英語の教職を取るために、佛教大学か日大かで迷っていますが、
日大は取りやすいですか?
難しい科目はありますか?スクーリグなしでやろうと思っています。
大学時代に社会の免許を取ろうとして、実習や教職に関する科目はほとんど取っていたので、
英語の教職に関する必修科目だけ取ればいい感じなんですが。
英語に関する必修科目は10科目あるとのことですが。
ちなみに英語教育法は1〜4まであるようですが、これは全部必修ですか?
あと、2単位につき1課題って本当ですか?他の大学は1単位につき1課題がほとんどなので、
楽なような気がします。でも試験が年に4回、入った年は結局3回しか試験がないので、早く免許がとりたい人には向いてないかもですが。