X



トップページ競輪(仮)
1002コメント363KB

各競輪場の売り上げ 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:08.67ID:xt8fEzNh
>>1
乙川高徳
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 05:11:41.14ID:0UiLsCsQ
>>1
乙田敏
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 07:03:21.15ID:eFti8jkQ
武雄たけまるナイター

最終日売上額 5億3670万円
総売上額 13億1620万円。

12月は売上が上がるとはいえ、一日五億超えって
初めて見たような気がするけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 07:40:20.76ID:yDU8h3jL
>>4
ナイターで3日間単独開催、ボーナス直後という追い風参考記録としてもいい売上だね
ナイターは昼間からミッドへの移行だけでなくナイターからミッドへの移行も始まって、冬期間は結構余裕がある日程
昼開催しかできない場は早く対策していかないと今後さらに厳しくなる
借上ミッドもそのうち制限がされるだろうし
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 07:54:29.21ID:ZW5ZmZGJ
どうせ競輪に好意的なことを書くと、新入りのクセに偉そうなしれっと君がくるだろうから先書いとくわ。

このスレは競輪全体の日程が決められるかんけいしゃがここに来てると思い込んでる奴と
特に一貫性のない主張なのに13日前の書き込みが同一人物に見える頭のおかしい奴がいるスレ。
あと平日昼間に書き込んでる奴がみんな無職に見える社畜もいる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 10:14:23.86ID:5NWFyyTp
年金効果云々言って
結局50億未達w
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 10:46:51.33ID:oAnPLjcv
武雄ミッド初日2日の1Rあたり6千万円
これが3〜4場出来るとナイターボートになるが、
ミッド競輪はこれを開催数で割るから、
8月と12月後半のミッドは4場は出来るってことになる
ナイター時間の20時開始ミッドと、通常の21時開始ミッドに分ける必要がある
あと場外でミッド前売り扱い始まったのも大きい
ボートもいずれナイター1時間繰り下げしたり消音モーターならミッド可能性あるから今のうちだな
但し冬季のミッドは西は小倉、東は前橋のドーム中心に、借り上げ地区の職員と審判を宿泊派遣で年中行事にやらないといけない
野外だと九州、四国じゃないと厳しい
ミッド増えると通常F2開催減るからA1・2班選手をもっと減らさないといけない
S級100人減らし、A1・2班300人減らし、A3を200人増やす
級班人数設定変更を急いでやらないと施行が赤字元凶のF2を毎月一つ余分に抱える事になる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 10:58:00.69ID:95Hsahrr
2〜3年以前は単独開催みたいなもの今はF1F2合わせて5〜6箇所やっている記念の売上は下降しているが全体の売上は、そんなに変わっていない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:07:57.28ID:qs0njnlE
全体の売上が変わってないって部分が最もダメな所
今の景気で売上上がってないってのはヤバイ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:10:33.67ID:0UiLsCsQ
>>6
その周辺住民って大体競輪場があるの知ってて引っ越してきた住民が多いんだよね
浦和競馬も同じ事言われてるし
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:32:12.52ID:8K8A+ZOW
広島記念最終日
2609人 去年-718人
総入場 7472人 去年+62人
17億0785万5600円 去年+0.80億
合計額 48億5128万0500円 去年+3.19億
広島50億 -1.49億
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:42:23.85ID:8K8A+ZOW
>>11
全体の売上は上がってるよ
システム障害で数日開催出来なかった10月は前年比減になったけど
それ以外は好調
2019年の年間増加額は200億円以上
この200億円以上の年間増加額は競輪売上的には27年ぶり

問題はボートと比べるとかなり物足りないと感じる事
JRAや地方競馬がたぶん2019年の売上増加額は500億を切るぐらいだから
それと比べればまあ競輪も健闘してる・・・とも言えなくもない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:25:36.59ID:qs0njnlE
>>14
上がってないと言うのはここ10年スパンでの話。全く上がってないとは言わないが他と比べるとほとんど上がってないのが現実
新規獲得レースで馬と船に完全敗北してるのが根本的かつ最大の問題
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:51:14.38ID:kVcy1QUb
>>15
根本的かつ最大の問題をいうなら、日本の少子社会、出生数激減からの国内経済規模縮小
十年単位の超長期で考えた場合に
競馬は日本競走馬も外国競走馬も出走する同じレースを日本国内でも外国でも売れる
(マネーロンダリング資金洗浄阻止などの観点から、売上金・オッズのリアルタイム合成はできない
各国独自の胴元で、各国独自のオッズと的中払い戻し金になるが)
競輪も日韓戦の拡大で、同じレースを日本国内でも韓国でも売れる
競馬や競輪は、直接ではなく間接ではあるが海外に投票券売りの商機を求められる
しかし競艇やオートではそういう可能性は無い、日本国内のみで先行きは早々に見えている、行き詰まる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:58:36.66ID:kVcy1QUb
>>5
借り上げ開催が制限されることはない
借り上げてもらえる側の場にしてみれば、貸し出し収入が得られてありがたいこと
貸し出せるものならいくらでも貸し出して施設有効活用、何もしないでもカネが生まれる
よその場の施行者がわざわざ余計な賃借料を支払うぶん損しているまで
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:56:22.38ID:ErtTw2Vl
競艇アンチと言えば、前スレに、競艇板の荒らしキチガイがまとめられてたが
チャリも舟もキチガイ荒らしが居るなら
オートや馬も居そうだよな
ずっと居着いてIDコロコロ荒らし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:03:06.11ID:ojuJlT7T
>>5>>18
借上ミッドナイトに関しては現状2回(最高4節)までの制限がある。
昨年度の売上で一番少ない場でも年間40日の本場開催があるのはそのため。(向日町が34日なのは地震による中止)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:16:03.00ID:ojuJlT7T
そういえば全輪協の平成27年度事業報告にJKAと選手会はボートレースのような開催増を主張したが、本会が反対して削減させたって書いてあるね。
ある程度好転したそれ以降も7レース開催による増加しかしてないから、誰かさんの憎き敵は全輪協ってことになるのかも。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:19:04.35ID:8K8A+ZOW
2019/12/14の総売上 2,335,835,400
別府モーニングF2(初) 64,713,500
岐阜F2(初)      71,109,000
西武園F2(終)     93,704,500
川崎F1(2)      226,918,700
広島G3(3)     1,220,722,700
武雄ナイターF1(2) 418,506,600
奈良ミッドナイトF2(初) 240,160,400

2019/12/15の総売上 2,966,790,400
別府モーニングF2(2) 68,625,000
岐阜F2(2)      77,514,500
川崎F1(終) 302,644,000
広島G3(終)    1,699,328,000
武雄ナイターF1(終) 503,000,900
名古屋ミッドナイトF2(初) 140,863,900
奈良ミッドナイトF2(2)   174,814,100
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:36:32.40ID:IA1RzZKq
>>23
別府と岐阜がゆうゆう億越えるような配分になれば将来性あるんだがなぁ
どうせ場外糞絞ってるし、現状はまだまだ不健全経営
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:46:54.83ID:zBy1i3kt
>>24
それでも1日1000万円しか売れない開催があったところからみれば相当回復してるけどね。
むしろ1億円が合格点なの?に、いきなりキチガイで返してくるボートレースヲタの方が余裕がないように思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:55:17.69ID:8K8A+ZOW
モーニングの損益分岐額って幾らなんだろうね
7人7R制だから一般的なミッドナイトと同じだけど
MNは無観客で開催出来るけどモーニングは本場入場出来るから
その点を考慮すると赤になるような気がするが
事業報告書とか読む限りでは売上も前年比大幅増で推移してて
開催日数も増やしていく方向だから大丈夫なんだろうけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:30:50.19ID:0UiLsCsQ
>>17
韓国競艇は売ろうと思えば売れるんじゃないの
中央競馬の海外重賞みたいに 
競艇ファンから観たらB級の戦いに見えて買わないかもしれんけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:59:36.94ID:zPwu7JkK
>>28
韓国競艇の当初構想は、全面的に日本側の協力支援のもと、ということで
日本側としてもノリノリだったが
途中から、設備もエンジン・ボートなど機材もルール策定も
全て韓国側のみの独自判断、韓国独自設計開発製造でやるということになった
韓国競艇の最初期の選手養成の教官を日本の元選手個人が務めたり
現在でも日本側個別施行者単体や選手個人レベルで韓国側との交流はある、がしかし
業界中央主要団体としては韓国競艇は完全黙殺、話題にのぼることすら不愉快
現状ではレースの相互発売どころか、正規レースの交流戦すらまるで目途が立たない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:09:31.98ID:ErtTw2Vl
笹川は反日で、ゴリゴリの親チョンだったのに
あそこまで嫌われるって、どんだけなんだよなw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:22:21.07ID:zPwu7JkK
>>30
笹川は歴史的に親中国、対中国援助に重点的
良一は統一教会による勝共連合の初期には支援したが、その後は距離を置いている
陽平としてはブログで世界日報を賞賛推奨するなど、心情では親和的ではある
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 17:19:47.83ID:f8njsrv/
けったいなユニットを立ち上げたもんだなと思っていたんだが
意外に応募人数が多かったんだな
385名→7名→3名ということらしい

競輪の魅力伝える「けいマルガールズ」、“けもフレ”田村響華ら選出「全国でイベントをやれた
https://www.oricon.co.jp/news/2151032/full/
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:53.97ID:cUCu22AP
>>27
やっぱり7人は厳しかったか
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:19:20.85ID:kR1vsH38
>>14
どうしてこんな甘い数字が出るのかが意味不明だわw
少しは調べてからモノ言えよw

地方競馬は前年比15%増
http://www.keiba.go.jp/pdf/association/year1904-1910.pdf
http://www.keiba.go.jp/pdf/association/year1804-1810.pdf

今年度7ヶ月で既に前年より520億円売上増、この先増分が減ることはまずない

中央競馬は1〜6月までで前年比104.3%
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/06/24/kiji/20190623s00004048475000c.html

今年1兆4529億2598万6300円去年1兆3930億0535万2100円で半期で約600億円増

どこが500億円を切るんだよw
中央競馬はここから残り6ヶ月で増分が減るかもしれないにしろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:21:48.50ID:kR1vsH38
ついでに3競のピーク時売上と底の売上

中央競馬 4兆円から2.3兆円(ピーク時の57.5%)
地方競馬 0.93兆円から0.33兆円(ピーク時の35.5%)
競艇 2.2兆円から0.84兆円(ピーク時の38.2%)
競輪 1.95兆円から0.61兆円(ピーク時の31.3%)

そして今年上半期が競艇18.5%増、地方競馬14.9%増、
中央競馬は1〜6月までで前年比104.3%(中央競馬は一番落ち込み割合が少なかった分、回復も緩やか)

令和元年度上期全国競輪場車券売上高及び入場者数
https://www.yen-joy.net/pro/banknews/detail?ymd=20191015&;no=2

こう見ると上半期前年比105.2%はこれでいいの?という数字ともとれる
落ち込み割合が一番大きいんだから一番回復してもおかしくないのに


それと2018年度売上6541億円、うちミッド700億円からもミッド頼みは否定できない
これがなかったら売上6000億円割れで2013年の数字を下回るからな

競輪の総売上とミッドの関係
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/sharyo_kyogi/pdf/013_01_00.pdf

2018年度グレードレース別の売上額及びミッドの開催日数
https://www.nikkansports.com/public_race/ailoverace/news/201905290000104.html
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:26:44.17ID:3x4vl6r1
公営の中で競馬競艇と競輪オートの勝ち組負け組の差がえらいことになってるからなぁ
もうこの差がつまることはないだろうね。本場客を切り捨ててきたツケを払ってるわけだ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:34:46.18ID:yMmjHspa
>>36
自分に都合のいいようにハードルを引き上げてどや顔する君の作戦はそろそろ飽きたな。
15場なんちゃらさんみたいに特徴がある主張でもないのに、3週間前の話を同一人物呼ばわりする誰かさんと同じ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:35:28.58ID:cUCu22AP
>>33
有名なのこの子
今の競輪じゃこのレベルでも上出来なんだろうね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:39:08.84ID:yMmjHspa
もっといえば地方競馬のやり方で競輪が一番真似できるとしたら平日にせよ、休日にせよ開催曜日を固定することじゃないの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:40:35.34ID:ErtTw2Vl
外売りはまず全場発売しろよ
なんやかんや言う前にまずはそこから
ただでさえ開催少ないのに、他所も買えないとかもうね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:46:42.40ID:3x4vl6r1
>>42
それも永久にしないだろうな。F2は儲からないという糞論理で客へのサービスを全くしようとしない糞体制
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:08:30.60ID:ND1H+81D
全場まともに売ろうとするとシステムの大幅な更新を全国的にやらなきゃならんからまず無理でしょ
ただせめて場外1場だけとかは何とかしてもいいと思う。常に2場売りぐらいはやらんと
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:48.69ID:ErtTw2Vl
競艇は本場は休みでも、外売りは毎日どっかしらやってるからな
だから目当ての奴や場がある奴は通年楽しめる訳だ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:51.39ID:yMmjHspa
で、たかだか1日数十万円の売上しか期待できない全場場外発売に何億円の金かけるの?
去年、一切の場外を休んだグランプリ中の住之江が今年は朝昼2場ずつ売るらしいけど、このあたりが妥当なんじゃないの。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:17:57.96ID:yMmjHspa
>>45
目当ての奴を追うならどっかしらじゃダメなんじゃね?ボートはA1がヒラ開催にも出るシステムなんだし。
競輪はS級が出るレースを全部追えばいいんだからF1以上(と全プロ)を売ればとりあえずトップは全員押さえられる。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:48:51.29ID:yDU8h3jL
>>18
年4節16日借上げが2節8日になるという意味なんだけどね

本場開催組を優遇するのは当然だし、努力せずに他人の土俵で相撲を取るようなところは遠慮してほしいと思う
でないと3場開催というナイターでもやっていない禁断の手に出ざるを得なくなる
ナイターでも台風などによる順延で3場開催になったことはあるけど、当初の割り振りでは2場が上限になってる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:06:41.57ID:ErtTw2Vl
日本語不自由が無理して頑張らなくてもいいぞ
誰も読んでないしw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:11:28.14ID:cUCu22AP
ミッドナイト3場12レース制を見たい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:20:41.81ID:LEC1mSld
>>46
それは前回までがデイ昼間開催、今回が初のナイター開催賞金王だから
結果的に朝から昼まで外向けが空く
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:38:26.66ID:6J29KZWy
>>51
君の全場発売論みたいに読めても現実的に使えないものや、最高12場発売のボートで目当ての場や選手が全部追えるみたいな読むと知能がバレる文章けどね。
まあ3週間前のスレの話を蒸し返して相手がついてくると思ってた奴よりはマシな程度。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:40:53.18ID:6J29KZWy
最近はボートや地方競馬上げの奴の発言が精彩を欠いてるんだよね。
ボートや地方競馬を本当に知ってるのか?って発言も増えてるし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:59:45.00ID:qVmQmF7V
>>32
笹川も、反共だが国粋主義者だから、韓国から見たら敵視してるんだな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:13:33.26ID:293C/0I9
>>48 >>52
現状でトリプルミッドナイトなんて、それこそミッドナイト客層の奪い合いに陥って
全員不幸にしかならない
まずはミッドナイト開催の均霑化・均てん化
週を通じて、通年で、いつでもダブルミッドナイトへ
同時に、ミッドナイト開催が選手の健康状態に悪影響にならないか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:25:52.99ID:293C/0I9
>>56
別段敵視はしないよ
どこの国の人間だって、まずは自国を言うのはあたりまえ、そのうえで他国と親善友好
日本船舶振興会・日本財団としてもハンセン病施設などで韓国を援助している

統一教会の場合は、韓国では韓国自身の愛国心を煽動し、
日本では日本自身の愛国心を煽動して、商売している
そのうえで、原理講論では
第一のイスラエルであるユダヤ人が失敗し、第二のイスラエルであるキリスト教が失敗したことで
第三のイスラエルとして韓国の統一教会が選ばれたのであるから、世界が統一教会のもとにひざまずく
もちろん日本も統一教会に韓国に奉仕すべき存在、天皇も文鮮明に奉仕すべき存在、と教えている
韓国内では統一教会は広く薄く浸透できて商売できている
日本では統一教会はなかなか浸透できず、焦って短期間に多くの成果を多額の集金をあげようとして
信者の生活を破壊する例が後を絶たないから、社会問題化して厳しく批判される
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:59:46.34ID:ovf0+gNL
変なのが居ついてるな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:32:28.55ID:4+XZzb5A
今気がついたけど五輪期間中に多摩川で女子王座やるんだな。
さすがはオリンピックに無縁な競技だけのことはあるけど、グランプリより売れたりして。

>>57
小倉ミッドナイトに出て北九州5時30分発の羽田行で帰る選手は宿舎で徹夜してるみたいだけど、客はそんなの全く気にしてないでしょう?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:34:01.13ID:n3u5NpQG
日本語不自由アスペ長文って、2ちゃん全域で増えたよな
日本語出来ないからコピペをマルチしてる感じ
安価する割には、的を射て無いからただのノイズ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:40:18.96ID:DVBtA7Kk
さぁ今日から賞金王だ。初日にどれだけの数字を叩き出してくるのかねぇ
去年は18億弱だったが、今日20億を軽々越えてくるような感じだと目標の200億が見えてくる
裏で二場やってるけどw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 13:37:41.70ID:29olSg7v
ボートは賞金王であってもあまり裏開催絞ったり発売を絞ったりしない所がすごいよな
競輪ならGPシリーズ6日間なんて開催あったらその裏絞りまくって裏やっててもF2ならほとんどの場外で売らないなんてくだらない事やるからな
事実今年の28〜30なんて裏にF2しかないし

これでボートのグレードレースは売上がどんどん伸びてて、競輪のグレードレースは売上がどんどん落ちてる
必死こいてグレードレースに売上を集めてる側が失敗してるのが最高に滑稽で笑えてくるw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 13:51:58.24ID:n3u5NpQG
そこは凄いよな
俺が笹川だったら、SGの裏無くすもんw
お祭りなんやぞ!
ってさ(笑)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 13:55:36.57ID:uSGhJtRG
>>64
じゃあ競輪がどういうスケジュールにしたらいいか具体的に書いてみろよ
15場開催みたいなアホな案は却下だから、やるなら千葉再開に合わせての全場6車化だろうな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:22:07.86ID:ovf0+gNL
ナイターなのに1R目が2時半発走の時点で売上的にはショボイことになってるw
普通に1R3時半発走にすれば良いのに
1R目の売上は去年の昼開催よりも悪い
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:23:15.46ID:293C/0I9
>>61
本質的に機械の力に依拠する競技は採用しない、と五輪憲章で宣言
現状ではモータースポーツは五輪競技になれない

多摩川女子王座は東京五輪期間終盤
女子マラソンなどの日程にも、もろにぶつかる
地上波BS放送枠が確保できるのかどうか
選手前泊、旅打ち客宿泊にも重大影響
マラソン札幌開催などとほざいているが、結局準備が間に合わず
東京開催の振り出しに戻る、となったらさらに大混乱

選手としては、ミッドナイトのレース本番で興奮状態にあるのに
すぐ眠れといっても無理だろう
短期的な、ミッドナイト開催からモーニング開催への斡旋で生活習慣激変も
選手個人身体への負荷は大きいし、もっと長期的な観点での健康問題も
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:29:23.83ID:ovf0+gNL
今年の桐生のチャレカでもそうだけど
SGナイターなのに2時30分発走だと裏に10場以上開催してるからナイターの利点を消してる
この発走時間に対しては競輪の方が遙かにマシ

賞金王の目標は200億だそうだけど1R目の売上見る限りほぼ無理だな
そう考えても超えてくるのが昨今のボートだが
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:34:35.59ID:n3u5NpQG
チャリが舟に売上云々は止めた方が良いぞ

まぁ両方荒らしてるゴミクズがわざとやってんだろうが
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:44:10.20ID:ovf0+gNL
>>73
馬鹿だなあw
2時半発走の事を言ってるの?理解できてる?
2時半だとドル箱のモーニングがまだ裏で開催してるんだよ
だから1Rの売上が悪いの理解出来たか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:52:54.03ID:MVg2vgmc
>>74
二時半発走だから売れてない、だから目標達成無理だろって考えがバカと言ってるんだが…
バカだから理解できないのか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:32:29.75ID:MVg2vgmc
目標の200億ってのは当然2時半発走で前半レースの売上が奮わないのも当然折り込み済みで
それ込みでも後半で巻き返して達成できる計算で200億という数字を出している

そこをちゃんと理解せずに「裏開催被りまくって1Rの売上悪w目標達成はほぼ無理」と言っちゃう恥ずかしさ

裏開催被りが悪という劣等競輪脳から脱却する事をおすすめする
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:27:25.18ID:ovf0+gNL
1Rの「売上」を見て言ってるんだよ
理解してないだろお前
たぶんまだ理解出来ないんだろうなガイジだからw
1R目が2時半発走の売上と3時半発走の売上で差が出るのを理解してる?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:38:53.98ID:MVg2vgmc
1Rの売上が裏が多数被ってるためよくない←まぁわかる


1Rの売上見る感じじゃ目標達成は無理だな←は?


この指摘が理解できないのであれば会話にならんわな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:01:43.11ID:SD6N874v
東京五輪の有名人聖火ランナーが発表されてるけど、長野五輪の有名人枠の佐賀代表が井上重徳だったのは知らなかった。
今回は宇都宮市街地などで自転車での聖火リレーがあるけど、バンクを走るのは競輪場ではなく秋田の六郷競技場だけだね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:00.39ID:SD6N874v
>>79は井上茂徳の間違い。
ボートは売上で一喜一憂できるほどのデータがないしな。
宮島競艇のやつも日別データは最大60日で消えちゃうし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:34:10.00ID:fps1wrBv
>>76
どこでもそうだけれども、公営ギャンブルの売り上げ目標は
各種必要経費、収益事業会計・公営企業会計内での基金積立必要金額
などを厳密に積み重ねて弾き出すもので
前半レースが売れないとか、後半レースで巻き返しとかというのは無関係
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:53:13.11ID:jpFLuurz
そんな簡単にナイターで売れたら苦労しないっての
200億も売れたら競輪祭の立場が無いだろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:34:00.01ID:DVBtA7Kk
ボートグランプリスレも初日で3スレ目に到達。2スレ目の消化は実質3時間強
20スレくらいいくんちゃうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:16.56ID:DVBtA7Kk
https://youtu.be/TyauG05Kqys

開催初日から本場でオープニングセレモニーとしてしっかり演出を作り出すボートレース
競輪は寒空の中ホームでレースの合間におまけ程度の紹介するだけでしょ?

この点でも負けてるよな圧倒的に
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:30.06ID:7AxhAxfz
>>84
だから?
今年はナイター化で関西広域局でのテレビ中継を捨ててるから(神奈川を除く独立局とBSだけ)
実況系の書き込みが日テレとBS1にも分散する競輪グランプリよりはよっぽど有利な条件じゃないの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:32.77ID:7AxhAxfz
>>85
競輪は当回発売重視で発売中にイベント自体をやるな派がいるからね。
大量に開催をやりまくって締め切りの概念すらないボートとは考え方が違うかと。
まあ住之江はジャンピーラブが流れるから多少は当回意識はあるのかも知れないけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:33.34ID:7AxhAxfz
結局、>>85はボートを自慢して競輪に何をやってほしいのかが見えてこないから、なんの価値もない書き込みになってるんだよね。
さっきテレビ中継の話を出したけど、日テレ系28局ネットは金の無駄だから止めて
ボートみたいにBS主体にしろみたいな主張なら、まだわからないこともないんだが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:09.53ID:DVBtA7Kk
YouTubeのライブもいくつかの放送の合計で1万人くらいの人がリアルタイムで見てる
初日からこれだとグランプリ当日は一体何万人くらい視聴者がいるのか。ナイターはやはり最強だ
あ、これは現役世代の比率が高くなってきているボートの話な
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:47.48ID:DVBtA7Kk
最終も最終転覆失格祭りでスレ阿鼻叫喚だが、競輪だとこれが割りとよくある事なのが…
そりゃ売上伸びませんわな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:29.64ID:D3wfdo/g
競艇ざまあ!
糞荒れで明日からの売り上げダウン確!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:13:44.11ID:AgB/o04k
■12/17〜22 住之江賞金王決定戦競走
初日 25億8839万6900
前年 17億8038万7700(145.38%)

※住之江賞金王初日 賞典レース売上
10R特別戦 2億7434万9500
11RTR1 4億1355万1100
12RTR1 5億3647万2000

200憶に現実味が出てきたがトライアル荒れすぎて明日以降同じように行くかは怪しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:29:16.03ID:DVBtA7Kk
とんてもない売上を叩き出してきたね。まさか前年比145%とは
この前年比ペースだと245億売れる事になるが、さすがにそれはないなw
ま、200億は余裕で越えてくるでしょう。ほんとボートバブルやばいね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:07.27ID:MVg2vgmc
昨年の賞金王

1日目(水):17億8038万7700円
2日目(木):18億3482万8300円
3日目(金):20億1597万3200円
4日目(土):22億8667万5700円
5日目(日):29億5648万5900円
6日目(祝):60億8999万3500円


今年は初日の売上から見て、どんなに少なく見積もっても4日で100億、5日目で35億、最終日に70億で計205億いくねこりゃ
少なく見積もってもこれ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:38:15.57ID:MVg2vgmc
あーでも一応去年は祝日あって一日休みが多いのか
でも金曜までの四日もナイターだから案まし関係ないね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:06.27ID:vCHH4hff
舟の売上がいいのはスロット5号機の撤去から流れてるのかもな
まあここは競輪板なのでただ競輪を貶すために売上書いてるんだろうけど(競艇板には売上報告はいまだになしw)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:13.09ID:jpFLuurz
競輪もGPならナイターでも売れるんじゃないかと
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:54:50.09ID:DVBtA7Kk
5号機撤去からの流れ?もう何年も前からパチンコパチスロ界隈からの客はガンガンボートに流れてきてるっての
何年も前からパチ層に対する宣伝を金を惜しまずガンガン打って地道に集客の努力をしてきたわけで
その成果が今完全に花開いただけの話

ライバル皆無の深夜帯の独占開催してるのに、ロクな宣伝もせずただ「経費かけずに売上2〜3億ウマーww」ってマンネリ開催を行ってるだけの競輪とは大違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況