X



トップページ競輪(仮)
1002コメント343KB

各競輪場の売り上げ 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:14:24.30ID:PdnlrO2e
競輪の売上目標は現実的な額にしろとこのスレに書いたらあいつらやっぱりいちゃもんをつけてきたぞ
あいつらの無責任ぶりはどこぞの国の野党より酷い
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:19:45.57ID:If3E/AFl
>>749
55億そのものはそれほどでもと思ったが、過去との比較からいけば好調だな。峰の帰郷なければもっといけたし。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:15.69ID:cEmo0FbR
>>755
いや、そりゃ当たり前だろ。4日やってたものを6日に増やして売上伸びたからなんだと言うのか
江戸川はそんなてこ入れせずに売上爆上げ
どっちを評価するといったら、そりゃ後者に決まってる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:19:27.46ID:yBpcldJ7
お前ら競輪の話しろよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:50:27.02ID:5wZALN5S
高松記念初日
1281人 去年-31人
10億6315万1500円 去年+0.60億
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:01:05.13ID:GipwUpid
競艇は知らんが江戸川はユーチューブで力入れている
新規が入りやすい
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:05:15.98ID:ctSRrIeu
競輪祭の売上は日数だけで説明できる伸びじゃなかったろ
アンチのストローマンは相変わらず酷いもんだな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:08:03.66ID:cEmo0FbR
>>762
同一開催条件で前年比で売上が増加すりゃ何も言わねぇよアホ
目標なんざどうでもいい。大事なのは前年の売上を越えられるか
ボートの場合はポンポンそういう開催が続出してる。競輪の場合はほとんどない
だから競輪が叩かれるの当然の話
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:18:46.73ID:cEmo0FbR
次の全日本選抜で去年の売上を上回ったら大絶賛してやる。目標って95億だったなたしか
そんなもん絶対無理だしどうでもいい。去年の四日市の83億を越えられるかどうかだけが焦点
越えられなかったら、思いきり扱き下ろしてやるからな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:19:22.91ID:ctSRrIeu
>>764
あくまでお前はその場その場で都合の良い数字だけ切り取って競輪を叩く姿勢を変えないわけね
よくわかったよ。相手して損した
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:24:10.44ID:dLAJLW5z
江戸川は環境的に厳しいとこだしあれこれ積極的に手を打たないとまずいって危機感があるよ
交通の便は悪いし順延、中止は多いし川をそのまま利用してる以上設備も手を入れられるとこが限られてるしね
よもや多摩川並みに萌え路線に両足突っ込んでくるとは思わなかったが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:37:01.96ID:cEmo0FbR
>>766
ブーメラン刺さってるぞ競輪信者w
その場で都合の良い数字を切り取って競輪を擁護してる姿勢を変えないわけだw
ま、その都合の良い数字とやらを切り取るのも大変だな競輪の場合はw
圧倒的にその機会が少ないからなw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:38:55.37ID:sqOuTcAu
>>763
6日間で106億の売り上げ 前年は4日間で86億
1日あたりの売り上げはかなり減ってるけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:48:08.80ID:cEmo0FbR
競輪信者の唯一の心の拠り所が4日制から6日制に増やして強引に売上伸ばした競輪祭だけでくっそ笑える
今年どうせ前年割れするのにw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:51:36.55ID:7Qat3r43
>>771
江戸川は元が低いから55億でも凄いというのと、競輪祭は6日になったとはいえ売れないはずのナイターであの売上だから凄いってのは同じ事なんだけどね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:14.90ID:7QL1hH4i
AbemaTV自体は51億赤字だけどサイバーエージェントは下方修正したものの400億円程度の黒字
今年は収益200億円程度で攻めるらしいね

AbemaTVってロバート使ったボートの番組を持ってるしサイバーエージェントがボートを動かす気あるのかな?
逆に競輪としては年齢層が競輪より若く男女比率にほぼ差のないAmebaTVで扱ってもらうってこれほどのチャンスはないでしょ
おそらくJP配信番組ぐらいなら余裕で上げそうだし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:50.30ID:7QL1hH4i
あとサイバーエージェントSUPERCHOICEという仮想ベットで遊ぶサイトも運営してる
最終目的はカジノだろうけどこれをうまく利用すればリアルマネーをかけない単勝のベットで遊ぶことができる
初心者にとっては敷居の恐ろしく低いことができるから興味を持ってもらう下地はあるね

予定では4〜7月予定らしいけどどうなるやら
実現したら相当面白いことになりそう
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:11:37.50ID:7Qat3r43
そういう意味ではチャンスだが、あそこのスポーツ中継の類は無茶苦茶出来と評判が悪い
そして仮にそれで若い客が来たとして、本場の施設も客も若者を受け入れられるようになっていない
中央競馬ですらバカ大学生と馬券親父の喧嘩はママある
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:41.66ID:7QL1hH4i
本場に客来てくれってよりミッドナイトに誘導して電話投票狙いって方法もあるけどどうするんだろうね
向日町みたいに古いのを逆手に取って昭和の名残で外国人客読んだり
F2に西山ってプロレス団体の運営者呼んで客と遊んだり
それなりの工夫はあると思うんだけどね
あと、最近妙に改装する競輪場増えたと思ったらこれ目的もあるんだろうか
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:22.07ID:7Qat3r43
>>778
ミッドナイトで利益が増えたからね
いくら無能役人でも今の施設ではまずいってのはわかってるんだろあれ
佐世保みたいにやる気がないんじゃなくて先立つ物がなかっただけという施行者もあったわけだし
競輪はとにかく今はミッドナイトで施設の復興から始めないといかん
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:52:29.08ID:If3E/AFl
費用の問題もあるし、全部改築しなくてもメインスタンドだけ潰してコンパクトに、他場売りにも対応できるサテライト機能も備えたスタンドにするとよい。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:10:04.36ID:a5fkMYc4
ボートはここ10年で外向発売所を充実させてきたんだよなあ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:32:08.40ID:QYx5z9op
hangameのパチ屋がリアルホールシュミレーターで登場した後
払戻率が壊滅的だったことに気づきリアルのパチを辞めた人多数

アベマがリアルシュミレーター紛いを立ち上げて同じことにならなきゃいいけどな
仮想ベットでこれでもかって勝てない人がわざわざリアルで賭ける人いないと思うが いたとしたら精神病だろ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 04:54:30.40ID:T1px9T/x
ミッドナイト固いの連発してると
大口集まってくるかもな
400バンクのチャレンジ初日が勝負
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:03:31.88ID:CYy/0UqR
>>771
わざわざ売れないナイターでG1開催する競輪の無能ぷり
それも開催当日のF1の開催時間繰り上げで
F1開催場は迷惑こうむってる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:08:26.00ID:qReMFRdO
いや7R制で1日三億近い売り上げだしたはずだから競合でやったにしては十分と思うが
しかもやりやすいと割とここでも肯定的だったはずだが
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:06:57.81ID:c5bNpI5y
>>786
まだこんな事を言ってる奴がいたのか
目先の数字しか見えないなら競輪なんてやる知能が備わってないからオケラ街道でデンスケでもやってろ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:49.35ID:CYy/0UqR
目先の数字しかみないでやってきたのが競輪衰退の大きな原因
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:42:10.59ID:YakKxtfs
今回の統計調査で明らかになった景気のマイナス成長

日銀の歴代総裁が やりたくても道義的責任から絶対に手を出さなかった禁じ手で
ジャブジャブにした金融市場だが期待ほどの成果を上げることが出来なかった
 
 コレって誰が元(正常な状態)に戻すの?

そもそもジャブジャブにしたベクトルが間違っているのではないか検証すべきだよね
儲けた輩・企業が景気を廻さない 廻す器じゃないところへカネを溜め込ませた罰は取って欲しい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:43:25.63ID:QFZgdwIH
目先の数字しか見ない糞体質が現れてたよな競輪祭はw
昼間の開催を早めに繰り上げてまで、裏開催パーフェクト排除して目先の売上確保にド必死w
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:08:53.29ID:rngVFMPg
>>788
西武園が割とよく売れている
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:14:54.16ID:dL6H2R4C
>>795
目先の数字を追わねぇなら、4日制から経費のかかる6日制なんかにしねぇよ
4日制のままなら確実に売上が減るから、目先の売上確保のために6日制に伸ばしたんだろうがアホ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:39.53ID:ublN90Cs
>>799
無知を指摘されて居直りか。お里が知れるぞ
国帰って農薬塗れのコーリャンでも作ってろや
肥臭くてたまらんから競輪場なんて来ずに大人しく庭先で爆竹でも鳴らしてろ。密造酒飲んでくたばれ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:41:40.69ID:dL6H2R4C
>>800
去年の話をしてるのに、20年も前の話を持ちだしてきてくっそワロタ
んで意味のわからん罵倒しかできなくなってて、なおワロタ
ほらほらぁ「今の」競輪界が目先の金を追ってないという根拠出してよぉ

出せねぇなら黙って消えろカス
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:44:24.40ID:zOW32g+1
どう転んでも叩く気のアンチなんて相手にするなよ
いくらなんでもあんなのと一緒にしたんじゃ中国の人達に悪いぞ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:50:59.76ID:u1KQ8kvj
まあ競輪低迷の一番の原因は
頭のおかしい内部関係者をこんな目立つ場所に何年も放置しておける体質だな
もしトヨタや三菱とかなら秒殺
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:53:29.96ID:dL6H2R4C
近年の競輪界が目先の金しか追ってない事例なんかまだまだあるぞぉ

ダービー

3月開催で売上落ちてきたから、GWに移行。もちろん裏開催は徹底排除w

オールスター

9月開催で売上落ちてきたから、盆に移行
それでも売上落ちてきたから、盆が最初に絡む年金支給後日程に移動w

ミッドナイト

最初は一日一場だったのに、儲かるからという安易な理由で各施行が殺到
一日二場が当たり前になり、さらに少しでも売上伸ばそうと7から9R制も導入w


ボートと真逆の事ばっかしてて、くっそ笑えるw
で、売上伸ばせてないのもなお面白ポイントw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:54:22.61ID:2d1bHpwS
実際勝ち上がりも大好評で昼のヒラやミッドナイトも良く売れて、その上で想像を絶する売上をマークしたのにアンチ連中はみっともないね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:10:00.98ID:sW+VZx2M
>>805
へーすごいねぇー

で、競輪の2018年年間売上は2017年と比べていくら増えたの?
ボートレースは1200億ぐらい増えてるけど、競輪はどんだけ増えたのかなぁ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:13:56.64ID:sW+VZx2M
ていうか競輪信者の心の拠り所って、去年の競輪祭とミッドナイトだけなの?w

そんな信者さん達に、ひとついい諺を紹介しよう

「木を見て森をみず」

心に止めておこう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:47:25.69ID:8ppTONr6
で、なんでボートの真似をしなきゃいけないわけ?
このスレでは2回走りはもちろん、ポイント制導入による5日間5走制にすら意見一致がないんだが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:55:04.54ID:sW+VZx2M
威勢のいい言葉を使っておきながら>>806にはダンマリの信者さん
答えは明確かつ完璧に出たね

何やっても勝てないんだから、最初っから噛みつかないって選択肢を取れるよう精進した方がいいよ信者さんは

これ結構マジレスね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:13:53.64ID:QYx5z9op
西武園 並びまだかよっ
昼休み終わっちゃうよ ドアホ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:28:09.55ID:hGIi9oXH
静岡グランプリ「競輪場別」売り上げ上位 (GPのみ)
1位 静岡  6億1311万(本場)
2位 川崎  3億2706万
3位 富山  2億3014万
4位 平   2億1973万
5位 宇都宮 1億8489万
6位 川崎  1億8389万
7位 松戸  1億7725万
8位 松山  1億6055万
9位 岐阜  1億5777万
10位 別府  1億5604万

静岡グランプリ「サテライト別」売り上げ上位 (GPのみ)
1位 S水戸  1億4930万
2位 館林場外 1億3516万
3位 ラ新橋  1億1012万
4位 S大阪    9242万
5位 藤崎場外   7902万
6位 S宇土    6936万
7位 郡山場外   6082万
8位 川越場外   5706万
9位 Sこまつ   5466万
10位 Sしおさい鹿島5174万
(サテライトの順位は前年の平塚GPとまったく同じ)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 15:15:41.43ID:sjvf67D+
2018年 売上確定値
競輪:6495億6301万1200円
オート:690億7800万4200円
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:33:12.64ID:KhsJEeLC
川崎どっちか平塚だろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:53:25.73ID:8ppTONr6
>>811
そもそも増えなきゃいけないって発想がそれほどないしね。
台風直撃翌日も普段通りレースをやったどこかの競技と違って、函館の地震休みとかがあったし。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:00:08.88ID:qReMFRdO
蒸し返すけどサイバーエージェントはおそらく民間ポータルを作ると思う
競輪以外、地方競馬は特に需要あるだろうし
SUPER CHOICEはあくまでお遊び
結局続報待ちだな

競輪祭はたぶん全員が予想外だったよ
施行者の本音は90億円
ここでも80億円切る予想も割とあった
まあ今年は100%下がるだろうけどな
ボートのナイターかぶってるから
ところで競輪祭の昼ってF2もあったはずだが
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:41:08.77ID:hTYHbev1
>>819
それでもいいから将来を見据えて強行したのに、想像を絶する好売上が付いてきた
なのにアンチは目先目先とやかましいこと
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:41:39.56ID:sz+VMnD4
>>817
笹川の尖兵だしな。
東日本大震災の時でさえ大津波警報の中で開催してた。
台風や津波で人が死のうがお構い無しの組織。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:58:17.16ID:uEcBmi/U
G1江戸川大賞 55.9億
1日順延したのにこの売上
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:07:01.92ID:6YcY7VW/
しょうもない水増し日程か、条件を大幅に変える(年金前から年金後等)事でしか
前年の売上を越えられない事に何の疑問も抱くことがない、脳みそお花畑の競輪信者
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:13:27.16ID:qReMFRdO
>>821
まったく関係ないが笹川の作った勝共連合が旧統一教会のフロントで超安倍シンパのせいかボートレース持ち上げるやつやたらネトウヨとやってること同じなんだよなあ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:50.68ID:6YcY7VW/
ボートレース持ち上げるってそら当たり前の話
ここ10年弱でいくら売上増やしたか知ってるか?約5000億だぞ
事実をねじ曲げて持ち上げてるわけではなく、厳然たる事実を元にして自然な形で持ち上げてるだけ
競輪信者が何を言おうが、この流れは止められない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:20:50.62ID:sjvf67D+
高松記念二日目
1586人 去年+59人
ここまでの総入場 2867人 去年+28人
11億1630万0100円 去年+0.69億
合計 21億7945万1600円 去年+1.29億
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:24:22.83ID:uEcBmi/U
お、プラス一億か
健闘してるね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:24:45.22ID:6YcY7VW/
競輪信者「ミッドは画期的発明!新規をたくさんゲット!キャッキャッ!」
「G1初のナイター競輪祭は想像を絶する好売上が付いてきた!キャッキャッ!」

なお総売上はボートが5000億もの超絶極大回復を遂げたのを横目に、10年前とほとんど変わってない模様

なんだこれ?ギャグなの?まっったく笑えないんだが
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:43.61ID:mSZvhN5i
>>827
土日は子供向けなど各イベントあるから確実に入場者数は増えるが入場者数なんてどうでもいい。
入場カウントなんて あてならんし高松は入場無料なので再入場し放題だし.
それより大事なのは売上だよな。
昔は高松競輪場の出口を出たらすぐの場所(競輪場駐車場敷地内)で丸亀競艇の関係者がたくさん待ち構えていて次節の入場券や告知冊子、ポケットティッシュなど入ったビニール袋を競輪帰りの人に配布してた(企業努力)
ここで耳寄りな情報を
高松競輪の東門から入り すぐ左手に曲がると休憩所があり寛げる。
そこは当日の実況TV映ってるし前日のレースをエンドレスで映してる。
プロスポーツの最新号から古いのまであり読める。
週間レースの新しいのは無いが古いのは50冊以上ある。
場内の食堂は去年の記念レースの時に撮ったブログに紹介されてる。
https://kazucat.muragon.com/entry/169.html
競輪場すぐ裏の人気うどん屋
https://kazucat.muragon.com/entry/45.html

高松で安く泊まれて風呂が充実している
繁華街のど真ん中にある
サウナ&カプセル ゴールデンタイム高松
https://goldentime-takamatsu.com/
高松競輪場のすぐ近く
ファーストイン高松〜カプセル&サウナ〜
http://first-inn.flips.jp/
大きな風呂が何種類もある
やしま第一健康ランド
http://www.8411126.jp/
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:14:08.54ID:EPe2jhbn
競艇って数が6までしか数えられない関西のおバカさんがやる面白くもないサイコロコロガシだろ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:14:13.12ID:OgkhfbLm
>>828
そういうレスをする前に、去年と今年の裏開催数くらい調べろクソガイジ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:49.03ID:ooeHzJNm
あのな、ボートマンセーども、現実を見ろや。
この2日間、高松に負けてるだろ?
しかも住之江の女子戦にも現時点で負けてるわけ。
そんな状況でマンセーしてんじゃねえよ!

あれ?住之江の女子戦、女子戦売上記録更新ペースじゃん。
てか、50億も超えるんじゃね?
あれ?競輪には記念以外にこんなに売れる開催ないじゃん。
やっぱりボートマンセー!
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:06:59.10ID:kqgIkedG
団塊が70になり、現場仕事で年金貰えない層がナマポ通るのが今年なんじゃないの
あと5年間微増して数年キープしたのち一気に下降すると予想つく
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:26:43.22ID:bH9dAUla
それにしても蒲郡競艇の水面って汚いな
あれをナイターで中継するのは放送事故だろう
テレビ東京に頼んで、一度、全部、水を抜くか、噛みつき亀かピラニアでも放流して選手が落水しないようにさせた方がいい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:44:09.56ID:W9QE9DfG
>>828
存廃問題が地元で報道された影響だったりして
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:47:16.75ID:ok7SfFnc
あとはスター性のあるやつが増えるといいな
107からは順調にそういうやつ増えてて少なからず名前で買うのが増えると嬉しいが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 02:28:14.92ID:yVSulxUS
>>839
琵琶湖ボートだな

温暖化の影響で放流されたピラニアが生きてると
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 02:31:38.52ID:yVSulxUS
>>830
高松は新聞が酷すぎる(あと玉野も)
何が若人の友だ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 03:58:00.29ID:9J4vkDjB
>>814
GPの売上は、如何せん、大票田の首都圏で、F1かF2のヒラのナイターレースを
同日リレー開催(GP場外の前々日〜前日発売も込で)してくれる場が有ると、
もう一伸び出来る筈では…?
(川崎・松戸・京王閣・西武園・平塚、果ては前橋…、と、
ナイター開催可能な場は、関東・南関に、結構有るのに…?)
>>825
しかし、笹川一族、「商いが巧い」なぁ…。
まるで、「『赤尾の豆単』の旺文社が、英検も仕切っている」のと似てるような…?
(ボートレース自体の創設家である上に、ギャンブー(+民間委託の「総合運営」)で皆様
御馴染みの、各種公営競技関連システム会社の日本トーターも、実は「一族系」だし?)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 04:17:07.14ID:ok7SfFnc
後者はいつも思うけど当初笹川良一でやってたから公営ギャンブルと言えるのかと
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:47.75ID:9J4vkDjB
>>846
…寧ろ、ボートレース(競艇)の場合は、「各主催自治体に管理施行」させる形で、
各レース場(競艇場)や場外(チケットショップ)を、一種のフランチャイズ店として
チェーン化して、控除分からの拠出金を、日本財団が各種公益事業に活用…、との、
巧い商いをしてる上に、肝心の競走自体も、スタート展示導入後は、
とみに「1号艇イン逃げ当てゲーム」化して、「レース予想の簡便性」を武器に、
競輪の番組内容に不満を持った層も、巧く漁夫の利で囲い込んで取り込んできた
フシも有るからねぇ…?
(しかも、電話・ネット投票は、自前のテレボートで、映像面も、
系列のレジャーchで、各々一元運用…だし…?)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:15.33ID:Z9Mw5YSe
書いてる内容はよーわからんけど、ようするに「ボートの運営は超有能だった」って事でおk?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:09.57ID:DDSX+gXQ
>>849
デイリーヤマザキ(競艇)とヤマザキショップ(競輪)の違い。
競輪は看板や基本ルール、商品(開催)のフォーマットは共通だけどどの商品を取り扱うかや営業時間、定休日は施行者に任されてる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:19.66ID:9J4vkDjB
>>849
『「ボートの運営は超有能だった」って事でおk?』
>他場発券の的中・返還券の払戻システムにしても、ボートの場合、
払戻金総額が小口(100万円未満)の場合は、「どこでもはらいおん」という形で、
開催本場24場+ライオン印の付いた各対応場外を結んで、巧く一元整備されてるわ、
或いは、個別の場にしても、多摩川が独自に、自場開催しているその裏を掻いて(!)、
『「企業参加者」としてコミケにブース出展』との、思い切った「オタクホイホイ」策
を打ち出したり、或いは、その多摩川=えなこ氏、更に戸田も、五木あきら氏…と、
人気コスプレイヤーを巧く「広報大使」的に起用して、オタク層への新規開拓を
狙ってるのも、或る意味、「笹川一族の商売上手」な点なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況