X



トップページ生涯学習
890コメント433KB

都立新宿山吹高校通信制part8

0001名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/02(火) 18:41:14
東京都立新宿山吹高等学校 通信制スレッド 8スレ目
前スレで荒らしが粘着していたようですが、
煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。

・sage進行でお願いします(書き込みの時はE-mail欄に「sage」と入れる)
・特に携帯から書き込む人は注意しましょう。
・伏字・イニシャルでも個人の実名を出すことは禁止。
・馴れ合いや内輪での会話と判断できる内容は禁止

2ちゃんねる削除ガイドライン、もしくはローカルルールに違反している書き込みは、
削除依頼制度に従って削除依頼をすると、削除してもらえることがあります。


現行スレッドのアドレスはこちらから確認できます。
http://www.geocities.jp/sy2chlog/

前スレ 都立新宿山吹高校通信制part7
http://mimizun.com/log/2ch/lifework/1235398866/

関連スレッド
都立新宿山吹高校part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1271680947/
0657名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/29(日) 22:31:10.07
ろあたんのおまんこ舐めたい
0658652
垢版 |
2014/06/30(月) 11:24:48.85
>>656
誰が噂してたのかもわからないから聞けないよ。笑
秘密か〜つまんないな
でも、学力は結構上の方だったわけね。

自分647じゃないけど、もし大学受験しようとした場合、
通信だと勉強法って全般的にどういうのがお勧め?
予備校はどこがお勧めとかありますか?
受験業界も、塾の個別指導とか、予備校で集団授業とか、衛星放送授業とかいろいろあるみたいだけど…
ちなみに、前は高校受験偏差値68-70程度の進学校に行ってました。
行くとしたら、旧帝大ぐらいには行きたいのだけれど…

>なんでそんな人が通信に?
自分も今現役の山吹通信だし、恥ずかしいとも思ってないよ〜
自分もそうだし、実際行ってみて、何か問題を起こして高校を退学になるような人ばかりとは
全然思ってない。

実際行ってても、家庭の事情で滑り止め受けられなくて、高校受験落ちてここにきた、っていう子とか、
どういう理由で通信に来てるのかわからない、全く普通の子がいっぱい。
たまに芸能活動でもしてるのかな?という綺麗な子もいたりして。

数オリの子は、数オリの勉強に専念するために通信に移ってきた、と聞いたけど、違うのかな?
0659名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/30(月) 11:49:12.63
>全く普通の子がいっぱい。
通信に来てる時点で全然普通じゃない。
普通の子は全日制に行くからな。
0660名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/30(月) 13:59:41.39
>>659
本人がものすごい問題児とは限らない、っていう意味だよ。
病気とか家庭の事情とかもあるだろうしね。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/30(月) 14:09:13.90
>>658
山吹の通信って可愛い子多いよね。以前、女優志望で活動してる女の子が通信卒業して早稲田大学に進学してたよ。めっちゃ綺麗だった。
0662656
垢版 |
2014/06/30(月) 22:16:04.18
>>658
全般的な勉強法?
自分の体験からすると、山吹通信の学習内容は卒業を目的としてるカリキュラムだから
山吹の勉強と大学受験の勉強は全くの別物と切り離して考えておかないと旧帝大レベルまで持っていくのは厳しいと思う。

現役で山吹通信からレベルの高い大学に合格したいと思うなら、山吹の年間分のレポートを早めに終わらせて、
志望大学の受験対策のことだけに集中できる時間と環境を早めに確保したほうがいいんじゃないかな。
自分の場合は山吹での勉強はあくまで高卒の資格を取るためと割り切ったかな。
山吹から大学に進学する人って皆そんな感じなんじゃないのかな?

塾や予備校選びは家族とよく相談して自分にあったところがベストだと思う。
自分の受験時とは受験業界も全然違うだろうし、自分で試行錯誤しながら調べるのも勉強のうちだよ。
環境が許すのなら塾や予備校には早いうちから通ったほうがいいと思う。

流れで受験の話を長々としてしまったけど、山吹で卒業を目指して頑張っている人は気を悪くしないでね(卒業することだけでも立派なことだから)。
もう消えるね。みんなそれぞれの目標を持って頑張って!
0663658
垢版 |
2014/07/01(火) 09:07:49.33
>>662
OBさんありがとう!参考になりました。
そうですよね、全く別物と考えて勉強しないと、難しいとは自分でも思ってます。
だって山吹のレポートとか、超簡単なんだもん……教科書見て写せばいいだけ…

>環境が許すのなら塾や予備校には早いうちから通ったほうがいいと思う
そうですよね。わかりました。

>山吹で卒業を目指して頑張っている人は気を悪くしないでね
迷惑じゃないよ〜山吹で東大・京大の卒業生とか出て、現役生もかなり刺激を受けてる部分あると思うし、
数オリの子の話は現役生からも一般からも結構有名だし。
自分としては、そういうすごい人の話を聞かせてもらえると励みになります。
また板に来てください〜

>>661
そうそう、たまに、アイドルの卵?みたいな雰囲気の、綺麗な子がいる。
AKBの岡田奈々、こじまことか、川栄みたいな雰囲気の子、授業一緒になったことがあるよ。
(※本人じゃなく、似てるという意)
実際、具体的にアイドルってこと知ってる子もいるし、劇団(いわゆる芸能プロダクション)所属してる子も知ってる。
0664名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/04(金) 16:42:26.28
今年の分のレポートほぼオワター 
スクーリング出席もほぼオワターヾ(´ー`)ノ
あとは中間・期末テストだけ〜
0665名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/05(土) 21:49:58.91
あと来週の一回で夏休み前までのスクーリング終わっちゃう
先生やみんなに会えないの寂しい
0666名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/06(日) 11:07:57.68
よく考えたら、再来週から8月一杯まで、7回連続スクーリング休みか!
夏休み長いよね。。。
0667名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/06(日) 12:19:20.11
受験生は夏休みとかいってられないよ〜(^^;)
友だちに会えなくては寂しいのは同意です
0668名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/06(日) 12:48:33.63
「新宿」という都会をおもわせる単語と
「山吹」という自然を連想させる単語が
うまくマッチしていい名前の学校ですね
0669名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/07(月) 21:56:00.77
通信制は友達を作れる機会が少ないからそれがちょっと寂しいよね
同じクラスでも授業は別々だし、HRに出る人も少ないし。
結局、同じ授業を取ってよく顔を合わせる、学年もクラスも別の人と
友達になることが多い
0670名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/07(月) 23:40:42.63
友だちどうしの進路もバラバラで卒業後も同窓会みたいなものはないね
0671名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/10(木) 09:03:58.56
9月のテストやだなー…
全科目のレポート全ページ全部暗記しないといけないのかな

気が重い
0675名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/14(月) 00:11:38.65
   *      *
  *     +   みんな、おつかれSUMMERなのれす♪
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0676名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/14(月) 19:43:28.84
第二学年相当以上の通信制課程での補欠募集を受験した人いますかね?
今年の募集人数が8名らしいのですが、倍率はやはり高いですよね?(´・ω・)

今高校2年生なのですがあいにく不登校で、通信制に転入したいのですが
都立で受験できる通信制は、応募資格的に新宿山吹しかないみたいなので…orz

落ちたらどうしようっていう不安しかないです…
0677名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/15(火) 00:18:38.85
>>676
昨年の通信制(二学年相当以上)の倍率は2,3倍だった気がする
当日の試験点数順に上から合格になるよ〜
あなたならきっとだいじょーぶだよ(´・ω・`)☆
0678名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/15(火) 20:00:45.94
>>677
ひぇえー、やっぱ凄い倍率ですね…
情報ありがとうございます!諦めずにがんばってみます!
0679名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/15(火) 21:29:54.17
>>676
今年4月の2年次以上の補欠募集で合格・転入した者です。
4月と9月?の倍率は恐らく違うと思いますが、今年4月の2年次の倍率は2倍だったと思います。

高1までの範囲の基礎をしっかりやることが大事だと思います。
(ネットのどこかに、中3までの範囲をやれば大丈夫とありましたが、それは違います。高1の範囲が出ます)
あと、学校説明会に行けば、前回の過去問がもらえたと思います。

新宿山吹いい学校ですよ。お勧めです。勉強がんばって!
0680名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/15(火) 21:38:32.00
>>676
新宿山吹は、全国の通信制高校で最難関と言われてるらしいです。笑

あと、都立高校の2年次以降の転入模擬試験をやっている塾があります。
自分もそれを受けて、弱いところがわかって合格できたので、受けて良かったです。
1年次試験の過去問は書店で都立過去問の本が売ってますが、
2年次以降の過去問は、高校独自のものになり、書店では売ってないので。
どうしても合格したいなら、受けてみるのもよいと思います。

自分が模擬試験を受けた下記の塾は、新宿山吹の転入に、特に力を入れているのでお勧めです
ttp://www.gakuryokukai.jp/0719exam/
0681名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/15(火) 21:42:57.84
>>676
都立の通信制は、新宿山吹、一橋、砂川高校の3つがあります。
この中では新宿山吹が一番人気が高く、倍率が高いはずなので、
どこでもよいのなら、他の高校を検討してみるのもよいと思います。
0682名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/16(水) 18:02:26.76
定期考査って最低何点とらないと単位修得できないのかな?
って科目によって違うか
0683名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/17(木) 07:16:43.12
不登校みたいだけど、9月に転入するのって出席日数があまりにも少なかったらできなかったような

俺も2年前のことなんだけど、2年生のとき9月に山吹に転入したかったけど全然出席してなくてダメだったから・・・
0684名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/17(木) 17:45:20.90
狭き門というわけですか…
補欠募集が少ないということは、
それだけ山吹生が真面目だということですよね
私立全入の通信制高校だったらまずありえないと思います
0685名無し生涯学習
垢版 |
2014/07/17(木) 22:36:53.68
9月編入の条件とかは、新宿山吹の高校とか、現在の高校とか、
あとは東京都教育委員会に電話してみたりして、聞いてみたらいいと思う。
新宿山吹でも転入試験前に確か学校説明会が行われたと思うから、
そういう時に色々と相談に乗ってくれたはず。

>>684
そうそう、通信制高校は一般に卒業率が低いらしいですけど(途中で止めてしまう人が多いみたい)
新宿山吹は、通信制高校の中ではTOPクラスで卒業率が高いようですよ。
途中で止める人が少ないので、補欠募集も少ないということでしょう。
0686名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/01(金) 15:33:31.90
9月はテストがありますが
皆さんはどうやってテスト勉強してますか?
0687名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/02(土) 02:18:37.61
定期テストの話?
レポートの見直しと教科書じゃない?
教科によっては、テストの出題ポイントの紙がレポートの返送と一緒に来ていたから、
それでやるよー

編入・転入試験の話だったらまた別
0688名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/02(土) 16:29:00.52
686です
そうです!定期テストです!
今年入学したので定期テスト初めてで、皆さんどうやって勉強してるのかなーと思って。
0689名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/04(月) 01:55:34.03
暑いね〜学校が長期夏休みで良かった…
後期が始まる頃にはもう少し涼しくなってるかな…
0690名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/04(月) 19:51:14.87
みんな単位修得して必要なくなったレポートや教科書や学習書はどうしてますか?
捨てちゃう?
0692名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/13(水) 02:32:33.51
>>691
自分は提出済のやつは、7月末までには返ってきてたよ。
教科にもよるのかもしれないけど

>>690
う〜ん教科書は、大学受験に必要とかなら取っておくだろうけど。
その後全く使う見込みがなければ、捨てるという選択肢もありかも。
レポートは卒業までは取っておくかな。念のため。
0694名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/23(土) 19:35:54.29
今年この学校に入ったけど単位ちゃんととれるかなーって心配になってきた
0695名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/27(水) 20:38:52.39
英語と音楽のレポート二つがまだ返ってこないよー
二つとも夏休み前に出したのに
学校に電話したほうがいいのかな
0697名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/29(金) 13:58:04.90
試験の時間割ってもう出てた?
来週のスク行けないんだけど
0699名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/04(木) 15:35:38.00
土曜日は久々のスクーリングだね♪
授業と友達に会えるの楽しみ
0700名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/08(月) 13:12:06.51
皆さん今週にむけてテスト勉強してますか?
自分はなかなか進まない…
0703名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/13(土) 18:42:41.32
テスト全然できなかったー…
もうちょっと勉強しておけば良かった
0705名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/20(土) 12:00:00.85
>>704
試験受けないと単位取れないはず。
レポート、スクーリング、試験が全部揃って単位が取れるはずだから。
でもその前にまず、学校から予備日に?試験を受けるように連絡が来るんじゃないかと思うけど…
0706名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/22(月) 17:33:18.63
10月のスクーリングからまた新しく新入生(転入生?)が加わるのかな?
ホームページとか見ても分からない…
あっ私は在校生です
0707名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/22(月) 23:07:02.42
自分も在校生です。
HPの通信制の転入学のところ見ると、
8月に転入試験があって、9月から転入みたいだよね。
ttp://www.yamabuki-hs.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/72/16.html

でも確か9月の転入はすごく人数が少なかった気がするから、
ほとんど気づかないのでは。
そもそも通信制は、HRとかクラス全員で集まる機会もほとんどないし…
0708名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/23(火) 10:55:31.13
>>707
706です
なるほど、ありがとうございます
ホームページ隅々まで見てなかった…
0710名無し生涯学習
垢版 |
2014/10/02(木) 15:56:56.02
前期試験の結果、9/27以降順次返送ということだけど、
まだ返ってこないな〜
0711名無し生涯学習
垢版 |
2014/10/05(日) 13:55:31.63
テストの結果帰って来た〜
いい点が取れた。良かった。ヽ(´▽`)/
0712名無し生涯学習
垢版 |
2014/10/24(金) 19:58:01.71
秋から新しい生徒が入ってきてるみたいですね。
0713名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/02(日) 20:07:11.75
一クラスに二人ずつ(いくつかのクラスには三人いるけど)って言ってたから、
ということは、17~20人くらい入ってきたんだろう
683あたりでも言ってるけど、やっぱり募集人数少ないんだね
0714名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/03(月) 13:04:31.90
今年度のスクーリングの回数があと8回しかないことにびっくり
この学校に入って日が経つのが早く感じる
0715名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/03(月) 14:04:28.22
>>713
へぇ〜そんなに多いんだ?
9月編入は、もっと少ない(全体で5人とか)と思ってたよ。

>>714
ほんとだねー
0719713
垢版 |
2014/11/04(火) 17:06:39.13
>>716
>>717
じゃあ聞き間違いか、勘違いだったみたいだ。誤解させて申し訳ない。

>>718
そうだったね。定時制の出し物とかも気になるし、行ってみようかなあ
0720名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/07(金) 13:47:18.46
数学Tの単位落とそうかな…
前期のレポート全部出して授業も規定数出た
数学Tの後期のレポートどうしても頑張れそうにない…
0721名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/08(土) 03:27:32.53
>>720
来年以降、また同じことをやり直すのめんどいぞー
せっかく、今年出た前期の分のスクーリングも無駄になって、
また来年も1年分、1から出ないといけないし。
がんばれー

レポート、家でやる気になれないなら、
学校の図書館とか、ラウンジとか、自習室でやるのも手だよ。
結構やってる人見かける。
あとはファミレスとかカフェとか。
0723名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/28(金) 04:02:42.92
どうしよう
行きたいけど一緒に行く人がいない
学校で見掛けたら話す友達はいるけど、一緒に行くと約束してる人がいない
0725名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 17:22:49.57
>>724
テストは多分受けられると思うけど(学校に要確認)。
ただ問題は、単位は、レポート、スクーリング、定期試験、の3つが全部クリアされてはじめて、
認定されるはずということ。

それぞれの締め切りがいつまでとか、そういうのは、担任の先生と相談すべし
場合によっては、遅れてたレポートの締め切りを延ばしてくれるとか、
何かしてくれるかもしれないし
(ていうか、今の段階でレポートが遅れてるとか、スクーリングの規定数が足りなくなりそう、
という場合には、多分担任の先生から連絡が来るような気がするんだけど?)

とにかく担任の先生と相談すべし
0726名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/18(木) 10:54:59.94
土曜日は学校祭だね!
ところで、金曜の前日祭って何すんの?
0727名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/21(日) 21:29:55.29
学校祭行った人いる?
行ってきたけど楽しかったよ〜

でも、通信の人で、来てる人は少ない感じだった。
HRの単位になるから一覧の名前に○つけるんだけど、
午前中に書いたときに、来てる人が少なかったから。
0728名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/22(月) 04:48:08.90
行こうかどうか迷ったけど、雨だったから行かなかったよ。
来年はのぞいてみようかな。何が楽しかったですか?
0729名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/22(月) 22:09:38.30
全部は回ってないけど、1Fエントランスでやった、
日本舞踊とかダンスとか、ジャズとか軽音楽は良かったよ。
日本舞踊の振り袖が綺麗だった。

1Fエントランスも風船で飾り付けられたり、普段と雰囲気が違った。

あと各教室の展示もなかなか。
写真部の写真が上手だったという印象。
あとバザーで思いがけず格安品をゲット。
食べ物系も、油そばとか、チーズケーキと紅茶とか、ワッフルとかいろいろあったみたい。
0730名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/23(火) 17:01:23.78
>>729
レポありがとう。学校祭の食べ物で油そばは斬新だね。
過去の山吹祭をレポしてるブログをみつけたけど、
一昨年はケバブもあったみたいね。
0731名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/27(土) 07:40:04.00
先週の文化祭、定時制の方だけど、演劇部も良かったな。
脚本が完全オリジナルで、面白かったし、演出も凝ってた。

食べ物系はあまり行ってないけど、フレンチトーストが美味しかったな。
文芸部のチーズケーキは行った時点で売り切れだったので、部誌だけ貰って帰ってきた。

通信は部活が少ないけど、それぞれ楽しそうにやってたなあ。
0732名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/28(日) 21:40:58.72
学校祭、行ったけど演劇は見なかったな。見ればよかった。
でもどの部も充実してて楽しそうだった。
0733名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/02(金) 16:07:28.52
あけましておめでとうございます

今年ここの通信制受ける人いるかな?
私でも受かったから大丈夫、頑張れー
0734名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/06(火) 03:52:14.21
2学年以上の受験する人いたら、対策教えるよ!
自分今年2学年で受かった者です。
0740名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/02(月) 14:01:04.62
何点じゃなくて、
赤点だったら単位が取れないんじゃなかったかと。
つまり教科によって違うんじゃないかと。

ちなみに赤点だったら追試が受けられたような。

一番いいのは担任の先生に聞いてみることだ。
0741名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/07(土) 08:05:32.31
今日は後期試験!勉強むっちゃしたから、100点目指してがんばる!!!
0742名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/26(木) 21:56:39.93
3月14日の説明会行こうと思ってるんだけど親と一緒に行くのって変ですか?
0743名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/26(木) 22:36:03.17
>>742
去年の説明会に出て、その後入学した者ですけど、
ほとんどの人が親と一緒に来てましたよ。
もちろん、来られないなら、最低本人が来ればよいと思います。
0744名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/26(木) 23:41:45.47
>>743
なら安心しました、親と行きます
4月の試験受けるので受かったらよろしくね
0745名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/28(土) 17:29:30.64
>>744
残念ながら、自分途中編入だから、今年卒業なんだ。
山吹はとてもいい学校だよ。入ってみてそう思いました。
学校生活楽しんでね!
0746名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/04(水) 14:00:51.06
ここって卒業しても学校に遊びに行ってもいいのかな?
受付の窓口?で来客の手続きとかするのかな
0747名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/04(水) 21:48:20.82
>>746
自分は生徒だから詳しくないけど、
生徒じゃない外部来訪者は、受付で手続きして、
みたいなことが、入り口に書いてあったよ。
0748名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/04(水) 23:54:48.94
通信制の、2学年相当の編入・転入試験についてコメントするよ。
自分は去年4月の転入試験(2学年相当)で合格して今生徒だけど、
2学年相当の受験対策情報がなくて苦労したので。

ttp://wiki.sycrc.org/index.php?%BC%F5%B8%B3%C0%B8%B8%FEFAQ#content_1_3
ここに、2学年相当は、

>実際には中卒相当+α程度、ほぼ一学年相当と変わらない難易度の場合が多いようです。
>出題傾向的には、一学年相当と同じで、都立高校の標準的な出題基準に基づくと考えて良いと思います。
>中学での学習内容を基礎として固めておけば、ほぼ問題ないと思います。
>三年制全日制高校の一年次相当の内容が理解できていれば充分すぎます。そこまでの必要もないかもしれません。

と書いてあるけど、これは正しくないです。
実際には1学年相当の入試(中卒レベル)ではなく、高1までの内容が出題されます。
よって、高1までの内容の基礎をしっかり固めてください。

1学年相当の受験は、都立高校の過去問とかが本屋で売ってるので、それを使って勉強できるけど、
2学年相当のは売っていないので。
0749名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/04(水) 23:58:10.54
・去年の通信制、2学年相当の倍率は、確か2倍でした。

・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
こちら
0750名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 00:01:35.44
途中で送信されてしまいました。すみません。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
もう終わってしまいましたね。
(過去の山吹の過去問を元に作成しているようです)
問い合わせたら特別に受けさせてくれるかもしれません。

自分も転入試験前に受けたのですが、
ここは出ない、とか、ヤマを教えてくれました。
(※この塾の宣伝じゃありません)

・3/14(土)の学校説明会は必須です。
1学年相当、2学年相当の過去問が配られるので、絶対にもらいましょう。

こんな感じです。
もし質問があればどうぞ。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 00:02:52.87
・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・通信制の編入試験は、面接はありませんでした。
の間違いです

※単位制は面接があるけど、通信制はたしか無かったんじゃないかな?
0752名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 00:24:36.67
通信制も単位制だよー。
なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。
様々なバックグラウンドを抱えた生徒の受け皿だから仕方ないんだけどさ。
部外者だったら何がなんだかわからなくて混乱すると思うよ。
0753名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 00:37:45.08
>>752
ごめん 751の「※単位制は面接があるけど」は「定時制」の間違いでした。
この部分だけ訂正します。
それ以外の受験情報は正しいです
0754名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 00:52:04.83
山吹の前身の旧赤城台高校の地下って巨大な防空壕だったんだね。
ということは山吹の体育館は昔は防空壕だったわけかあ。
0755名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/05(木) 04:29:08.27
>なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。

まぁそうだけど、一応年度初めに、担任の先生が、全員必ず、個別に相談に乗って、
今年はどの単位取るか、とか決めることになってるから、
あとは本人がちゃんとスクーリングに出て、レポート出して試験受ければ大丈夫でしょ。
0756名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/08(日) 10:08:15.98
新入生の場合、体育の履修ってどのような流れになるでしょうか?
何のスポーツをやるかはいつ決めるのですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況