X



トップページ生涯学習
791コメント286KB

【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】

0469名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 07:40:50
おうおう。銀行なんか辞めろ。
銀行員から教員になる人は多いぞ。
0470名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 07:47:29
だいぶ給料がざがりそうだな
0471名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 22:10:00
>>469行員から教職はけっこう居るのですか?
良かった。励みになります。
辞めるタイミングは教育実習の前まで引っ張りたいです。
行員は好きな仕事ではないけど、今後状況が厳しくなっても結果はある程度出せるはず。
>>470はい。給料は激減すると思います。半分行かないかも。
でも出来たら額面20マンくらいあったら、満足です。それ以下でも許容します。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 22:52:05
まじで教えてあげるよ

英語の免許目指していて、メガバンクの採用試験に合格したという前提から、英語力があるという話ですすめるな

通信授業でたいていの単位は取れる。過去問は、御茶ノ水にある特定の書店で売っているから、ネットサーフィンして調べて、過去問集を着払いで注文してレベルを確認してな

多分、ネックは介護実習と教育実習

教育実習は、特別なコネがなけれは、5月に翌年初夏の実習申し込みだから、免許取得まで最低限2年かかる

そのあとの採用試験も頑張ってな

同じ志の学生が日大にはおおいと思うよ
0474名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/18(火) 23:04:25
>>473有り難うございます。
英語は仕事でも使って要るので、馴染みが有ります。
自分は市場で特にニューヨーク市場での資金運用をサポートするバックオフィスで働いて居ます。
会議も資料の翻訳もするので基本的な英語は出来そうな気がします。
山場の教育実習まで生き残れるようにがんばります。
まだ日大と決めた訳では無いですが、日大は良い大学と言う印象です。
来年はニューヨークに飛ばされるかも知れないのでそれが若干気掛かりです。
その次はたぶんロンドンにバックオフィス機能が拡大するので、そうなる前に教育実習で退職したいと考えて居ます。
ものすごく激務なので長く続けられる仕事ではないと考えて居ます。
あとは少しヤりきった感もあるかな。目標は達成出来たし。
教職は人を成長させる喜びがあるから、やりたいです。
0475名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/18(火) 23:19:17
40近い年齢だと採用相当キツイよ…
0476名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/19(水) 00:29:26
縁故採用を目論んでいます。
長年の母校への貢献で奉職の可能性有ります。
理事長から、ぜひとも、という話は有るけど、ほんとに採用されるかは未知数。わかりません。
駄目なら、一般で探します。
0477名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/20(木) 19:46:32
毎月300時間も労働してたら、日大入る前に過労で死んじゃうよ
(x_x;)
ひと減らし過ぎだよ。
まったく。
教師は毎日15時間も全力で勤務したりしないよね。
うつ病になる前に脱出だ
0478名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 00:14:44
残業は100時間まで請求したので今月の給料は62マンモロタ。
これで7月、8月の2ヶ月でボーナス90、月給60×2で210万もろた
なぜか貯まらない。お金は何処へ行ったのかな。
日大の学費も払えるかな。
0479名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 00:19:53
ボーナス100万切ったのは景気悪からかな。
冬も下がるかな。
それまでは辞めないでがんばろう。
0480名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 19:49:58
質問ないんなら消えなさい
ここは君の日記書くとこじゃないから
0481名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/24(月) 01:02:12
まさに先生っぽい
どうせ誰も書きこみしないんだから、良いんじゃないの
どうせ、ほったらかしにしたって、消えて無くなるスレなんだし。
ストレス解消に書きこみしてるんです。
0482名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/24(月) 22:06:07
>>481
消えろカス
0483名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 15:36:30
民主になったから2種免許は無くなっちゃうかなぁ
来年他教科免許欲しかったんだけど・・
0484名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 17:40:01
教職は大学院教育にするんだから、専修だけになるだろ

まあ、専門科目が20単位は少な過ぎるから、40単位くらいにしてもいいだろな

0485名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 19:18:49
え?二種免許なくなるの?
現在他教科で二種目指して、通教入ってるんだけど、、、
もしかして無駄金はたいた?俺
0486名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 20:31:58
過去の例でいくと、制度変更は入学年度を基準にするから大丈夫

単位取れずに退学しても、すぐに再入学すれば大丈夫

民主党は、教員免許は教育大学院修了を基準にするらしいから、専修免許が標準になると考えるべきだな

かつて中央大学や近畿大学が教員免許制度変更を機会に教職から撤退したみたいに、通信大学の多くは撤退するんじゃないかな

玉川は通信の教育大学院を作るかもしれないけど

0488名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 08:50:58
>>486
多くじゃなく全部撤退濃厚(教育実習1年間の関係上)

通信で免許取りたい人は2011年秋までに入学が期限
2012年度から募集停止
0489名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 10:31:09
これってこれからのことを考えると他教科の免許も
専修で持ってた方がいいってことかな?
でも1種とか2種でしか通信じゃ取れないよね。。。
0490名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 19:26:40
今から来年の教育実習の内諾って頂けるものなんでしょうか。
6月過ぎると難しくなるみたいな事が書いてありますけど。
0491名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/05(土) 11:27:44
とりあえず母校
居住地周辺の学校
教育委員会しらみつぶしにあたれ
穴場は卒業生の少ない新設校
なりふりかまわず電話しまくれ
0492名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/05(土) 23:46:14
>491

レスありがとう。

早速ダメ元で当たってみる。

0493名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/07(月) 04:06:25
>>482
0494名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/07(月) 08:23:17
>>482人格わるそう
0496名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 21:48:18
実習に必要な単位っていつの科目試験まで有効か知ってる?
0497名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 22:19:42
実習ってどの実習?
0498名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 23:04:12
すんません、来年の教育実習です。
0499名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/10(木) 22:35:12
科目履修生で今年の4月に入学したのですが、
来年度も引き続き在学できますか?
その際、新しい科目を登録することが可能でしょうか?
新しい科目を登録する場合は、再度、科目履修生として入学する必要があるのでしょうか?
知っている方がいたら、教えてください。
0500名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/18(金) 12:43:20
実習費の返還手続きしたのに一向に帰ってこないな。
もう帰ってきた人居る?
0501名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/27(日) 14:34:13
>>491

今更だけど内諾貰えました。ありがとう。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 02:38:14
科目習得試験を受けるのはメディア&スクーリング受けるより
単位が取りにくいと聞いたことがあるが本当なのかいなあ?
0503名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 13:10:44
当たり前だろw
0504名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/14(水) 18:19:45
メディアは1講座2万、やはりお金を使うと取れるのは当たり前という事でしょうか。
0505名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/14(水) 20:34:01
教職も来年度までにとらないとまずいな。俺は来年中にはとれるが、制度がかわるから日大通信の死活問題だろ。

大半は教職をとりにきているだろうしな。
0506名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 02:36:53
制度変わるの?
0507名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 21:18:33
>>505
教職取る人、日大通信じゃあんまいないよ
いたらもう少し教職関係の先生充実さすでしょ
>>463
その2教科と比べたら英語の方が採用多いよ
0508名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 22:52:56
英語と国語が出来るとシナジー効果が出る

英語と数学と国語が出来るとさらにシナジー効果が出るってさ
0509名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 03:12:57
卒業もしろよ
0510名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 08:31:31
>>507
そんなことはないだろ。


三月に説明会を、通信五階の大教室でやったけど、その時、教職習得希望者に挙手をするようにと言って挙手させたが、説明会にでた九割が手をあげていたぞ。

事務に聞いても大半は教職をとりに来ていると聞いたしな。全国の通信の中では教職がとれる科目が日大は一番多い。

だいたい通信で大学を卒業するメリットなんてないだろ。
0511名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/18(日) 23:14:26
>507
英語持ってるから国語か社会も欲しいと思ったんだけど
0512名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 22:06:32
今年学部卒業で来年から他大の大学院に進学するんだけど、
大学院で研究すすめながら日大の通信で教職の単位取ろうってのはあり?
普通に考えたら進学先の大学院で取ればいいんだけどかなり忙しくなりそうで
日大で取ったほうが楽そうならそれも考えてるんだけど。
ちなみに高校数学で学部時代は教職系の科目は履修してないです。
0513メデア命
垢版 |
2009/10/20(火) 23:11:39
メデア授業について質問:これってある種、カンニングかもしれないが
各期末にある理解度テスト、最後のテストは前の授業(前の画面)を
みながら答えられる?それともロックかなにかかかって無理?
0514メデアさん、ネットも学習というか楽園
垢版 |
2009/10/21(水) 21:08:51
ここで一つご提案があります。
一度の人生を豊かに過ごす上でそのお考えを世界各国の
お気に入りの方に伝え、語り合ってみては?
歴代のそして、現存の科学者達もこのような時間、空間を
自由の楽園として求め、又、求められているようです。
 海を越え、違った大陸、時差がある所で過ごす方と
何かを理解し合うことは、意義のある時の流れを感じられ
親しい間柄が築かれる時感動的な心の交流がもたらされる
でしょう。全世界二億人以上の方が貴方を待っています。
年会費、登録料無料だから、気楽。知り合う方法も簡単。
登録後、フレンド項目からフレンド検索をクリックして、
性別、年齢、民族等を自由に選択し、一発検索。
それでは、ご登録を。 http://jp.myspace.com/
ホームページのレイアウトのご参考までにお気に入りに追加を。
http://www.pimp-my-profile.com/layouts/layouts.php?site=myspace
お気に入りのレイアウトを選択し、LayoutCodeをコピー、
ホームに戻ってプロフィール編集から自己紹介の欄に貼り付け。
知り合えた方に素敵なコメントを追加で好印象。
http://www.glitter-graphics.com/gallery.php?tags=hello
0515名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/23(金) 00:18:30
進学先の大学印で忙しいのに、介護実習とか教育実習とか行ける?
0516名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/26(月) 00:30:24
今年日大を卒業して、中高社会科の教員免許をとって就職した。働きながら小学校の教員免許も通教でとりたいんだけど、どのくらい時間がかかるかな。
0517名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/05(土) 22:14:42
>>516
免許取得大変でしたか?
私は今働いている会社を辞めて3年次編入するつもりなんですが…
Fランク大卒なんで不安で(・ω・`)
0518名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/06(日) 22:38:16
中学校、中高一貫校、中等教育学校に就職したんなら、
小学校免許は隣接免許になるから、数年で教育実習抜きで、
割に簡単に取れる
府県教育委員会に相談すると良い

高校就職なら教育実習必要

0519名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/10(木) 01:25:22
>>517
もしかしたら同級生になるかも。
もし入学したらお互いがんばろうぜ
0520名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/10(木) 01:53:01
現在来年の4月入学を考えています。

スペック 
年齢 24
学歴 地元の大学卒 教職科目はほとんどとっておらず(多分10単位位は認定されると思うのですが・・・)
現住所 実家(地元。仙台です)
職業 無職(フリーターです)
母校の大学に科目履修生で入ろうかここの大学に3年次編入で入ろうか迷っています。
一応バイトはしてるのですがほぼ日中なので母校で講義を受けるのは経済的にも時間的にも
ちょっときついかなと思っています。給料を家に入れてるのでそれほど貯金はないです。
入学の目的は教員免許取得の為です。

地方からこの大学に通信で入学した方、入学し卒業した方でどのくらいお金かかったのかアドバイス頂ければ幸いです。
単位取得の為の金額は大よそは計算できるのですがスクーリング等で東京に行った時の滞在費などは結構かかりそうな
気がしたもので。

長文ですがよろしくお願いします
0521名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/10(木) 01:58:37
 
0522名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/10(木) 16:32:16
そんなんお前がどこの地方で、どういう交通手段で来て(新幹線かバスか電車か)どのクラスのホテルに泊るつもりなのかわからなきゃ答えようがないじゃん。
バカなの?
0523520
垢版 |
2009/12/15(火) 15:06:56
ここってあんま人いないんですかね・・・?
0524名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/16(水) 05:24:43
↑人はいてもお前の質問にわざわざ答えてやるやつはいない
0525名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/18(金) 13:18:50
そんな事ぐらい自分で調べろって事だろ。
無職で暇してるクセにさ。
0526520
垢版 |
2009/12/18(金) 17:44:11
別なスレ見つけたので520は締め切ります。
スレ汚し失礼しました。
0527名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/18(金) 22:56:46
どこまでもスレ頼みか、はあ
0528名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/19(土) 01:11:36
教師に向いてないよ、きみ
0529名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/19(火) 06:59:27
創価大の通信なら教職が1年で取れるんですか?
目白大学文学部卒です
公務員試験を4年連続で落ちました
ちなみに既婚暦ありです
0530名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/19(火) 08:12:23
科目修得試験の過去問があるとの話ですが、どこにあるのでしょうか?

また、難易度はどれくらいですか?

教えてください。
0531530
垢版 |
2010/01/19(火) 08:14:33
再び>>530です。

過去問の質問の事で聞き忘れたのですが、過去問を手に入れたとして、その
過去問の内容がかなり高い確率で出題されるのでしょうか?
0532名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/22(金) 23:15:28
>>530 丸沼書店
0533名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/23(土) 06:46:06
過去問みたら、同じ問題が出るかわかるよ
0536名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/28(木) 22:55:24
規制解除age
0537名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/09(火) 22:56:24
フランス語の中高教員免許を持っていますが、英語の中高教員免許を日大通信で取りたいと思っています。
現在、40代の女性で小学校の英語非常勤講師をしていますが、4月から無職になるのでお金も時間もかけられます。
また、東京在住なので通いやすいです。
できるだけ早く資格を取りたいのですが、科目履修生、3年次編入どちらのほうが良いでしょうか?
最短どのくらいの期間で取れるでしょうか?どのように取るのが良いでしょうか?
ほとんどスクーリング授業を取ったほうが単位は取りやすいですか?よろしくお願いいたします。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/10(水) 19:31:15
>>537
すでに他教科の免許があるのなら、教育実習がいらないから、
1年でもとれると思う。

1年で単位を取りきるなら、正科生の方が割安。
科目修得試験のほか、スクーリングや、スクーリング併用など、
あらゆる手段で単位が修得可能。

科目履修生は、そうした手段のうち、いくつかは不可能。
東京在住なら、スクーリングなども容易だから、文理学部3年
の編入になるんじゃないか?
まあ、水道橋の入学課で詳しいことは確認するといいよ。
0539名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/10(水) 20:58:35
538>>
年のせいか記憶力がなく試験に受からないのではと心配なので、
できるだけいろいろな手段で単位を修得できればと思います。
正科生がよさそうですね。入学課でよく聞いてみます。
ありがとうございました。

05401
垢版 |
2010/02/13(土) 01:32:39
メディア授業を取られた方に質問です。
授業は好きな時間に見られると書いてあるのですが、確認テスト等も同じ
でしょうか? それとも全員決まった時間に一斉にやってますか?
テストの日に都合がつかないと不合格になってしまうのでしょうか。
心配なのですが。。
0541名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/19(金) 16:18:57
締切前ならいつ出してもOK。
しかし、結構コンスタントに時間がかかる。
私は3年前に4つ取ったが時間が無くてろくに見れず、単位を取ったのは1つだけ。
スクーリングが困難な人、自分でテキストを読むほどその科目に
興味を持てない人以外にはすすめない。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/20(土) 14:14:01
はじめまして。中高の英語教師になろうと考え、
日大の通信にたどり着きました。
アメリカの大学を卒業後、現在は、学校で事務をしています。
日大の英文科は、やはり、英文学の授業が主でしょうか?
出来れば、言語学的な事を学びたいと考えております。
あまり文学には興味ないのです。汗
でも、中高の免許を取りたいと考えています。
甘いでしょうか?
教職だけ取ればいいという状況ではないので、困っています。
(日本の大学を卒業してないため、多分、3年かかると思います)
自分でも大学にコンタクトを取るつもりですが、
少しでもここで情報を頂ければと思い、カキコミしました。
大学のHPも見ましたが、文学と言語学、そして、TOEICなどの
講座が混在しているように見えました。
よろしくお願いします。
0543名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/20(土) 19:54:36
あのー基本的なことですが
日本大学通信にかぎらず
教職課程だけ通信で受けられる大学ってないんでしょうか?
0545名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/27(土) 16:24:16
質問なのですが・・・

私は通信教育学部の2年生です。
学校を休学したいと思うのですが、可能でしょうか?
また、どういった手続きが必要なのでしょう??

教えていただけると助かりますm(._.)m
0546
垢版 |
2010/03/01(月) 16:09:19
>541さん
ご親切にありがとうございました。
テストの時間に家にいなきゃいけない訳じゃないんですね。
しかし意外と大変そうですね。スクーリングと同時受講は無理かなあ。
0547名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/15(月) 17:28:52
中学社会の教員免許取得のため、日大通教を考えている者です。
社会科教育法4科目の難易度は、どうですか?

漠然とした質問で、申し訳ありません。
0548名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/17(水) 00:00:16
社会なんてまず採用されないけど、取る意味あるの??
0549名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/24(水) 22:18:10
547です。
他教科免許でとろうと思っているので、教採は関係ないのです。
0550名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/08(木) 23:13:38
4大卒現在社会人で今年3年次編入し、中学高校の教員免許をとる予定の者です。

介護実習について質問があります。
最初の2年間は仕事を続けながら単位取得をしていき、4年生を2回やる予定です。
2回目の4年生の5月あたりに仕事を辞め、教育実習をして9月に単位認定、10月には
教員免許取得のスケジュールでいこうと思っていますが、介護実習という不安要素があります。

大学側の説明によれば、介護実習の時期は4月〜翌年3月の1年間のあいだのどのタイミングで
おこなわれるかは全くわからない、というのです。

つまり、最初の2年間で教育実習と介護実習以外の単位をすべてとり、3年目の前期で
教育実習と介護実習をやり、3年目の後期は授業料を払う必要がないと思っていましたが
介護実習の時期によっては、たったそのためだけに後期の授業料を払う必要が出てきます。

私が聞きたいのは、介護実習を経験された方の、介護実習事前指導と
実際に介護実習に行った時期を教えてほしいのです。

もし、事前指導を早めに受講すれば翌年の前期のうちに介護実習が受けられる
という事例が多くあるのであれば、介護実習は3年目に受けようと思っています。
逆に、事前指導の時期にかかわらず、翌年度の介護実習の時期は4月〜3月まで
まったくランダムである、ということであれば、2年目に介護実習を受けようと思います。

0551名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/10(土) 15:48:32
事前指導中に実習希望日のアンケがあるから、それを前期にすれば前期に受け
られるよ。超特例で土日で何回かに分けて受けてる人もいたし。(手続きがか
なり面倒らしいが・・・。)
ただどちらにしろ実習を受ける都道府県によって事情は異なるから、なんとも
いえないな。南関東は結構融通がきいたはず。
0552名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/10(土) 15:56:15
>>551
ちなみに東京都内在住です。

実習って平日にやるもんじゃないんですか?
0553名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/11(日) 12:48:47
かもしゅうアゲ
0554名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/11(日) 13:38:26
ちょっと質問させてください。

両面印刷のスクーリング開港科目予定表っていうA3ぐらいの大きさの紙もらうじゃないですか。
それの裏面に【教職専門科目】っていう場所があって、その欄外に備考で
「上記の教職専門科目はスクーリングを1回受講し、合格することにより所定単位を修得することができます。」
って書いてありますよね。

で、分厚い冊子の学習要覧を見ます。
第4章 単位修得方式の部分です。
たとえば(E)スクーリング併用試験方式や(G)メディア授業併用試験方式を見ると次のように書いてあります。
「 所定単位の完成
 4単位科目の場合 リポート2通合格+スクーリング合格=所定単位修得
 2単位科目の場合 リポート1通合格+スクーリング合格=所定単位修得 」

(G)メディア授業併用試験方式であれば
「 4単位科目の場合 リポート2通合格+メディア授業合格=所定単位修得
  2単位科目の場合 リポート1通合格+メディア授業合格=所定単位修得 」

これって、たとえば現代教職論って2単位科目ですよね。
だから原則としてはリポート1通合格する必要がありますよね?

でも、上記の備考によれば、@スクーリング1回受講、合格により所定単位修得できる」と・・・。

結局知りたいのは、つまるところ、教職科目のスクーリング科目の場合は、リポートを書く必要がないってことでしょうか?
とすると、履修登録もしなくていいってことですよね。

わかるかた教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0555名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/13(火) 19:11:05
>>554
>教職科目のスクーリング科目の場合は、リポートを書く必要がないってことでしょうか?
とすると、履修登録もしなくていいってことですよね。

その通り。
レポート書かないなら履修登録する必要ないよ。
0556名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/15(木) 18:52:23
大学で行われる教育実践指導(事前指導)の時の服装は、
普段着でもいいのでしょうか。
それともスーツで出席するべきでしょうか。
0557名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/17(土) 15:54:09
メディアでとれる科目はなるべくメディアで取ったほうがいい?
0558名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/18(日) 08:24:33
日大通信で教員免許をとった人に質問です。
4月3年次編入で、どのような履修計画でやりましたか?
0559名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/20(火) 00:02:17
教職スレだいぶ過疎ってるね。
誰か見てる人いるの?
0560名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/03(月) 07:55:30
3年次編入で中高英語免許を狙ってます。

英語科教育法はなるべくスクーリングで取ったほうがよいと聞いたのですが
カモシュウで取らずあえてスクで取ったほうがよいでしょうか?
0562名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/04(火) 18:26:38
>>561
レスありがとうございます。
本スレは盛り上がってるけどこっちは過疎で誰もいないのかと思ってました。

英語化英語法を全部スクでとりたいところだけど、ひとつはもうレポート出しちゃったので
最低でも1つはスクでとりたいと思います。
0563名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/17(月) 16:45:33
英文科に通われている方へ
ほとんどの単位は英語に関係しておりますか?初等科などと比べると大きな違いはありますか?
0564名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/18(火) 06:02:51
>>554の質問に便乗する形なのですが
教職専門科目についての質問です。
「上記の教職専門科目はスクーリングを1回受講し、合格することにより所定単位を修得することができます。」
ということがスクーリング開講科目予定表の備考に書かれているということは
教職専門科目というのはスクーリングのみでしか単位修得できないという認識でいいのでしょうか?
レポート+科目修得試験のみでは修得出来ないという認識でよろしいのでしょうか?
0565名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/19(水) 22:38:31
>>564
Whenever you write a massage,
You had better raise this thread because few thread-inhabitant is here.

過疎してるからカキコするならアゲましょう。
自分は社会人数年目ですが、今年4月に3年次編入しました。
リポート提出の毎日に追われています。

で、質問の点ですが、教職科目でも普通にリポート+カモシュウで単位とれますよ。
教職科目は教育実習など特殊なものを除いてはすべて2単位科目です。
通常の2単位科目であれば、リポート1通+カモシュウ合格で所定単位が習得できます。
教職科目も、リポ1通+カモシュウ合格で所定単位が習得できます。
ただ、他の科目と違い、教職科目はスクーリングで受講した場合、リポートを提出する必要がないという
特殊性をもっています。

普通、スクーリング併用というのは、カモシュウをスクーリングに置き換えるやり方です。
これの意味は、例えばカモシュウが難しそう、だとか、英語科教育法などはカモシュウよりも
スクーリングのほうがためになる、とか、いろいろな理由があります。

0566名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/24(月) 11:47:14
>>565
返事遅くなりましたがありがとうございます!
これでやっと疑問が解けました。
自分も3年時編入なんで同級生ですね。
お互い頑張りましょう
0567名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/09(水) 02:01:06
通信だけ卒業してしまってから少し期間たってから教育実習の単位だけとるのって可能ですか?
0568名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/09(水) 23:56:02
5月の末に滑り込みで入学しました。
これからよろしくお願いします。

来年度に教育実習に行きたいと思っているのですが、
もう6月ですし、すぐに母校に教育実習の内諾をもらった方が良いですよね?
それとも、先に日大に教育実習の許可や書類などをいただくのでしょうか。
0569568
垢版 |
2010/06/22(火) 22:20:26
自己解決しました。すみません。
0570名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/26(土) 21:40:28
明日カモシュウなのですが、経済学原論がどうしても受からないのです。
過去問もやってみるのですが、苦しんでいます。
何かいい勉強方法はないでしょうか。
0571名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/26(土) 22:37:52
持ち込み可みたいだから、
とにかく持ち込みまくって頑張れ
0572名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/26(土) 23:28:11
どうもありがとう。持ち込みまくって頑張ります。

0573名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/26(土) 23:44:55
具体的なアドバイスが何もできなくてごめん
いずれ受けるつもりだから覚悟しとく
0574名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/28(月) 01:58:19
560
イギリス文学などはスクリーニングでとらないと、絶望的。
かもしゅうでとるのは、教職の英語科教育法などのほうが良い。
4単位のはほぼ無理。
0575名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/28(月) 10:36:26

あんた、英語をちゃんと勉強しているの?
0576名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/28(月) 10:50:16
イギリス文学は英語の力関係ないんだよ、低脳
お前こそ勉強してるのか?
そういう事もしらないから、留年するんだよ
0578名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/16(金) 03:37:06
575
低脳杉www
0579名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/21(水) 03:28:32
社会人が通信大学で教職免許取れたとして、それで就職可能なんかね?
通信で教職免許取ったってことで面接で差別されたりせんのだろうか
0580名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/21(水) 03:46:29
すまん、既出だったか。
中学高校は旧帝大卒が優遇されると聞いたので、
通信での免許取得で大丈夫なのだろうかと心配だったのだが、どうも大丈夫っぽいな。
0581名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/22(木) 15:34:19
今教育実習の申し込みのために
用紙を作成してるんだがどこか参考になるサイトはないかね。
FAXで送れと実習希望してる学校から言われたんだが手書きの方がいいのかワープロの方がいいのかさっぱりわからん。
企業相手ならワープロなのが当たり前なのだが学校の場合はどうなんですかね?
0583名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/22(木) 17:28:37
>>582
ぶっちゃけ本当に大丈夫かはわからんのだが、通信か4大の取得かで面接で差別されることは絶対にないとお答えしていた方が過去ログでいらっしゃったのでそう書いておいた。
変な期待させてたらすまんな。
0584名無し生涯学習
垢版 |
2010/08/19(木) 12:47:54
日大通信教育学部で英語の教員免許を取ろうと考えています。
これから履修登録するところなのですが、専門科目でこれは簡単、これはほぼ無理などの情報をおしえてください。
ちなみに、イギリス文学史、英文法、アメリカ文学史などを考えています。
よろしくお願いします。
0585名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/04(月) 01:58:39
ここ誰か見てるかな?

日大の附属校に教育実習希望する場合は、手続きとかどうすればいいんですか?(指定校なんとかみたいなやつ)
来年度の第1回科目修得試験の結果までの単位数が加味されて面接とか審査とかするってことは、来年度に教育実習行きたくても今は手続きとか何もしなくてもいいんですか?

それとも今から来年度の実習希望ならもう遅いですか?
0586名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/04(月) 02:22:40
あ、今年度の第4回科目修得試験の結果までが加味でしたm(__)m

…間に合いそうもないな
0588名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/23(土) 23:27:05
脱落しました
今の仕事頑張ります
0589名無し
垢版 |
2010/10/24(日) 00:35:52
 自分は通信で教員免許を取りました。
実習先で、最初2年は正社員で働きながら通信で単位を取り、
3年生からは会社を退社して(30代前半)、昼の他大学に編入して、
そして一発合格した30代後半の社会の先生がいましたよ。
 教員採用試験を受けて感じた事ですが、通信で資格を取ることで
差別されるかといったら、自治体によってはひいきする大学ももちろんありますが、
差別はないと思います。
 要は面接の態度じゃないかと思います。ストレートで入った先生によっては、社会人経験を武器に面接に挑む事じたいを
良く思っていない先生もいます。教員採用試験の面接は奥が深いです。
 しかし、社会人経験者が教師になることは今後必要だとおもっています。
0590名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/25(月) 02:44:01
教員やってみたかったけど、もう厳しいかな
高校の英語教員になって大学受験を教えたりとか、野球部の監督とかやって見たかった。
通信で単位とるのはシステムエンジニアやりながらだと厳しいや。
別の方法考えよう。
0591名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/26(火) 01:47:25
日大の女、品が無い
というよりまず頭悪すぎて浮いてるようなアホ女ばかり

中央線の車中で不良だのキャバ嬢だのデカイ声だしてまで一生懸命アピール自慢W
また乗客に煙たがられている始末

‥かわいそうWWW
0592名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/01(月) 00:22:13
そんな人が教職とな
0593名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/13(土) 15:23:50
教員など底辺の生物だからな
0594名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/20(土) 00:41:25
今度介護等体験事前指導あって、本買って熟読して来いって書いてあるけど、買わなくてもおk?
0595名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/20(土) 16:19:56
いらないよ。金の無駄。
0596名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/20(土) 23:17:57
ありがと。買わないでいきます
0597名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/21(日) 09:34:36
冬期から、教職を取り始めようと考えています。
現代教職論、教育の思想、特別活動の研究、あと教育の方法・技術論が
開講されいるけど、
現代教職論と教育の思想と2つ同時に取れますか?
大変じゃないですか?
0598名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/21(日) 23:48:20
スクはグループワークとか発表とかあるが基本的に楽だよ。
かもしゅーでも過去問をやれば楽。
0599597
垢版 |
2010/11/22(月) 09:22:39
>>598
ありがとうございます。
頑張ってみようと思います。
0600名無し生涯学習
垢版 |
2010/12/06(月) 03:57:14
600
0601名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/13(木) 00:37:24
教職とろうと思って編入したことがあるんだが
レポート課題が漠然として自力じゃ難しい感じがした
結局10単位で退学したけど。スクーリングにでれたら楽なのかもな
地方だから難しいし
0602名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/15(土) 00:56:16
レポートはそれなりに難しい
0603名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/27(木) 15:12:42
それなり以上に難しい
0604名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/27(木) 15:37:12
やる気がないと難しい
0605名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/06(日) 05:02:34
基本的に難しい
0607名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/15(火) 17:53:36
教職課程を取ること自体は激ムズではないが
その代わり休む時間がない
0608名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/23(水) 22:52:20.70
いや難しい
0609名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/25(金) 11:07:20.37
それでもあたしはこの1年で教職単位頑張る
0610名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/05(土) 23:11:56.30
科目履修(6条別表4)で同一校種他教科免許を取得する場合だけど、
日大はスクーリング不要って本当?国語の「書道」や、
英語の「英語コミュニケーション」も通信授業のみでOK?

佛大は4単位で18000円、日大は1単位5000円(4単位20000円)で
ちょっと割高な感じだけど、スクーリング不要ならメリット大きいね。
0611名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/01(金) 14:28:12.51
皆さん年齢は30過ぎの方が多いのですか?
0612名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/12(火) 15:50:01.47
俺は30代前半、スクーリング行くと30代や40代が多い
まあ普通に考えて20代なら親が学費を出すので通学課程に行くだろうし
若いうちは向学心も沸かないと思うんだ
0613名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/12(火) 16:47:15.66
今年教育実習に臨みます。
子どもの保育園の関係上、夕方6時には退出したいのですが可能でしょうか?
一応お迎えの人を確保してはいますが、曜日によってはどうしても難しいし、
子どもたちにあまり無理をさせて3週間持たずに発熱などされたら最悪なので、、、。
(病児保育も登録していますが、運用面で絶えず満室のようです。)

またその場合、どのタイミングで、どなたに相談すればよろしいでしょうか?
0614名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/13(水) 14:01:00.60
実習先に相談すべき
0615名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/13(水) 18:45:04.69
昨年実習にいきましたが、定時の5時まででしたよ。たしか時間の決まりがあったはずです。指導教諭と相談してみたが良いですが、5時以降に無理に学校にいさせることはできないはずですよ。
0616613
垢版 |
2011/04/14(木) 11:00:46.76
ありがとうございました。
よく遅くまで残って指導案の修正を重ねた話を聞いて困っていたのですが、
定時までということで、とても安心いたしました。

もちろん指導教諭とも相談して、無理のないようにすすめたいと思います。
0617名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/14(木) 11:24:27.60
私は17時15分までだった。横浜の公立中。
ただし、私学の実習では遅くまで残っていることも多い。
0618613
垢版 |
2011/04/15(金) 22:44:21.12
私学と公立の違いもあるのですね。
ありがとうございました。
0619名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/19(火) 13:50:11.88
俺は4年制大学を卒業して、
日大の通信に編入学したものだ。

俺は許せないことがる。
それは通信教育課の事務員の20代の奴らの態度の悪さだ。

年配の大人の方々は礼儀正しく、誠意をもって、丁寧に
電話で対応してくださる。
だいぶ、助かった。あの方たちには感謝と賛辞を贈りたい。

が、俺が許せないのは20代のバカどもだ。
通信教育では電話は非常に重要な要素になる。

なのに、あいつら、こっちが金払ってるんだぞ、
にもかかわらず、“俺様”的な態度貫いて上から目線で横柄にしてやがる。
質問しても的外れな答えしかできないし、
あえて学習者を失敗に導くような情報リークをしてきやがる。
しかも、電話ごしにヘラヘラしたバカ笑いが聞こえてきた、仕事中だぞ、仕事なめてんのか。

おそらく同じ思いをした人は多数いるはずだ。
みんな、遠慮は絶対せずにクレームいいまくれ。数の力だ。
俺は上の方にしっかりクレーム言っておいたぞ。

クレームいいまくってああいうバカな奴らをあそこから追放する。

そして、礼儀のわきまえた人材がいる状態を作れば、
日本大学通信教育部は、皆にとって学び心地のいい場に変わるだろう。
バカどもを駆逐してみんなで善良な環境を作っていこう。
0620名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/19(火) 21:17:31.63
自分は他大通信の正科生で、日大で科目履修もやってるけど、通信職員はどこも似たようなものだと思うよ。
大学は本来昼間がメインだから、出来る奴は基本的に本部にいくものだと考えた方がいいし、逆に無能な事務員が通信に回されるなんてよくあることでしょ。

確かにここは女子事務員がひどいね。
質問に対してよく知らないことでも担当者に確認もせずに堂々と間違ったこと言う奴がいるのにはびっくりするわ。
0621名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/19(火) 22:17:01.24
>>620

なるほど、それは貴重な“情報”です。

なんだかんだいって2ちゃんねるの閲覧性は高い。みんな自分の
関係する世界の情報は気になるものだからね。

だから、2ちゃんねるの情報はなにげみんな知ってたりする。

だから、大事なのは、通信部の(通信に限らないのだろうが)
事務員で悪さしてるバカなやつの行為、言動は
すべて余すことなく2ちゃんねるでみんなで情報交換することだ。

そうすれば、悪さするバカからの被害を減らせる可能性が
高まるだろう。
0623名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/22(金) 18:58:36.63
日大はスクーリングだけで単位もらえて、且つ開催数も多い。メディアもあるし、自分は科目生だから使えないけど、併用すれば試験も免除。生徒も多いから、情報量もケタ違いだし。

それにレポートも字数や本数が少なく、求められる内容も全体的に高くないから、他大通信をやってる者からすれば非常にありがたい環境だよ。

確かに試験だけなら年間獲得数が限られるし、筆記試験の対策や勉強は大変だけど、スクーリングのお金と時間があれば単位は揃えやすい方だと思うよ。

放送大とかはわからないけど、正直言って日大でつらいと感じるなら、他大ではやっていけない可能性の方が高いと思う。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 16:13:30.61
日大通信の教務課だとか
通信関係に電話してわかったことがある。
年齢的にも精神的にも大人な方々がいる一方で、精神障害者がいるということだ。

>>622

そういう感覚を持っている人はおそらく主に20代のバカ職員の
反社会性人格障害者の被害者だ。
あいつらはの頭の中は常に、履修者を“落とす”ことでいっぱいだ。

自分の劣等さからくる自己愛の傷つき状態の継続とか受けた会社ことごとく落ちまくって
性格の悪さがさらに悪化してしまってるとか精神症状の悪化とか
いろいろあるだろうが、
あいつらは履修者を落とすことばかりを考えている。

たとえば教務課だとかに電話してみろ。
まず電話で受け答えする態度じゃなないぞ。
さらにエキセントリックな態度と回答もどきを連発しまくる。

まずあそこの悪の根を根絶することをみんなで考えるべきである。
0625名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 21:30:26.80
あるいは
妄想性人格障害のバカも中にはいるだろう
狂信的で誇大な自己愛で発狂しているから
まともな人間の受け答えができない。

他には境界性人格障害のやつもいるかもしれない。

いずれにしても、俺は日大通信の20代のクズ職員
だけは、絶対許さない!
0626名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/27(水) 22:40:04.50
>>619
私は、今日大通信の学生だけど、大学で事務員として働いていたことも
ある。大学職員って、何を勘違いしてるのか、
偉そうだし、しかも、イジメやネチネチした人が多い。
そうじゃない人ももちろんいるけどね。
あと、日大はどうかわからないけど、派遣社員で来てる人も多いんじゃないかな?
正規職員じゃない人もいるかも。
だから、仕事を真面目にしようって言う気がない人もいる。

ついでに言うと、教授と並べるくらい偉いと思っている人もいる。
普通の職場では体験できないようなこともあるよ!
0627名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/01(日) 22:07:36.91
30代前半で教育実習って恥ずかしいもんなんすかね?
0628名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/02(月) 00:27:21.09
>>627
俺は40代でやった。
恥ずかしくはなかったが、気をつかわれ、気をつかった。
0629名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 18:33:01.14
>>628
レス遅くなりましたが
やっぱ色々と気を遣ったり遣われたりはあるんですねぇ
経験談ありがとうございました
0630名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 20:39:51.56
結局、日大教職通信脱落しました
仕事上の勉強が忙しくて体力がなかった
(>_<)
0631名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/07(土) 22:23:49.71
>>630
また、やりたくなった時に、戻ってもいいんじゃない?
仕事やりながらは大変だよね。
どっちかになると思うよ。
勉強一筋でやる人
勉強やりながら仕事
仕事が主で、勉強出来ない人。

私は、勉強が主で、仕事はその時だけ頑張る派。
0632名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/09(月) 07:29:43.60
秋に教育実習依頼していたけど、想定外のレポートアウトで条件満たせないかも
諦めるしかない?
前の卒業した大学の単位ならいっぱいあるけど……
0633名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/13(金) 03:01:17.65
>>631
(>_<)ありがとうございます
世の中優しい人が少なくなりました
0634名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/15(日) 16:42:23.88
>>275
>With no job would John be happy.
>(俺の訳) 仕事がないので、ジョンは嬉しいだろう。(仕事なし)
>(担当教員の訳) 仕事をもってジョンはうれしくないだろう。
>
>With no job,John would be happy.
>(俺の訳) 仕事がなければ、ジョンはうれしいだろうに。(仕事あり)【仮定法】
>(担当教員の訳)
>仕事がなくて、ジョンはうれしいだろう。【この文章は仮定法ではありませんと教員は強く主張】

否定の作用域(negative scope)の差としてよく言及される例文の一つ。
With no job would John be happy.は文全体を否定が作用域にしていて
言い換えると John would not be happy with any job.
意味は「ジョンはどんな仕事にも満足しないだろう」

With no job, John would be happy.はnoがjobだけ、つまり直後の
名詞だけを作用域に収めている、つまりjobだけを否定している。
意味は「仕事がなければジョンは幸せだろうに」

ともに仮定法の文。275氏の解釈は前段は間違いで後の例は正しい。
0635名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/15(日) 16:46:03.68
With no clothes would Mary be attractive.
どんな服を着てもメアリーは魅力的ではないだろう

With no clothes, Mary would be attractive.
 裸(無服)だと、メアリーも魅力的になるだろう。
0636名無し生涯学習
垢版 |
2011/05/25(水) 21:23:43.95
あげ
0638名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/14(火) 20:07:28.07
>>626

遅ればせながら、ありがとう。

それは自分が今まで接してきた雰囲気的にもほぼビンゴに言い当ててるって感じがする。

現実的な事実知ってる人からの投稿は実態把握しやすくて助かるよ。
0639名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/15(水) 02:27:58.25
受講生を不快な思いにさせている日大通信のバカ大学職員だか事務員よ。

お前らは勘違いしている。

世間的にも実際的にもお前らをリスペクトしてるやつなど一人もいないという当たり前のことに気付け、バカども。

はっきり言っちゃうと、
お前らは汚い駅のトイレ掃除以下にしか思われていない。
だから、その勘違いした態度とのギャップがあまりに大きすぎてみんな不快になるのだ。

もう一度言わせてもらう、お前らは汚い駅のトイレ掃除以下の人間だ、アホ!
0640名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/15(水) 02:31:15.46
ただ、補足として言わせてくれ。

とても礼儀正しい方も中にはいて、そういう方は私もそうだが、みんな敬愛している。

不安とか心配になって電話して礼儀正しい受け答えをしてくださる方と話すと
疑問が解けるのもそうだけど、なんだか落ち着いた気持ちになれる。

そういう方々には敬意を表したい。

私の怒りはあくまで勘違いしているやつらにだけ向いているということをここで強調しておきます。
0641名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/07(木) 00:25:06.04
他大通信で中学2種を履修中なのだが、同時にここの科目等で他教科2種取れる?
0642名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/10(日) 12:02:49.51
確か二つの大学に同時に在学はできないはずでは・・・?
0643名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/10(日) 23:21:45.23
科目履修だけならできるよ
0647名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/15(金) 14:14:12.88
少し分からないことがあるので質問させてください
学費についてなんですが納入金13万+授業料と考えればいいのでしょうか?
参考程度でいいので皆さんは年間の学費をどの程度収めているか教えていただけませんか?
0648名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/21(木) 03:23:34.86
25万
0649名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/21(木) 21:40:17.65
99000円
0651名無し生涯学習
垢版 |
2011/08/16(火) 11:04:35.53
>>647
13万+スクー代メディア代など。
2年目は99,000円+スク代メディア代など。
0653名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/21(水) 23:49:57.76
通信と科目等履修と違いはあるのか?

この2つ以外、他にはどんな制度があるの?

大学で取得した単位は教員免許の単位に換算されるの?
0654名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/22(木) 19:33:20.05
>>653
ggrks

>通信と科目等履修と違いはあるのか?
>この2つ以外、他にはどんな制度があるの?
>大学で取得した単位は教員免許の単位に換算されるの?
意味不明だが、通信制→正科生 と 科目履修生との違いか?
正科生は、スクーリング併用等で履修できる等のメリットあり
ついていけるか学力が心配な人向け
まあ、たいがい科目履修でいけると思うが在学は2年までなんでね
あと、2年かけるなら、正科生も科目履修生もほぼ金額同じなので、
二重学籍でなければ正科生を選ぶのが妥当と思う。

大学で取得した単位は正科生なら3年次編入扱いで換算されるが卒業でもするの?

いずれ、あまりな質問なんで自分で相当調べないとダメでしょう。



0655名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/24(土) 03:32:42.18
10月入学を検討しているのですが、出願から教科書が届くまでにはどれくらいかかりましたか?
入学説明会で聞けば済む話なんでしょうが、説明会に行こうと思うもなかなか予定が合わず。。。
数ヶ月海外へ行き、渡航先でも学習しようと思うので、出発前に受講可能な状態にしたいと思ってます。
実際に入学されている方、教えていただけないでしょうか。
0656名無し生涯学習
垢版 |
2011/09/24(土) 15:16:58.49
そういや、民主党マニフェストの教職課程6年+教育実習1年ってどうなったの?
0657名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/09(日) 23:52:04.19
道徳教育の研究でのレポートで課題が道徳教育の目標、内容、指導方法について論述せよ。なのですが、
(1600〜2000字)

ほぼ中学の指導要領の要約、またはテキストの要約になってしまうのですが、

生徒の理解度を知るために、テキストの要約という形のレポートもあるのでしょうか?
0658名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/10(月) 17:33:04.97
教育法以外の教職関連の科目の難易度ってどうなんですか?よく落とされる科目とかありますか?
0659名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 01:39:20.57
ここに通おうと思ってたんだけど卒業率10%と聞いてビビってきたw
ここまで落ちてしまう要因はなんなんでしょうか?
0660名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 14:50:06.93
>>659
教職取りに来ている人は、教免取れたら、退学しちゃうからじゃない?
でも、私、去年入学だけど、授業取ってて、たまに授業に途中から
来なくなる人いるけど、大体は、みんな最後まで来ている気がする!
2/10(来なくなる人/最後までその授業に残る人)位の割合で。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/14(金) 22:07:46.79
>>659
俺も教職取り終わったら退学しちゃうつもりだよ
スクーリングの単位を取りきれそうもないし
てかこのスレって教育・先生板にあるのかと思ってたらこっちだったんだ・・・
0662名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/15(土) 11:36:43.38
>>660>>661
ありがとうございました
目標を達成したから退学した人も大勢いるわけですね

俺は卒業することが目標なので単位取得があまりにも厳しすぎるのかと心配してました
0663名無し生涯学習
垢版 |
2011/10/16(日) 03:15:28.39
質問です

履修届は年度内有効ってことですが、10月入学の自分は次の3月でまた登録が必要になるってことですか?
それとも来年の9月まで有効なのでしょうか?

もし来年の9月までなら、認定試験の時間割が被らないように32単位分登録しなくちゃならないんですけどどうなんでしょう?
3月で一度切れるなら認定試験一回分しかないから試験の時間割をさほど気にせずに登録できるんですけども
0664名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/14(月) 06:31:47.41
あーメディアの課題の提出期限過ぎてた・・・
またあと一回課題提出あるけど、もう落としたかなこれ・・
0665名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/14(月) 07:08:10.74
課題提出の期限を守れないような人は、先生なんてやらない方が子どものためだよ。
0667名無し生涯学習
垢版 |
2011/11/22(火) 21:58:24.99
今年何人くらい教職に合格したか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
0668名無し生涯学習
垢版 |
2011/12/03(土) 10:07:19.83
>>667
けっこう合格してるような。
知人少ないけど2人は合格してる
0669名無し生涯学習
垢版 |
2011/12/18(日) 16:54:09.00
今日は試験だった

緑色の服着た後ろにいたホモ・セクシャルのやつに迫害を受けた


あいつなんかどこかで見たことある気がする

俺のことなんか知ってる風だった


おそらくホモの自分はチャンピオンだと思ってやがる


ヘテロ・セクシャルの俺を見てニヤッと笑いやがった

一応言っておくが生物学上はヘテロ・セクシャルの方が正常だ


そもそも あんなやつにあんな風に見られるのキモいんだよ


ホモ・セクシャルでも紳士的な人なんていっぱいいるのに


今日はあいつがマジでキモかったし ムカついた


死ね
0671
垢版 |
2011/12/18(日) 16:55:47.01
テスト
0673名無し生涯学習
垢版 |
2012/01/27(金) 15:57:57.21
レポートの添削の文字が汚すぎて読めない
二回も不合格にしてくれた
0675名無し生涯学習
垢版 |
2012/02/09(木) 00:05:08.48
前回のかもしゅう終わってから、勉強のペースが落ちたまま。
0676名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/06(火) 06:53:45.32
レポート書いて科目習得試験受けて落ちた場合、スクに切り替える事できる?

あとスピーチコミュニケーションはスクだとレポ必要ないけど、レポ書いてもスクに参加できるのかな?


0677名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 12:22:28.19
教職だけとってすぐやめたいのですが、法政通信にするか、日大通信にするか迷ってます。

優先順位は、単位の取得しやすさ、スクーリングの少なさ、など、いかにてっとり早く課程を修了するかです。
授業の質や、大学のネームバリュー、就職率などはどうでもいいです。

単位の取得しやすさは日大が勝っていると聞きましたが、実際のところどうなんでしょうか?
0678名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 13:10:26.81
>>677
子供に勉強させることになる人が自分の勉強は手抜きですか
教師の資質ないからどちらも入学しないほうがいいよ
0680名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/11(日) 14:22:47.34
>>678
手を抜くつもりはありません。しかし年齢が年齢なので。
0681名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/14(水) 14:02:14.84
>>676
切り替えることできるよ!

>>677
パンフレット見て決めたらいいんじゃない?
年齢は何歳か分らないけど、何で教師になろうと思ったの?
0682名無し生涯学習
垢版 |
2012/03/28(水) 21:12:01.20
春夜間で、
発達と学習
を取る予定です!!
0683名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/07(土) 03:44:54.41
>>677
法政は、教職には力入れてないからなあ。
住んでいる場所によっては明星もありだと思ったが、その二つなら日大でしょ。
0685名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/12(木) 07:03:04.31
卒業に必要な単位は取ったんだが、教員免許に必要な単位がまだ取れてない。
一度卒業した方がいいのか、それとも免許とってから卒業した方がいいのか?
0686名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/13(金) 13:03:06.99
はじめまして。先月正科生として入学したのですが、知り合いが全くいなくてスクーリング等少々不安です;;授業って大体どのくらいの人数が受けにくるんでしょうか?
0687名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/13(金) 13:37:35.15
卒業して再入学したら、最初のカモシュウが受けられない、学習途中で単位取得できていない科目が無効になる、とかデメリットあるよ。
科目生なら、さらにいろいろ学習上のデメリットある。

いったん卒業すると、とりあえず大卒が確定するメリットがあるけど
0689名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/14(土) 04:28:04.54
>>687
高卒なんで学歴欲しくて入ったから迷ってるんですよね。
0690名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/14(土) 10:59:49.71
>>688さんありがとうございますm(_ _)m
0691名無し生涯学習
垢版 |
2012/05/18(金) 13:45:40.67
資料届いた。
要項に記述がある、「平成24年度コース履修の手引き」ってのは資料にありますか?
入学後じゃないともらえないですか?

本学へのスクーリングは
教育実践指導の2日と
介護等体験前の事前指導と一日と
教職総合演習または実践練習(平成25年度スタート3日間 
が最低必要なだけでしょうか?
0696名無し生涯学習
垢版 |
2012/06/23(土) 01:35:25.13
すぎもりせんせい♪らぶ
0697名無し生涯学習
垢版 |
2012/06/23(土) 19:02:11.76
その資料は入学案内と同じ手続きで購入できる。
入学してからなら送料だけなので安くなる。
0698名無し生涯学習
垢版 |
2012/10/05(金) 17:28:10.56
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0699名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 19:52:32.77
日大通信で免許とって、某県の教採(高校)に受かった。
一緒に教職のスクとって仲良くなってマイミクになった人も他県で合格してた。

だからみんなもがんばれ!
0700名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 22:31:30.63
名誉会長見てますか?
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
0702名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/03(土) 23:03:04.49
名誉会長見てますか?
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
マンセー
0703名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/10(土) 12:27:42.86
>>701

産能なんて卒業が楽だからと勉強しない連中が行く所だよ。
荒れようが放置されようが相手にしたくない。
0704名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/10(土) 13:45:30.34
いいえ。
0705名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/11(日) 09:06:01.40
>>699
おめでとう〜!
0706名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/16(金) 14:35:52.52
日大通教で免許とって教採うけるひとのパターンとして

海外大学卒(免許のない理由)→日大通教で免許取得→教採→合格
名門大学卒(学力十分)→就職→日大通教で免許取得→転職として教採→合格
高校卒業→就職→日大通教で大卒+免許→転職として教採→不合格で講師数年→10年以内に合格
大学卒業→ニート・フリーター(就職決まらず)→日大通教で免許→教採→不合格→講師の口なし

↑みたいな流れない?? 私見だけど。
0707名無し生涯学習
垢版 |
2012/11/21(水) 08:30:40.38
>>706
高卒→日大通教で大卒+免許→??
の人はどうなんだろうね?
0708名無し生涯学習
垢版 |
2012/12/14(金) 19:31:10.37
旧免許状について
「校種、教科など関わらず、21年3月までに1枚でも教員免許を取得した人を有効期限がない旧免許所持者と言い、
有効期限が年令(35,45,55歳)で扱われるグループなので、
この先、他の校種や教科の免許を取得する場合ても、免許状は有効期限がない旧免許状扱いになる」
のだそうです。
つまり、一旦(旧)免許状を取得してしまうと、旧免許状所持者から立場が変わることがないのだそうです。

覚えておきましょう。
0709名無し生涯学習
垢版 |
2012/12/25(火) 21:57:05.81
法政大学卒業生高校教員懇談会を開催
ttp://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2012/121212_02.html

12月8日(土)、本学ご卒業生の高校教員を対象とした懇談会を開催しました。
大学と卒業生高校教員、また卒業生教員同士の連携の強化を目的として実
施したもので、これまでにも高校訪問や大学見学で対応いただいた先生方
からも多くのご要望をいただいていました。
0710名無し生涯学習
垢版 |
2013/01/21(月) 01:48:14.31
介護実習の単位は卒業に必要な単位のうち何単位に該当するのでしょうか?
また介護実習の科目名を教えていただけないでしょうか?
(コース履修の手引きをみてもよくわかりませんでした)
0711名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/28(木) 22:44:52.67
出身の慶應で教職を取ろうと思いましたが、情報処理が抽選であたらないと履修できず、
在学中何度も申し込んでは外れて結局情報処理の単位を取れずじまいで卒業してしまいました。
資料など取り寄せて読んだ結果、
圧倒的に日大のほうが教職ではまともそうなのでこちらに進学しようと考えています。
情報処理はいかがですか?
0712名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/28(木) 23:13:26.00
>>711
講義が抽選でなければ履修出来ないという事は無いですよ
是非一緒に教職目指しましょう
0713名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/13(月) 04:01:40.07
>>710
介護実習は単位関係ないよ
単位関係してるのは教育実習の方
まあ、もう解決してると思うけど・・・
0714名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 21:05:00.29
英語の教職を取るために、佛教大学か日大かで迷っていますが、
日大は取りやすいですか?
難しい科目はありますか?スクーリグなしでやろうと思っています。
大学時代に社会の免許を取ろうとして、実習や教職に関する科目はほとんど取っていたので、
英語の教職に関する必修科目だけ取ればいい感じなんですが。
英語に関する必修科目は10科目あるとのことですが。
ちなみに英語教育法は1〜4まであるようですが、これは全部必修ですか?
あと、2単位につき1課題って本当ですか?他の大学は1単位につき1課題がほとんどなので、
楽なような気がします。でも試験が年に4回、入った年は結局3回しか試験がないので、早く免許がとりたい人には向いてないかもですが。
0715名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 22:05:15.17
>>714
たまたま、目についたからコメントするけど、こちらのスレ、
ほんと更新が遅いんだよね・・・。
難しい科目は、人によるとしか言えないけど、私は、英語学よりも文学の方が
合ってると思った。だから、文学中心に取っている。(でもスクーリング中心だから
何ともいえないけど)
社会科の免許持っているなら、教科法は、1〜4まで取らないとだめだよ。
日大と佛教と両方に行った人はたぶんあまりいないから、
どちらが取りやすいかは比べられないけど、
714の住んでる場所にもよるんじゃないかな?
そこらへんは。
東なら日大、西なら佛教の方が取りやすいと思う。
0716名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/28(火) 23:10:31.78
>>715
社会の免許は持っていませんが、社会科の教科法は単位は取りました。
でも英語だから関係ないですよね?英語は英語で取らないとですから。1〜4まで取るんですね。
ちなみにお金がないのでスクーリングは全く考えていません。
スクーリングを取ったとしても、両大学の中間地点だから、なんともです。
ただ、佛教は必ずスクーリング必修の科目があります。後期から入ると、来年度で取らないといけない科目があって、
ただ、その日に仕事休めるかが微妙です。佛教は日大よりも5,6万高いですが、今年度中にレポートは終わりそうだし、テストも回数が多いので、
スクーリング以外の単位は取れそうですが。
ただ、佛教のが科目数が多いと思います。
日大はその点、テストの回数が少ない。来年度が、仕事が忙しくなるので、
テスト勉強できるかな、というところで、微妙に2つの大学で迷っています。
あと、環太平洋などでも取れそうで、パンフレットは取り寄せましたが、比較的新しい大学のようなので、
どうかな、と思っています。

あと、科目試験の過去問って大学の冊子か何かで付いていますか?
それとも何らかの方法で入手しないとだめですか?
過去問が載っているサイトがあったら教えてください。
0717715
垢版 |
2013/05/29(水) 17:44:35.01
>>716
社会科の免許持っていないなら、1〜3までの英語教科法だけで大丈夫ですよ!
そして、免許持っていないなら、また、初めから、教育実習とかも行かないと
いけないかもしれません。その辺は、私には分からないので答えられないので、
教務課に電話するなりして、聞いてみてください。ここで聞くのもいろんな答えが
返ってくると思うので。
環太平洋大学、あまり聞いたことがないので、なんとも言えないですが、
出来れば、定評のある大学(いくら通信でも)取った方がいいと思いますよ。

過去問は、大学の冊子にはついてこないです・・・。
過去問は、こちらの書店で取り扱っているのでそこで買うか、
http://www.marunumashoten.com/

家の近くに学習センターというのがあるので、そちらで、過去問が
置いてあります。それをみなさん、
コピーするなり、写真撮るなりしているそうですよ。

ちなみに、私も、通信に通い始めて、貯金がカツカツですが、
講師でもなれれば、たぶん3か月くらいで、前までの貯金が貯めれるかなと
思っています。
あと、けっこうスクーリングで取っています。
まあ、私の場合、都内近郊なので、近いので通っています。
その方が、勉強になりますしね。 
でも、716さんが通えないなら仕方ないですよね。
頑張ってください!!
0718名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:22:25.11
もとの大学から中学社会科、高校地理歴史、公民の教員免許用の証明をもらい、また日本大学の教員免許の冊子をもらい、都道府県の教育委員会にもってゆき、指導を受ける。
たぶん社会科教育法以外の単位は認められると思うけど、指導うけないとはっきりしたことは解らないし、指導受けたら、はっきりわかる。
0719名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:28:55.56
なぜ都道府県教育委員会かというと、そこが免許だすから。
日本大学がいくら大丈夫といっても、教育委員会がダメといえば免許は出ない。
都道府県により、免許法の解釈が微妙に違う。
関東だと群馬、関西だと京都なら、社会科の単位が英語に認められない可能性がある。
0720名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 20:31:15.16
>>717
実習は行かなくていいようです。
英語教育法、別のサイトで見たら過去問が載っていて、
なんだか難しそうです。
文字化けしているのか、?の意味がよくわかりませんがその抜粋です。


平成21年度 第1時限 第2回目 英語科教育法?(C新免・D)

1.( )に入る人名を英語で書きなさい。
?第二次世界大戦を契機に、アメリカ合衆国の( )が中心となり Oral Approach が考案された。この教授法は構造主義言語学と行動主義心理学を理論的基盤としている。
?( )は、言語コミュニケーション能力は、世界についての知識と言語についての知識により構成されているとする。実際の言語使用では、方略能力や精神生理学的過程や場面という文脈がからむ。

2.略語を元の表記にしなさい。
?UG ?SLA ?CALP

3.英語で書きなさい。
?母音 ?中間言語 ?対照分析 ?暗唱 ?自然順序仮説 ?心的辞書 ?受容語彙 ?人間性中心のアプローチ ?問題解決型練習 ?音声学

4.日本語にしなさい。
?Structural Linguistics ?critical period hypothesis ?minimal pairs ?alveolar

5.モニター・モデルのうち「情意フィルター仮説」について5行以内で説明しなさい。

6.コミュニカティブ・アプローチの指導法のひとつである information~gap practice とはどのようなものか5行以内で説明しなさい。

7.学習ストラテジーについて説明しなさい。ただし、10行以内で答えなさい。

これらは過去問を調べれば、まるっきり同じ問題が出るのですか?
それとも、これはこんな問題がでますよ、っていうことだけですか?
そうでなければ、この問題は教科書を読んで答えられる問題なのでしょうか?
0721名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 21:32:39.85
へー、日大通信ってこんな試験出すんだ。
明らかにレベル低いね。
0722名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 23:00:42.83
>>720
たぶん、同じ問題は毎回出ないと思いますが、似たような感じで出ると思います。
テキストやら調べれば、たぶん大体載っているんじゃないかなーと
思います。
実習は行かなくても大丈夫なら、仕事も続けられそうですね!!

>>721
そういうチャチャを入れないでください!
0723名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 23:17:59.14
>>722
試験問題は過去何年ぐらいに渡って
調べて対策しておけばいいですか?
年に4回ありますよね?
2年分ぐらいで傾向つかんでおけばいいですか?
3年ぐらい見ておかないと傾向はっきりしないですかね?
0724名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/29(水) 23:21:19.22
>>722
あとレポートは手書きですよね?
でも2単位につき2000字でしたっけ?
2単位で1課題ですか?
0725名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/30(木) 07:36:09.56
おまえ、将来、生徒が宿題の解らないところをネット掲示板で調べても文句いうなよ。
おまえの今なんだから。
0726722
垢版 |
2013/05/30(木) 08:19:49.92
>>723
かもしゅうは受けたことないので分からないのですが、
みんな1年分くらい見たりしているようですよ!
それと、●沼で科目習得試験の本を買うと、4回分(1年分)がついてくるんじゃないかな
と思います。
レポートは、手書きです。1つのレポートで2単位分、2000字です。
2000字なんて、けっこうあっという間に書けますが、
それを削るのが大変だったりします。
0727名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/12(水) 02:14:03.18
日大って学生が介護教育に行って病気貰ってきた事実を隠してるんだってね。
0728名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/13(木) 01:36:49.70
強姦で逮捕された人がいるって本当?そのあとどうなったんですか?
0729名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/18(火) 04:42:17.74
てか、教職でもかもしゅう受けないでスクとメディアで三年あれば余裕で単位とり終えるよ?
お金はかかるけど確実に単位とれる!
0731名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/23(日) 23:18:34.92
普通科目の免許を日大で取りたいなぁって思いました。
教育実習に関しては、高校の免許、3単位分しかとってないので
これは5単位をとるために改めて3週間実習いったよーって方はいますか?

それとも、期限付きあるいは非常勤で3年勤めて教科・教職に関する科目を
取得するのが一番無難でしょうか?
0732名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/28(金) 16:22:00.61
>>731
詳細は教務に確認する必要はありますが、おそらく、
2週間の実習追加で済んで
しまうので、実習を選択した方がよいかもしれないですね。
(再度高校で良いのか、中学校に行く必要があるのかは分かりませんが)。
中高一貫校などの募集などは、両方要求されることも多いですし、
勤めるより前に取っておいた方が有利かもしれないですね。

ところで、
日大の指定校で国語、または英語で教育実習した方おられますか?
毎年、国語2〜3名、英語4〜5名(おととしは社会も1名)
くらい募集しているみたいですが、競争率、要求される成績
(GPAとか見るのでしょうか)、面接の内容など
御存じの方がいたら、情報を頂きたいです。
0733732
垢版 |
2013/06/28(金) 16:34:32.40
>>731
すみません。教育実習の履修は、日大通信の場合、正科生に入学
する必要があり、更に教育実習履修のための必要条件
(一度他大学で取った単位も、再度日大で履修しなければ
ならない科目がある)です。
ですので、非常勤で年数を稼いで教育実習の必要がなくなるのを
待ちながら、科目履修生で、ちまちま単位を重ねた方が
効率がよさそうです。
0735名無し生涯学習
垢版 |
2013/10/29(火) 02:27:33.20
最近は、小学生までお年玉を老後のためにと貯金したりするという。
老後ねえ、ふーんである。
子供の内からそんな生き方してて「老後」まで生き残れるほど人生甘くはないぞ
と、おじいさんは思うな
0736名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/28(木) 08:22:24.42
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0737名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/30(土) 14:14:18.65
玉井さんの金玉は臭い。
0738名無し生涯学習
垢版 |
2013/12/05(木) 23:52:42.26
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
  加茂 正樹 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
  舟橋 大介 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
  大村 浩次 http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
0739名無し生涯学習
垢版 |
2014/01/15(水) 22:39:44.42
最悪な教育実習生

あくまでたとえばの話だが、
腹黒いオンナの教育実習生は、香水の臭いをさせながら実習先へ毎朝彼氏のクルマで送り迎えしてもらい、
しかも、来る時刻はいつも遅めかつ服装が実習生(教師)らしくなく乱れている。
送り迎えを生徒らが見ていても平然。

また、実習生控え室の掃除やゴミ箱に溜まったゴミを捨てに行かない。
捨てに行くのは、だいたいガリ勉風の生真面目なオトコの実習生が朝早くから学校入りしてやっている。

底辺私大から来るOB実習生には、中学1年生の終りにやる英語や数学が全然わからない学力だったりする。

実習生控室で、化粧をしたり、菓子を食いながらバラエティー番組やワイドショー、ドラマ(再放送)を観てるわ
オンナ実習生同士で、陰で現場の教師や生徒の批判。
または彼氏に関する自慢話。
控室が独りきりのときは、スマホ触って彼氏や友達とメール。

授業見学も、イケメン教師やカッコイイ生徒がいる○年×組に行きたがる。

喋りや芝居事がうまいから実習期間を無事に乗りきり、教員免許ゲット。

実習が終わると学校や管理職への礼状も書かず、
教員採用試験も受けず、
就職も決まらず、
大学卒業後は親元でプーさんか彼氏のところへ居候。
実習から2〜3年後には、いわゆるデキ婚していくパターンへ。
妙な意味で目立たないでいたから、当時の学校教師たちから忘れられたり、顔も声も名前も区別できない存在になっている。

指導教諭も校務が教育事務担当の教諭も所属学級の生徒も、そうした腹黒い実習生の実態に気づかない
(皮肉にも根が真面目な実習生ほど指導教諭や生徒と確執が生じやすい)

現場がこんな調子だから、過激な体罰とかイジメを苦に遺書残して生徒が自殺する事件がわからなくなる。
0740名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/04(火) 12:46:11.87
ちょっと質問なんですが追加履修登録って5つ以上できるんですかね?
0741名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 18:41:58.11
国語の免許を取りたい為、国文学専攻での入学を考えておりますが、
国文学専攻(3年次編入)に在籍のまま英語科教育法T〜Wの履修は可能ですか?
英語ではこの4つのみが不足しておりまして。
0743名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 21:24:40.56
>>741
それは出来ないようです。
国語を取ってから、英語の教科法だけを科目履修で取るしかないようです。
0744名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 23:33:44.88
>>743

ご返答ありがとうございます。
では、国語を取ってから翌年度に英文学専攻に転科することは可能なのでしょうか?
おそらくその方が入学しなおすより安くすむと思いますので。
0745名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 09:19:39.89
>>744
もうすでに何かの免許はお持ちですか?
国語の免許を取り終わってから、英文科に科目履修生として
入学ではなく、科目だけ履修するので取れると思いますよ。
0746名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 10:46:51.66
>>745

すでに社会の免許を持っていますので別表4になります。
英語の方がわずかな単位で取れる為、できることなら先に取って免許取得してしまおうかと
思ったのですが国文学専攻では英語科教育法取得が無理なようなので、
英文学に入って1年で英語の残り1年で国語の専門も取れるだけ取り、国語の残りを翌年科目履修
ということも検討したいと思います。ありがとうございました。
0747名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 10:47:58.13
訂正

英文学に入って1年で英語の残りと国語の専門を取れるだけ取り、国語の残りを翌年科目履修
ということも検討したいと思います。
0748名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 10:50:07.28
>>745

追記ですが、英語は教育法以外にも専門であといくつかの単位が必要のため
費用的には3年次編入で2年在籍した方が安いため質問したまでです。ご了承ください。
0749名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 11:10:21.38
ソフトバンクが大学を作っていたなんて・・・
ソフトバンクが作ったサイバー大学!通学不要で大卒資格が取れるから、忙しい社会人でも
無理なく学べる!ネット大学であなたもITとビジネスのプロを目指しませんか?今なら入学金0円!!
0750名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 12:04:01.06
八洲学園大学は、通信最高峰の大学です。
底辺で学ぶ数万人の日大生よ、
いまこそ八洲に乗り換える時です。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 12:10:03.41
>>750

教職課程1個もあれへんやん
0753名無し生涯学習
垢版 |
2014/03/17(月) 06:40:55.61
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?
0754名無し生涯学習
垢版 |
2014/03/23(日) 20:49:52.65
学校の先生も生徒も一般社会も勘違いしてるけど、
“良い学校の先生”とは、生徒に好かれる、生徒に人気があることじゃない。
良い先生とは、「強い生徒を作れるか」「強い生徒を作ったか」なんです。
そして、“強い生徒”とは「周囲からの雑音(バッシング)を跳ね返せる」跳ね返すことができる生徒のことなんです。
ここでいう雑音とは、侮辱や暴言、イジメといった趣旨のものも含まれます。
そして、そのような先生についても、先生自身に向けられる雑音(バッシング)も跳ね返せれる、跳ね返している強い先生なんです。


生徒と衝突したり、生徒たちから嫌われたりしても、強い生徒を育成できたなら、あるいは強い生徒を育成できるのなら、その先生は“良い学校の先生”ですし、
どれだけ生徒たちから好かれて人気があっても、強い生徒を育てられないのであれば、良い先生なんかじゃない。
そういう先生は、自身に向けられる雑音(バッシング)を跳ね返すことができない。だから、生徒に好かれることで包み隠しているだけの話なんです。

プロ野球で言えば、落合博満。彼は選手のときも、監督に就任したときもバッシングを受けまくった。
落合は現役時代に初めて三冠王を取ったとき、評論家から「あの成績では三冠王に値しない」と言われ、その数年後に凄まじい成績で2年連続で三冠王を取っている。
監督に就いたときも、「あんな奴が監督になってもチームは分解し、ダメになる」という前評価に対し、通算8年間で、4回リーグ優勝と日本一1回(この年リーグ2位)になっている。
現役時代も監督時代も万人に好かれていたと言い難かった落合は、現役時代の自身にも、また監督時代の選手にも冒す自己管理が凄く、また自分自身や選手を見る眼も優れていた。だから、このような雑音に惑わされることなく、金字塔を打ち立てる(勝つ)ことができたのです。

学校時代、好かれなくも、同級生たちからからバッシングをされても、落合のようにそれを跳ね返す強い生徒とかを見ていると、
そういう生徒とは、周囲からの雑音に惑わされず、自己管理が出来ている、また自分や他人を見る眼があるから、潰されずに勝っていくんです。

そして、“よい教育実習生”やその評価基準についても、上記からして、判断できるかと思います。
生徒から好かれるより、強い生徒を作ってください。
0755名無し生涯学習
垢版 |
2014/03/26(水) 19:06:42.20
960:実習生さん :2014/03/26(水) 13:37:00.22 ID:KV2HoTvs [sage]

亀レスすみません。

ウチの当時の学級は、在学時は学年でも賑やかで明るいという感じだったけど、
組織の結束力という意味では、卒業後も欠けていた。
たとえば、学級内で圏内で屈指の高校へ進学したある男子がいて、
その男子に幹事など調整役をやらせたが、ダメだった。
内心は冷たい性格だったみたい。
当時、学級内でイジメられていた子を上手く誘うことをしなかった。
同窓会の出欠確認のとき、留守電に優等生の声で「チィッ」と舌打ちが残っていたようで、傷ついたその子から後で
「卒業してからも、まだ自分は皆から受け入れてもらえないようだから、集まりがあっても絶対に行かないよ」
と言われちゃった。
とにかく元・担任として、胸に突き刺さる思いがして悲しかった。

その幹事役の優等生は、大学に進学して教職の道を志していたらしいけど、
こういう勉強は出来てもリーダー役に不向きな子は、劣等生やイジメに遭っているような生徒の扱いは下手。
教育実習をやらせても、授業や生徒との関係が上手く見えているけど、
実際は教職に求められる真の要素に欠けている。
これでは、将来いい教師になれないと思う。

本音からして、その優等生が難関高校や大学に合格しようと、教員採用試験に合格しようと
担任の立場としては嬉しくない。
それより、当時の学級組織のイジメや失敗を皆で笑いで洗い流して組織の結束力を固めるような
幹事役やリーダー格の生徒が出てきてくれる方が担任として、教師として嬉しいのに…
0756名無し生涯学習
垢版 |
2014/04/02(水) 15:05:46.47
指導者(先生)には、学校教師からスポーツ競技のコーチまでいろんな人がいるけど、
“いい指導者”の条件に、「指導の引き出しが多い」というのが挙げられる。
つまり、選手(生徒)の立場に立って、その選手(生徒)にとっていちばん理解しやすい言葉や表現で教えることができるという意味である。
じつは、これが出来る指導者とは、自身の選手(学校)時代の頃は、あまり成績がよくなかったりすることが珍しくない。
例えば、プロ野球の投手コーチなら現役時代に残した成績が今ひとつなのに、コーチになると、チーム防御率を改善させたり、名投手を何人か育て上げるなどの実績を挙げている。
教師も、名門・難関大学出身でもなく、学校当時はあまり優秀な成績や評価を貰っていなかったために、かえって人にわかりやすい指導ができる場合もある。
それだけ、指導者の立場になってからのほうが、選手や生徒の頃より何倍も勉強してきたということが言える。
一方、選手や生徒を遠回りさせてしまうのは、“ダメな指導者”。
こういう指導者は、我流・自己流の押しつけ・決めつけ型が多い。
選手とは、体格や身体の柔軟性、筋肉が皆違うし、生徒も、性格や興味、得意科目なども異なる。
ダメな指導者とは、その選手や生徒にとってわかりやすく教えることができないから、画一的・統一的に物事を押しつけてしまい、結果、その選手や生徒を遠回りさせた挙げ句、素質を潰してしまっている。
ちなみに、昔の指導者(教師)は、当たり前のようにいた。

引き出しという意味では、たとえば、部活指導などで数学教師(あるいは数学の教員免許のある教師)が学校内に誰もいないようなとき、
突然、自身の専門外である数学の問題について訊きに来た生徒が現れたらどう対処するか?
指導者として「数学の先生が戻ってくるまで待ってなさい」などと返答するべきなのだろうか。
教育学的な見地からすると、数学教師が戻ってくるまで待たせることは、その生徒の心理や学習意欲にに影響を与えることもあり得るだろう。
出身高校が圏内屈指の進学校だったり、出身大学が名門大学だったり、生徒時代が成績がよかったからといって、その教師が指導の引き出しが多くあるとは限らないのだ。
指導の引き出しがある先生ならば、数学の面倒を見ることが出来ることもあるだろう。
0757名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/25(水) 00:42:05.63
あげ
0758名無し生涯学習
垢版 |
2014/12/13(土) 09:39:28.52
水野店長の色紙欲しいんだけど。誰か持ってない?
期限切れの42ガバスあります。
0759名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/31(土) 03:23:27.26
ここで仮面しようと思うんだけどしてる人とかいる?
0760名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/31(土) 06:27:58.96
通信で仮面???定職ないの?
0761名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/01(日) 00:57:05.14
http://togetter.com/li/529896
自民党ポスター

ウソつかない
TPP断固反対
ぶれない自民党

農協改革賛成に回る自民党の一部の議員は、誰か憶えておきましょう
これでは、全く信頼出来ません
0763名無し生涯学習
垢版 |
2016/03/16(水) 22:32:58.85
卒業届けみたいなの出して大学から音沙汰ないんだけどいいの?
卒論指導のやつも出してないや
0764名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/19(木) 09:36:54.53
>>762
レポート出して、あとはスクーリングで単位取るわ
0765名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/30(月) 18:48:26.23
        【首相の兄】  フクシマ虐殺の罪を、菅元首相に着せようとしても無駄だ、降伏して潔く死刑になれ。  【安倍寛信】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&;feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
0766名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/30(月) 19:53:22.73
マジックドラゴン
0767名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/03(土) 20:21:33.79
秋入学だと色々不便になるよな?
高卒だけど今の仕事続けながら教員免許目指そうと思う
地方なのでスクーリングも心配だが
0768名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/27(木) 19:52:54.73
【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/
0769名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/21(土) 02:13:05.09ID:atNnIbPM0
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)
0770名無し生涯学習
垢版 |
2017/04/12(水) 03:58:11.64ID:piK8/CBN0
何年か振りにきたけど誰もいないな。
ようやく編入する決心ついたのに。
0771名無し生涯学習
垢版 |
2017/08/23(水) 02:30:25.30ID:F5w6ye0Y0
ageage

日大の通信制はサークルも結構あるんだな。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2017/09/04(月) 06:05:05.29ID:tu3wakXq0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0773名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:09:44.16ID:o0J5zEKWM
働きながらここ考えてます。
高校一種情報持ってるけど仕事で英語使い始めたことをきっかけに英語教師に興味持ちました。
校種はこのままでいいので単位さえ充当すれば実習無しで免許は取れる認識だけど良いよね。
英語教科の単位は英文学科の科目を取っていくと思うけど英語力は伸びますか?今の仕事のまま英語を活かしていく道もあるので教職科目と同等に英語科目の内容が気になる…
0774名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 20:24:27.72ID:c9aauB3a0
>>773
このスレの最後の書き込み日時を見てないのか・・・

授業をちゃんとやれば英語力は伸びなくはないと思う
英文学演習とか難しいのはガチの英文学をやったりするし
でもそれはある程度基本がある人の話かな
あなたがどれほどの英語力の人かはわからないけど、英検2級とれないレベルなら難しいと思う
0775名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 05:52:53.92ID:3EYWMRYg0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GTJHC
0776名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:03.63ID:e4iHM/IA0
>>774
レスありがとう。こんなに過疎ってたとこだとは…
英語はTOEIC600ちょい。頑張れば授業の内容はついてけるかな。
街の英会話学校に比べれば学問として腰を据えて勉強できるかなと期待してる。
0778名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:54.60ID:qpAj6x0l0
>>776
それくらいなら卒業までいけると思う
英語力を伸ばすのが目的ならなんかちょっと違う気がするけど間接的には役に立つと思う
0779名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/03(水) 18:57:35.81ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

036
0780名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/24(火) 11:05:29.64ID:0Ue3/K8O0EVE
アベノミクス好景気で小学教員の採用倍率過去最低、バブル期並 [321962992]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577094819/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577096412/

【小学校の先生】憧れの教員のはずが…。折れる志、現場崩壊の危機。採用倍率の下落続く。 [769417518]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577100683/

小学校教師の倍率が12.5倍→3.5倍にキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556677196/
小学校教員の不人気が深刻化 負担増で学生敬遠、倍率最低に [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566819530/

小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
0782名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/22(土) 20:33:52.49ID:XgQov17r0
782
0783名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:37.41ID:G4Ij5+eH0
>>776
英語の免許取れた?
0784名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/08(日) 13:26:03.71ID:AS7GlGsFp
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0786名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/05(日) 08:00:43.47ID:4FK5Zf6SH
786
0789名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/07(土) 08:32:20.43ID:CsIYfWsJH
789
0790名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/02(土) 21:45:32.16ID:NGFPAGW5H
www.tokyo-np.co.jp/article/186748
日大理事、女性8人前後に 林真理子さん新体制
0791名無し生涯学習
垢版 |
2023/10/30(月) 01:11:16.90ID:2v+NLL6Q0
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況