X



トップページ生涯学習
1002コメント621KB

★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:25.64ID:ltCdXfY1a
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533871171/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0063名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:19.70ID:GLkgic2W0
>>61


数年前にサービスが統合されてスカパー!にはBSも含まれてるんだけどね。
当然NHKは未契約だがな。
0064名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/01(土) 20:23:20.82ID:cDbuCjfT0
>>55
将来なにが来るか分からんからな。
節約できるところは節約ですよ。
30年間地上波だった放送授業ごときに投資はできん。
0065名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/01(土) 20:40:39.14ID:e/7P1MW20
>自分自身の放送授業が放送法第9条2項違反の疑いかけられちゃって
>某総合通信局の電話が鳴りまくった件

なにこれ
0066名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/01(土) 20:45:54.68ID:e/7P1MW20
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0068名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 00:44:25.88ID:RcArFtdd0
放送見なきゃいいじゃん。録画してもどうせ試験まで見ないで消すだろう。
一緒一緒。
0069名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 08:52:08.68ID:finkCKnia
節約っていうよりケチ臭くてつまらない人格に見える
0070名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 11:23:31.79ID:caOI2+iw0
『今から20年後、あなたは、やったことよりもやらなかったことのほうを深く後悔する。だから、ロープを解いて、安全な港から出港するんだ。風を帆にとらえよ。探検せよ。夢を見よ。発見せよ。』

"Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn't do than by the ones you did. So throw off the bowlines. Sail away from the safe harbor. Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover."

マーク・トウェイン(Mark Twain)
0071名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:17.78ID:wb6g18tW0
30年続いた地上波停止の本部担当の理由がひどい。
BS受信機とネットの復旧をあげるなんて。
受信機があってもパラボラ非設置世帯が多いことをNHKの地デジとBSの契約数の違いで説明した。
「それはNHKのデータでしょ?」と担当。だが放送大としてのデータは持ってないそうだ。
ネット利用率もな。つまり学生がどんな手段で受講しているか知らずに停止するってこと。

地上波の宣伝広告効果についても、知らなかったようだ。
学生減少にならないようにします、との答え。
その数値目標と責任のとり方については聞き漏らした。誰か聞いてくれい。
>>69
ひかりも携帯代や固定電話が安くなるのはいいんだが異動となると解約代が嵩むようだしな。
BSはパラボラ設置が難しいのは書いたとおり。
0072名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 15:49:23.13ID:wb6g18tW0
×ネットの復旧
○ネットの普及

添削課題のネット提出期限ギリギリで障害起こして
その後、メンテナンスすることもあるから余裕をもってやれとか
上から目線対応を思い出したw
0073名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 16:56:41.12ID:RizVR7V80
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0075名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/02(日) 23:54:49.51ID:RizVR7V80
來生新(きすぎしん)
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0076名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 09:17:00.20ID:pb0kxcoO0
>>71
「誰か聞いてくれ」って言う前に自分で聞けよ。

それはそうと、継続が難しいのに無理に続けるものでもないと思うぞ。
自分で始めた放送大学入学じゃないと思うから
自分で引き際も決めるべきだろう。
0077名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:55.37ID:ufYjsQ650
>>71
どうでもいいことをいつまでやるんだ
俺は西日本に住んでるから放送大学の地上波なんて視聴したことがない
関東以外の人は地上波が廃止になってBSのチャンネルが増えるので歓迎してるぞ
そういうのが過半数なんだ
今まで特別待遇だったのが取りやめにだけだよ
早く諦めてくれ
0078名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:45.31ID:5VTWhJOz0
>>77
関東圏だと自分のエリアが日本の標準と思い込みやすいところがある。申し訳ない。
0079名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:33.78ID:HVVSPDTOH
>>78
関東が標準なのは同意。むしろなんで関東以外に住むのかわからない。
0080名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:21.24ID:RcYv5LwHM
泣こうが喚こうがもう地上波無くなるのは決定なんだから与えられた方法でなんとかするか、大学やめるかすれば良い。
0084名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 09:40:26.74ID:SwdUCNBv0
自分も関東住まいだが夜空は明るいし水は汚いし人は焦って暮らして公の場での喧嘩はあるしで決して満足ではないが、気象状態は概ね安定していて(都内と違ってゲリラ豪雨はあまりない)長年住んでる
0085名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 10:08:47.57ID:VVHI/n900
関東って言っても広いからな。
茨木や栃木、千葉、群馬なんて繁華街以外は地方の田舎と大差ないというか、むしろ田舎度が高い。
なのに関東在住って自慢?してる田舎者もいるから笑えるw
まさしく関東土人。
0087名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:16:40.11ID:Vxql0P890
地上波を止める2つの理由は無くなった。

>>77
歓迎するのは増えたBSチャンネルとやらで放映される番組を視聴してからのほうがいい。
そして地上波は特別待遇ではない。放送大学設立から30年間行われてきた日常だ。

地上波停波を他人事だと決め込んでるやつってニーメラー牧師の言葉を知っているのだろうか?
0088名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:22:39.82ID:wqbJ038B0
>>87
全国で地上デジタル放送開始してくれれば文句は言わん
BSは天候条件で見れ無いときがあるからな
0089名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:36:28.54ID:Vxql0P890
>>80
地上波を止めるという知らせが来たとき、すぐに電話したが
同じく「すでに決定事項」と言われたよ。
しかし誰も太陽を西から昇らせ東に沈めろとは言ってないんだから。
そもそも停波理由は無くなったんだから。と言ったら反論しなかったな。

嫌なら大学辞めろというのは放送大学が個人商店や町工場レベルだったら可能だ。
しかし、ここは血税が6割近く投入された公共機関だ。
辞めるべきは停波したい輩のほう。
どうぞ、他に学校作って、そこで好き勝手やってください。
0090名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:43:00.77ID:wqbJ038B0
>>89
>血税が6割近く投入された公共機関

だからこそ全国そろって地上デジタル放送開始すべきなのだ
0091名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:53:31.89ID:/PTUQiJjM
無くなった停波理由って何の事言ってるの?
0092名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:54:00.52ID:VVHI/n900
>>87
地方にはもともとなかったのだから他人事だよw
BSで見れなかったらネットで見ればいいし、手段はいくらでも用意されている。
それができないなら、自己の経済的問題を解決してから学習してはいかがか?
極貧の生活保護レベルのくせに周りの足を引っ張るのは、はっきり言って迷惑。
0093名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 12:01:06.80ID:sytOljqUd
>>85
埼玉県民だから
0094名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 12:13:14.02ID:aakKLY/y0
ネットだけで充分だよ。
BSもいらない。
0098名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 13:31:20.70ID:MZfKyFFD0
ださいたまか、ちばだっぺだと思ったのに。
0100名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 13:37:48.01ID:oCukiDlF0
ネットもBSも印刷教材も要らないな
俺の頭だけあれば十分


...と言ってみたいよお
0101名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 13:51:14.30ID:sytOljqUd
>>99
印刷教材だけだと活字読むのに飽きて3分が限界だよ
放送を聞かないと眠くなる
0103名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 15:46:44.42ID:qMU3J7Oc0
試験はテキスト持ち込み可能なの?
0105名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 12:45:59.41ID:yKKrG9iq0
>>92
今回の横暴を他人事と許していると連中は姿形を変えて君も犠牲にするようになる。
その時、誰も加勢してくれない。それがニーメラー牧師の言葉の意味するところだ。

経済問題といえば、2つの理由を否定された連中は第三の理由として、それを持ち出してきたよ。
ご存知のとおり、お知らせに、その理由は書かれていない。
それで、佐藤康宏氏が辞めて日本美術史が僅か2年で強制閉講した
経済的損失、後継科目の遅開講による機会損失はどう補填したのかを聞いた。
担当は答えられなかったよ。
0106名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 12:47:35.90ID:yKKrG9iq0
ちょっと分かりにくい文になった。
経済問題とは学生ではなくて放送大学自体の経済問題な。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 16:01:33.90ID:2j8bWM5w0
振り込め用紙が来ない・・・
今までは早くて翌日昼、遅くても翌日夜には来てたのに。
(申請は30日)
電話してみた方がいい?
0109107
垢版 |
2018/09/05(水) 16:23:40.64ID:2j8bWM5w0
発送日? なんすかそれ?
わからないから電話してみよっと
アホでゴメン
0110名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:04.46ID:SkkcHa2F0
たぶん4日発送だろ、今週いっぱいまったら。
台風後輸送が遅れてるだろうし
0111名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 17:03:18.23ID:HsjAUnpWH
5日発送ってなってた
たぶん土日があったからこんなもんでしょ
0112名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:06.59ID:YYLjYQ5s0
>>105
くどいねー、キミw

関東に住みながら低所得な関東土人が虐げられるのは当たり前なんだから諦めて泥水すすってろ。
0113名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 12:17:18.81ID:RhQGkpFa0
自分たちの学生の受講手段すら把握せずBS視聴可能世帯普及率を鵜呑みにしちゃったバカな放送大役職員
は辞めて頂いて啜るのは血税でなく泥水にしとけってか?

私費で塾でもやってろ。
0114名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:00:18.63ID:YYLjYQ5s0
>>113
放大は血税を一部の低所得関東土民のために無駄遣いする必要はないから地上波放送終了は正しい判断だ、って話。

関東、っていうか埼玉以外の広い世界なんて想像すらできない関東土民にはちょっと難しいかな?
0115名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:34:45.33ID:83McDc1OM
>>113
やめたのは、文科省の指示だろ、そんな決定能力が放大にはない。
金が切れただけ地上局の運営費はでませんよ、それだけだろ
0116名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:37:59.67ID:73FApDNk0
たしかに放送大学には我々の血税が使われている
ということは国民にできるだけ公平に還元しなきゃいけない
今までの関東限定の地上波というのが不公平でまちがっていたのだ
方法としては地上波を全国ネットにするか廃止してBSに集約するしかない
だったら地上波を廃止してBSを充実させるのはより多くの賛同が得られるだろう
ニーメラー神父も賛成すると思うよ
0117名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 00:34:30.33ID:QL7o/8V40
まあ放送大学は学長もそうだがくそ職員おるのは事実
総務課の職員係はあほばっか
こういうゴミは死んだらいいのにって思ってるわ
0118名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 06:40:35.69ID:4e1kJ161M
最近、最高指導者の病気を8年も隠し、会員から財務を貪り続ける宗教が流行しているようです。
皆様におかれましては、くれぐれも、そのような詐欺教団に引っかからないように、地区の皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さい。
0119名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:19.80ID:4JXvbOkxd
>>116
日本の人口がほぼ関東だから税金も関東からの収入がほとんどだし
0120名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:15:39.07ID:MnMblho80
BSすら見れない奴がどんだけ税金を納めているのか?
0121名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:24.18ID:7LCvkh/H0
>>116
30年間という長期にわたる関東以外不公平を放送大学は認めてはいない。
あくまで停止理由はBSチューナー付きテレビとイソターネットの普及のみだ。
関東の学生の入学動機は地上波で授業をみて、が殆どなのであって
その宣伝広告効果を当局も分かってるからだ。
0122名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:58.15ID:7LCvkh/H0
BSに増えたたった一つのチャンネルで放映される番組がシステム・セラー、いわゆるキラーコンテンツとなって
その後に停止するなら従うかもしれない。
放送大の役職員はバカばかりだから無理だろうけどなw

>>115
補助金カットの穴埋めは物件費より人件費。
労働基準法第91条で定められているし
国立大学給与減額事件の判例がでてる。
0123名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 09:36:56.32ID:dlyISjCi0
>>121
>関東の学生の入学動機は地上波で授業をみて、が殆どなのであって

その主張に根拠はあるの?
関東の学生って全国比で例えば90%くらいなの?
で、その中で地上波を見て入学したって土人が例えば80%なの?
それならあなたのいうことは納得できるけど、あなたの脳内データではない、大学から一般に公表された正確な数字とソースを示してほしいな。
土人でも学生なんだからそれくらいの論理展開は当然できるでしょ?
0124名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:08:08.81ID:Rbtb3uyP0
>>119
関東の人口は4000万人でしょ
日本人の3分の2は他の地方に住んでる
どんな意見を述べてもいいけどバカみたいなデタラメはいかんよ

それで関東でもどこでも今どきテレビで放送授業を視てる人ってどんだけいるんだろ
時間が決まっていて不自由だろ
ネットでの視聴が普通になってきているのも地上波停波の動機の一つじゃないのか
そういう流れについていけない自分が悪いんだよ
0125名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:51.80ID:dlyISjCi0
>>124
そいつ、関東土民の中でも下層にいるバカだから仕方ないんだよ。
こんなやつでも高校さえでてれば入れる放大って懐が広いよな。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:09.60ID:4JXvbOkxd
>>125
関西なんかろくに税金納めない宗教法人のなまぐさ坊主ばかりだろ?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:16.76ID:5yrPhFN+0
>>126
宗教家だって人格者ばかりじゃないもんな。
真言宗の坊主(ここの学生)だってひどいものだ。
お遍路で人格が丸くなったんじゃない。むしろ、殺生をやってしまってるからな。
殺生って、肉を食べるとか、人をポアするとかではない。
「あいつさえいなければなあ。」も殺生だ。
0128名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:26.71ID:dlyISjCi0
>>126
それって今話題にしてることと関係ないよね?
もしかして「困ったときは関係ない話題をふる」って対処法?
土人、現実逃避?
0129名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 15:09:29.58ID:Rbtb3uyP0
>>126
宗教法人がいちばん多い県は愛知県だ
京都の倍近くある

相変わらずデタラメばかりで肝心な地上波の話はどうなったんだよ
0130名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 21:13:22.05ID:5yrPhFN+0
そういえば、宗教法人が経営しているラブホがあって、仏像を置いて、客室に「喜捨」なんて書いてある入れ物が置いてあるっけな。
勿論、宗教法人に税金がかからないことを悪用した方法だ。宗教法人格も、勿論表向き。

そういう所で、行為に及んだら罰が当たりそうだな。仏像があるのが生々しい。
0131名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/08(土) 10:50:12.79ID:cwH7/hnfM
弁護士会大崩壊→N○K解体→放題大激震
放題なりすまし外国人とアカとカルト多杉。職員も学生も
0132名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:14.78ID:9CIAGlE00
>>122
放送大学は私立大学、人件費には創立当時から手をいれてるよ。
国立大学はようやく独法化(非公務員化)で人件費に手を入れ始めてるけど

国立大学給与減額事件は東日本大震災後、国家公務員給与減額に準じて
国立大学法人給与の減額に不服を申し立て件だろ。
そりゃ棄却される。
0134名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:35:40.14ID:IJvWIir+0
>井出訓@side55mode
>国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
裏で隠蔽工作するようなてめえが言うなくそ偽善者
0135名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:36:17.39ID:IJvWIir+0
井出訓 @side55mode
いま目の前で困っている人に手を差し伸べることも出来ないで地域もへったくれもないだろと自戒する日々。

タヒねや偽善者
0136名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:21.13ID:IJvWIir+0
井出訓

学生の論文を読んでいると、文章の書きっぷりがやたら稚拙な部分と、やたらキレキレの所があったりする。まー、キレキレはコピペだろなと思っている。
→フリマアプリで買った夏休みの宿題の読書感想文、先生にバレる?バレない?
- Y!ニュース https://t.co/QcxsOwMgK2

こいつゴミ教員だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0137名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:56.53ID:IJvWIir+0
井出訓
学生の論文を読んでいると、文章の書きっぷりがやたら稚拙な部分と、やたらキレキレの所があったりする。まー、キレキレはコピペだろなと思っている。

こいつゴミ教員だな
0138名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 14:50:06.25ID:ZIE670od0
俺、関東に住んでないけどBS一本化には反対。
それよりワンセグで全国ネットしろよ。
FM波も周波数を87.5から108MHzの間にして出直せ。

>>132
正規は国家公務員待遇だろ
0139名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 16:27:01.96ID:yEsCqRHA0
>>138
常勤の給与は、待遇、国家公務員より上。
だから実働職員は任期付雇用、ぱーとさん。
ワンセグでも安くなんないでしょ、中継局を設置する数はハンパ無い。
1単位が55、000円になるよ。
地上波廃止は、放大より、財務省の指示でしょ。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 16:59:02.64ID:ZIE670od0
「国家公務員給与制度の改革の動向や、国立大学法人及び他の学校法人の給与水準. 等の動向を勘案の上、検討を行う」

検討の結果、国家公務員より多く出してます、ってかw
どうせ1単位いくらと言われても根拠ねいだろ。
BS普及率も読めないバカなんだし。
文科省財務省の要請なんてのは前学長のつぶやき時点で飽きた。
その通達を見せてみろ、といいたい。
0142名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:01.29ID:K/rI+ag90
いっそ無くなってしまえ。
NHK学園付属大学に発展的解消とかさw
勝手に授業作って学位授与機構が認めたら単位配るってのもいいぞ、
職に溢れたドクター向け。
0143名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 20:05:42.22ID:BSRld4Pz0
>>138
社会に出てない子供にはわからないかもしれないけど、コストを考えると地上波全国ネットなんてありえないんだよね。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 06:51:10.66ID:eQnrXT0A0
子供には説明できないことだよな。

なぜ、30年間東京と群馬だけから電波を送信してきた放送大学が全国ネットできなかったか。。
そしてBS普及率の意味さえ分からずサーバー管理もままならないバカどもが国家公務員より給料貰っているのか。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 07:30:26.61ID:2jMb+wWv0
>>142
移行なんて無いだろ消滅、最初から解散しやすいシステムで設立されてるだろ。
メタル回線廃止光化と5Gの普及でネットが高速廉価に
学生募集に苦慮した民間私立大学が参入、国費で運営の通信大学は民業圧迫の批判にさらされ
xxに忖度した、文科省は学生募集停止を発表が流れ

さて何年後、メタル移行2024年、5Gは東京オリンピックが目標
総務省は三大キャリアに価格の引き下げを要求
0147名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 08:44:02.78ID:2jMb+wWv0
大体、放送大学ふぜいで全国TV2157局FM527局設置する金と力はねぇよ。
500億以上の維持費・運用費なんて絶対無理。
0148名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 09:06:04.89ID:2GJZmAKM0
だから不公平感無く地上波全廃でしょう
0150名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 10:09:03.75ID:WifwB9jF0
枠があって図表が見にくいんですけど
0151名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 11:17:58.55ID:5ngrKDx30
地元でクラス会のようなのがあったけど地上波停波なんて話題にもならなかった
そもそも地上波で視聴できることを知らない人もいた
だからまったくどうでもいいぞ
早く金の無駄遣いはやめてくれ
0152名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 11:52:23.43ID:fGZMdChZd
>>138
よくわからんけどワンセグもフルセグも手間と費用はそんなに変わらんだろ
まあたしかに車運転しながら勉強できるからワンセグ全国化が実現できれば嬉しいけど
0153名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 13:34:26.90ID:nrn4e+my0
>>152
ずいぶん器用なんだね。
俺だったら、隣で指導員がガーガー言ってても、左から右に抜けて行ってしまうっていうのに。
カーラジオ点けてる余裕すらない。

車なんて大嫌い。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 16:50:47.83ID:7lP7axpq0
>>147
勝手な数字あげちゃってw
BS普及率を真に受けるバカの同類ですか?
0155名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:28:30.63ID:QK2C1PK40
>>154
どうにもならないことに固執するバカはあなたですね!
0157名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:50:00.65ID:2jMb+wWv0
>>154
BS普及率なんてどうでもよいでしょ。
現状、地上波停止で代替え手段の無い学生?ごく少数
大学の経営上無問題と判断したのでしょうね。
私も放大に入学した当時はCSの受信システムを持っていませんでした。
仕事を終わって1時間かけて学習センターに、でかけて1本視聴
2本借りて帰るを、繰り返して3年続けてましたけどね。
0158名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:35.38ID:2jMb+wWv0
取り合えず、東京タワー使用料、前橋局借料が、いらなくなる。
地上波停止は総務省の認可を得てるし、グダグダ言っても終。
0159名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 05:04:53.28ID:rDBeIpuF0
>>157書いた鎖自慢の奴隷くん。
>>71になにか書いてあるぞ。
ちなみに君のような学生はいないと判断してセンターは明るいうちに閉まるようになったらしいぞ。

>>158
子供ダマシの教育ゴッコを続けたお仕置きに総務省に折られちゃったか?
大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえるなんて無理無理w、大学教育のための放送の普及なんて冗談ですよね?
なにしろバカな役職員ばかりですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況