X



トップページ生涯学習
1002コメント514KB

★☆★ 放送大学スレ Part.367 ('19)★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/01(火) 06:30:26.89ID:nWANvr1GM
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.366 ('19)★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1566890618/
0174名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/10(木) 22:46:13.04ID:HUMbzdgB0
今日はマグロの日らしいよ
万葉集に歌われたとか
0175名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:21.30ID:0wzXvuVO0
>>173
俺は、それでラジオ作ってきた。
勿論、遠征でな。
ラジオだけでなく、電磁気に関する複数項目やってた。

センサとかマイコンとか、そういうのもあるにはあるが、数は多くない。
0176名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/11(金) 00:14:22.55ID:VTG9awsmd
>>165おまえら、なんで島内先生や三輪先生には触れないわけ?
0178名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/11(金) 06:27:59.55ID:D2BiP4y70
>>173
やっぱりそうか。
理系は何だかなーとは思ってた。
まあ少しずつ楽しんでいくさ。
0179名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:40.24ID:ZPzPoF4Qr
>>175
鉱石ラジオやゲルマニウムラジオは電源が一切いらないので台風などの災害に強い
0180名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/11(金) 18:36:18.01ID:NCvqIv7v0
>>179
そんなラジオ不安定だしノイズだらけだから役に立たない
乾電池で動くポータブルラジオが最強だよ
0181名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 01:33:34.10ID:89jw1ce00
>>177
梨大にミャンマーもといグンマー大、東京電機大など
あとは、埼玉県の研究所とか

ま、開講されたら受けに行く感じだった。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 01:41:48.77ID:89jw1ce00
>>179-180
鉱石ラジオは電池が要らないのもメリットだし、いいアンテナとアースさえ確保できればよく聞こえるもんね。
出力が弱いからクリスタルイヤホンでないと聞けない。
混信ないから地元局を聞くには都合がいい
スーパーヘテロダインラジオ(普通のラジオ)は局部発信を出したりして余計なノイズを拾う

ま、最強なのは、手巻き発電機付きのラジオだな。乾電池無ければ手回し発電機使えばいいし、携帯の充電器としても使える。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 08:03:34.19ID:nA4Yl+PX0
すいません教えて頂きたいのですが、面接授業の追加登録したい場合は、
学習センターに直接電話で問い合わせたら良いのでしょうか。
0184名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 10:20:30.10ID:oxfKy86M0
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
>レポート、論文などの恣意的な評価による権力の濫用(内容がわからなくても気に入らなければ低めに評価)
>指導能力も指導の意欲もないため、他大の博士課程への教育実績ゼロ

担当講義である日本語からたどる文化('11) の評判
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。

白すぎる色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg
0185名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 10:21:13.22ID:oxfKy86M0
げきぶすBBAのかんちがい
0187名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 11:46:24.30ID:smSy0AWyd
一週間後に追加登録できる科目発表なのね
0188名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 11:49:29.08ID:UUUqZien0
センターで違うけど
うちだと25日は申込者が空席数を上回ったら
10時までにセンターに集まったヤツで抽選
後は先着順
郵送はwakaba又は電話で確認、現金書留で5500円と申込書
25日の抽選は郵送で参加できるセンターもあるらしいが、うちは窓口申し込みのみ

いいかげん現金書留はやめてくれとおもう
電話で問い合わせるのが確実かも
0191名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 17:25:50.61ID:yJy6Z2NN0
>>188
「未来投資戦略2018におけるキャッシュレス決済推進方針と高等教育施策」
とかいう卒論書いて、財務省と総務省と文科省に送りつけてやれw
0192名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 19:00:10.74ID:nA4Yl+PX0
抽選競争というサバイバルに生きていくの大変だな。
まあ、過疎ってるところはあるだろうけど。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 19:34:52.99ID:E6CubFwY0
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0194名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 08:18:13.70ID:NyJiIhDbr
>>191
近所のスーパー昨日の夕方は台風の停電で現金のみ利用可能だった
非常時に弱いキャッシュレス決済
0195名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 09:37:06.47ID:NMqltiNb0
先生を好きになるなんて青春時代みたいでいいね
0196名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 09:49:50.29ID:mNZC7eBw0
>>194
キャッシュレス決済を含むファイナンスのBCP・防災政策って、真面目に勉強したら面白そうな研究テーマだな。
市町村の地域防災計画には含まれていないと思う。
0197名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 10:46:21.10ID:DckzO4U3d
>>163
土日2日面接だと、2週間休み無しになるので本当きついです
早く面接終わらせたい
0198名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 10:54:42.09ID:BCfB8GR90
面接は自分にあう授業ならいいけど
合わない授業だとほんと苦痛だよね
0199名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 10:56:00.14ID:fHWCh/OOM
今はオンライン授業で充当できるから面接授業の困難さは軽減されたと思う

むしろ楽しみにしてる人もいるけど
0200名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 11:03:01.19ID:uYmUCmGbd
>>197
なんで休みなしなんだよ。
土日にキャンプしたら休みなしになるのか?
あほらしい。
0201名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 11:04:24.01ID:uYmUCmGbd
>>199
放大の醍醐味は面接授業。
むしろ土日の面接授業を楽しみに月から金まで働いてるんだよ。
0202名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:34.25ID:23CCoPVA0
遠征する場合は結構きつい。金曜の夜に新幹線に飛び乗って出かけ、日曜の夜に帰宅。
月曜に年休入れても疲れる。前期は二週連続でこれをやり、身も心も疲れ果てた。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 12:30:16.34ID:/uiCfzsr0
心理学実験で1、2、3で、実験内容がかぶることあるのかな。
他の学習センターで記憶の実験関連で似たようなのが入ってるな。
認定心理士の認定に影響することってあるのかな。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 12:34:05.51ID:ywTzA4+jM
>>201
今期から科目生入学だけど、幾つか興味ある奴は、むしろ楽しめてストレス解消になりそう。
全科に切り替えるなら3年編入だから、1年生からの人たちと違って気楽なせいもあるんだろうけど。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 12:43:53.51ID:U+Utnx7N0
>>203
けっこう被るよ
だから認定心理士を申請する人は実験系の面接授業を多めに取った方がいい
放大の方でもそれを勧めている
0208名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:30.31ID:/uiCfzsr0
>>205
ちゃん調べたら書いてあった。
大丈夫そう。
多少は重複してもいいらしい。
2単位、つまり面接授業2つが重複しなければいいらしいので、心理学実験1.3.3とか、1.2.2と組み合わせでもいいのかも。
0209名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:39.94ID:0Al4pcSy0
>>200
面接とキャンプ?テメーはアホか?
0210名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 16:30:43.43ID:HJjSKdbZ0
面接授業を、ただのノルマと見るか、道楽と見るかは人それぞれ
0211名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:19:46.58ID:5iDz4Qb7d
知識欲の強い人には道楽でしかないもんな
学校は
0212名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:28:08.48ID:fOHm4NFpd
>>208
それはダメ。同じ科目名の授業は5年間履修できないので履修登録の時点ではじかれる。
0213名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:08.93ID:Mx6r3mSI0
>>205
被るって言ってもシラバス通りやったら内容的に少し被るだけだから申請するりには問題無いよ。
放大からの電子申請の場合、どの先生のどの科目を受けたかを入力したら自動的にシラバスの内容を認定してくれるから平気だよ。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:41:32.38ID:Mx6r3mSI0
今、申請画面のシラバス確認してきたけど心理学実験1、2の錯視が被るんだね。
でもやること違うよ。
普通に1、2、3と検査法受けておけば申請で弾かれることはないと思う。
日本心理学会のほうも別の実験として認定してるようだし。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:47:48.58ID:fOHm4NFpd
>>214
1、2、3を取れば被っても1と2つなら大丈夫。
1つの科目に4つくらい実験やるから全部で12回実験やることになる。
その中のうち1つ2つ被っても10種類実験やることになるので大丈夫ってこと。
5つも6つも被るようだと問題だけど通常そんなに被ることはないということ。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:25.83ID:fOHm4NFpd
>>214
1、2、3を取れば被っても1と2つなら大丈夫。
1つの科目に4つくらい実験やるから全部で12回実験やることになる。
その中のうち1つ2つ被っても10種類実験やることになるので大丈夫ってこと。
5つも6つも被るようだと問題だけど通常そんなに被ることはないということ。
0217名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:41.07ID:fOHm4NFpd
>>214
1、2、3といっても担当の講師によってなにやるかは違う。
1つの科目に4つくらい実験やるから全部で12回実験やることになる。
その中のうち1つ2つ被っても10種類実験やることになるので大丈夫ってこと。
5つも6つも被るようだと問題だけど通常そんなに被ることはないということ。
0218名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 21:59:06.72ID:Mx6r3mSI0
あ、あれ確かに実験12回やるけど10種類でいいんだ。
へえー詳しいね。僕も申請するから結構隅々まで読んだつもりだったけどそこまでは読み取れなかった。
教えてくれてありがとう。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 22:05:11.62ID:fOHm4NFpd
>>214
1、2、3といっても担当の講師によってなにやるかは違う。
1つの科目に4つくらい実験やるから全部で12回実験やることになる。
その中のうち1つ2つ被っても10種類実験やることになるので大丈夫ってこと。
5つも6つも被るようだと問題だけど通常そんなに被ることはないということ。
0220名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 22:13:02.88ID:U+Utnx7N0
でも鏡像実験とかミューラーリヤーの錯視とかそれぞれ2、3回はやったよ
だからオレは実験の面接は5つ取った
3つだとダブりが多いから不安だし
0221名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 22:15:56.89ID:U+Utnx7N0
心理学実験実習A
心理検査法基礎実習
心理学実験1,2,3
の5つ
0222名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:46.44ID:Taq1TnLm0
10月入学者です。
12月に面接授業を受けるのですが、学生証を取りにいく時間が無さそうです。
面接授業は学生証がないと受けられないとかってありますか?
よかったら、教えてください。
0224名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 23:00:33.56ID:BCfB8GR90
もしかしたら他では面接授業で必要なところもあるかも
0225名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 00:12:51.09ID:j3nzyHTq0
>>223 >>224
試験までには受け取るようにします。
回答くださって、ありがとうございました。
0226名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 00:34:09.60ID:7u8V7MuJ0
>>222
面接授業が所属してるセンターでやる科目なら、面接当日に受け取れるよ


所属外センターでの受け取りって、事前連絡すれば対応してくれるんだっけ?
0227名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 01:48:48.65ID:v7ylPPzL0
面接授業の当時に用意する物に、レポート用紙ってのが書いてあるが、そんなの必要なんでしょうか。
普通のノートやメモ帳みたいなのでいい?
レポート用紙って初めてだな。
0228名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 06:59:28.02ID:+bsRtMIQd
>>221
自分は9つ受けたわ。
副次主題が4科目入ってるからc領域の認定単位は7単位だった。

心理学実験1、2、3、
心理実験1、教育心理学実験実習、心理学基礎実験3、
認知心理学実験、臨床心理学実習B、心理検査法基礎実習
0229名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 07:29:52.92ID:t6wzc5cU0
>>228
すげー(拍手!)
0230名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 07:32:02.13ID:t6wzc5cU0
認定心理士申請するやつは心理学実験123に
あと一つは実験系の面接をプラスしといた方がいい
何万も払って認定心理士の審査受けて落とされたらもったいないだろ
0231名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 08:02:33.83ID:kLa8pdAK0
ジャパンナレッジの4名まで同時利用可ってどういう意味なんだろ
4名しか同時にアクセスできないってことかと思ってたけど
9万もの学生がいるのにいつでも利用できるから違うだろうし
0232名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 08:53:56.32ID:DSch2dAB0
>>231
同時ログイン数であっていると思う
単に使っている人が少ないだけでは
0233名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 09:16:26.67ID:cvbsT1Tt0
>>226
そのセンターが学生証を印刷ルできるセンターなら言えばしてくれるんじゃない?
おそらく郵送で手配はしてくれないよ。
ただ再発行扱いになって再発行手数料取られるかも。
0234名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 10:04:03.67ID:aPCyyVd5d
認定心理士狙ってる奴ら、目的は何?何の役にも立たないのに。資格マニア?
0237名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 18:39:38.34ID:v7ylPPzL0
認定心理士は、何も知らない人に、心理学的な見方についてアドバイスくらいは出来ると思う。
ヒューリスティックやアンカリングやフレーミング効果とかいろいろ。
世の中、人間は錯覚で生きている。
0238名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 02:10:09.81ID:6WZNr5lE0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
0239名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 02:20:46.52ID:xL2lVQWY0
通勤中スマホラジオ授業聞いてるけど時々切断されて
読み込み直ししないと聞けなくなる
車通勤だから途中で切れると困るんだよね
0241名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 08:31:25.90ID:R09cnvpk0
もう切断されることは織り込み済み
切れた時間を覚えといて読み込み直して安定したらシーク
0242名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 09:48:29.94ID:YXa9FAbWp
自動車通勤でBluetoothで電波飛ばして聴いてるが、iPhoneミュージックとかぶったり切断はあるあるだな。
0243名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 20:43:47.29ID:+NcJTGcx0
今週末、茨城大学で面接授業です。
水戸は、台風19号の被害が甚大だったのですが、予定通り開催されるのか、お知らせでるんだろうか。
0244名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 21:07:43.94ID:uiec2lwv0
>>243
被害なんて川の近くだけだろ
死者もたった100人にも満たない
ほとんどの人は関係なく日常生活を暮らしてるよ
0245名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 22:24:09.77ID:UncgzxGfM
>>243
茨大のあたりは大丈夫だけど一応確認するといいと思う。
0246名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/16(水) 18:31:10.78ID:63EcLn2W0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
0247名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 03:31:47.94ID:0ysDHIQv0
>>227
A4のレポート用紙な。
普通のノートはB5だからレポートとして出すには小さすぎる。
レポート用紙は薄手だし、罫線も片面にしか印刷してない。
提出用として出すにはマストアイテム。
複数枚ならホチキスで留める。
0248名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 16:35:58.19ID:txb5kKUA0
ノートで提出されても困るだろう。
ダイソーで110円
0249名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 19:23:29.39ID:5ctYA/J70
ラジオで専門分野の授業初めて聞いたが
朗読配信て感じだった
テキストそのまま読んでるだけで
専門用語が出てくるので全体的に理解できない・・・
0250名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 21:12:41.54ID:f46icV880
昔はダウンロードできたって聞いた
アプリはwifiですら切れる
webで聞いたら問題ないのに
どうなってんだ
0252名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:04.17ID:f46icV880
実際それな
アプリの評価が悪いから原因はそっちかと思ってた
省電力設定にかかってただけだったわ
0253名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:19.30ID:XsPRgPKSa
「【受講者が当日用意するもの】教科書」
としか書いてないんだが、レポート用紙も必要なの?
0254名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 23:27:00.85ID:AYfzPVuP0
>>253
バラバラの規格で各出されても困るから、学習センターが準備するんじゃないのかな?
いままで何回かレポート書かされているけど、レポート用紙を準備したことはない。
0255名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/17(木) 23:57:40.79ID:/jNEEc770
書く量によるんじゃない、A4、1枚両面程度のレポートで良いなら
センター側で用意してる用紙でいいとおもうよ。

実験レポートを要求する先生もたまには、いるけどね。
0256名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 01:40:23.31ID:nGIzRqwh0
レポート用紙の件、とりあえずダイソー行ってくるわ。
0257名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 04:54:16.00ID:465osmkCd
レポート用紙なんているわけないだろw
今時普通の大学でもレポート用紙なんて要らない。
実験レポートもWordで書くから手書きレポートなんてよっぽどじゃないとないよ。
0258名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 08:45:06.82ID:D3M14tEp0
方眼紙とかいりますか
0259名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 09:45:04.94ID:5jfkB5+s0
2019年10月19日(土)〜 面接授業開始
2019年10月19日(土)12時 面接授業空席発表
2019年10月25日(金) 面接授業追加登録開始
2019年11月8日(金)10時 web通信指導開始
2019年11月29日(金)17時 web通信指導締切
2020年1月23日(木)〜1月30日(木) 2学期単位認定試験
2020年2月13日(木) wakaba科目登録開始
2020年2月29日(土) wakaba科目登録締切
2020年3月21日(土)予定 学位記授与式本部開催
0261名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 16:11:10.17ID:3lqDEIDO0
>>258
シラバスで確認したら
【受講者が当日用意するもの】にレポート用紙と方眼紙と書いてあったら必要でしょうね

令和元年度(2019年度)第2学期 面接授業
https://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/
0262名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 16:21:35.75ID:NfsNCBozM
>>257
たしかに、放送大学の面接授業だもの、いらないだろうね。
どうせ指定文字数さえ埋めときゃAでしょう。
0263名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 19:02:34.40ID:nGIzRqwh0
>>261
レポート用紙って書いてあっても、果たして必要かな?
その場で書けと言われても無理だ。
0265名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 19:16:45.25ID:3lqDEIDO0
成績評価の方法にレポートとあれば、提出しないとまず不合格
通信指導と同じ
0266名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 19:28:27.70ID:+Bt+YG2ld
レポートなるものを人生でただの一度も書いた事がありません。いったいどんなことを書くのでしょうか? 授業の感想文で良いのでしょうか?  それと学校とかで友人知人ができたりしますか?
0268名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 22:29:14.97ID:zz2ELoez0
>>255
そんな量のレポートなら終わってから自宅で仕上げて郵送してくれってなるんじゃないの?
心理学実験系なんか全部そうじゃん。
レポート1枚で済むようなら普通は先生が用紙を配布してくれるだろうね。
0269名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/18(金) 23:51:54.43ID:F3HtqQ+/a
>>254
>>255
ありがとうございます
手ブラで行きます
0270名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/19(土) 00:20:05.30ID:vxpirp9M0
これ、朗読ソフトにやらせてんじゃね?テキストだけ〇〇大学教授のつかってサ
0271名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/19(土) 01:44:34.91ID:lsoBDTsV0
>>269
メモ帳と筆記用具ぐらいは持っていったほうがいいよ。
0272名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/19(土) 01:54:50.29ID:iZglZUiJd
>>268
心理学実験系がすべてそうとは限らない。
先生によってはその日に書いて持ち帰らないってパターンもある。
その場で書ける程度のレポートしか求めないのはおかしいと思うがそういう教員もいるのですわ。
0273名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/19(土) 04:52:28.24ID:TMYHxZ3+0
心理学実験で当日レポだけでOKな教員に当たったことないな
そんなのいるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況