前の更新で再検査でギリギリ受かったんだが「運転するなら眼鏡作るように」って。
視力落ちてたことすら気付かなかった。
こんな人が7.9tとかのトラックなんて運転していいんか?

次の更新までには一応眼鏡作るけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況