X



トップページ生涯学習
791コメント286KB

【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】

0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/05(日) 13:58:08
日本大学通信教育部で教員免許取得をめざす人のスレッドです。

新規取得も、他教科免許取得も、卒業必須、編入の方も、
教育実習、介護実習、各種スクーリング、レポート、かもしゅう他、
いろいろ情報交換しましょう。
0621名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/19(火) 22:17:01.24
>>620

なるほど、それは貴重な“情報”です。

なんだかんだいって2ちゃんねるの閲覧性は高い。みんな自分の
関係する世界の情報は気になるものだからね。

だから、2ちゃんねるの情報はなにげみんな知ってたりする。

だから、大事なのは、通信部の(通信に限らないのだろうが)
事務員で悪さしてるバカなやつの行為、言動は
すべて余すことなく2ちゃんねるでみんなで情報交換することだ。

そうすれば、悪さするバカからの被害を減らせる可能性が
高まるだろう。
0623名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/22(金) 18:58:36.63
日大はスクーリングだけで単位もらえて、且つ開催数も多い。メディアもあるし、自分は科目生だから使えないけど、併用すれば試験も免除。生徒も多いから、情報量もケタ違いだし。

それにレポートも字数や本数が少なく、求められる内容も全体的に高くないから、他大通信をやってる者からすれば非常にありがたい環境だよ。

確かに試験だけなら年間獲得数が限られるし、筆記試験の対策や勉強は大変だけど、スクーリングのお金と時間があれば単位は揃えやすい方だと思うよ。

放送大とかはわからないけど、正直言って日大でつらいと感じるなら、他大ではやっていけない可能性の方が高いと思う。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 16:13:30.61
日大通信の教務課だとか
通信関係に電話してわかったことがある。
年齢的にも精神的にも大人な方々がいる一方で、精神障害者がいるということだ。

>>622

そういう感覚を持っている人はおそらく主に20代のバカ職員の
反社会性人格障害者の被害者だ。
あいつらはの頭の中は常に、履修者を“落とす”ことでいっぱいだ。

自分の劣等さからくる自己愛の傷つき状態の継続とか受けた会社ことごとく落ちまくって
性格の悪さがさらに悪化してしまってるとか精神症状の悪化とか
いろいろあるだろうが、
あいつらは履修者を落とすことばかりを考えている。

たとえば教務課だとかに電話してみろ。
まず電話で受け答えする態度じゃなないぞ。
さらにエキセントリックな態度と回答もどきを連発しまくる。

まずあそこの悪の根を根絶することをみんなで考えるべきである。
0625名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 21:30:26.80
あるいは
妄想性人格障害のバカも中にはいるだろう
狂信的で誇大な自己愛で発狂しているから
まともな人間の受け答えができない。

他には境界性人格障害のやつもいるかもしれない。

いずれにしても、俺は日大通信の20代のクズ職員
だけは、絶対許さない!
0626名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 22:40:04.50
>>619
私は、今日大通信の学生だけど、大学で事務員として働いていたことも
ある。大学職員って、何を勘違いしてるのか、
偉そうだし、しかも、イジメやネチネチした人が多い。
そうじゃない人ももちろんいるけどね。
あと、日大はどうかわからないけど、派遣社員で来てる人も多いんじゃないかな?
正規職員じゃない人もいるかも。
だから、仕事を真面目にしようって言う気がない人もいる。

ついでに言うと、教授と並べるくらい偉いと思っている人もいる。
普通の職場では体験できないようなこともあるよ!
0627名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/01(日) 22:07:36.91
30代前半で教育実習って恥ずかしいもんなんすかね?
0628名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/02(月) 00:27:21.09
>>627
俺は40代でやった。
恥ずかしくはなかったが、気をつかわれ、気をつかった。
0629名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 18:33:01.14
>>628
レス遅くなりましたが
やっぱ色々と気を遣ったり遣われたりはあるんですねぇ
経験談ありがとうございました
0630名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 20:39:51.56
結局、日大教職通信脱落しました
仕事上の勉強が忙しくて体力がなかった
(>_<)
0631名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 22:23:49.71
>>630
また、やりたくなった時に、戻ってもいいんじゃない?
仕事やりながらは大変だよね。
どっちかになると思うよ。
勉強一筋でやる人
勉強やりながら仕事
仕事が主で、勉強出来ない人。

私は、勉強が主で、仕事はその時だけ頑張る派。
0632名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/09(月) 07:29:43.60
秋に教育実習依頼していたけど、想定外のレポートアウトで条件満たせないかも
諦めるしかない?
前の卒業した大学の単位ならいっぱいあるけど……
0633名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/13(金) 03:01:17.65
>>631
(>_<)ありがとうございます
世の中優しい人が少なくなりました
0634名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/15(日) 16:42:23.88
>>275
>With no job would John be happy.
>(俺の訳) 仕事がないので、ジョンは嬉しいだろう。(仕事なし)
>(担当教員の訳) 仕事をもってジョンはうれしくないだろう。
>
>With no job,John would be happy.
>(俺の訳) 仕事がなければ、ジョンはうれしいだろうに。(仕事あり)【仮定法】
>(担当教員の訳)
>仕事がなくて、ジョンはうれしいだろう。【この文章は仮定法ではありませんと教員は強く主張】

否定の作用域(negative scope)の差としてよく言及される例文の一つ。
With no job would John be happy.は文全体を否定が作用域にしていて
言い換えると John would not be happy with any job.
意味は「ジョンはどんな仕事にも満足しないだろう」

With no job, John would be happy.はnoがjobだけ、つまり直後の
名詞だけを作用域に収めている、つまりjobだけを否定している。
意味は「仕事がなければジョンは幸せだろうに」

ともに仮定法の文。275氏の解釈は前段は間違いで後の例は正しい。
0635名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/15(日) 16:46:03.68
With no clothes would Mary be attractive.
どんな服を着てもメアリーは魅力的ではないだろう

With no clothes, Mary would be attractive.
 裸(無服)だと、メアリーも魅力的になるだろう。
0636名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/25(水) 21:23:43.95
あげ
0638名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/14(火) 20:07:28.07
>>626

遅ればせながら、ありがとう。

それは自分が今まで接してきた雰囲気的にもほぼビンゴに言い当ててるって感じがする。

現実的な事実知ってる人からの投稿は実態把握しやすくて助かるよ。
0639名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/15(水) 02:27:58.25
受講生を不快な思いにさせている日大通信のバカ大学職員だか事務員よ。

お前らは勘違いしている。

世間的にも実際的にもお前らをリスペクトしてるやつなど一人もいないという当たり前のことに気付け、バカども。

はっきり言っちゃうと、
お前らは汚い駅のトイレ掃除以下にしか思われていない。
だから、その勘違いした態度とのギャップがあまりに大きすぎてみんな不快になるのだ。

もう一度言わせてもらう、お前らは汚い駅のトイレ掃除以下の人間だ、アホ!
0640名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/15(水) 02:31:15.46
ただ、補足として言わせてくれ。

とても礼儀正しい方も中にはいて、そういう方は私もそうだが、みんな敬愛している。

不安とか心配になって電話して礼儀正しい受け答えをしてくださる方と話すと
疑問が解けるのもそうだけど、なんだか落ち着いた気持ちになれる。

そういう方々には敬意を表したい。

私の怒りはあくまで勘違いしているやつらにだけ向いているということをここで強調しておきます。
0641名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/07(木) 00:25:06.04
他大通信で中学2種を履修中なのだが、同時にここの科目等で他教科2種取れる?
0642名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/10(日) 12:02:49.51
確か二つの大学に同時に在学はできないはずでは・・・?
0643名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/10(日) 23:21:45.23
科目履修だけならできるよ
0647名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/15(金) 14:14:12.88
少し分からないことがあるので質問させてください
学費についてなんですが納入金13万+授業料と考えればいいのでしょうか?
参考程度でいいので皆さんは年間の学費をどの程度収めているか教えていただけませんか?
0648名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/21(木) 03:23:34.86
25万
0649名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/21(木) 21:40:17.65
99000円
0651名無し生涯学習
垢版 |
2011/08/16(火) 11:04:35.53
>>647
13万+スクー代メディア代など。
2年目は99,000円+スク代メディア代など。
0653名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/21(水) 23:49:57.76
通信と科目等履修と違いはあるのか?

この2つ以外、他にはどんな制度があるの?

大学で取得した単位は教員免許の単位に換算されるの?
0654名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/22(木) 19:33:20.05
>>653
ggrks

>通信と科目等履修と違いはあるのか?
>この2つ以外、他にはどんな制度があるの?
>大学で取得した単位は教員免許の単位に換算されるの?
意味不明だが、通信制→正科生 と 科目履修生との違いか?
正科生は、スクーリング併用等で履修できる等のメリットあり
ついていけるか学力が心配な人向け
まあ、たいがい科目履修でいけると思うが在学は2年までなんでね
あと、2年かけるなら、正科生も科目履修生もほぼ金額同じなので、
二重学籍でなければ正科生を選ぶのが妥当と思う。

大学で取得した単位は正科生なら3年次編入扱いで換算されるが卒業でもするの?

いずれ、あまりな質問なんで自分で相当調べないとダメでしょう。



0655名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/24(土) 03:32:42.18
10月入学を検討しているのですが、出願から教科書が届くまでにはどれくらいかかりましたか?
入学説明会で聞けば済む話なんでしょうが、説明会に行こうと思うもなかなか予定が合わず。。。
数ヶ月海外へ行き、渡航先でも学習しようと思うので、出発前に受講可能な状態にしたいと思ってます。
実際に入学されている方、教えていただけないでしょうか。
0656名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/24(土) 15:16:58.49
そういや、民主党マニフェストの教職課程6年+教育実習1年ってどうなったの?
0657名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/09(日) 23:52:04.19
道徳教育の研究でのレポートで課題が道徳教育の目標、内容、指導方法について論述せよ。なのですが、
(1600〜2000字)

ほぼ中学の指導要領の要約、またはテキストの要約になってしまうのですが、

生徒の理解度を知るために、テキストの要約という形のレポートもあるのでしょうか?
0658名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/10(月) 17:33:04.97
教育法以外の教職関連の科目の難易度ってどうなんですか?よく落とされる科目とかありますか?
0659名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 01:39:20.57
ここに通おうと思ってたんだけど卒業率10%と聞いてビビってきたw
ここまで落ちてしまう要因はなんなんでしょうか?
0660名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 14:50:06.93
>>659
教職取りに来ている人は、教免取れたら、退学しちゃうからじゃない?
でも、私、去年入学だけど、授業取ってて、たまに授業に途中から
来なくなる人いるけど、大体は、みんな最後まで来ている気がする!
2/10(来なくなる人/最後までその授業に残る人)位の割合で。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 22:07:46.79
>>659
俺も教職取り終わったら退学しちゃうつもりだよ
スクーリングの単位を取りきれそうもないし
てかこのスレって教育・先生板にあるのかと思ってたらこっちだったんだ・・・
0662名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/15(土) 11:36:43.38
>>660>>661
ありがとうございました
目標を達成したから退学した人も大勢いるわけですね

俺は卒業することが目標なので単位取得があまりにも厳しすぎるのかと心配してました
0663名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/16(日) 03:15:28.39
質問です

履修届は年度内有効ってことですが、10月入学の自分は次の3月でまた登録が必要になるってことですか?
それとも来年の9月まで有効なのでしょうか?

もし来年の9月までなら、認定試験の時間割が被らないように32単位分登録しなくちゃならないんですけどどうなんでしょう?
3月で一度切れるなら認定試験一回分しかないから試験の時間割をさほど気にせずに登録できるんですけども
0664名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/14(月) 06:31:47.41
あーメディアの課題の提出期限過ぎてた・・・
またあと一回課題提出あるけど、もう落としたかなこれ・・
0665名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/14(月) 07:08:10.74
課題提出の期限を守れないような人は、先生なんてやらない方が子どものためだよ。
0667名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/22(火) 21:58:24.99
今年何人くらい教職に合格したか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
0668名無し生涯学習
垢版 |
2011/12/03(土) 10:07:19.83
>>667
けっこう合格してるような。
知人少ないけど2人は合格してる
0669名無し生涯学習
垢版 |
2011/12/18(日) 16:54:09.00
今日は試験だった

緑色の服着た後ろにいたホモ・セクシャルのやつに迫害を受けた


あいつなんかどこかで見たことある気がする

俺のことなんか知ってる風だった


おそらくホモの自分はチャンピオンだと思ってやがる


ヘテロ・セクシャルの俺を見てニヤッと笑いやがった

一応言っておくが生物学上はヘテロ・セクシャルの方が正常だ


そもそも あんなやつにあんな風に見られるのキモいんだよ


ホモ・セクシャルでも紳士的な人なんていっぱいいるのに


今日はあいつがマジでキモかったし ムカついた


死ね
0671
垢版 |
2011/12/18(日) 16:55:47.01
テスト
0673名無し生涯学習
垢版 |
2012/01/27(金) 15:57:57.21
レポートの添削の文字が汚すぎて読めない
二回も不合格にしてくれた
0675名無し生涯学習
垢版 |
2012/02/09(木) 00:05:08.48
前回のかもしゅう終わってから、勉強のペースが落ちたまま。
0676名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/06(火) 06:53:45.32
レポート書いて科目習得試験受けて落ちた場合、スクに切り替える事できる?

あとスピーチコミュニケーションはスクだとレポ必要ないけど、レポ書いてもスクに参加できるのかな?


0677名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 12:22:28.19
教職だけとってすぐやめたいのですが、法政通信にするか、日大通信にするか迷ってます。

優先順位は、単位の取得しやすさ、スクーリングの少なさ、など、いかにてっとり早く課程を修了するかです。
授業の質や、大学のネームバリュー、就職率などはどうでもいいです。

単位の取得しやすさは日大が勝っていると聞きましたが、実際のところどうなんでしょうか?
0678名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 13:10:26.81
>>677
子供に勉強させることになる人が自分の勉強は手抜きですか
教師の資質ないからどちらも入学しないほうがいいよ
0680名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 14:22:47.34
>>678
手を抜くつもりはありません。しかし年齢が年齢なので。
0681名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/14(水) 14:02:14.84
>>676
切り替えることできるよ!

>>677
パンフレット見て決めたらいいんじゃない?
年齢は何歳か分らないけど、何で教師になろうと思ったの?
0682名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/28(水) 21:12:01.20
春夜間で、
発達と学習
を取る予定です!!
0683名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/07(土) 03:44:54.41
>>677
法政は、教職には力入れてないからなあ。
住んでいる場所によっては明星もありだと思ったが、その二つなら日大でしょ。
0685名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/12(木) 07:03:04.31
卒業に必要な単位は取ったんだが、教員免許に必要な単位がまだ取れてない。
一度卒業した方がいいのか、それとも免許とってから卒業した方がいいのか?
0686名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/13(金) 13:03:06.99
はじめまして。先月正科生として入学したのですが、知り合いが全くいなくてスクーリング等少々不安です;;授業って大体どのくらいの人数が受けにくるんでしょうか?
0687名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/13(金) 13:37:35.15
卒業して再入学したら、最初のカモシュウが受けられない、学習途中で単位取得できていない科目が無効になる、とかデメリットあるよ。
科目生なら、さらにいろいろ学習上のデメリットある。

いったん卒業すると、とりあえず大卒が確定するメリットがあるけど
0689名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/14(土) 04:28:04.54
>>687
高卒なんで学歴欲しくて入ったから迷ってるんですよね。
0690名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/14(土) 10:59:49.71
>>688さんありがとうございますm(_ _)m
0691名無し生涯学習
垢版 |
2012/05/18(金) 13:45:40.67
資料届いた。
要項に記述がある、「平成24年度コース履修の手引き」ってのは資料にありますか?
入学後じゃないともらえないですか?

本学へのスクーリングは
教育実践指導の2日と
介護等体験前の事前指導と一日と
教職総合演習または実践練習(平成25年度スタート3日間 
が最低必要なだけでしょうか?
0696名無し生涯学習
垢版 |
2012/06/23(土) 01:35:25.13
すぎもりせんせい♪らぶ
0697名無し生涯学習
垢版 |
2012/06/23(土) 19:02:11.76
その資料は入学案内と同じ手続きで購入できる。
入学してからなら送料だけなので安くなる。
0698名無し生涯学習
垢版 |
2012/10/05(金) 17:28:10.56
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0699名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 19:52:32.77
日大通信で免許とって、某県の教採(高校)に受かった。
一緒に教職のスクとって仲良くなってマイミクになった人も他県で合格してた。

だからみんなもがんばれ!
0700名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 22:31:30.63
名誉会長見てますか?
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
0702名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 23:03:04.49
名誉会長見てますか?
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
0703名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/10(土) 12:27:42.86
>>701

産能なんて卒業が楽だからと勉強しない連中が行く所だよ。
荒れようが放置されようが相手にしたくない。
0704名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/10(土) 13:45:30.34
いいえ。
0705名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/11(日) 09:06:01.40
>>699
おめでとう〜!
0706名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/16(金) 14:35:52.52
日大通教で免許とって教採うけるひとのパターンとして

海外大学卒(免許のない理由)→日大通教で免許取得→教採→合格
名門大学卒(学力十分)→就職→日大通教で免許取得→転職として教採→合格
高校卒業→就職→日大通教で大卒+免許→転職として教採→不合格で講師数年→10年以内に合格
大学卒業→ニート・フリーター(就職決まらず)→日大通教で免許→教採→不合格→講師の口なし

↑みたいな流れない?? 私見だけど。
0707名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/21(水) 08:30:40.38
>>706
高卒→日大通教で大卒+免許→??
の人はどうなんだろうね?
0708名無し生涯学習
垢版 |
2012/12/14(金) 19:31:10.37
旧免許状について
「校種、教科など関わらず、21年3月までに1枚でも教員免許を取得した人を有効期限がない旧免許所持者と言い、
有効期限が年令(35,45,55歳)で扱われるグループなので、
この先、他の校種や教科の免許を取得する場合ても、免許状は有効期限がない旧免許状扱いになる」
のだそうです。
つまり、一旦(旧)免許状を取得してしまうと、旧免許状所持者から立場が変わることがないのだそうです。

覚えておきましょう。
0709名無し生涯学習
垢版 |
2012/12/25(火) 21:57:05.81
法政大学卒業生高校教員懇談会を開催
ttp://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2012/121212_02.html

12月8日(土)、本学ご卒業生の高校教員を対象とした懇談会を開催しました。
大学と卒業生高校教員、また卒業生教員同士の連携の強化を目的として実
施したもので、これまでにも高校訪問や大学見学で対応いただいた先生方
からも多くのご要望をいただいていました。
0710名無し生涯学習
垢版 |
2013/01/21(月) 01:48:14.31
介護実習の単位は卒業に必要な単位のうち何単位に該当するのでしょうか?
また介護実習の科目名を教えていただけないでしょうか?
(コース履修の手引きをみてもよくわかりませんでした)
0711名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/28(木) 22:44:52.67
出身の慶應で教職を取ろうと思いましたが、情報処理が抽選であたらないと履修できず、
在学中何度も申し込んでは外れて結局情報処理の単位を取れずじまいで卒業してしまいました。
資料など取り寄せて読んだ結果、
圧倒的に日大のほうが教職ではまともそうなのでこちらに進学しようと考えています。
情報処理はいかがですか?
0712名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/28(木) 23:13:26.00
>>711
講義が抽選でなければ履修出来ないという事は無いですよ
是非一緒に教職目指しましょう
0713名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/13(月) 04:01:40.07
>>710
介護実習は単位関係ないよ
単位関係してるのは教育実習の方
まあ、もう解決してると思うけど・・・
0714名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 21:05:00.29
英語の教職を取るために、佛教大学か日大かで迷っていますが、
日大は取りやすいですか?
難しい科目はありますか?スクーリグなしでやろうと思っています。
大学時代に社会の免許を取ろうとして、実習や教職に関する科目はほとんど取っていたので、
英語の教職に関する必修科目だけ取ればいい感じなんですが。
英語に関する必修科目は10科目あるとのことですが。
ちなみに英語教育法は1〜4まであるようですが、これは全部必修ですか?
あと、2単位につき1課題って本当ですか?他の大学は1単位につき1課題がほとんどなので、
楽なような気がします。でも試験が年に4回、入った年は結局3回しか試験がないので、早く免許がとりたい人には向いてないかもですが。
0715名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 22:05:15.17
>>714
たまたま、目についたからコメントするけど、こちらのスレ、
ほんと更新が遅いんだよね・・・。
難しい科目は、人によるとしか言えないけど、私は、英語学よりも文学の方が
合ってると思った。だから、文学中心に取っている。(でもスクーリング中心だから
何ともいえないけど)
社会科の免許持っているなら、教科法は、1〜4まで取らないとだめだよ。
日大と佛教と両方に行った人はたぶんあまりいないから、
どちらが取りやすいかは比べられないけど、
714の住んでる場所にもよるんじゃないかな?
そこらへんは。
東なら日大、西なら佛教の方が取りやすいと思う。
0716名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 23:10:31.78
>>715
社会の免許は持っていませんが、社会科の教科法は単位は取りました。
でも英語だから関係ないですよね?英語は英語で取らないとですから。1〜4まで取るんですね。
ちなみにお金がないのでスクーリングは全く考えていません。
スクーリングを取ったとしても、両大学の中間地点だから、なんともです。
ただ、佛教は必ずスクーリング必修の科目があります。後期から入ると、来年度で取らないといけない科目があって、
ただ、その日に仕事休めるかが微妙です。佛教は日大よりも5,6万高いですが、今年度中にレポートは終わりそうだし、テストも回数が多いので、
スクーリング以外の単位は取れそうですが。
ただ、佛教のが科目数が多いと思います。
日大はその点、テストの回数が少ない。来年度が、仕事が忙しくなるので、
テスト勉強できるかな、というところで、微妙に2つの大学で迷っています。
あと、環太平洋などでも取れそうで、パンフレットは取り寄せましたが、比較的新しい大学のようなので、
どうかな、と思っています。

あと、科目試験の過去問って大学の冊子か何かで付いていますか?
それとも何らかの方法で入手しないとだめですか?
過去問が載っているサイトがあったら教えてください。
0717715
垢版 |
2013/05/29(水) 17:44:35.01
>>716
社会科の免許持っていないなら、1〜3までの英語教科法だけで大丈夫ですよ!
そして、免許持っていないなら、また、初めから、教育実習とかも行かないと
いけないかもしれません。その辺は、私には分からないので答えられないので、
教務課に電話するなりして、聞いてみてください。ここで聞くのもいろんな答えが
返ってくると思うので。
環太平洋大学、あまり聞いたことがないので、なんとも言えないですが、
出来れば、定評のある大学(いくら通信でも)取った方がいいと思いますよ。

過去問は、大学の冊子にはついてこないです・・・。
過去問は、こちらの書店で取り扱っているのでそこで買うか、
http://www.marunumashoten.com/

家の近くに学習センターというのがあるので、そちらで、過去問が
置いてあります。それをみなさん、
コピーするなり、写真撮るなりしているそうですよ。

ちなみに、私も、通信に通い始めて、貯金がカツカツですが、
講師でもなれれば、たぶん3か月くらいで、前までの貯金が貯めれるかなと
思っています。
あと、けっこうスクーリングで取っています。
まあ、私の場合、都内近郊なので、近いので通っています。
その方が、勉強になりますしね。 
でも、716さんが通えないなら仕方ないですよね。
頑張ってください!!
0718名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:22:25.11
もとの大学から中学社会科、高校地理歴史、公民の教員免許用の証明をもらい、また日本大学の教員免許の冊子をもらい、都道府県の教育委員会にもってゆき、指導を受ける。
たぶん社会科教育法以外の単位は認められると思うけど、指導うけないとはっきりしたことは解らないし、指導受けたら、はっきりわかる。
0719名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:28:55.56
なぜ都道府県教育委員会かというと、そこが免許だすから。
日本大学がいくら大丈夫といっても、教育委員会がダメといえば免許は出ない。
都道府県により、免許法の解釈が微妙に違う。
関東だと群馬、関西だと京都なら、社会科の単位が英語に認められない可能性がある。
0720名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:31:15.16
>>717
実習は行かなくていいようです。
英語教育法、別のサイトで見たら過去問が載っていて、
なんだか難しそうです。
文字化けしているのか、?の意味がよくわかりませんがその抜粋です。


平成21年度 第1時限 第2回目 英語科教育法?(C新免・D)

1.( )に入る人名を英語で書きなさい。
?第二次世界大戦を契機に、アメリカ合衆国の( )が中心となり Oral Approach が考案された。この教授法は構造主義言語学と行動主義心理学を理論的基盤としている。
?( )は、言語コミュニケーション能力は、世界についての知識と言語についての知識により構成されているとする。実際の言語使用では、方略能力や精神生理学的過程や場面という文脈がからむ。

2.略語を元の表記にしなさい。
?UG ?SLA ?CALP

3.英語で書きなさい。
?母音 ?中間言語 ?対照分析 ?暗唱 ?自然順序仮説 ?心的辞書 ?受容語彙 ?人間性中心のアプローチ ?問題解決型練習 ?音声学

4.日本語にしなさい。
?Structural Linguistics ?critical period hypothesis ?minimal pairs ?alveolar

5.モニター・モデルのうち「情意フィルター仮説」について5行以内で説明しなさい。

6.コミュニカティブ・アプローチの指導法のひとつである information~gap practice とはどのようなものか5行以内で説明しなさい。

7.学習ストラテジーについて説明しなさい。ただし、10行以内で答えなさい。

これらは過去問を調べれば、まるっきり同じ問題が出るのですか?
それとも、これはこんな問題がでますよ、っていうことだけですか?
そうでなければ、この問題は教科書を読んで答えられる問題なのでしょうか?
0721名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 21:32:39.85
へー、日大通信ってこんな試験出すんだ。
明らかにレベル低いね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況