X



トップページ生涯学習
284コメント113KB
【1分間に】 速記学習者よ!集まれ! 【320文字】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/09(月) 18:14:17
熟練すると、人の発言をそのまますべて書き取っていくほどのスピードを持っている速記。
将来速記職に就く人はもちろん、
速記職に就かない人でも、受験勉強・資格勉強・ビジネス・講習など、様々な場面で役立つこと間違い無し!



日本速記協会
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sokki/

速記学習者、このページに集まれ!
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ssokki02/

速記文字の秘密  〜なぜ速く書けるのか〜
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/s-moji.htm
0002名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/09(月) 18:16:16

速記に関するリンク集
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ssokki02/sb-link.html
0003名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/09(月) 19:59:11
今はパソコンの時代じゃないの?
速記よりもブラインドタッチの方が速いし。
0004名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/09(月) 20:32:10
やりたい
0005名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/09(月) 20:50:50
>>3
パソコンが持ち込める環境だったらな。
学校の授業とかだとパソコンで板書するわけにもいかないだろ?
0006名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/10(火) 22:39:02
将来速記を職業にした場合
速記一本で生活していけるくらいの給料は貰えるもんですか?
0007名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/10(火) 22:50:39
>>6
ピンキリ。
一般レベルだと、給料は安いけど、仕事はあるって感じかな。
年収500万以下。
0008名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/12(木) 17:17:07
>>7
反応ありがとうございました!
0009名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/12(木) 23:57:39
専業はよっぽどでないと厳しいみたいよ。講義や会議のメモとかテープ起こしとか自分の特技くらいで
身につけておくのは無駄じゃないと思うよ。実際かなり助かってる。ただちょっとかじったくらいで使えないとか言うのは
かんべん。毎日30分くらいの練習を1年で本使った独習でも4級取れた(V式)。
0010名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/13(金) 00:04:59
>>9
4級でも生活では凄く役立つってことですか?
4級っていうと、まだまだというイメージがあるのですが。
00116
垢版 |
2007/04/13(金) 08:38:37
今からあえて専門学校に通うというのは微妙ですかね?
0012名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/13(金) 20:16:42
速記は今後音声認識ソフトの発達とかで衰退していく運命にあるだろう。
衆参両院の速記者養成所も閉鎖されたし。
だからこれから職業速記者を目指すのはかなり無謀かと。

ただ、聞いた話をすべてすらすらとメモすることが出来たら
どんな仕事に就いても役に立つことは確かだと思う。
速記自体を職業にするのではなく、仕事の中で速記を生かしていく
ような感じの方が良いのでは。
履歴書に「特技:速記」と書けば注目される可能性も十分あるし。
0013名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/16(月) 13:08:10
関西だと学校がないんだよね
議会の事務局には速記ができる人と速記が判る人が最低人数は欲しいみたいよ
委託業者が仕上げてきた原稿読むのは事務局の速記士です
って役所勤めのお父さんが言ってた
0014名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/18(水) 21:44:35
色々な意見、参考になりました!
ありがとうございます
0015名無し生涯学習
垢版 |
2007/04/24(火) 11:04:53
思ったとおりもう終了

クソスレの運命だなwwwwww
0016名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/04(金) 11:52:16
今月の試験4級受かるといいな
0017名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/17(木) 20:20:32
あげ
0018名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/20(日) 03:06:31
テープから起こすのと、速記→反訳とではどちらが時間がかからずに済むんだろう

そういや、納期の関係で反訳は分担作業になることもあるらしいね
他人の速字を反訳するのって苦労しないだろうか

通信教育を修了して文部大臣賞ももらったけど
当時の入門級である5級ですら試験を受けずに放置して
今ではすっかり書けなくなってしまった もったいない…
0019名無し生涯学習
垢版 |
2007/06/23(土) 13:04:55
俺もこの前の検定で5級とった
8月には4級目指すよ
0020名無し生涯学習
垢版 |
2007/07/22(日) 06:08:00
書き物してて、字ってもっと簡単な線でいいじゃんかとふと思った
V式の字ちょっとおぼえてみる。シャキーン
0021名無し生涯学習
垢版 |
2007/07/25(水) 18:54:15
Vか。
独学?それともどこかで学べるの?
早稲田は割りとあちこちあるけど他の方式はあまり見ないな
0022名無し生涯学習
垢版 |
2007/07/26(木) 18:23:16
>>21
自分はとりあえず5級くらいの力がつけばいいんで、図書館にあった本で独学だよ。
あとV式のドリルとか公開してるサイトもあるね。

いま単語カードに速記符号書いてめくってる。
暗記するだけなら大した手間じゃないけど、使いこなすとなるとまだまだ時間かかるなあ…
0023名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/02(日) 23:37:03
俺は本で独学(早稲田式)。
そして4級GET。
今は大学の講義で役立ってる。
0024名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/02(日) 23:41:34
>>10
4級では、
速記士のように、教官の話し言葉全てを書き写すことは当然不可能。
しかし、教官の言っている内容は、ほぼ全てノートに書き取れる。
0025名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/02(日) 23:44:52
「・・・・・・・・・・・・・・でありますからぁ、だからぁ・・・・・・・・・・・・でありましてぇ、えーと先ほどの続きですがぁ・・・・・」
みたいなところまで素直に記述しなきゃいけないなら、4級では無理だけど。
基本は「・・・・・・・・・・・・・・」の部分だけノートとれば大体わかるから。
だから内容のほとんどはノートにとれる。
0026名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/04(火) 17:49:19
速記でノートなどにメモを取る場合の一例です。
ttp://myamo.hp.infoseek.co.jp/ssokki/ten/17.html

こちらは、その解説ページです。(点空式速記法)
ttp://myamo.hp.infoseek.co.jp/ssokki/ten/index.html
0027名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/05(水) 01:23:00
4級でも実用レベルに達するのか。
ならやって損はないんかな?
4級取得までにかかる労力はいかほどのもの???
0028名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/08(土) 09:31:00
ちょっとしたメモなら4級で十分だが
プロ目指すなら3級でも不足
検定の朗読は速記しやすいが、実用では話し言葉が多いので
方言や「って」、「ちゃ」とかは速記してもあとで読み返すのが難しかったりする
4級までは・・1日一時間以上やって一年以上かな
0029名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/08(土) 12:05:06
国会の速記官が…
0030名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/08(土) 17:41:37
blog「やさしい速記」を読んでいます。
どうやら速記方式最新バージョンらしい。

速記技能のF1選手権に出場予定の諸君は
チェックしてくれ!
0031名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/11(火) 21:34:17
今テレビで衆議院速記師を取り上げてる
年収500万って少ないのか多いのか・・・
0032オリラジ見たよ
垢版 |
2007/09/12(水) 00:27:00
てか吉野元気か?みんなに連絡しろよ。でもまた仕事、速記に戻ったんだね。
0033名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/22(土) 12:31:57
中学の頃
ある友達の机の端っこに、テストの期間になると船や動物みたいな絵が書いてあるんだ
あとでわかったんだけど、答えを速記文字で書いて絵みたいにしてカンニングしてたんだとw

これだけでも覚える価値はあると思う
0034名無し生涯学習
垢版 |
2007/12/24(月) 23:28:05
KSKA(加古修一)さんのやっている方式は、V式ですよね?

実績から言っても、この方はとても早い方だと思います。
V式は、早稲田式など他方式に比べて、速度が出しやすいのでしょうか?
0035名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/18(金) 12:27:48
>>34
速記が出しやすいかどうかはわからないけど、
V式は線が単純でわかりやすく反訳が他の方式に比べると楽だから、
競技では多少有利かもしれない。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/21(月) 03:31:57
V式は、後発だけあって、シンプルで優れたシステムには間違いないと思う。
しかし普及率が悪く、教えてくれる人をみつけるのが難しい。
それはパソコンの世界でも同じ。
先発のqwertyが普及し、後発のdvorakや親指シフトは普及しなかった。
0038名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/26(土) 11:36:35
小川洋子の「余白の愛」て小説読んで
速記はじめた人いませんか
速記者が出てくる話なんだけど
0039名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/27(日) 13:52:01
俺が始めたきっかけは山本有三の「路傍の石」
作者がペンを折るところまで載っている本じゃないと出てこないけど
0040名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/27(水) 15:42:39
age
0041名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/02(日) 21:27:20
録音するものも小型化された今こんなものが必要あるのか?
0042名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/02(日) 23:53:23
取り急ぎ、ちょいとしたメモを高速で書き取りたい場合に、
録音なんか、大げさでやってられないだろ。
速記も録音もケースバイケースで使えた方が便利。
0043名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/03(月) 00:08:02
速記勉強しはじめて思ったことは
紙すげー使うのな、ということであった
0044名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/03(月) 01:14:52
昔速記は録音機の代わりだったから、録音が普及する以前に作られた
速記方式と、以後に作られた方式では線に対する考えや、速記の
使われ方も大きく変化したと思う。
最初から小さく書ける方式もあるけど、大抵は上級に進むほど線量が
減るから紙の使用面積も小さくなる。
0047名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/03(月) 22:58:21
>>45
速記録といっても、ほとんどがテープ起こしだろ
録音不可のガチンコ速記現場って何パーセントくらいあるの?
0048名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/04(火) 13:37:29
前にテレビで国会速記廃止ってことで
速記養成所からの最後の卒業生の特集してたな、
今後はパソコンに直接入力って話だった
0049名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/04(火) 22:50:40
個人レベルなら速記って便利そう
人に話聞いてて「録音していいですか」っていうとちょっと
物々しいし言質とられるみたいだし
0050名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 16:26:50
今日から速記の勉強はじめました。ちなみに本は、川口晃玉氏の「入門 早稲田式 速記が書ける」です。というよりん3,4軒はしごしても、これ一冊しかなかった…。
0051名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 16:35:47
同じような形ばかりで覚えにくい&区別しにくい。
0052名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 01:42:22
基本文字が一番ごちゃごちゃしていないのはV式だよ。
早稲田式は拗音などの基本文字が複雑だからね。
0053名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 19:34:56
習えるとこが割りと多い野が早稲田四季
Vとかどこで習ってるの?
0054yanV
垢版 |
2008/03/17(月) 21:57:55
V式は、創始者である小谷征勝の著書「V式でらくらく合格 速記入門」
(現在絶版:Amazonとかで中古本が売られている。)
(1998.2.15発行、、オーエス出版、ISBN4-87190-798-8 C2030 税別\1,200)
や、創始者HP http://v-steno.hp.infoseek.co.jp/とか
http://blog.livedoor.jp/yasasiisokki/archives/2007-02.htmlとか
http://www.geocities.jp/steno/index.html
でも学べる。
早稲田式などと比べて、覚える量は格段に少なく、
同列同方向の特徴があるため非常に覚えやすい。
小生もその昔、早稲田式通信教育で挫折したけど、
今も挫折せずに続けていて、検定5級取れたよ。
0056名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/31(月) 06:24:47
>>55
今は機械速記らしいよ。
速さだけだったら機械速記のほうが基本的に速くて正確。

簡便さでは、手書き速記に間違いないと思うが。
0057名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/31(月) 13:44:44
>>56
> 速さだけだったら機械速記のほうが基本的に速くて正確。

KSKAさんって知ってるか?
一般的な機械速記者よりも遥かに速いぞ。
機械速記のほうが速いといえるその根拠は?
0058名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/06(日) 11:25:28
機械速記って何ですか?
速記する機械みたいなのがあるのでしょうか?
傍聴席にそういう機械持ち込めるんでしょうか?
裁判の速記官ではなく
0059名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/06(火) 00:21:00
age
0060名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/25(日) 19:01:40
検定受けてきたけど結構きたな
1〜6級全体で20人ほどかな
俺は4級は受かったと思うけど、3はダメだったな
その級が遅いと感じるくらい実力つけないとその級は受かれないのかな
いっぱいいっぱいではダメかな?


0061名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/20(金) 03:14:35
最近興味を持って早稲田式の本を買ったんですが
「しぇ」とか「くぉ」とかってどうやって表すんですか?
0062名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/21(土) 22:15:41
俺はV式独学だから、早稲田式についてはわかんないけど、
V式の本(V式でらくらく合格 速記入門)なら、P.126に書いてある。
外来語音の書き方については、下記の種類が載っていた。



ウィ、テュ、ウェ、ウォ
クァ、クィ、クェ、クォ
シェ
ティ、トゥ、チェ
ツァ、ツィ、ツェ、ツォ
ファ、フィ、フュ、フェ、フォ
ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ
ヴ、イェ

0063名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/07(月) 11:09:37
3級書けるんですけど会話とかになると書けない
又違うのかな?
0064名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/07(月) 19:38:45
>>61
それぞれ「しえ:「くお」と基本文字で書いておいて
反訳するときに判断
「ヴ」が絡むと厄介だけど、現役はどう書いているんだろう?

>>63
速度は同じ?
同じだとしたらまた違う訓練をしないと書けないと思う

演説・会議と会話はかなり質が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況