X



トップページ生涯学習
791コメント286KB

【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】

0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/05(日) 13:58:08
日本大学通信教育部で教員免許取得をめざす人のスレッドです。

新規取得も、他教科免許取得も、卒業必須、編入の方も、
教育実習、介護実習、各種スクーリング、レポート、かもしゅう他、
いろいろ情報交換しましょう。
0178名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 23:26:11
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位

1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員全国1位
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50〜 卒業率90%〜(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)〜 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5〜64.9 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし バカ大だが、知名度抜群
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万〜 卒論選択制 4年次編入有り
10位 大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万〜
11位 ポン大学(日本大学)知名度は抜群 偏差値40〜 文理学部は卒論必修
12位 放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 単位は取りやすい
13位 東洋大学 

その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高いので論外
慶應→そもそも卒業ができないので論外
0179名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/14(月) 20:29:01
>>177
そんなに重要なことをここで聞いてどうするんだよw
普通の大学の場合しか知らないけど、
半年くらい前から手続きは始ってるぞw
9月卒業はイレギュラーだから、正直わからんけど、
個人申請になるんじゃないの?
0180リーマン42歳
垢版 |
2008/07/24(木) 20:37:13
英語学概論のレポート,2回目提出。。。

これだけユビキタスなのに,
なんで科目習得試験の過去問が出回らないんだろう??
0182名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/24(木) 22:18:37
>>180
持ってないの?
0184名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/01(金) 17:04:35
ただいま関西の大学に通ってる4回生なんですが
英語の教員免許が欲しく、日大での科目履修生を考えてます。

そこで質問なんですが、
「日大卒でない科目履修生」が教育実習行かせてもらえるもんなんでしょうか?
大学の教務課で話を聞いたところ、本科生でないと教育実習が難しいと言われたので。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/01(金) 20:59:46
>184
科目履修生だと教育実習はいけないはず
日大の看板背負っていくからね。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/02(土) 05:52:30
仏教大学で英語科教育法がどうしても取れずに、他大学の通信での単位習得を
目指しているのですが、日大も英語科教育法Uの科目習得試験は相当難しそうですね。
他の科目の自分の成績を考えると、考えられないくらいに難しいので、努力すれば
最低でも単位認定がもらえる大学を選びたいのですが、聖徳と日大の通信では
どちらが、常識的な勉強量で合格できそうでしょうか?他にも英語科教育法が取りやすい
大学があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/02(土) 06:05:36
日大はそんなに難しくない。でも履修生は4月のみ。
試験は年4回(初年度3回)だから、急ぐなら、他をあたったほうがいい。
0190名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/05(火) 08:57:08
スクーリングの併用をかけて申し込んだのですがレポートが、不可で返ってきました。
この場合、スクーリングが終わって再提出すれば単位は貰えますか?
0191名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/07(木) 17:34:05
もらえるよ
早めに出しなさい
0192名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/08(金) 06:55:08
>>188 ありがとうございます。
   履修生は4月しか申し込みが出来ないのですか?
   あと日大は英語科教育法が4つもあるけれどもなにか違いがあるのでしょうか?
   質問ばかりですみません。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/09(土) 13:21:54
履修生だと併用できないからやめておいて
3年に編入して限度科目数登録して
免許取れたら辞めるほうが安いしはやい。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/11(月) 15:33:41
>>192
10月の履修生入学はないから、他をあたってください。
日本語なので、まあなんとかなる。
0195名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/17(日) 02:04:16
アホのワンが生息しているのはココですか?
0196名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/17(日) 16:49:02
>>173 すみませんが、卒業した大学のほうがこちらの大学より名門度が
上ですので・・むしろあまりアピールしたくありません。
いやらしい話ですが「◎◎大学を卒業しているのですが、免許だけ
日大通信で取りました」ってわざわざ言いたいくらいです。
ま、そんな言い訳してると偏差値主義者ばればれで括弧悪いので
言いませんが・・・

日大程度を自慢するって相当痛いこと自覚してください。
0197名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/17(日) 16:52:50
今26歳派遣で3年次編入しようとおもってるのですが
日大の通信教育部の年齢層ってどれくらいですか
聖徳と迷ってます
0198名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/17(日) 18:50:53
>>197
ぴんきり
0199名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/17(日) 18:55:38
>>197
年齢は全然気にしなくていい。
でも免許を目指すなら楽な方がいい。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/28(木) 03:34:28
どなたか教えてください。学部卒で高校一種の英語をとりたいのですが、(教職関連はほとんどとらず必修の英語と体育みたいなののみ)
>193さんのように
3年次編入で単位とれるだけとって卒業のほうが早いし安いとありますが、一年でとろうと思えばとれますか? また日大と聖徳どちらがどう楽なのですか。初心者でごめんなさい。
0201名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/28(木) 07:09:55
ここで聖徳と比べて教えてくれって言っても無理なんじゃない?
聖徳スレで日大と比べて教えてくれって言っても無理だと思うけれど。
自分で入学案内取り寄せて比べるしかないんじゃないの?
0202名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/30(土) 14:27:16
ぜひ教えてくださいm(_ _)m1
高卒でも卒業と同時に教員免許が取れるのかどうか。

2高知に近いスクーリング会場はどこなのか?

3日本大キャンパスに行かなくても単位取得可能かどうか。

もしご存じでいらっしゃったらぜひ教えてくださいm(_ _)m
0203名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/31(日) 14:02:13
>>202
そりゃ、卒業に必要な単位と教免取得に必要な単位をを揃えれば、
大学卒業と同時に教免とれるだろ。

スクーリング会場は、四国にはない。
科目修得試験会場は、高知県文教会館で二回。あとの二回は、
徳島か高松に行かなきゃならん。

いくつかはスクーリングで単位を取らなければならないから、日大
キャンパスに一度も行かずにってわけにはいかないかも。福岡や
大阪でもスクーリングはやってるが、あまり旅費かわらないんじゃ
ないか?

まず、ここにアクセスして問い合わせ、書類取り寄せとかしたら?

http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0204名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/31(日) 14:41:58
>>203
大学のキャンパスっていっても
普通のビルなんだよね。日大って。
初めて行ったとき、本当にこの建物でいいのか確認しちゃったよ。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/31(日) 18:22:51
最近届いた日大新聞をみてもおもったけど、通信ってかわいい子多いんだね。
0206名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/01(月) 02:20:46
>>204
通信独自の建物があるだけすごいよ。よそはないよ。
法学部や経済学部はビルだけど、文理学部や商学部、そのほかの学部もキャンパスあるよ。
0207名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/01(月) 19:28:10
>>206
キャンパスってどんな意味で使ってる?
あそこ、水道橋キャンパスって呼ばれてるんだけど。
0208名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/04(木) 22:23:10
わざわざ教えてくださってありがとうございます\(≧▽≦)丿
先日パンフを頼んだとこです。
0209名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/06(土) 10:34:26
公民、情報の専修免許をもっています。
科目履修で商業の免許をレポートだけで
取りたいのですが、可能でしょうか?
0210名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/06(土) 21:13:18
>>209
可能だけれど、公民と情報持ってるならそれでいいじゃん。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/16(火) 13:44:35
高I地歴・公民と中学社会を目指しています。

教育実習について、地歴もしくは公民のどちらかの科目で3週間以上すれば、
高I地歴・公民と中学社会の3つの免許取得条件を満たしていると考えて宜しいでしょうか。

また、介護体験は具体的にどのように受け入れ先を探せばよいのでしょうか?
教育実習のように前年度から活動したり、6月や9月といった受け入れ時期が決まっているのでしょうか?
0212名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/17(水) 01:02:58
>>211
だな。
0213211
垢版 |
2008/09/18(木) 10:23:06
>212
ありがとうございました。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/19(金) 14:10:27
これから(これ書き込んだら)資料請求するのですが
こちらの大学は、出願時に健康診断書を出さなければなりませんか?
0215名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/20(土) 02:01:03
専門卒で三年次編入だと、2年で教員免許取得は難しいですか?
0216名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/20(土) 03:39:42
>>215
4大卒でH18編入し、仕事しながら単位はH19年度中にそろったが、教育実習
がH20にずれこみ、このたびめでたく教免申請。

よって、不可能ではないが。
0217名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/28(日) 01:09:42
高校公民の免許取得を目指しております。
日大さんは、単位認定等の厳しさは、他大に比べて如何ですか?
諸先輩方ご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0218名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/28(日) 06:52:03
他の通信制大学に入ったことがないので比べられません。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/28(日) 17:28:11
高校公民?中社、高地歴公民そろえても採用試験は難関だよ。
0220名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/28(日) 23:56:41
10月からの申し込みで日大と産能で悩んでます
日大は卒業率10%というのは本当ですか?
やはり家から近い大学のほうがいいのかな
0221名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/30(火) 01:37:21
3年次編入かつ東京公立学校で教育実習を受ける場合、
入学年度の6月までに規定の10科目を修得しなければ、
4年次に教育実習を受けることができない…でも2ヶ月で10科目って無茶苦茶だよなorz

日程に余裕のある地方の学校で実習生として
受け入れてもらえる可能性はあるだろうか?その場合はショートステイ覚悟だが・・・
0222名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/03(金) 13:55:56
大分で採用か?
0223名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/15(水) 23:36:09
日大通信で介護実習って,
手続きはどこに書いてるのですか?
サイトを見てもわかりません
0224名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/16(木) 02:24:06
部報に載ってる
0225名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/23(木) 16:58:38
ご教授ください。他大の通信卒です。
@中学2種国語をとるのに「何科目」の合格が必要ですか?(憲法・体育とかは証明もらえたとして)。
 (4単位科目がほとんどと聞いたので1種とほとんど科目数が変わらないとなると1種狙いたいです)。
Aこの2種とってから同1種とるのには不足分を科目履修でとるだけでいいですか?
B>>33 教育実習行かないで教員免許とる方法とは何ですか?
D介護等体験とは何ですか?中学国語1・2種にも必要ですか?
E全国に学生会みたいなものはありますか?

くれくれ君ですみません。もしよろしければ教えてください。
0226名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/24(金) 15:54:49
日大通信3年次編入正科生です。

来年度とても忙しくなりそうなので、
今年度にレポートを提出、来年度にメディア併用試験を考えています。
今年度と来年度で、メディアが開講される授業が違ったりしますか?

また、メディア併用試験を受ける場合、
4単位科目なら分冊1もしくは2のいずれかをだせばいいのですか?

さらにスレチにるかもしれないですが、
教育実習が高齢で母校以外の場合、どのように探せばいいのか、
掲示板やサイトをご存知の方がいれば教えてください。

よろしくお願いします。
0227225
垢版 |
2008/10/24(金) 21:39:03
ADは解決しました。
@BEをご教授願いたいです。
0228名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/10(月) 00:58:24
>225
ほとんどの都道府県に学友会があります。
懇親会や学習相談会を時々やっているので、役員?の人に尋ねたら色々教えてもらえます。
過去問、卒論、参考図書など貸してくれる所もあるみたいです。
0229名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/19(水) 17:20:29
>>226
日本大学校友会に「桜師会」という日大OB・OGらの校長・教員らで組織する会があります。
私は母校である某付属高校で断られ、その後桜師会の先生方のご尽力で母校である公立中学校で
急きょ実習をさせていただけました。その際、桜師会地元支部会長をお務めの先生が実習希望の校長先生に
架電して下さいました。その結果、学校年間行事予定になかった秋の実習を私一人だけのために実施して頂けました。

日本大学(文理学部)は、私大の中では早稲田(教育学部)とともに旧高等師範以来の伝統を有し、教育界に多くの校友の方々を輩出してまいりました。
通信事務局あるいは日大校友会本部に直接お問い合わせをしていただき、ぜひ出身地の都道府県支部会長先生にご相談なさってください。
同じ立場にあったものとして、よい実習が実現されることを願っております。
0230226
垢版 |
2008/11/28(金) 13:39:03
>>229

御礼が遅くなり、失礼しました。
「桜師会」の件、教えていただきありがとうございました。
編入学したものの、実習の目処が立たずに不安に思っていたところです。
道が開けたと分かっただけで、とても安心いたしました。
今後は勉学に励み、必要単位を揃えた上で相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
0231名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/29(土) 18:59:57
>>230
お早めに桜師会の方々と接触なさることをお勧めいたします。先生方は、文字通り手弁当でお世話して下さっております。
また、もし文理学部所属でしたら、ぜひ桜上水の学部就職指導課などにもお出かけになってください。
教職関係の情報が豊富であり、秋から春にかけて(通学の形ですが)外部の予備校による採用試験対策講座も開かれております。
テキスト代のみの負担で受講でき、有意義なものです。さらに、2次試験対策で前記桜師会の方々による助言も得られます。実際に面接官をなさったご経験者も多いので助かります。

>>先日、服装の乱れた受験生を不合格にしたとの神奈川県立某高校の元校長も、桜師会に所属する我々の先輩です。立派な方であったようです。
0232名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/15(月) 19:21:49
理数系の教員になる人は頭脳明晰でないとなれないので尊敬します。
高校とかは特に。
自分が文系だから余計にそう思います。
0233聖徳大学
垢版 |
2008/12/22(月) 21:35:13
通信制の英語学概論の過去門手に入らないでしょうか?
0234聖徳大学
垢版 |
2008/12/22(月) 21:36:44
比較文化、アメリカ文学史、英語史、英語科教育法等々も欲しいです。
0235名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/15(木) 22:45:01
教育原理と教育心理学と社会科教育法を取得しているんだけど
あと教職とるには何科目必要でしょうか?
0236名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/17(土) 07:39:45
質問なのですが。
25才♀です。
後期から通信を検討してます。
動機は大卒資格と知識を深めたい。マーケとか商学関係で考えて、日大にしようと思ってました。
しかし ネットをみると、産能短期から他通信へ編入した方が楽なんて書いてあって迷っています。
勉強するのに楽も何もないと思いますが、実際どうなのでしょう。
でもたしかに、産能の方は最初から専門分野学べるけど、日大より学費が高いのも難点です。
迷っています。
御意見お願いします。
0237名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/23(金) 23:41:05
教職取得のために日大考えてる。パンフレット分かりやすくていい。
スクーリングは一切やらずに(時間は割りとあるんだけど、金がかかるので)
中高実習と施設の実習だけでとれそうなんですが、甘いかな?
違う四年制の大卒。
0238名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/24(土) 01:22:07
教職だけなら日大卒業しなくていいんだよな。パンフが有料なのはちょっと悲しい。
0239名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/25(日) 03:39:40
>>237
俺も同様の目的で免許ゲットした。
2単位足りなくて、もう一年在籍しなくてはならないとしても、
学費10万は払わなくてはならない。
スクでとれるものは取った方がいい。
0240名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/25(日) 17:49:17
>>239
アドバイスありがとうございます。スクーリング併用で短期間取得を目指します!
0241名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/26(月) 16:58:53
産能はすべて学費にコミコミだから。
日大はテキスト代とかスク代とか、結構かかるよ。
自分は学部卒で産能編入、日大編入したから。
どちらも教養がすべて免除されたから、236さんとまったく同じ条件ではないけど、
お金だけ考えたら、産能は安い。
0242名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/30(金) 01:44:36
こんなサイト見っけ
ttp://gappy.jp/note/
0243名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/01(日) 21:21:26
質問です。

科目履修生を考えていますが、
こちらでは高校の公民免許のための

@総合演習
A教科教育法

を科目履修生でも履修できますでしょうか?
0244名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/11(水) 02:16:55
まだどこの大学にしようか決めてない。
0245名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/11(水) 17:45:17
今年度四年生大學を卒業します。
日大の通信に3年次編入して、中学社会と高校地歴・公民の免許を取りたいのですが、
2年で取得可能でしょうか。
それと、現在通っている大学で総合演習と日本国憲法は単位取得したのですが、
通信に編入学しても適用されるのでしょうか?
0246名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/12(木) 03:56:14
>>245
今すぐ母校に教育実習の内諾を得ること。おれはこれを怠って3年かかった。
単位は母校から証明書をもらって、通信教育部で照会してできるかどうかわかる。
通信教育部での単位修得自体はなんとか2年でできる。真面目に、時間と、できれば
金もあまり惜しまない方がいい。
02470332077587
垢版 |
2009/02/16(月) 00:23:17
ここに社会の癌細胞加瀬正浩(42歳)は、いますか?
0248名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/16(月) 03:26:31
こんばんは。
私は平成19年3月に国際関係学部を卒業して一度は就職したもののどうしても
在学中に免許の取得はできずに(教職科目と教科に関する科目の4単位と教育実習)
いたことがとっても気にしていて、パンフレットと卒業、成績証明をそろえて
あとは親の承諾と資金の確保までたどり着きました。
私の状況としては
1.介護等の体験は済みであること
2.親はサラリーマンだけど、父方の親戚は親戚は教職員ばかり。
3.高校時代(札幌日大高校)にはすばらしい教師や教育実習生がおり、自分もそうなりたいと思った。
4.地元は札幌だけど、東京都か神奈川県で受験すること
(英会話研究会の先輩に神奈川県の教職が二人います。)
5.教職課程は途中まで取っていること。(調べたら日大通教での実習に必要な10科目と実習だけで免許が取れる)
一番の問題は親の承諾です。学部時代に親から教職は向いていない旨指摘されたので
了承してくれないと思うこと。いざとなれば申し込みの保証人の欄は適当に書こうかと。
資金はどっかから借金をして入学後に返そうかと思う。

それと、先輩には国際関係学部在学中に小学校教員資格認定試験に合格して今江戸川区の小学校に勤務している先輩がいます。
0249名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/20(金) 11:15:28
中高とダブル取得は難しいかな。
高校だけにしておこうかどうしようか悩む。
科目も国語にすべきか英語にすべきか。
0250名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/22(日) 18:39:13
日大か、法政か、佛大かで迷ってます。
ご教授ください。

@高校国語一種取得希望
A地方在住(大分県)
B取得免許なし

質問

教材費、スクーリング、交通費コミコミで2年で取得予定の場合、
日大ではぶっちゃけいくらかかりますか。大体の金額でかまいません。
佛大は見た目高そうなんですが、実際どうなのかと思ってます。
どうぞどうぞよろしくお願いたします。
0251名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/23(月) 22:15:18
>>250
東洋大も入れてあげてw
0252名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/28(土) 00:15:07
>>250
とりあえず、全部から資料を取り寄せたほうがいい。
でないと、この世界はなかなか分かりづらい。

で、電話とか手紙で聞く。そうやって試行錯誤して探すしかない。
ともかく、急げ。でないと、入学が先になる。
0253名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/16(木) 14:35:16
母校に内諾を得るための電話をかけようと思うのですが
事前に大学側に提出するものなどありますか?
また、内諾を得たあとは翌年度の教育実習事前指導まで特に動きはありませんか?
0254名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/17(金) 12:58:15
お願いするのに突然電話はダメでしょ。(私立は違うかも)
公立学校だと、知っている先生が異動しているだろうから、
最初は文書で様子を探ってみる。

異動先など教えてもらったら、手紙→電話か手紙がもらえる→訪問する。
退職などで、訪問できる先生が見つからない場合、
最初に送った文書の回答として、誰かを紹介してもらえる可能性がある。

とにかく、実習科目の教員が受入を承諾しないと始まらないので、
実習科目=元担任とか校長、教頭あたりだとうまくいく。
0255名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/17(金) 16:53:52
私立はいきなり電話でいいんだよ
今の時期に手紙のやり取りなんてしてたら間に合わなくなる
事前に大学側に提出するものはあるけど教えない
0256名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/17(金) 21:08:43
ねーよw
0257名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/20(月) 17:06:32
>>249
せいぜい2,3科目増えるだけだよ
0258名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/24(金) 07:46:48
ご教授ください。

日大通信で中高英語免許取得を希望しております。
現在地方の小学校に勤務していますので、
最低限以外スクーリングに参加することはできません。
通信教育での英語免許取得は難しいものでしょうか?
また、レポートや試験の難易度はどれくらいでしょうか?
 
どうぞよろしくお願いします。
0259名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/24(金) 08:11:10
国立大学教育学部に合格出来る程度の高校英語力で十分と思います

中学英語だけなら、小学校の隣接免許として簡単に取れますよ
0260名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/24(金) 08:12:56
試験の難易は、過去問を買えばわかります
0261名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/24(金) 19:26:25
ありがとうございます。
不安が少なくなりました。

手続きを進めて、取得に向けて頑張ります。

0262名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/24(金) 19:30:26
261を書いた者です。
何度もすみません。

過去問とは、どのように購入するものでしょうか?
ほとんどの科目について手に入るのでしょうか?
0263名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/25(土) 06:59:17
御茶ノ水にある特定の書店で全科目収載したのを売ってます
5月くらいに前の年度のが出ます
僕はメールのやりとりで送ってもらったり、直接買いに行ったりです
こういう一般的な話は、日大通信の本スレで聞いたらほうが返事は早いと思います。

僕も昨年英語取得しましたが、英語科教育法のスクーリングでは、同じ目標の方たちと楽しく学びました

0264名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/25(土) 17:00:35
重ね重ねのお返事、ありがとうございました。
大変参考になりました。

同じ目標をもち、進まれていた方からのお言葉は
とても嬉しく、またありがたいです。
0265名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 15:08:30
3年次編入して、2年間で中高1種の免許取得を目指している人は
すでに教育実習校の確保はしているんでしょうか?
第4回までに教育実習受講資格を満たせなかったとしたら、
仮にせっかく内諾を得られても、取り消しになってしまい先方に迷惑をかけてしまいそうで…。
私の場合、仕事柄スクへの参加が難しい状況です。

0266名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:17:59
スク受けられなくても受講資格程度なら余裕でしょ。
メディアで現代教職論、特別活動の研究、教育の方法技術論の6単位確定
あと発達と学習、教科教育法をカモシュウでとれば5科目10単位とれる。
あとは教科に関する科目5科目に全力を注げばいいだけ。
単位数は指定されてないんだから過去問見て簡単そうなの5つ選べばおk。
ま、おれの場合都内公立中学で受ける予定だから確保する必要もないんだけどね。
0267名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:20:48
>ま、おれの場合都内公立中学で受ける予定だから確保する必要もないんだけどね。

どういうことですか?
0268名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:36:20
265さんへ

中学校での他教科の教育実習経験があるため、再度は必要ないと思います。
当時の取得単位(12年も前になりますが・・・)と実務経験を
県教育委員会で確認していただき、不足分の単位の取得を目指そうと考えております。
ご心配いただきましてありがとうございました。

既に進んでいらっしゃいますか?
仕事を持ちながらですと時間がなかなか取れませんが、お互い頑張りましょうね。
0269名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:41:01
266さんへ

ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、過去問を見て決めるという手もあるんですね。

必要単位取得の参考にさせていただきます。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:50:56
>>265
仕事とを両立しながらの単位修得は思っている以上に大変です。
確実に受講資格が取れる目処が立ってから実習校の確保をした方がよいと思います。
仮に、ご心配されているように内諾の許可を取り消すような事態になってしまうと面倒なことになりますよ。
受け入れ先は年度単位で計画を立てていて、そこを無理にお願いして教育実習をさせてもらう立場です。
そこを再度よく考えてください。
とはいえ、もし確固たる自信があるなら早めに内諾を得るにこしたことはありません。

私の場合、色々悩んだ挙句仕事が忙しかったこともあり
受講資格を満たせる自信がなかったので、実習校の確保は先延ばししました。
結果的には予想どおり条件を満たすことはできませんでしたが、
もし、内諾を得てしまっていたらと思うと、選択としては正しかったのだと思っています。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/26(日) 21:54:49
それは結果論であって、仮に内諾を得ていたら
それに間に合わせるように単位を取得したんじゃないか?

まあ、万が一だめだったときに相手に迷惑がかかることは
確かだから細心の注意を払う必要はあるが、それほど難しいことじゃない。
0272名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/27(月) 14:05:54
268の書いてある内容はよく解るが、書いた意図が解らないんだが
265の友人とかでよく知ってるの?
0273名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/27(月) 15:22:08
通信は通学と違って空気読んでくれないからね
内諾があっても、少し甘くするとか単位の融通は利かない
まず目処が立ってから探すのが一番だろうな
0274名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/03(日) 23:26:32
中学教育実習4週間なんだが、3週間のとこが多いのかな?
仕事休みにくいから短いほうがいいのに・・・
0275名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/04(月) 01:56:44
春期1期のスクーリングにでたが、教員のレベルの低さにびっくりだな。ありゃーあかんやろ!!!キチガイレベルのバカ!!
日大は日大卒のやつが教員なのか??

英語学概説をとったが、とんでもない、嘘ばかりを教えていたぞ。学生の何人かが食い下がったが、最後にはいろんな説があるだとよ。答えは一つしかないのにな。

そういうヤツが教えているから、テストが心配だった。

With no job would John be happy.

(俺の訳)
仕事がないので、ジョンは嬉しいだろう。(仕事なし)

(担当教員の訳)
仕事をもってジョンはうれしくないだろう。


With no job,John would be happy.

(俺の訳)
仕事がなければ、ジョンはうれしいだろうに。(仕事あり)【仮定法】

(担当教員の訳)
仕事がなくて、ジョンはうれしいだろう。【この文章は仮定法ではありませんと教員は強く主張】


他にもあやしいところが多数。試験では教員のまちがった説明を答えとしなければいけないのかと思いかなり不安だった。

他の学生によると、日大の教員は皆バカやキチガイばかり。
さすが、日大だな。俺は六大学の経済を卒業して英語の教員免許をとる為に受講している。あ〜あ。
0276名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/04(月) 17:19:43
通信なんてただでさえ学費が安いんだから糞教授しか備え付けてないに決まってるだろ
0277名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/04(月) 18:29:57
とんでもない非常勤講師が担当する時もあるからなあ

日本大学文理学部英文学科長をネットで調べて、大学宛、詳しく内容を送ったらどうだい?
事務なんぞは通さずに

こういう明白な間違いは、意外に誠実に対応して貰えるぞ

そういう教員は早く辞めさせたほうが、皆のためだしな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況