X



トップページ生涯学習
791コメント286KB

【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】

0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/05(日) 13:58:08
日本大学通信教育部で教員免許取得をめざす人のスレッドです。

新規取得も、他教科免許取得も、卒業必須、編入の方も、
教育実習、介護実習、各種スクーリング、レポート、かもしゅう他、
いろいろ情報交換しましょう。
0069名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 01:41:51
>>68
へんれすどうも。
芸能界は年齢的な問題です。
私は芸人か放送作家をめざしてるんですが、
遅くとも、23までにはやりはじめないと・・・。

だれか日大の昼スクについて詳しい方いらっしゃいませんか?
マジで、通学生みたいに、単位ほとんど取れるってきいたんですけど。
そうすれば、通学生と同じで友達もたくさん出来ますよね?
正直、家でレポートややってというスタイルなら行きません。

誰か助言をください。
0071名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 11:07:30
公務員になりな
0072名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 14:39:05
高校の免許はもってますが、中学の免許もとりたくて、日大で不足単位を取得中です。

現在、高校で教えてて、実務をつんで、教育実習ナシで中学免許とるつもりでいたんですが、先日妊娠してることがわかりました。
産休で中断されたら、やっぱり実務とは認めてもらえませんよねぇ・・・。

あー教育実習いくしかないのかな。介護体験はもうすんでます。
0073名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 14:48:32
学校に問い合わせてみてください。
0074名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 17:00:53
学校って、勤務先のですか? それとも日大?
週明け都教委に聞こうって思ってたんですが
0076名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/06(土) 21:54:22
>>69
出席してれば単位がくるという前提で話してるな。
リポートひとつ書けないで放送作家だあ?

法律きらいだけど弁護士になりたいってくらいのあきれた料簡だな。
0077名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/07(日) 07:50:49
妊娠ってな

性の快楽と中学免許は両立しません
0078名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/14(日) 05:04:12
30代半ばだと、私学適正検査うけても ほとんど連絡なくて厳しいですね。

30代以上で教職に就こうと考えてる人で、来年度の応募とかどんな状況でしょうか?
0080名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/17(水) 23:25:14
>>79
教職経験者ですか? 俺は35ですが、今年採用試験落ちて
私立も連絡こないし、やっぱり経験者じゃないと厳しいのかなというのが実感です。
0081名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/17(水) 23:40:58
いま29だけどそろそろ別の道を探したほうがいいのかな・・・
0082名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/17(水) 23:50:04
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

0084名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/28(日) 21:19:16
布施明の華麗なる誘惑って歌知らない?
0085名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/29(月) 22:30:27
かもしゅうの結果って、いつごろわかりますか?
0087名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/16(金) 11:53:19
国語学国文学系の科目って、難易度高い?
教職系の科目とどっちが難しいかな
0088名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/18(日) 10:38:13
国文学系の科目の難易度は分からないけど、
教職系の難易度は、専門科目に比べると、比較的取りやすいっいうひとは多いよ。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/26(月) 13:35:52
お聞きしたいのですが大学卒業したばかりの23歳が小学校の担任になると言うのは一般的に可能なんでしょうか??
知り合いの子が今年23歳で自称、小学校の担任持ってるらしいんですが、信用できなくて…
小学校の教員になるのは難しいと聞いたので。
0090名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/26(月) 14:02:30
賢ければ短大でて最短20歳で担任になれる

おまいの友達がおまいと同じレベルならウソだろうが
0091名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/26(月) 15:29:20
>>89
可能。
小学校の教員は比較的なりやすいよ。
いま採用者数増やしてるから。
中学高校は狭き門。
0092名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/26(月) 18:13:35
>>91
ありがとうございます★
0093名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/06(木) 22:01:35
質問があります。
他の大学を卒業して現在社会人2年目なんですが、大学在学時に英語科教育法の半期と教育実習の単位が取れず、免許が取れないまま卒業したのですが、こういう場合って通信で免許取りたい場合は足りない英語科教育法と教育実習の単位分だけを取ればいいのでしょうか。
それともまた教育原理などの大学在学時に取った科目も、通信でまた取り直さないといけないのでしょうか。
0094名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/06(木) 22:21:15
>>93
自分で教育委員会へ免許申請の手続きをするんだったら、
基本的には不足する単位だけ取ればいい。

教育板の↓のスレもドゾー
【通学】教員免許取得総合スレPart 13【通信教育】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191066794/
0095名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/06(木) 22:44:02
教育実習は、その大学で相当数の単位を取り直さないと許可されないぞ

母校の科目等履修生で教育実習するのが早いかも

教育法は日大通信でいいけど
009693
垢版 |
2007/12/07(金) 22:53:32
母校は地元にあって今は上京してしまっているので、母校で科目等履修生は難しくて…。
母校で取った教職の単位も再度取り直さないとだめなんですか?
教員免許取得するには、不足分の英語科教育法2単位と教育実習の単位だけ取ればいいのかと思ってました…
0097名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/07(金) 23:15:35
>>96
理屈としては不足分の英語科教育法2単位と教育実習の単位だけ取ればいいんだが、
教育実習は自分の大学で○○単位以上取得した者でないと受講できないとかといった
制限を設けてる場合が多い。>>95はその事を言っている。

まずは母校から教員免許申請用の成績証明書を取り寄せて、
目当ての大学の入学説明会とかでそれを見せて相談してみればいい。
0098名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/08(土) 00:26:02
95だが、教育実習をしなかったのは、大きいな

それと気になったんだが、在学中に介護体験実習はしたかな?

してないなら平成9年以前の旧法適用になる。

今の時点で旧法で単位を取れる大学はないんじゃないかな

そしたら新法適用になるから、不足単位が大幅にふえるぞ
010093
垢版 |
2007/12/08(土) 01:20:04
介護体験は在学中に終了しています。1週間のですよね?
教育実習の単位取得にそのような条件があったなんて知らなかったです…。
教育実習を履修するための制限がない大学を探してみます。
既取得の単位を再度取らなければならないのは極力避けたいので。
ちなみに日大では教育実習を履修するための制限はあるのですか?
0102名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/08(土) 18:30:26
法学のレポート、スケールが大きすぎて、書けません。。
0103名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/24(月) 02:30:59
社会生活と法か
履修してないからテキストの内容もわからないけど
結構書きやすいテーマだと思うんだけどな
0104名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/26(水) 19:51:41
先日のかもしゅう、縦書き解答の答案を横書きにしちまった!
こういう場合って大目に見てくれんのかな。
あー鬱だ・・・
0105名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/26(水) 20:01:07
書式が違うとその時点で不可。
でも優しい人なら大目に見てくれるかもね。
0106ボクサン
垢版 |
2008/01/11(金) 20:54:04
>>37 日大通教(経済4年)+日大教職(2年社会、地歴・公民)+層化1年いた
俺がいうけど、
確かによくも悪くも層化の奴は真面目。(勧誘活動も含め。そっちが
物凄い真面目だな。勉学もそうだけど。
卒業率という事は必ずしも4年という事じゃないんだよね。

以前この板でもよくあったけど、変な団体(部祭とか、都学とか
変なカルト…層化信者が集うDQN君達
何年いても卒業出来ない。しようとする計画性皆無の連中たち。

昼間とかでも困った連中。何の為に大学来ているか分からない連中ここ
凄く多いからね。

特に1年目の19あたりは特に変な人たちとも付き合わなきゃいけないとき
あったから大変だったわ。親密になれば付き合いたい人のみの
交友関係に絞られていくからね。3年次ぐらいから充実した学校生活に
なってきたかな?

流される奴は、流される奴。
ココに来るのはそれなりの学力水準と意志があって、通学とかより
安価で授業受けらて大学卒業資格と、教養身につけようと意志がある人じゃないとね。

そうじゃない奴は大学のカモ(そういう人がいてくれるから
通信教育が成り立つとも言えるしね)

教職課程のほうが真面目な奴とか、高齢&他大学卒業生多いね。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/14(月) 22:33:38
>>104
遅レスだがたぶん大丈夫だよ
自分も前それやってしまって
レポートが書式が違うと採点対象外になってるから試験もそうかなと思って
監督官に聞いてみたら大丈夫ですって言われて
実際ちゃんと合格した
0108ボクサン
垢版 |
2008/01/14(月) 23:06:28
結構友達同士のレポート交換。
そのまま写しても合格ありだし。

出席だけとって退席して単位貰えるスクもあるしね。
そういうのも含めて情報交換大事。

この先生の時は前の席にとか。
この先生は、名前だけ書いてプリント貰って…とか。
0109名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/21(月) 12:12:22
>>106

> 以前この板でもよくあったけど、変な団体(部祭とか、都学とか


○祭とか学○会ってどうなったの?
数年前まで、「元・臨時狂師」だか「教祖」だの「名誉怪鳥」ってヘンなのがいたけど、あいつら教員免許取って、今無事教師やってるの?
0110ボクサン
垢版 |
2008/01/22(火) 03:02:23
世田谷一家殺人は予想では中国人。
麻原は死刑もう失効したほうがいいだろうね。

祖師谷で民主党の議員と握手した事で、その方が暗殺されたみたいだけど。
それは誰だろう。
0111ボクサン
垢版 |
2008/01/22(火) 03:08:14
今は自宅待機だよ。やっとおちつきました。
教員タイプじゃないよ。

家系があれだったので経たもので。
0112名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/22(火) 08:13:25
>>111

こいつ何言ってるの?
精神分裂病?
ホントに教員免許持ってるの?
教員タイプじゃないよって、お前だろ?
>家系があれだったので経たもので。→正しい日本語使え。
ニセボクサンか?
0113名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/03(日) 16:49:19
本物はここに来てないね
0114名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/17(日) 17:46:32
科目履修生で中学国語・高校国語の他教科免許取得をする予定です。
国語科教育法T・U・V・Wを履修します。
特にレポートや試験が厳しい科目はありますか。1科目は夏のスクーリングを履修しようと考えています。
よろしくお願いします。
0115名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/22(金) 22:09:58
生きている意味が解らないので自殺します
0116名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/23(土) 12:04:03
教育実習依頼の書類を早く送ってほしい
3月になると卒業式や合格発表で実習校側は忙しそうなのに
0117名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/02(日) 21:25:56
>>115
死ぬ意味がわからないのでとりあえず生きていますが何か?
0118名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/05(水) 21:59:53
教員免許取得のために4月に編入学する早大卒の漏れが来ましたよ
0119名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 14:44:22
教職ほすぃ〜よ
0120名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 06:49:39
司書教諭免許でもとろうかな
0121名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/21(金) 12:33:31
>>118
釣りだとは思うが、
早稲田卒というかなりいい学歴を捨てて、日大卒になるとは・・・
強烈な逆ロンダですねww
0123名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/21(金) 17:32:30
>>122
そうすると、日大すら卒業できなかったアフ(ry
と思われたりしませんか?
母校で科目等履修生になればいいのに・・・
0124名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/21(金) 17:52:14
>>123
思われるわけがない
教職課程にはそういう人(必要単位だけ取得)いっぱいいるよ
だから通信の卒業率は低い

仕事してたら通信じゃないと無理だし
地理的に母校に通えない人もいるし
教育実習いくためには科目等履修生じゃ無理だったりと
皆それぞれ色んな理由がある
0125名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/22(土) 18:52:27
118なんだがこのスレ全く伸びないのね
4月以降は書き込みも増えるのかね?
>>121に一応答えとくと卒業する気は全然ないよ
>>123に一応答えとくと東京どころか関東にすら住んでいないので通えないの
仕事もあるし、教職とって試験受かってさっさと教員になって感動の日々を送りたいもんだ
0126名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 14:57:48
元々がクソスレだから無理w
0127名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/26(水) 03:50:36
免許取得したので もうお別れです。
ありがとう 日大通信教育部
0128名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/26(水) 22:58:11
私も単位そろったんで、
これで退学です。
教免のみが目的なので…

国語科教育法T〜Vとったけど、そんなに難しくなかったです。
スクなら教案を書く授業だと思う。(担当の先生変わってなければ)
0129名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/01(火) 00:38:51
他大学卒で、教免取得のみのために日大通信受講する人って、すんなり教員実習行けるもんなんですか?結構実習先が見つからないとかって話を聞くんですが…
0130名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/01(火) 05:36:44
>>122
早稲田の教員免許のための科目等履修生は、単位当たりのカネが高いな。
ちなみに、日大文理学部は1単位あたり5千円だ。
0131名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/01(火) 14:18:24
>>129
出身校ならすんなり受け入れてもらえるはず
どうしてもだめなら日大付属で
0132名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/04(金) 06:35:20
>>130
そりゃ、通信なら安いにきまっとるw
まあ、日大は通学でも1単位1万円と安いがな。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 00:00:43
現在大学四年生です

就職活動をしているうちに教師という職業に興味を持ったのですが
現在通っている大学では、あと二年通わないと教育実習に行けません

そこでここに流れ着いたわけですが、十月に三年生として編入学して
二年で教育実習にも行って教員免許をとることは可能ですか?
0134名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 01:45:56
可能だと思う。
実習の時期によっては期間が2,3ヶ月〜半年間前後するかと
0135名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 15:11:44
>>133
たとえ他の大学で教職の科目をいくらとっていようとも
日大生として実習に行くには、教科に関する科目、教職に関する科目それぞれを5科目以上
日大で単位取得しないといけない

実習が春季しか受けられないなら10月入学で翌年実習は厳しいと思う
秋季の教育実習を受けられるなら可能かも
0136名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 18:42:25
はじめての書き込みをさせて頂きます。
大学卒でこの春に中学1種の英語免許の所得を考えています。
そこで通信教育の大学で迷っているのですが、日大は如何でしょうか?
ちなみに免許は何も持っていません。
聖徳大学と迷っています。

0137名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 19:09:56
>>136
あなたがどこに住んでて、いつ休みが取れるかといった
具体的なライフスタイルが分からないとアドバイスのしようがない。
ある人にとっては日大が向いてても、別の人には聖徳のほうが向いてたりするからね。
0138136
垢版 |
2008/04/08(火) 19:57:53
>137
ありがとうございます。
私のライフスタイルは平日週5で14:00から21:00で塾講師をしています。
契約社員なのでスクーリング、教育実習、介護等のスケジュールには対応できます。
今は宮城県の仙台市に住んでいます。

アドバイスお願いいたします。
0139名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/08(火) 23:11:42
>>138
仙台なら日大でいいんじゃない?
仙台でスクーリングもあるし。科目修得試験の会場もあるし。
まあ、規模がでかいからね。
聖徳はよく知らないが、仙台で試験とか受けられるのかな。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/09(水) 12:24:21
日大は、1〜4時間目で受験できる科目が決まっているので、
同じ科目を何度も落とすと、同一時間帯の科目が取れなくなってしまう。
あと、難関科目は試験で合格できず、スクーリングやメディア履修となり、
費用がかさむ。レポートは全て手書き。
レポート返却や事務手続きは非常にスムーズ。

聖徳は、年10回の試験のうち、仙台は6回。それ以外は千葉。
試験は、過去問さえ手に入れば、対策しやすい。
教科書も解説は日本語で書いてあり、理解しやすい。
レポートはワープロ可が多い。清書の手間がいらない。

聖徳のほうがよさそうだが、聖徳はレポートの返却が壊滅的に遅い。
事務がダメダメで、なぜか、不着による郵便事故がおおい?
0141名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/09(水) 19:00:35
日大は普通の科目はスクーリングばかりでも卒業可能とききましたが
教職課程もスクーリングのみで取得可能でしょうか?
0142名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/10(木) 05:32:55
>>141
可能だけど、スクーリングの曜日や時間帯が都合どおりにはいかない。
「現代教職論」「教育制度論」はとりやすい方。メディア授業もある。
「生徒指導・進路指導論」「教育カウンセリング論」は特に履修しにくい。
0143名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/11(金) 03:19:04
今年 新入生なのですが 学友会というものは行ったほうがいい?
0144名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/13(日) 21:44:34
>>141
俺はレポート1通だけで、あとは全部スクーリングで取った。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/14(月) 12:02:24
>>142
取りやすいか取りにくいかはタイムテーブルとして、ですよね?
昼間だとキツイですね。
>>144
それはすごい!地方だと絶対無理ですね。

有職者だと夜間が有りがたいんですが、以前の大学でも教職課程は夕方から…
がデフォだったのでバイトしながらだと時間が合わなくて。
今更ながら、多少無理しても在学中に取得しとくべきでしたね。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/15(火) 23:16:06
日大って教職単位だけ取れますか?

正直免許だけ欲しいのだが・・
0148名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/15(火) 23:55:17
あー迷う

小学校免許を先に取って不足科目だけ日大等で取ればいいのかな。
小中高全部の免許欲しい・・
0149名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 00:31:42
>>148
エロ目的で教師になれればなんでもいいってこと?
0150名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 00:43:04
>>149 あの私は女ですが・・

小学校免許は採用が明るいのが魅力。
しかし長くやるなら高校教員のほうが個人的には魅力的に思う。
(正規職員の採用は厳しいが、ブランクあっても非常勤等の口が
ありそう)年齢も20代後半なため、一刻も早く取らなければ・・と
思ってしまう。
玉川で小学校免許取って2年目で玉川で公民の高等学校免許取る方法
もあるようだけど、日大通信で英語の勉強がてら英語教師か国語教師
取るのもいいなぁって思う(勉強はこっちのほうが楽しいだろう)

正直、小学校は専科じゃないのがメンドイ。特に体育とかマラソン大会
とかできればやりたくない。授業の工夫とか学級運営はいいけど、これ
からますます婆になるのに登山遠足とか鬱陶しい・・
0151名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 01:07:04
学校内の行事は小中高とも変わらないけどな。体力的にも精神的にも中学はしんどいと思うよ。
ところで今は何してるの?
0152名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 01:41:54
>>151 会社員です。
小学校教員か高校教員がいいです。
中学だけは絶対イヤですね。

自分の小学校と高校にはすごくいい思い出がたくさんあるけど
中学には嫌な思い出が多いです。
特に中学教師や校風が大嫌いでしたので抵抗感があります。

でも最近の報道見てると小学校もヤな感じですね。
嫌な世の中になったものだ。



0153名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 22:53:17
教師にwwwwwww向いてwwwwwwwないwwwwwww
0154名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 23:22:55
>>152
私と同じですね、中学は貴方のいた環境とかとは関係無く教員としてやってくのに
厳しいようです。小学生より体力はある反面、知恵はついてるし
高校のように成績に関しては赤点・落第、生活面に関しては停学などの処置ができないし
生徒自身の精神的成長課程も個々人での開きが大きい
と聞きます。私は専科の面から高校にしようと考えています。
0155名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 23:52:51
それと教師に向き不向きというのは確かにあるとは思うけど
そんなに単純に言えるものでは無いと思います。

教師の仕事は一般的な見方では結構気楽に見えるようですが、内実はそりゃもう…らしいです
なので、それに耐えられるか?という観点からすれば不向きな人も少なくないかもしれません。
でも、現場に立つ事に観点を移すと、余程な人で無い限り不向きというのは無さそうです。
一言で個性と言ってしまうと乱暴ですが
生徒一人一人に個性があるように、教師にも個々人の個性があって然るべきだし
それは向き不向きと言う性質のものでは無いと思います。

0156名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/16(水) 23:56:05
ただ>>152さんは自身の経験した中学時代が楽しいもので無かった故に
中学を避けているように見受けられますが、冷静さ・バイタリティーの
両面から>>153さんの危惧があるものと思われます。
単純に言い切る事はできませんが、なぜ中学の時は楽しく無かったのか?
を冷静に自身と周囲、そしてその繋がりを見つめ直したり
自身が楽しく無かったならば次代の子供達が楽しい思い出を持てるよう努力しよう
といった考え方が持てるなら、楽しかったから小学校か高校、という考えでいるより
(もちろん結果として小学校や高校を選んだとしても)納得のゆく仕事ができるのではないでしょうか。

なんか教師でも無いのに生意気な事を書いてしまい
気分を害されたとしたら本当に申し訳なく思います。
0157名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/17(木) 21:21:46
どうでもいいけど これは嫌だから・・・みたいに消去法で選んでる感じが気に入らん
この職業がいい!っていうのを選べよ
0158名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/18(金) 02:45:15
>>157 貴方働いた事ありますか?教員団体の困った点って多様な価値観
をまったく認められない人が多いということ。だから閉塞気味。
私は会社員のほうが素晴らしいとも思っていない。

理想持つのは結構だけど、教員の仕事なんて半分以上面倒でウンザリ
することだらけじゃん。他の仕事だってそうだけど。ちっとも憧れ
たりしないね。中学教師は本当に無駄に熱くてだけど自分にとって
メリットのないウザイ奴らばかりで大嫌いだったな。でも高校で
目から鱗。教師自体が個性があって、子供を人間扱いするんだよね。
人対人。だから教師も飾らないし本音。いいなーって思ったよ。

昔は本当に中学教師はウザイって思ってたけど、今となっては彼ら
も組織の被害者なんだとわかる。だからわざわざ組織の被害者には
なりたくないね、悪いけど。
0159名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/19(土) 11:11:17
>>158

消去法じゃなくてやりたい仕事を選べ
          ↓
中学教師なんか最悪 やりたくない
          ↓
         ???←今ココ

0160名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/20(日) 00:45:57
社会人になって思ったこと

やりたい仕事なんて特にない。
ヤリタクナイ仕事させられて思ったことはアア自分って結構なんでも
する能力があるんだなということ。
やりたい事じゃなくても能力と割り切りさえあればうまくできてしま
う。逆にやりたい仕事でも環境や待遇がイマイチだと面白くなく感じ
てしまう。
0161名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/20(日) 12:48:14
     自分のやりたいと思える度合い

          ↑
 自
 分
 の
 適
 性←       +       →
 や
 待
 遇

          ↓
0162名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/20(日) 22:40:31
>>158
そんなはっきりしてるんなら高校で働いたらいいじゃん。
でも高校教師になって何かあっても、『だから教師はやだ』とか言い出すなよ。
0163名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/21(月) 01:55:42
ちょっとお聞きしたいんですが、

教員免許を取得する場合、通信と通学での取得ではどちらが安いのでしょうか?
0164名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/21(月) 07:00:48
>>163
通信。

ちなみに大学に行っただけで、教員免許取得ではないですからね。
0165名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/23(水) 11:02:39
第2回科目習得試験実施日までに第1回の問題ってわかりますか?
0166名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/24(木) 11:16:11
>>165
本館1階に第1回の過去問置いてあります。
なので、もう既に分かってる。
0167165
垢版 |
2008/04/24(木) 17:02:48
>>166
ありがとう!見てみます。
0168名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/10(土) 21:25:18
>>167
この大学は教授が痛いからスクを受ける度に苦痛だ。
専門のことを話していればいいのに。
時勢を論じようとするのだが、すぐ受け売りとわかってしまう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況