X



トップページ競輪(仮)
1002コメント363KB

各競輪場の売り上げ 67

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:13:31.69ID:aOMCOuky
新規がほとんど入ってきてないからGPですら人が集まらなくなる
ビックレースの本場には歴の浅い新規やいわゆるニワカと言われる層の割合が激増する
それなのにたったの12000人ぽっちしか集まらないと言うことは「あっ(察し)」って事に他ならない
来年のグレードレースも順調に右肩下がりになりそうだね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:14:10.57ID:w18UmBXD
東京大賞典       競輪GP
2014 22億8703万円 54億6018万円
2015 27億4963万円 52億4240万円
2016 37億3269万円 48億6384万円
2017 42億7307万円 50億6186万円
2018 46億3240万円 52億0674万円
2019 56億0627万円 52億1579万円

負けたか…
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:18:28.13ID:MQvLZO55
>>851
来年は観客ゼロだといいね。
180日開催や12場発売みたいなボートの真似はできないから
競輪は競輪にできることをやるだけかと。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:19:37.24ID:b7Mx2ZFU
初めて競輪を買ってみて(東京五輪代表が出る+ラピスタ新橋が入場無料だったので)外れたけど結構面白かったです。
優勝した人のインタビューとかいい人そうだったので、今度は現地も行ってみようかと。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:23:18.80ID:aOMCOuky
>>855
現地行こうと思ってもほとんどやってないから事前に調べて予定立ててから行ってね
休みの日朝起きて「今日は暇だし競輪場でも行ってみるか」って思い立っても、近くの場がやってる可能性はめちゃめちゃ低いからね
ボートならそのパターンでも高確率で行ける範囲にやってる場が見つかると思うけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:30:20.95ID:MQvLZO55
>>857
それは正論。
もっとも年72日時代もそんなに変わらなかったんだけどね。
2場あっても全部週末開催だったわけじゃないし。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:51.16ID:lG/nM0j3
外したけどちんたろー勝ってくれて嬉しかったわ
来年の競輪がちんたろーみたいに明るくなりますように
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:38:30.20ID:EACgs9RM
勝ったのが強化選手じゃない慎太郎で良かった
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:44:37.96ID:JwnLxlJv
やっぱさ、競輪って本来は実力差のあるヒラ開催でこそ勝負するものなんだよな

グランプリなんて好きな選手を適当に買って楽しむおまけレースだとつくづく思う
0863855
垢版 |
2019/12/30(月) 17:44:48.91ID:b7Mx2ZFU
857様、860様
アドバイスありがとうございます。日頃は競馬にその日気が向けばいくタイプなので、事前に調べていきます。
釣りじゃなくて、人間味のあるいい選手だなと(いい意味で昔の騎手、的場文男さんや障害の出津さんに似ていて)思いました。
いわゆるギャンブル飯も好きなので、あの雰囲気で食べてみたいと思います。助言などありがとうございました。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:06:51.27ID:qKRBq5R4
>>847
同じJKA同士、競輪とオートの相互発売を始めてもいいんじゃね?とも思ったが、競輪側にメリット全くないなw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:30.80ID:FZIl7I1n
>>863
860です。以前、慎太郎がレースで勝った直後敢闘門(入退場門)に戻る時、近くにいたファンが声援送ったら、そのファンに向けて手を挙げ、更に前を走った選手を指し『あいつのおかげ』的なポーズ。
こんな感じでファンサービス大事にしてくれる選手ばかりではないけど、現地は面白い。競輪楽しみましょう。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:57.54ID:zwhCVeEe
オートは寺銭取り過ぎ(控除率70%)のライブ動画はいまだにフラッシュとか笑かしてくれる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:22:42.34ID:MI5YMle0
>>869
おい高卒
控除率と還元率の違いくらい覚えろよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:24:46.70ID:yHyjfRgp
オートはサトマヤが決定戦進出したか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:27:54.70ID:D+HPbj0A
>>866
サテライト釧路…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:50.18ID:LFSQ5WBi
競輪グランプリを生観戦した若者
競輪ってわかんないな
競輪って当たらないな
やっば競馬行こう
これが新規客に立ちはだかる競輪の負の連鎖
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:43:03.96ID:D+HPbj0A
競輪って単複ないの?
も追加で
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:44:54.84ID:nTsWY3Hx
釧路の2つはそれぞれ5キロくらい離れた比較的近い場所にあったので今だったら併設という手があったはず
ボートは北海道と東北では場がない出身選手も少ないから弱い印象あるの否めない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:50:20.61ID:KgdsBAGE
競馬の単複が新規客に売れてるのはデカいよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:51:56.32ID:1ThUaFPD
グランプリ千円投資して、脇本ー平原のワイドを二百円持っていた。
プラスです(^ ^)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:59:33.81ID:CWIVmBRd
>>811-812
それが解消されたとして、今のFIIの売上をどうにかしない限り厳しいだろう。
今、ボートや地方競馬のヒラ開催はどんな悪条件でも1億円弱は売れるし、好条件なら5億円オーバーもあり得る(南関東公営競馬ならヒラ開催でも15億円とかもある)が、
競輪のFIIは悪条件だと2000万円で、(観客を入れないミッドナイトを除けば)どんな好条件でも1億円強とかなので、
これを何とかしない限り、広域場外発売の受託(費用が委託側負担になったら委託側も)に二の足を踏む主催者は多いだろう。

その解決策として土日15場開催とかはダメですよw

>>874
売れないから。
発売はされているものの、ほとんど売れてないボートの単複も同様の事が言える。
昔と比較して売上割合の高くなった地方競馬の単複と何が違うのかねぇ、という気がする。
地方競馬の単複は売上の少ない場での前半レースでも単複それぞれで数十万円は売れてる。
大井とかなら単複それぞれで数千万円とか売れてる。
一例挙げると、今日の大井のメインは単勝3500万円、複勝4200万円も売ってる。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:25:39.42ID:hGDNsYxl
>>869
Flash のほうがディレイ遅れは少ないと思う
今どき流行りの HLS形式
プレイリストの m3u8 ファイルと、映像音声の ts ファイル
映像音声を細切れ輪切りにして、端末側でつなぎ合わせ組み立て、では
簡単に高画質高音質が実現できるけど
回線環境や端末スペックによっては知らず知らずのうちにかなりのディレイ遅れが発生
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:26:29.58ID:cp+WUKgW
節間売上いくらだよ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:39:14.81ID:xo80sftQ
まぁ競馬が、V字回復の理由はコレだろう

>>880
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:55:10.79ID:cp+WUKgW
総売り上げは目標120億円にわずかに届かず/立川

<立川競輪:KEIRINグランプリ2019>◇GP◇30日
シリーズ3日間の総売り上げは前年比5・5%増の119億287万3200円だったが、目標の120億円には届かなかった。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:52.41ID:UUyM9c7c
>>884
目標設定はまずまずだったね
日並びの悪い(月〜水)来年度の平塚GPが120億突破できるかどうか
自分は厳しいと思う
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:07:23.90ID:SyvegjJP
ヤンググランプリがもうちょい売れてたら目標いけたな
好メンバーだったがさすがに全員単騎はきつかった
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:49:59.71ID:E2Ppeso/
やっぱり競輪は犯罪常習者含めた発達障害者の福祉支援活動で、
競輪場で車券も買わずに男性客に抱きついて下半身密着ホモキスしながら財布まさぐる常習犯を入場させ
通報に本人通達し逃がして延々スルーしているのだから
首都圏で金持ちは競輪場に近づかないよ
JKAのボート工作員の勝利
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:04:08.46ID:1ThUaFPD
>>884
ありがとうございます。
やはり競輪のメッカは立川なんですね。
とりあえず来年以降の特別とミッドナイトは全て立川で行えば当面の問題は解決しそうですね(^^)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:05:39.66ID:AFRn1uYr
>>887
これの何がヤバいって、KEIRINグランプリと違って、東京大賞典は実態はともかく建前上は地方競馬の一主催者が実施する競走に過ぎないって所だよな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:16:26.35ID:8Ik8326b
JRA中山のホープフルSより客が入ったしな
NARの一主催者の大井競馬に負けたJKA全国売りの立川競輪

東京大賞典>>>>>>>>>>>>競輪グランプリ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:29:49.94ID:hGDNsYxl
>>890
地方競馬の一主催者ではあるけれど、
東京特別区23区という巨大多数の半人前地方自治体の一部事務組合が施行者だから
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:32:57.50ID:gQC324uD
たちかわ KEIRINグランプリ2019シリーズ最終日
1万2157人 首都圏開催入場者数ワースト・去年-9953人
総入場 2万2378人 去年-1万2572人
76億2395万1900円 去年+0.82億
合計額 119億0287万3200円 去年+6.17億
立川120億 -0.98億
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:39:38.11ID:1rV4jDDj
今の競馬ファンはJRAと公営両方やるもんね
20年以上前のJRAファンは公営をバカにして手を出さなかった
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:16.36ID:MI5YMle0
>>893
前年比アップだけど、これは酷い売上げだろ
去年は初日平日だし、裏開催はFU延べ12日(モーニング含む)もあったぞ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:33:16.00ID:dOd9lkOx
まぁひどいのはこのスレの住民ならみんな知ってるからな
これでキャッキャッできるような奴がいるとしたらそいつはアホだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:43:17.84ID:mjY5V98q
自場の売上が落ちる可能性が高いにも関わらず場外でJRA馬券を発売したり、
目先の売上を捨ててまでJBCを中央開催したりとか、地方競馬は努力してるよ。

裏開催無くして立川GPの売上が前年比アップとかやっている競輪とは、次元が違う。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:47:20.88ID:4NUFJ6bb
昨日の競馬は
楽天ポイント10%とかだったから
4万ぐらい買ったな

はずしたけど。
10%もどるならついついやるよね。

競輪も10やってみてほしい。

JRAはポイントとかないんだよね?

それで売れるってすごいね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:53:28.74ID:dOd9lkOx
>>898
そういうのが本当の努力だよな。ナイターやミッドやる事が努力だと思ってる奴が少数ながらいそうなのがね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:19:17.25ID:3K5AfV3t
>>857
本当にそれが全て
休日の選択肢にならんなら新規なんか増えるはず無い
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:40:05.30ID:rUakOFBx
1ヶ月本場開催なしとか当たり前だし
たまに開催しても他場で借り上げミッドナイトだったり…

本当に開催スケジュール確認してから行かないといけないのがつらい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:43:42.31ID:3K5AfV3t
開催少ないくせに土日固定とかもないしな

本当に考えた方が良いぜ?
ミッドナイトなんか既存に飽きられたら終わりなんだぞ?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:04.54ID:io1kwpIm
>>903
平成の大合併で市が大きくなったのもあるし
複数地方自治体をもって収益事業の一部事務組合というのもある
小さな地方自治体とは限らないし
全輪協として意思疎通を図って、ばらばらということはない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:03:22.14ID:pC7BANQ7
せっかく競輪グランプリ見に来た若者が、競輪わかんねえや、で終了
やっぱり競馬にしよう、ボートにしようと再確認させるのが競輪
結局、いくら9人競輪見せても、その先が行き止まり
この輪廻はまだ続くのか、千葉で潮目が変わるのか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:16:42.35ID:pNFcNrIB
 立川の本場でどれくらい売れたんやろ ボートの住之江は最終日全体の1割本場で売ってたからスゲーって思った 客の入る静岡でまたやったらいい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:20:41.85ID:llQI9mbR
住之江は7億くらいだっけ?立川がいくら売ったかでなんとなく住之江本場の入場者も見えてくるな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:07:18.18ID:0iBh+nmM
今のミッドナイトなんて高知競馬がミッドナイト始めたら全部高知競馬に食われて終わりだよ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:10:38.24ID:saYmlhOW
>>912
高知競馬はJRA後のポジションを確立したし最近近隣区域が宅地化してるからミッドナイトは今は多分検討すらしてない
競輪が始める前に深夜無観客の開催形態を検討してた事実は有るし国会で警察庁から
不可では無いと言う言質は取ってるのでかなり本気の計画は有った様だけど今の高知競馬には必要無い

もし地方競馬の深夜開催が実現するとすれば山中の盛岡かトレセンから転用した門別と弥冨しか周辺環境的に難しいだろう
その中でもこれから整備される弥冨は深夜開催に向けた施設整備や周辺への根回しがしやすいので実現するなら弥冨だろうな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:18:31.66ID:NgmQhG50
長文キチガイって日本語不自由だよな
ミッドナイトだけじゃ競輪終わってくって文意を読み取れない在日ナマポ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:23:17.27ID:pC7BANQ7
競輪を見る機会さえあれば新規が増える奴の理論なら、年明けの立川記念はグランプリを見に来た客でごった返すな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:37:37.23ID:VC3W1DHi
>>911
本場で7億なら一人1万円使ったとして7万人
実際は3万人ぐらいだったようだ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:52:34.34ID:i2dePZV/
売上はまずまずだが立川でやっても入場者1万2千とか終わってるなw
静岡が異常なのか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 06:53:40.27ID:gXX6f/K2
>>914
田舎の場が復活できたのはネット投票のおかげなんだから、お前ほどは心配してないが。
競輪の場合、本場客減少には古参が消えて低レベルなヤジが減るメリットもあるし、ツイートでは初めて立川にいったっていう話も多かった。
所詮は罵倒しかできないアホなネトウヨの発想だったんな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 06:57:30.34ID:gXX6f/K2
世代交代をするときに過渡期が思い通りにいかないで苦戦することは普通にある話。
ボートは雲の上の存在になったんだから競輪は競輪にできることをやっていけばいい。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:23:10.94ID:zftEfhUd
・初日 ガールズグランプリ
バックスタンド3階の特別観覧席買ったが利用者は15人以下
この3階席バックストレッチの様子が見えないので正直失敗した(バックストレッチ2階なら見える)
・2日目 ヤンググランプリ
行ってないから知らん
・3日目 競輪グランプリ
開門待ち前列のほとんどがキャンセル待ちハガキ勢か(自分もその1人)
キャンセル待ち整理券Aは全員特別観覧席買えた模様
メインスタンド3階1コーナー付近にある一般の座り席でも良かった気が・・・
若いカップルが非常に多くて驚いた

※立川競輪場の平均年齢層
グランプリ 35歳 本場開催 50歳 場外 60歳
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:23:15.26ID:zftEfhUd
・初日 ガールズグランプリ
バックスタンド3階の特別観覧席買ったが利用者は15人以下
この3階席バックストレッチの様子が見えないので正直失敗した(バックストレッチ2階なら見える)
・2日目 ヤンググランプリ
行ってないから知らん
・3日目 競輪グランプリ
開門待ち前列のほとんどがキャンセル待ちハガキ勢か(自分もその1人)
キャンセル待ち整理券Aは全員特別観覧席買えた模様
メインスタンド3階1コーナー付近にある一般の座り席でも良かった気が・・・
若いカップルが非常に多くて驚いた

※立川競輪場の平均年齢層
グランプリ 35歳 本場開催 50歳 場外 60歳
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:31:56.14ID:/aTl8t9e
>>905
赤字の路線バスの悪循環と同じだな
赤字だから利用者減ったらバスの本数の本数減らして不便になって利用者がさらに減るの悪循環
本場開催が平気で1ヶ月以上空くなんてマジで有り得ないけど
そのありえないことを平気でやるんだよな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:52:11.88ID:9NLubcSJ
>>922
月前半→翌月は後半みたい形での1ヶ月空きは72日時代もあったけどね。
別に昔は冬季休催場がなかったわけではないしバンク改修時の3ヶ月休みもあった。
だいたい、1開催あたりの斡旋人数を減らさない限り開催は増えないのに開催を増やせって連呼してなんか解決するの?
そりゃ全ての場で6人×6レース×2回走りにすれば月100日できるけど、やると思う?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:53:47.97ID:2N8lctwI
運営サイドは東京大賞典に一気にぶち抜かれたことの意味とかわかってるのかな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:54:42.35ID:0iBh+nmM
>>905-906
開催日数が少ないのは、FIIの売上が見込めないためと思われる。
(FIIでも2億円程度は売らないと赤字と思われるが、現状ではミッドナイトを除けば到底望めない数字)
1節の開催に土日を含まない場合があるのは、土日に開催しても他の娯楽および他公営競技との競合の関係で売上が伸びないためと思われる。
土日にあわせるより、年金支給日にあわせた方が現状では売上は伸びているというデータもあるので。

施設を改善できるお金がなく、FIIの売上も見込めない現状では、隙間の曜日・時間帯を狙いつつ、お金をかけずにできることを地道にやっていくしかない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:01:16.20ID:NgmQhG50
ミッドナイト馬鹿は
そういう時はミッドナイト財源でやれるとか言わないのなww

やっぱアンチなんだろうな競輪の
舟のアンチもこいつ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:18:58.74ID:9NLubcSJ
>>927
お前みたいなネトウヨと違って、できないことを無理にやれってアホな発想をしないだけ。
だいたい他競技は他競技、競輪は競輪だろ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:20:13.68ID:ADGw3phQ
西武園の昨日と一昨日の売上はよろしくないな
1週間ほど前の奈良・玉野の方が売上が良い
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:23:01.24ID:9NLubcSJ
集客重視派が開催増の具体的な案をもってないのは15場馬鹿以来の伝統だしな。
250競輪を36人の2回走りでやるのが本当なら関係者の方がよっぽど考えてるし。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:53:41.75ID:jnUwYV1V
>>910
全然すごくない
1割も、ではなくて1割しか、だね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:55:27.01ID:jnUwYV1V
>>912 >>913
ミッドナイト競馬は無理、動物虐待のおそれ
現状ですら未明から調教を始めるのに
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:01:52.18ID:jnUwYV1V
>>914 >>927
アンチアンチと火病発狂しちゃっている時点で、相当に香ばしいw
どのジャンル分野にも、良い点悪い点はあるのだから
それを冷静に批判的に検討していくのは自然なこと
ネトウヨというのは、おかしな被害妄想にとらわれ、自己と権力を同一視して
1bit脳で敵か味方かの二元論ばかりなので、どこの板でも忌み嫌われる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:18:44.70ID:jnUwYV1V
>>923 >>930
競輪で1日2回走りは、有力選手にとっては
同じ拘束日数で効率良く多く稼げていいかもしれない
施行者運営者にとっては、少ない人数でたくさんのレースを走らせて
開催管理下選手人数を減らせれば経費削減
高齢選手や新人選手にとっては、出番が少なくなるのは死活問題
前半レースで大量落車が発生すれば、後半番組が壊れてしまう
バンクの周長を短くすることよりも、バンクの形状、カーブのRをどうするか
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:53:27.39ID:/IKESLYi
>>935
でも住之江はこのスレで君みたいな考え方をしてる奴が真っ先に主張する全場発売はしてない。特にナイター時間帯は自場だけ。
つまり全場発売主義者からみたらドーピングだから、どや顔でいえる話じゃない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:58:56.33ID:/IKESLYi
>>935
住之江全盛期は本場のみ発売のヒラ開催で10億円売ってたからね。
開催日数を激減させた競輪はまだ言い訳できるけど、中央競馬もボートも完全回復には遠いのは事実。
ちなみにこれって芸スポの中央競馬の今年の売上のスレで出てた指摘ね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:09:24.32ID:NgmQhG50
一々IDコロコロすんなよ長文キチガイ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:14:40.65ID:KGFlAUdZ
>>938
住之江は一割売ったぞ、どんなもんやって言ってる奴への疑問の話なのに、なんでお前が出てくるの?
IDが違えば別人なんだから他人の話に一々入ってくるなよ。役立たずのキチガイ右翼さんよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:19:20.13ID:vv74f3GF
>>938
だいたいスマホのIDなんか飛行機乗ればいくらでも変えられるし
お前も15場馬鹿や住之江がすごいって言ってる奴との自演で間違いないだろうね
具体策も出せず、もともと競輪にできないことを持ち出してどや顔してるだけって共通性があるし。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:20:18.22ID:NgmQhG50
IDコロコロ
日本語不自由長文
結論ありき
荒らし

こんなん一匹しか居ない
アホか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:21:20.44ID:vv74f3GF
さすがは>>914みたいなアホ発言をするキチガイだけのことはあるわ。
ヤフコメならともかく5ちゃんで右翼自慢は馬鹿にされるだけなのに。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:21:33.07ID:NgmQhG50
15場馬鹿とか、無職ナマポ平日云々もIDコロコロの自作自演か
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:23:52.15ID:DlpN0ABI
>>941
荒らしはなんの内容もない書き込みしかできないアホ右翼のお前じゃない?
グランプリ当日の住之江はナイター時間帯に他場売りしてないだろって指摘に勝てないからキャラを戻しただけだろうし。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:25:50.73ID:B98T+6rt
>>943
頭大丈夫?
平日に書き込むと無職って言ったのは15場馬鹿、つまりお前だろ。
ま、すぐに自己矛盾を起こしてたけど。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:25:51.70ID:1toHctfb
3つのグランプリ見たが競輪は本当に面白かった競艇のTコーナー終了と全然違うよ何故人気出ないんかな当たらないからかな単勝復活したら違ってくるかな以前は売れなくて消滅したが単勝位で解決なんて出来ないよファンにアピールする物がないんかな宣伝が下手なのか。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:25:55.21ID:NgmQhG50
IDコロコロすんな
これに発狂するIDコロコロ
正しいと思うならコテハン付けろよ目障りだから
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:27:26.06ID:NgmQhG50
>>946
商売下手なのと、IDコロコロみたいなキチガイしか居ないからじゃね?
東京大昇天や住之江が好きな辺り、アンチ業者か何かだろうが
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:29:07.52ID:/IKESLYi
結局、グランプリ期間中の住之江は昼間2場しか他の場を売ってなかったからな。(去年は一切発売なし)
このスレにいるボート馬鹿は批判しなきゃいけない売り方だし、本場の比率が高くなるのは当たり前。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:29:42.51ID:gNQo/TNf
>>945
お前無職だろ
今年中に死ねバ〜カww
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:31:01.99ID:nl/opwjF
>>947
それもマンネリな主張だな。
このスレだけわざわざ操作を変えてまで敵の攻撃対象になることをミスミスするわけないだろ、アホウヨ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況