ちょっと質問させてください。

両面印刷のスクーリング開港科目予定表っていうA3ぐらいの大きさの紙もらうじゃないですか。
それの裏面に【教職専門科目】っていう場所があって、その欄外に備考で
「上記の教職専門科目はスクーリングを1回受講し、合格することにより所定単位を修得することができます。」
って書いてありますよね。

で、分厚い冊子の学習要覧を見ます。
第4章 単位修得方式の部分です。
たとえば(E)スクーリング併用試験方式や(G)メディア授業併用試験方式を見ると次のように書いてあります。
「 所定単位の完成
 4単位科目の場合 リポート2通合格+スクーリング合格=所定単位修得
 2単位科目の場合 リポート1通合格+スクーリング合格=所定単位修得 」

(G)メディア授業併用試験方式であれば
「 4単位科目の場合 リポート2通合格+メディア授業合格=所定単位修得
  2単位科目の場合 リポート1通合格+メディア授業合格=所定単位修得 」

これって、たとえば現代教職論って2単位科目ですよね。
だから原則としてはリポート1通合格する必要がありますよね?

でも、上記の備考によれば、@スクーリング1回受講、合格により所定単位修得できる」と・・・。

結局知りたいのは、つまるところ、教職科目のスクーリング科目の場合は、リポートを書く必要がないってことでしょうか?
とすると、履修登録もしなくていいってことですよね。

わかるかた教えていただきたいです。
よろしくお願いします。