X



トップページ生涯学習
1002コメント266KB

東京通信大学Part.12ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 09:36:20.48ID:L5DVq5aO0
ワッチョイあると書きづらい人もいるかと思い立てました

公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593843529/

東京通信大学Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589592362/
東京通信大学Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1598503285/
0737のりこ
垢版 |
2021/06/04(金) 17:48:53.76ID:0Cj6uoVX0
慶應通信もかなり安いが、地頭アリと関東住みならなあってな感じ(笑)
0739名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:19.08ID:UMfzzYVPH
事務方も日本語でのコミュニケーションがまともに取れないアスペ疑惑のスタッフ多いわ。結局大学で働く人なんてマスパセみたいな奴ばっかなんだろな。
0740のりこ
垢版 |
2021/06/04(金) 21:25:51.04ID:0Cj6uoVX0
わたしは問い合わせしたら親切に答えてもらえてるが(笑)聞きたいとこをくどいぐらい詳細に書いたほうがよいのでは(笑)
0742名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/05(土) 03:00:31.52ID:datx8xHdM
>>739
お前がまともに話せないチー牛に1票
0745名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/05(土) 09:23:08.22ID:F3gc9DO9M
>>680
俺はニートだけどナマポじゃないし自立支援も受けてないぞ😡
0746名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/05(土) 23:27:24.89ID:SijSQct50
一部認めちゃったよ
0747名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/06(日) 17:32:59.53ID:OJTNX0jf00606
新設されるコースの科目って、4期生以前の学生でも
受講ってできるのかな?
0749のりこ
垢版 |
2021/06/06(日) 22:11:05.43ID:NKdhniv/0
決めつけは、よくない
0750名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/07(月) 01:55:22.66ID:cInEcaer0
>>749
できないよ100%
新学費で入り直したらいける
0752のりこ
垢版 |
2021/06/07(月) 06:34:13.66ID:AKkWmb7z0
まぢで(笑)
0753のりこ
垢版 |
2021/06/07(月) 06:34:51.98ID:AKkWmb7z0
ぴえん
0754名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/08(火) 12:12:08.62ID:X+NEPei70
村田先生は小テは楽だったが
認定試験はちょっと難しいような気がする
0756のりこ
垢版 |
2021/06/08(火) 19:43:57.09ID:z7csx+US0
小テスト簡単な科目は単位認定が難しく感じるわね(笑)
0757名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:09.24ID:dXVz4gVQ0
>>756
小テスト簡単は単位認定も簡単だろ
0761のりこ
垢版 |
2021/06/10(木) 09:12:25.43ID:mH4ax1fL0
感染症学入門だしてほしいわね(笑)生物学がそれに近いかもだが(笑)
0762名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/10(木) 10:15:05.06ID:gUaCf2o1M
予防医学は面白く良かった
結局腸チフスのメアリーのようにこういった自分は大丈夫と思ってる奴を徹底的に取り締まらないと感染拡大は止まらない
0763名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/10(木) 19:05:09.33ID:fPQBvqoPM
おやおや憲法も学んだはずなのにそんな結論になるとは情けない
0764名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/10(木) 22:44:28.82ID:VVe2mgdj0
ツイにごちゃごちゃ書いてないでさっさと試験済ませろやグズ共
0766名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 08:59:53.88ID:E2/kl2TN0
デザイン思考と教授メディアってどっちの方が難しい?
0767名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 09:53:41.59ID:BDG0JO9P0
教授メディアは殺意湧く程イライラした
デザイン思考は割と楽
0768名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 10:33:12.58ID:enRdWvpn0
デザイン思考はそんな楽でもないけど加藤先生の講義なんかしら受けてたなら「まあこんなもんだよな」的な講義
あの先生の講義、テストは似たようなもん
少し面倒だけど資料見るだけでもSはいける
教授メディアは昔取ったけど二度と取りたくない
0769のりこ
垢版 |
2021/06/11(金) 14:10:47.95ID:sTUAy6crr
予防医学は次学期受けるから楽しみにしておくわ(笑)
0770名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 14:41:40.09ID:E2/kl2TN0
>>767
>>768
ありがとう
教授メディアは4学期に回そかな
0771名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 14:46:31.82ID:L01yV3awH
アンケートって教授に匿名公開されるわけじゃないよねきっと。
成績には影響しないってことだったし、教え方下手すぎて金の無駄と思わされたからボロクソ書いちゃった。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 15:30:49.90ID:BDG0JO9P0
教授メディアだけはボロクソに書いた
あの科目は「おまいう」
0774名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 17:06:36.19ID:YthzF8WK0
いるよ

構って欲しいからこういうのsnsに書き込みたくなるのはわかるけどリスクは可能な限り回避した方がいいかと

まあ注意喚起入った人は本名公開してるような人だったからわざわざこれくらいのことで一個人まで特定するとは思えないけど
0775名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:43.72ID:PyURvuHmM
いや、いないだろ。問題と答え出してもスルーだから気にしすぎ
0776名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/12(土) 01:15:57.10ID:nv10dCNbM
人権なんか複数の教科にまたがって重点的に勉強するんですが
個別に質問したり大学の運営する事務員の話を聞くとかなり上から目線でモラハラじゃないのかと思われるような発言までありますね

だいたい人権屋のたまり場みたいなところなのでどうなのかと思っていたのですが
彼らは自分が下になる不平等や自分が被害を受ける人権侵害はだめなのであって
それを人にするのは全然問題ないということですね…
0777名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/12(土) 09:46:52.58ID:uu9Ry3a90
>>773
どこにでもいるよなこういうの
試験内容の流出を指摘されてキレてる奴いたわ笑
0778名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/12(土) 10:21:07.55ID:KDuZVbvm0
>>763
ワッチョイスレで憲法担当教員の弁護士に対して誹謗中傷してるバカウヨもいたからな笑
馬鹿が憲法の講義受けても豚に真珠ってことだな笑
0779名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/12(土) 12:09:32.20ID:aKgdGbU/0
憲法学んでその程度しか理解できてないならどっちもどっちだな
0780のりこ
垢版 |
2021/06/12(土) 14:46:37.40ID:mOPjllu+0
♪解釈改憲ゼッタイ反対 ♪安倍は〜やめろ 
0781名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/13(日) 14:58:29.09ID:yWUrEVvaH
今回初めての試験だったんだけど、結果っていつごろ分かるもんなの??
0782名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/13(日) 16:45:37.46ID:3MHsxtsAa
>>781
そらくらい自分で調べろよカスが
@campusのTOPに学事歴があるから確認せい
0784名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/13(日) 19:43:28.45ID:r/5eRBk2H
学事歴に載ってること聞いたらカスってよっぽど心に余裕がない人なんだなあ。
0787のりこ
垢版 |
2021/06/14(月) 06:56:48.85ID:y4+MEiTG0
♪見つめ合おう語り合おう 君と共にこの手つないで〜
0788名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 07:17:00.01ID:qTaW+wpB0
伸びてると思ったら無能同士の煽りあいか
0789名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 21:00:12.50ID:5YBpPze7a
>>788
結果がいつわかるかどうかすら自分で調べもしないぐらいだからそんなに知りたい訳でもないんだろ
来期までわからんままでいいんじゃない?
0790名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 21:29:58.71ID:Fi9UExB/H
もともとくだらない内容しか書かれてないスレなんだし、調べりゃわかる事を聞く事にそこまで敏感に反応する必要ないだろ。
通信大学って分別のある社会人が多いのかと思ってたけど、ここは性格ブサイクばっかなんだな。 

>>781
もう調べたかもしれんが成績発表は来週の火曜日
0792名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 22:00:27.97ID:5YBpPze7a
>>790
来週の火曜日とか言ってる時点で社会人として上手くやれてないんだろうなと思う
いつを基準にした来週なのかが聞く側にとって曖昧な表現はやめて日付を示した方がいいぞ。
今までに失敗したことがないなら、今後失敗しないように気をつけな
0793名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 22:08:01.73ID:Fi9UExB/H
>>792
来週の火曜と言われて書き込んだ時点からの計算もできない方がよっぽど社会人として問題だろ。
日付示した方がいいぞというなら素直に最初の質問に答えてあげたらよかったんじゃない?
マウント取りたくて仕方ない年頃なんだね。
0794名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/14(月) 22:24:27.34ID:5YBpPze7a
>>793
相手に計算させるとか、教えたいんだか教えたくないんだかどっちなんだろ
それじゃ同類だよ
あとマウント取りに来たと思うということは少なからず取られてるということを認めてるということだからな
流行りに乗って安易にマウントを〜という言葉を使わない方がいいぞ
0796名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/15(火) 00:23:32.51ID:BWV0UXPt0
争いは同じレベル云々って本当にその通りなんだな
0798名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/15(火) 23:57:34.45ID:jqbv1fFO0
社会人が多いからここで鬱憤を晴らしてそう
0801のりこ
垢版 |
2021/06/18(金) 08:24:13.77ID:Go51wNr00
カムバック
0802名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 17:33:18.16ID:9b6sITQd0
初プロ演習Uがちょっと不安
初プロUはS取れたけど正直半分くらい授業ついてけんかったし
0804名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 02:03:50.42ID:RMrkmU740
>>802
俺も不安。正直基本的知識を覚えたばかりの状態でああいった課題群を解くの無理じゃね?

できる人間には出来るのかもしれんけど。
0805名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 19:15:32.63ID:MMQKd3e80
二分探索木の実装プログラムはマジで全然分からんかった
今復習してもちんぷんかんぷん
0808名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 13:01:07.36ID:pFm5xiYBa
>>807
その人は前からやばい発言してたから、気にするだけ無駄
0809のりこ
垢版 |
2021/06/22(火) 13:36:00.82ID:AGIi7OCZ0
正しい態度で受験しましょう(笑)┐(´д`)┌
0810のりこ
垢版 |
2021/06/22(火) 13:38:07.46ID:AGIi7OCZ0
しかしまあ、ネットに、大学名出して、書くものかいな。こういうズル話しは、学生同士の密会などで話すものよね(笑)┐(´д`)┌
0811名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 14:46:17.55ID:jzt7rKAP0
翻訳使って単位落とすってどういうことなの…
こんなのと同じ大学通ってる自分も他人のこと言えないのは事実だが
0812名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 20:24:12.61ID:St1XmTK+0
MAHOたん顔出しでハァハァ
凛々しくて好みだわー
0813名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 20:28:22.10ID:pFm5xiYBa
>>811
単位落としたのとKANEDAは別だぞ。
ちゃんと読めよ。そういうところだぞ。
0814名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 20:41:49.51ID:DRGbbWCmd
金やんじゃない方は小テストで翻訳使って解いてるのに単位認定でそれが出来ないってそれはそれでヤバいのでは
0815名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 23:37:13.40ID:rLgIsNUXa
>>814
設問が翻訳する以前の問題だからな
それ以上は試験内容に触れるから言えないけど
みんな受講してるから知ってると思うけど
0816名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 23:57:48.39ID:MvxKTlBf0
これ、、ひょっとして、プログラムの演習系って選択の課題全部やらないとSとるのきついの?
0817名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 00:05:38.22ID:LtcM/A/BM
>>813
KANEDAが落としたなんて一言も言ってないだろ。
ちゃんと読めよ。そういうところだぞ。
08184期生
垢版 |
2021/06/23(水) 05:03:21.18ID:/LLXMxMD0
一学期、12単位なんとか取った感想

けっこー余裕しゃくしゃくな人が多いが本当か?

小テストの問題はそのまま出ないし、けっこー苦労させられるよねどの科目でも。

実際、リアルな所のみんなの感想聞きたいな
0819名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 07:13:27.35ID:ZXhrvwRna
>>818
小テストそのままは出ないけど、小テストができたなら認定試験もできる。逆も然り。
小テスト6-8点の奴が認定試験でどうなるかは明白
0820名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 09:22:50.62ID:h8+zZcBb0
いえーい初めての単位認定試験
初プロ含めて9単位
オールS
余裕です
0821名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 10:13:43.51ID:4rQ/QBib0
低能のワイ、ハードウェア総論TでA
ソフトウェア・システム総論TはなぜかSもらえた
08224期生
垢版 |
2021/06/23(水) 12:41:27.95ID:/LLXMxMD0
みんな本当だったらなかなか賢いなー俺はSとかなかったわ
あとS取ると何かメリットあんの?
0823名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 20:58:30.22ID:xLXYirldp
35歳でも入学大丈夫?
0824名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 21:08:20.57ID:xLXYirldp
これって、スクーリングあるの?それとも1度も通わずに卒業?
0825名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 21:16:57.23ID:QWFWdlhq0
>>823
80歳もいるらしいし、
40代もいるから大丈夫だよ。

>>824
福祉の方はわからないけど、
情マネの方は可能。
0826名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 21:36:06.72ID:xLXYirldp
そうなんやね!ありがとう^^
0827名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 22:11:11.40ID:j9OeWorZM
いま福祉の3年で90単位くらい取ってあるんだけど
社会福祉士とか精神保健福祉士取る1年生や2年生はこれくらいのペース
(1学期10単位以上取ること)をおすすめする
理由は実習と資格試験があるから
実習のある学期は実習に集中したいし、4年生の時は資格試験の勉強もしないといけない
そういう事も考えるとこれくらいは取らないと追い込まれる
0828名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 22:40:27.31ID:jrWvS+C0H
>>825
福祉の方も資格取得しないんだったら全てオンラインで完結するんじゃない?
0829名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 22:41:27.24ID:xLXYirldp
今年は資格15個とった、陸特1と、ドローン検定1級
0830のりこ
垢版 |
2021/06/24(木) 08:21:23.81ID:R1GBnz6/0
すご〜い(笑)私は行政書士うけるわ11月(笑)何点とれるかなあ
0831のりこ
垢版 |
2021/06/24(木) 08:21:44.44ID:R1GBnz6/0
私も資格マニアなりたいな
0832名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 09:56:55.85ID:g5dlwOava
>>829
あと13個の詳細希望
0833名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 11:08:59.02ID:Qz4p91+ip
ナンパできんかなぁ
0834名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 11:11:47.43ID:Qz4p91+ip
>>832

他は、アマチュア1級、海上特殊1級、船舶免許証1級+フルコンプリート、危険物乙4、大型免許などなど。趣味がクルーザーで、海出るとことが多いから趣味の資格なんや。


宅建、行政書士はもうすぐ受ける予定
0835名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 11:13:04.80ID:Qz4p91+ip
会社を経営しつつの資格取りなので、結構ハードで死ぬ。でも、ここでの勉強も楽しみ。おまいら、よろしくな。
0836名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 11:14:20.71ID:Qz4p91+ip
あと、航空検定1級、潜水士とかもとった。暇潰しにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況