X



トップページ生涯学習
1002コメント311KB

《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/04(木) 21:16:17.48ID:ZSmVGFgL0
免許取るためだろ。
それ以外に可能性はゼロだろw
0277名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 09:20:42.50ID:dBWnk10Ir0505
>>275
通訳案内士だったら、英語力はスクーリングの講師より上じゃないかな
0278名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 09:24:41.89ID:TWiOHNSR00505
>>275
俺の時もそんな感じでビビった。隣の女性は英検1級もってたしな。あれはある程度話せないと恥かくよな
0279名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 15:45:37.24ID:JCc/GVJVa0505
>>278
ハウ アー ユー トゥデイ?
0280名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 16:50:57.22ID:9W7Sj3mb00505
1回生の時基礎ゼミのスク申し込むの忘れてたけど
先に2回生の専門ゼミ出て大丈夫?
0281名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 19:54:13.88ID:HScmY8rS00505
佛大で英語の教免取れるのは、英検1級、帰国子女、通訳案内士、阪大出、そんなんなのね
勉強で学力つけて、免許取ろうとするのは無理なのね
0282名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/05(金) 21:09:28.52ID:TWiOHNSR00505
>>281
俺はそんな立派な経歴も資格も無いが今年の9月で修了予定。すごいやつも確かにいるが、無理ではないよ
0283名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/06(土) 01:52:33.02ID:hs+p2vNO0
>>272
担当教員にもよるだろうけど、学校現場の問題についてのグループワークと実習の反省を発表したりして終わり。
普通にやっていれば単位を落とすことはないと思う。

>>280
問題ないと思う。というか俺が受けたのは内容が全く繋がってない別物の講義だった。
0284名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/06(土) 07:34:23.13ID:1pNtHJ+or
>>282
そいうレスをするのは、いかにもネタっぽいね
0285名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/06(土) 20:53:31.59ID:ExlkoqCQa
オナ禁21日目突入
0286名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/06(土) 22:57:13.69ID:agtFjigw0
>>282はねら〜教員???
0287名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/07(日) 01:48:34.95ID:7qjoUUlb0
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です


--------------------------------------------------


青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0288名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/07(日) 07:57:19.72ID:3IolPZcer
佛大の英語は、単位数も極めて多いし、相当の英語力がないと到底無理なんでつね
0289名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/07(日) 15:12:05.50ID:NZB/Wcdoa
かもしゅう5月に2回は出来の悪い私にはなかなか辛い。今日終わったのに次まで後2週間しかない
0291名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/07(日) 20:08:47.81ID:bOofFFNG0
佛教大で別表第4(同校種他教科)で高校1種の教免をとる場合、国語だと法定ギリギ
リの24単位(スクなし)でよいのに、英語は40単位(スク延べ10〜12日)。
この違い何なん?
0292名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:00.37ID:WXsAOrNa0
レポートの採点に関して、科目担当者以外の人の判子が押してあるんだけど
あれはどういうことなの?当然、科目担当者以外の人が採点しているんだろうけど
どういった関係の人が採点しているんだろう。
ちゃんと学費納めているんだから責任を持って、科目担当者に採点をして欲しいなぁ。
どこの誰だか分からない様な人に採点をしてもらいたくない。
0293名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 05:57:22.74ID:3Zo2yePRr
チャらい院生が採点しているそうでつ
0294名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 10:35:31.05ID:JG6mZOv5d
おそらくは非常勤講師を雇ってるのだとは思うが、院を出たての若造だろうな。
0295名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 11:00:37.31ID:Q6/PbpaM0
担当本人採点の方が辛口で面倒なパターンもある。
スクで会ったときに自分が採点した分は指定テキスト以外を読んで書いたようなのは落としてるとか言ってる人いたし。
0296名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 13:07:56.60ID:Au1ZWfmjd
それは辛口というより採点基準がおかしい気がする
0297名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 14:38:16.17ID:yAQfeodU0
テキストの理解度を測ってるんだし当然じゃねえの?
0298名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 14:42:19.49ID:PL4nczWfd
うーん、義務教育じゃないんだから、テキスト丸暗記は理解とは言わないような...
テキストか間違ってることだってあるし
0299名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 17:46:08.62ID:QWbGz/Bl0
再提出レポートを出す時に採点者の名前を入力する欄があったんだけど、字が汚すぎて苗字がわからない。どうすりゃいいんだよ
0300名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 18:37:20.84ID:Q6/PbpaM0
>>296 >>298
>>297に書いてあるようなタイプの教員もいるから面倒なんだよな。
逆に8割方テキスト以外の文献から持ってきたこと書いていても「よく調べられています」とかA判定で返ってくることもあるし。

>>299
返答待つ手間もあるし電話すればいいんでないか。
(あくまでも自己責任で)「解読不能」とか「読めない」とか打ち込んでみるとか。
0301名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/08(月) 19:13:08.44ID:RcS7UNhZd
資格系の科目の場合、どんなに理解力がないやつでも死ぬ気で暗記や熟読を頑張ればなんとかなるように評価するのは大事だとは思う。

しかし、答えは間違ってないのに、習っていない計算式を使ってるからダメ、みたいな評価基準は面倒だなぁ。極論ではあるけれども。
0302名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 00:33:37.85ID:X4m3cg7ra
ここで免許とって今年度から現場で働かせてもらってるけどレポートや試験なんてほとんど意味なかったなオレは
現場経験積んだ後なら学べたのかもしれんが、当時は本当に試験のための勉強だった
担当に文句言いたくなるのもズゲエわかるが単位なんかとっとと省エネでとって早く現場入った方がためになると思うよ
0304名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 05:33:52.19ID:mrKSaXt6r
教員免許取得は省エネがよいな
ここの英語は酷すぎる
「教科に関する科目」は、他大の2倍近く取らないといけない
0305名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 08:33:38.84ID:lknRGhIA0
>>302
現場って、どんなとこだ?
工事現場か
0307名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 18:11:22.85ID:ZVHB8C7Ta
>>305
あほ
0308名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 18:12:04.29ID:ZVHB8C7Ta
>>306
くず
0309名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:37.20ID:CJQxEYNJ0
>>292
人権だろ?
レポートの返却に3ヶ月かかった挙げ句に
他人の判子ついてあったときは呆れ果てたわw
どっかに断りがあるんだろうけど、担当教員以外が採点することもあるみたいやで
0310名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 00:53:50.02ID:cfy2Oz5h0
>>302
いいなあ 社会が得意だったもんで安易に社会選んじまったが単位取っても現場に入れるかどうかも怪しい
0311名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 06:01:46.55ID:QmJxfGHxr
>>310
社会(地歴,公民)なんか面白いし、本読むだけだから誰でも勉強できるやん
教免取るなら数学やって‥…
0312名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 07:49:07.32ID:vsRkpi4Y0
数列でつまずいたから無理やわ
0313名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 08:10:19.82ID:O6v8PsGb0
>>310
建設現場なら入れるぞ
0315名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 13:57:06.80ID:+hxLZhUL0
>>310
特別支援の免許も取ればいい。
0316名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 16:16:52.75ID:MCo64o+R0
>>311
社会は地歴公民の両方かつ中高の免許が必須条件になる可能性もなくはないから単位数は多くなるな。
俺今高校公民履修中だけど、レポートも試験もそんなに癖がなくてとりやすい。

高専卒だが何年もブランクがあるせいで数学マジで無理。教採レベルの数学なら余裕だけど高校の数VCとか全く解けないわww
0317名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 20:44:48.57ID:yz0HNGVY0
>>316
問題ないで
中堅以下の高校なら、そもそも数3がない(というか、ガチ理系がない)
あったとしても、教科書の問と3TRIALのA問題とB問題の半分くらいできたら余裕で授業できるで
ワイなんかセンター数学平均ぐらいやけど授業は余裕

東大寺とか洛南で教師なりたいんなら別やけど
0318名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 23:10:43.41ID:DkUDZhi2a
>>316
できるに越したことはないだろうけど出来なくても授業は乗り切れる
公立トップ校に配属されたら知らんが
0319名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/11(木) 07:51:10.40ID:waETCzk8H
偏差値50くらいまでは簡単な教科書やから
余裕やで
中学に毛が生えたくらい
普通に四則計算できないやつとか多いから
逆に大変やな
途中式ちょっとでも飛ばしたら分からないって言い出す
0320名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/11(木) 09:39:13.50ID:3STfp4Ed0
自分がトップ高だったからか想像できんな
高校で教育実習行っとけば良かった
どのくらいのレベルで授業してるんだろう ブランクあるから不安だわ
0321名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/11(木) 12:31:25.33ID:N1OuYs5Yr
佛大の数学は、私大の文系出身では歯が立たないって‥‥
0322名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/11(木) 13:47:58.98ID:waETCzk8H
>>320
高校やと基本的にTTもおらんから結構苦労するで
まあ採択教科書にそってやればいいと思うけどな
簡単過ぎるとか難しすぎるとか意見は様々でるけど、教科書逸脱してるわけちゃうから文句言われる筋合いなからな
0323名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/11(木) 19:24:25.60ID:guDGVPU80
>>317-319
高専でやった数学の3分の1も覚えてない。
何年も使わないと公式ですら見事に忘れる。
公民は暗記科目だから何とかなるかと思って履修してる。
教採も本命の情報で受けるし。
0324名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/12(金) 08:34:28.61ID:BE9sSim6r
公民なんか楽勝だろうが、使う機会ないよ
数学取るなら、放送いいよ
0325名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/13(土) 07:09:28.58ID:7MB04LHKr
地歴+公民取らないと教採受けれない
モレ大学で公民しか取れなかったから、佛大通信に地歴取りに来てる
チョー簡単で秋くらいには単位揃いそう
0326名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/13(土) 09:41:24.78ID:3on4Ukdu0
公民なんか教採無理
数学に鞍替えするのがよい
0327名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/14(日) 12:29:22.94ID:aNdmBfe90
地歴や公民は誰でも勉強できるが、佛教大の数学は、国公立か関関同立の理工系を出
ていないと無理
0328名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/14(日) 18:57:30.07ID:XCVPJJWU0
>>327
お前には無理だなw
0330名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/14(日) 21:45:49.41ID:qKG3fFJ30
地歴は無理無理言うけど佛大で単位とって有名私立の先生やってる人何人か知ってるけどな
まあ教員採用試験は通らなかった人もいたみたいだけど
0331名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/14(日) 22:22:12.18ID:6KQRlFJz0
>>330
その人達はよっぽど優秀だったか、他で秀でるものがある人たちだよ。
あと時代。少なくともこの10年ではそんな人多くはいないはず。
それぐらい地歴含め、社会科教科の採用率の低さはすごいからねー
色んな能力が買われて、そんなに年数かけずに公立に採用された人は凄いと思うけど
夢散って教職の道を諦めた人も大多数の教科だと思うよ。
0332名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/15(月) 05:37:11.60ID:94yIAjMlr
私文卒で、地歴や公民から鞍替え計るなら英語か国語。
0333名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/15(月) 15:01:27.34ID:zYRfRtAW0
sstやられてんの?アクセスしないほうがいい?
0334名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/15(月) 15:48:33.97ID:a4+VUHeR0
兵庫の教採の願書(エクセル形式)、「通信教育課程」ってどこに入力したらいいんだろう。
セルのサイズに合わせてフォントサイズが自動調整される設定で保護かかってるから学部とか学科のセルに入れたら字が小さくなりすぎて読めなくなるぞ。
0335名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/15(月) 15:52:50.52ID:5A+ZUjMi0
Global Coordinate System
Local Coordinate Systems
0336名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/16(火) 06:01:35.66ID:QDdFZHbC0
フル勃起
0337名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/16(火) 06:54:27.21ID:FlrOb/E+r
「採用が0じゃないんだから頑張れば通るはず」と考え、学生時代膨大な地歴、公民、社会の単位数を取った人でも、他教科に鞍替えを考えるか、夢破れてトラックの運転手や飲食産業に転職する人多いな。
他教科に鞍替えしても、通信の教員免許では教採キビシイけどね。
0338名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/16(火) 09:46:29.69ID:kxluSOxE0
教採くずれになるの怖いよなぁ
会社辞めてまで、通信で免許取りに専念するのってリスク大きすぎるよなぁ
小免取れても、講師の口すら無いらしいしなぁ
0340名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/16(火) 23:13:29.99ID:LmSgsyRua
>>338
お前みたいなアホが講師の口すら無いって言ってるだけで講師なんていくらでもあんだよ
あおるんじゃねてよ、おチンカスが
0341名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/17(水) 07:57:48.42ID:eK0SOQYIr
30代で小免取ってる香具師いるけど、どう考えても教採ムリポ
0342名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/17(水) 12:26:13.66ID:dS1SHAaGa
>>341
wwx
0343名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/17(水) 19:23:53.68ID:ERcSCFXZ0
好きにしろ
正社員なりたいならクロネコヤマトいけ!
0344名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/17(水) 20:01:06.20ID:a1WJIO/V0
土木作業員の方が稼ぎ(日当)は良いぞ
0345名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/18(木) 02:42:14.43ID:0WCXihZ+a
授業力ありゃ塾講師として食いつなぐことぐらい余裕だろ
ここで仕事ないってウダウダ言ってるやつはよほど授業力ないんだろうな
0346名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/18(木) 06:22:57.62ID:X3TkbRDBr
塾講師って教員免許要らんのじゃないの
0347名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/18(木) 20:19:09.88ID:ZHZyrmGu0
社会は公立は厳しいだろうね
私立で母校のツテ辿るとかコネで行った奴は知ってるしそういうのでないと難しそう
0348名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/18(木) 21:54:53.80ID:Mps4E/ew0
>>346
そうなの?
0349名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/18(木) 23:59:42.60ID:VA0QN7Dha
>>346 >>348
いらないよ。
だから、教員志望ならまともな授業力あるだろうから繋ぎで塾講師も可能だろうってことだよ。
0350名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/19(金) 07:08:14.97ID:cayGWdLxr
ここで、しょうがっこの免許取れたら、絶対がっこのせんせになれると信じています
(でもちょっと不安)
塾の講師なんかブラックでダメポ
0351名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/19(金) 15:41:55.57ID:rQHY9IGFa
>>345
だな
授業できれば塾予備校でそこそこの収入は得られる
0352名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 05:37:39.66ID:6OEsWuiW0
>>351
そうなの?
0353名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 06:34:49.94ID:yKG6VZeYr
30代
通信教免
Fラン文系卒
  に未来なし
0354名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 17:31:33.46ID:fBVdw5tOd
通信で教免とる覚悟があるなら、
いっそ大学院で学歴ロンダリングしたほうが先行き明るいかもよ
0355名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 19:08:54.10ID:TJIrnJ42a
メルカリでリポート売ってるけど買うか迷う。
教員志望として買っちゃダメな気もする...
0356名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:47.55ID:AwlD5gsY0
>>354
文系の2浪・留年・院進に就職無し
これ常識
0357名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 22:07:54.59ID:LxGrMGAma
公務員試験でも受ければいいだろう
空白期間3年の昔の同級生が県庁に受かったぞ
0358名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/20(土) 22:47:32.11ID:82qLZaYM0
30前後になると年齢的に今から大学院は選択肢としてはないな。
一部自治体の教採なら専修免許で加点とか優遇される場合はあるけど。
0359名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 02:32:53.95ID:KKPQY4Ckr
>>357
地方公務員試験受かるくらいなら教員免許取りにこん
教員は公務員だから成りたいんじゃないのか? 年齢制限もゆるいし…
0360名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 07:55:19.54ID:Nsf7UM2v0
会社辞めて、消防士なんか受けるやつも多いけど通ったというのを聞かない。
通信で教免取って、採用試験通ったというのも聞かないけどね。
0362名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 10:17:04.74ID:1G504hd9a
>>360
自治体によるんじゃない?うちの自治体は結構いる。
ここの人、ネガティヴキャンペーン好きだよね。
0363名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 11:22:00.96ID:MunPX07Nd
ところで、科目最終試験って、午前と午後で設問変わるの?
0365名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 13:20:03.46ID:z85vIlcRa
>>352
私立非常勤と塾と家庭教師掛け持ちしてるけど手取り30は軽く超えてる
0366名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 15:44:18.17ID:KvDU+VTGp
>>364
午前に出た問題は午後には出ないんじゃなかったっけ
0367名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 15:57:22.43ID:Qsz93lQp0
>>366
結構午前の問題出るよ
毎回4科目ずつ受けて午後の退室まで暇つぶしに冊子読んでたから確実
0368名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 17:33:28.43ID:QmMw+F2Bd
範囲が広すぎる科目は数受けて得意なとこが出るまで粘るしかないな...。それともテキストをかき集めて予習すればいいのか?
0369名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 18:46:31.54ID:CHPM8Gwt0
30代
中退
ブラック勤務
通信免許

やけどいま常勤。茄子もある。ぶっちゃけ、本人の努力次第
0370名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 19:50:40.44ID:Qsz93lQp0
努力じゃないよ 運だよ
恵まれたことを努力のおかげだとするのは地獄を生むからやめよう
0371名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/21(日) 19:58:49.29ID:t66MQvo/0
会社やめたらあかんのかもな。
転職するときはギリギリまでやめない方がいい。
0372名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/22(月) 03:02:14.93ID:9HyotCuS0
>>365
さっさと教諭か常勤なれよ
教科指導がしたくて教免とったのか?
0373名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/22(月) 03:03:28.03ID:9HyotCuS0
>>369
常勤は努力ちゃうやん
0374名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/22(月) 06:53:12.25ID:JOYyYiqlr
>>371
会社やめたらアカン
通信で小免取っても、講師の口すらない
非正規の仕事に就くしかない
非正規になったら一生非正規
0375名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/22(月) 08:48:22.78ID:QoaEvssL0
常勤って、一度常勤になったら定年くらいまで毎年雇ってもらえるんですか?
昇給は40歳位で打ち止めになるらしいけど、それだったら採用試験受ける必要ないよ
ね。
ただ通信の教免では、新規参入難しいらしいけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況