>>312
>入試のある大学は入試が一定の能力証明になっている
>という話を何度すればw
貴兄の証明という言葉は、このような使い方で良いのですね。他の方からは入試は入学時点の学力とか、大学での学修内容を反映しないとか反論もあるでしょうが、あえてそこは置いて、平均して何となく能力を示せることを証明と定義しましょう。個人的には推定かと思いますが、貴兄の見解に乗っかり証明とします。
その証明という言葉を前提とするならば、放送大学卒業に関する証明も、地道に勉強して単位を積み重ねたこと、遊ばずに大学で勉強したことになりませんか?

貴兄は、放送大学卒業の際に使う証明という言葉と、他大学卒業の際に使う証明という言葉で、ダブルスタンダードになっていませんか?
議論をするならば、言葉の定義を整理しなくてはいけません。物差しが違ったり、単位が違うのに比較することはできません。



この書き込みで他の方から相手にするなと怒られそうですが…