ちょっとスレを斜め読みした日大通教生(編入して5年目)だけど…

>>305 曰く
>一般に学問には多様な見解がある

これは一見すると正しいけど、この一言で逃げている大学教員は、日大に限らずどこにでもいるよね。

でも、これは、本来、教員が学生の過ちに対して使う言葉だ。
教員は給与をもらっているから、自己の見解がどのような根拠から出てきたのか、参考文献はどこにあるのかなどには答える義務がある。

>>306 曰く
>なんか書いてる側は匿名な分だけ卑怯な感じもするんだよなあ

教員とは、そういう潜在的な批判に耐えるものなのです。嫌なら辞めろというのが正しいんだよ。

教員の普通免許状も、有効期限が10年になったことだし、中高教員になるのであれば、ぜひ「逃げられない世界」であることを肝に銘じて教育の世界に行って欲しい。
私は、あまりにも、学校現場のピラミッド化(民間企業と同じ職階構造に…)、免許状所持者の増加による非正規採用教員の使い捨てに幻滅して、フツーに教員になるというようなことは諦めたけど。