X



トップページ競輪(仮)
945コメント267KB

【いつの日か】オリンピック総合2【金メダル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:03:50.91ID:lmK/dcb8
日本人が決勝に4人残るようなよくわかんない大会で脇本優勝といっても、
敗者復活に2回も回っているようじゃな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:13:59.82ID:NUh+aue4
ロシアでやった日本人の為の日本人の大会で6人中日本人4人なのに脇本以外ワースト3独占
まるで中野浩一が10連覇した時代の競輪選手が出場選手の半数だったプロスプリントのようだ
中身と価値がまるでないのに、さも日本人競輪選手が凄いかのようにミスリードして騒いでいるだけ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 18:41:06.65ID:0IE5D7jU
>>648
つーかこんな伝統も格式もないWC以下の大会で勝っても意味ねーだろw
それに外人はシーズン最初の開催なんてこんなもん
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:57:08.78ID:T+WA2E6s
>>649
サイクルスポーツ不毛の地の日本だから仕方ないよ

まあどんなスポーツ競技でも五輪、五輪って騒ぐのは日本ぐらいだよ

サイクルスポーツの世界じゃ伝統も格式も世選>>>>>>>>>五輪

アルカンシェル着れるのも世選優勝者だけだしな

ロードレースでもジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、世選が三冠王の対象だが五輪は対象外だ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:25:16.71ID:NoqUUhFc
何で、五輪のチケット買うのにも、アレだけ認証で時間食わせたりして人大杉状態…なのに、
ならば、例えば、「五輪期間前後は競輪休催」というのならば、「全国各地の競輪場で、
自転車(トラック・ロードを問わず)競技種目のパブリックビューイング」といかないのは、コレ如何に…?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:47:26.78ID:9SHFwUPF
競輪場でパブリックビューイングなんてやっても2〜3人ぐらいしか来ないからなw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:59:32.30ID:cVjnbXMS
トラックは間違いなく五輪が最高峰
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:29:04.73ID:1zb1JJHJ
松井モスクワGP優勝
もう脇本いらねーなww
世界相手に最後尾で余裕かましてんじゃねーよww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:45:29.58ID:yh8+uXlB
>>653
おまえニワカか?w
トラックも歴史的には世選の方が五輪より全然上!
こんなの自転車競技界の常識
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:42:06.24ID:NFvZUmWJ
歴史はなww
盛り上がりは全然敵わんわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:17:55.77ID:yh8+uXlB
おまえら本物のニワカだなw

白鳥伸雄が優勝した川崎ASでは観客が入り切らないで
バンク内まで客が入ってきて優勝した白鳥を胴上げしたが
世選じゃ戦前から既にああいうのが頻繁にあった
それだけ熱狂していたってことなんだ

もう古いとかの問題じゃなくてw
参加選手数、競技種目の多さ、観客動員数
すべての点で五輪の自転車競技を100年近く凌駕してきた

ここ10〜20年だよ、五輪の自転車競技がまともになったのは
それまでは一国一名しか出られなくて世界ランキングを決める大会じゃなかった
例えばヒューブナーなんてあんな強いのに五輪には出られなかった
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:37:58.59ID:yh8+uXlB
の日本人は昔からそうなんだよ
田舎もんだから五輪、五輪って何でも五輪をありがたがる
自転車競技不毛の地の日本らしくていいわw

中野より長義和が強えーとか言ってるアマの連中がよくいたが
長義和の最高成績って一国一名しか出られない時代の五輪で6位に入ったってだけじゃんw
世選じゃたった一度も入賞してねーじゃんw何だそりゃ話になんねえ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:06.59ID:+fVYV/5U
               ↑
俄かのお前こそヒューブナーがやらかした(東ドイツ)ドーピングとか前橋事件主犯罪の詳細知ってんのかよw
まあ、既にハイレベルだったアマチュアカテゴリーの長義和と低レベルプロスプリント(競輪選手ばかり)の中野を比べてる時点であれだしなw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:28:53.88ID:Pt4c8XBf
>>660
そんなこといってんのは日本のアマ関係者ぐらいだぞ?
実際両方と対戦した選手、ヘスリッヒやモレロンやカールなんかもが中野の方が強かったと証言してた
当時の欧州じゃ中野はアマの世選に出ても決勝レベルの選手、長はベスト8入賞レベルってよく表現されてたもんだ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:47:18.90ID:kZJi+nJO
それでかの有名な前橋事件の件については知ってんの?
ミハエル・ヒューブナーのこと語るなら必須だけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:13:22.68ID:e2L58Hoz
>>662
それってヒューブナーが日本の競輪に出てた頃か?
その頃はヨーロッパに留学してたから詳しいことは知らんわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:17:41.71ID:0zxx4jYv
ヨーロッパに留学www
お前は見栄っ張りの大嘘つきだから全く信用できねぇな
留学してた奴なんかは普通は国の名前で言うだろw
中国に留学してた奴がアジアに留学とか
ブラジルにサッカー留学してた奴が南米に留学してたとか言うかよw
それともサンマリノとかルクセンブルグとかリヒテンシュタインとかのマイナーな国にでも留学してたのかww
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:40:05.14ID:gzy7UNAF
stalkingw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:41:14.30ID:nMlyD0N9
第3戦はさらに参加国が大したことなかったようだな
それでオリンピックスプリント3位♪と報告してるようじゃな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:14.31ID:yHP1kUem
観客が数えるほどしかいないみたいだがどうやって運営してるんだろうか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:47:07.04ID:fqBLW1sQ
サンクトペテルブルグGPって言われてもなあ
一般人にはトラックの自転車競技なんて世界選ぐらいしか関心持たれない

ただ、スプリントで勝つのはいいかもしれないな
ケイリンで勝つよりも100倍くらい競輪のイメージアップになる
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:51:39.01ID:Kf+hdPxG
世間の扱いは競輪競走はどこまでいってもバクチだぞ
競輪を一度も見たことがなくても競輪はバクチだからやってる選手も
どうせヤクザみたいなもんで競走内容も徒党を組んだり
アンフェアなやり方で勝ってるに決まってると思われてる

競輪選手がケイリンで勝っても当然って扱われ
決勝に日本選手が何人か乗って優勝した日にゃまたどうせ
八百長臭いことしたに決まってんだろうと評価されるのが落ち

逆にケイリンで優勝できないときには流石に外人相手には
八百長が通じないわなって評価をくだされ
いずれにしても競輪のイメージをアップする効果は非常に少ない

そこへいくとスプリントはマイナーな自転車競技のピスト競技中でも
スポーツとして最も認知度が高い種目だから勝てば幅広い層から称賛を得られる
1KMTTやチームスプリントなんかもスポーツ競技として認められているので
それなりに評価を受けられ競輪のイメージアップにはなる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:07:02.18ID:Kf+hdPxG
ただこれが競輪にどれだけの販売促進効果があるかは甚だ疑問だ
選手が競技に特化すればするほど競輪競走から離れていくことになるからだ
スポーツ競技というのはあくまで競輪の斡旋を十分消化してもなお余力のある選手がやるべきこと
この基本姿勢を崩したら本末転倒になってしまう

いずれにしても競輪界は必死に体裁だけ整えてスポーツケイリンに近づけようとしているが
寧ろ競輪では徹底してバクチの道を邁進する姿勢こそが必要なのではないだろうか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:33:37.77ID:OXHUdf1q
こうしてみると五輪や世選ではただメダルを取っただけでは
世間は認めてはくれないようだ。
まずケイリンは前にも触れたように勝って当然という印象しか持たれないが
チームスプリントも意外とアピール度が低い

旧日自振は1993年のオープン以降、スプリントや1KMTTのような
伝統的なトラック競技で競輪選手がメダルを取ることは困難だったので、
競輪選手でもメダルが取れる種目を作って五輪の公式種目にすれば
競輪に販促効果があると判断したのかJOCを買収し
ケイリンとチームスプリントを五輪の正式種目にさせたが
こういう経緯を知らない世間一般も何かしら胡散臭さ感じとっていたのだろう。
人間に直感とは恐ろしいものだと思う。
素人が見てもトラックの短距離ではまずスプリント、次が1KMTTというくらい
1KMは重要な種目だということは見ればすぐに分かってしまう

トラックWCも創設以降何時まで経っても盛り上がりに欠けるが、
世選の夏から春先への開催時期の変更なども含めてトラック競技は
やたら日本の競輪界寄りに改革がされている。
これも自転車のトラック部門は慢性的な赤字体質であるため
日本は競輪のカネで主導的立場にある事がわかるが、
これも胡散臭さを感じ取られているのだろうと思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:34:30.80ID:OXHUdf1q
世選や五輪のメダルで競輪に販促効果があった確実にいえるものは
何といっても中野の世選スプリント金メダル、その連覇だ
次がかなり落ちるが十文字の五輪1KMTT銅メダル

この他で世選の金メダルは俵のスプリントと本田のケイリンがあるが
メダル取った以降これらの選手が出るレースの売上が
際立って上がったり入場者が増えた印象はない

五輪のメダルは他ではチームスプリントの銀、ケイリンの銅があるが
銅メダルの永井の出るレースも五輪以降売上が上がったという印象はない
チームスプリントのメンバーは五輪以降若干売上が微増し入場者も一時的に
増えたような印象もなくはないが十文字に比べると非常に微々たる印象だった
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:58:32.83ID:hgRMt/bw
昨日台場の漕艇場がこけらおとしになったが、座席見ると貧弱だな。
建築経費も抑えて屋根も付いてなかったしそれで1万も取るのは高過ぎ。
五輪終わったら、戸田や韓国のミサリのように競艇場に変わると聞いたが如何せん。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 05:22:13.34ID:/o496wbJ
1993年のオープン以降、日本はピスト競技の肝心要の種目である
スプリント、それに次ぐ千トラでは一度もメダルを取っていないが
実はベスト4まで勝ち上がったことさえ一度もないのだ

スプリントでは5−8位決定戦まで勝ち上がったのが僅かに2回あるだけだ
しかし、この5−8位決定戦なんてもんは無理やり順位を決めるために
はじめたレースで4名で一発勝負といういい加減なもんだ
それだけスプリントという競技はマイナーでまともに注目されるのは優勝者くらいなのだ

ところが日本はオープン以降だけでなくオープン化以前の世選のアマ部門(オープン前はアマの方が層が厚かった)でも
スプリントと千トラでも一度もベスト4まで勝ち上がったことがないのだ
そしてアマ・スプリントの5−8位決定戦ではこれも僅かに2回、坂本勉と中武が残ったことがあるだけなのだ
ちなみに長義和は世選のスプリントに5回出場し一度もベスト8まで行っていない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:06:45.35ID:V56RlYUJ
明日6/20はいよいよ東京五輪チケット抽選発表!
当たってくれ!
自転車競技一本にしたんだから当たってくれ!
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 05:06:41.57ID:sFHJ8tIX
自分も外れた
こんなに当たらないと思わなかった
ほとんど外れてて
当たったのサッカーだけ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 06:56:55.09ID:rblPAZA/
チケット外れた〜
最終日なので注目競技の影響もあって
民放での放送は期待できんのんかな。
なんとかスピチャンで放送して欲しい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:52:38.73ID:nHXK3O0a
ハズレたっぽい
ワッキー見たかったなぁ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:54:02.50ID:8b2/jpUh
外れたわ、、、これ全然人気ない競技でもかなり倍率高そうだな
全滅だったわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:20:28.34ID:YwVXbD8t
客席3600人だけだからな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:11:51.22ID:YwVXbD8t
落選してた
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:44:34.71ID:HsNYGRiV
全ハズレが圧倒的に多いようだが
一方で複数当たった人もいる
家族全員なにかしら当たったとかもいる
遠隔してるんかね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:08:44.43ID:sFHJ8tIX
>>685
見てると、B席が当たりやすいみたいだね
ケイリンもB席は高いし場所も微妙だから
みたいならB席で出せば良かったんだろうな

自分は対策が甘かったと思うわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:52:18.37ID:bimDzZz9
B席ではずれた
B席そんな悪い席だったか
ちゅーかA席がそんなメリット感じなかった
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:58:54.19ID:sFHJ8tIX
B席が悪いというより
2020円席がお得すぎた

他の競技を見てみても2020円の席は、ほぼ当たらない
B席や2020の一つ上の席にすると当たる

ケイリンの場合席数少なすぎて、意外と当選確率低かったのかもしれない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:05:10.43ID:2FMrxxfQ
競艇板などの他のギャンブル板の連中にとっては話題すらならないよな。
競輪選手みたいにオリンピックに出られるわけでないし。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:34.37ID:cFwLsU4K
オリンピックで仮にメダルとっても競輪には別に関係なさそうな感じなのか・・・?
競技のことは全然わからないけど自国オリンピックだし競輪も盛り上がるのかなと思ってたのに
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 15:07:17.65ID:WenN4070
決勝当選@伊豆在住
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:25:14.00ID:HsNYGRiV
>>690 個人メダリストはグランプリ出場権獲得だけど意味ないかね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:51:10.29ID:jhhFd3Xw
チケット外れた〜
最終日なので注目競技の影響もあって
民放での放送は期待できんのんかな。
なんとかスピチャンで放送して欲しい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:45.44ID:HsNYGRiV
帰宅した
五輪ハズレ
ふて寝ふて寝

出るかどうか知らんが
パラリンピックの田中まいでも応援しようかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:27:19.68ID:D6EEwjfk
そんなかあ?俺の周りは5人が5人とも全員チケット当選してるぞ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:05:43.39ID:+TUIIu9D
競輪乞食は五輪でも乞食席に殺到し愚痴をたれるもんさ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:15.97ID:Yml9Tw/j
伊豆は座席少ないのを海外から指摘されていたが、倍増したのか?してないんじゃね?ふざけんな
日本では充分でも世界じゃ通常開催から超満員なんだぞ
増席せずにいるなら前橋を一部種目開催しろよ、ハゲ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:49:46.71ID:wsw7WMPg
伊豆でやるなら海外客競争率もあるし日程長く組み直すか、千葉や前橋にも種目少し振り分けて次の先着で販売して、総入場者数取らないといけない
通常大会みたいに2〜3日一気では商業的にダメ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:58:30.36ID:fbX7AFW0
新田のツィッターアカウント名が自己主張激しいと話題
出場枠獲得したあとの代表選考方法はどうなってんだ
ポイント順か


>>700
>日本では充分でも世界じゃ通常開催から超満員なんだぞ

いやガラガラだわww
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:05.78ID:HNI7R6W9
今日のスポーツ報知で東京五輪あと一年特集で各紙面の上段にそれぞれの思いを載せてる。
野球やサッカーは基より芸能欄や三面記事でも載せており競輪欄でも祐大や優香のコメントもある。
(何故か競艇欄には五輪と関係ないためかスペースは設けてない。)
面白い所は競馬欄では二面を使ってコメントを寄せており菜七子に至っては無理やり馬術に関心ありと書いてある。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:42.25ID:J31gLgJv
>>694
永井も十文字もGPではさっぱりだったな
アテネの団体スプリントで銀の伏見と井上昌己はGP取ったけど
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:40:12.54ID:J31gLgJv
>>695
脇本と河端
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:54:22.24ID:J31gLgJv
>>640
パシュートは?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 13:13:58.61ID:CJcL2VZ7
抽選漏れの再発売だが、トラック競技については予選も決勝も売り切れ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:06:47.11ID:VmO8DIWq
速報
インターハイ1000m市田の息子負け
高知の諸隈1分4秒台で大会記録更新
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:55:43.45ID:KIGKWSuV
あれちゃうか
市田の息子が4秒で優勝か
中継見てたらオレンジのユニフォームの方が早かったから勘違いした
科学技術高校のユニフォームは昔は青じゃなかったか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 15:28:23.95ID:/6pQqTPg
五輪トラック競技チケットは
さすがに残りはなかったか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:24:55.16ID:7dadUv3k
パラリンピック自転車トラックの
A指定席券は3200円か
一度ベロドローム行ってみたいから
応募しようかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:26:55.66ID:qcmuaE3R
パラリンピックのトラック競技は全席自由席だな
午前中はトラック競技、夕方は陸上にしたわ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:48:55.01ID:Vu8NZ2VS
パラリンピック自転車競技に応募したけど
簡単に当たるんかね?
有明のテニスは当たらなそう
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:28:17.37ID:WdD7QKj8
太田竜馬「外人に勝ったら五輪出させろ」
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 04:01:34.91ID:rK0oq66n
河端はなんであんなに競輪弱いんだ
今回のスプリントでベスト4にあがった新田深谷脇本は競輪でも活躍してるのに
そりゃS1選手だから一流には違いないが競技の実績からすればさびしすぎるだろ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:33:52.72ID:cNKbuD6S
パラリンピックの自転車競技すら当たらんかった
再応募は絶対しない
むかつくオリンピック

ラグビーワールドカップを2試合観戦するし
もうオリンピックに金使わんで済むわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:29:28.12ID:RMyaXmlj
パラの自転車は取れなかったが陸上競技決勝はとれた
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 19:16:00.64ID:Gef4DZZ0
オリンピック出場へ大きな一歩、男子チームパシュート優勝/アジア選手権トラック2020
https://morecadence.jp/keirin/45438
男子チームスプリント2年連続アジア王者、雨谷一樹,新田祐大,深谷知広がつないだ希望/アジア選手権トラック2020
https://morecadence.jp/keirin/45444
女子チームパシュート銅メダル/アジア選手権トラック2020
https://morecadence.jp/keirin/45486
【速報】脇本雄太がケイリンでアジア選手権2連覇、新田祐大が銅メダル/アジア選手権トラック2020
https://morecadence.jp/keirin/45606
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 07:11:37.08ID:GE0ziXd6
中国に後塵を拝す機会が多くなってたけどようやくアジアでは勝てるようになってきたな
もう43秒台は常に安定して出せるようにならんと
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:25.67ID:OZGvgVNZ
深谷がW杯スプリントで3位
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:57:29.53ID:usqNnLWa
>>707
二次募集見たらトラック競技の募集してた。
再度申し込みしたが、微々たる枚数だよな。
どうせ外れると思うので土日だけ高い席を申し込んだ。
(全部当たれば10万軽く越えるが。)
平日も行ける人はある意味B席は狙い目だと思う。
0724117期ni
垢版 |
2019/11/14(木) 17:35:10.59ID:o54h7QQg
>>719
117期が史上最多ゴールドキャップ!
https://keirinkiso.com/2019/goldcap1178/

菊池岳仁
生年月日 平成12年6月7日
年齢 19才
府県 長野県
最終学歴 長野県立 岡谷南高等学校卒業
主な運動歴 高校スピードスケート
全国高等学校総合体育大会 1kmタイムトライアル 7位
2018年 福井国民体育大会 1kmタイムトライアル 4位

200mフライングタイムトライアル 10秒56 (歴代2位)
400mフライングタイムトライアル 21秒88 (競輪学校新記録)
1000mタイムトライアル 1分04秒05 (競輪学校新記録、29年ぶりに更新)
3000mタイムトライアル 3分39秒43(歴代3位?)*
*30年間記録を保持してきた神山雄一郎の記録が3分35秒30

競輪の自転車、競輪のアスファルト走路でこの記録は驚愕
こんなハイポテンシャルの選手が続々出てくるとなると
競輪競走は様変わりし新陳代謝が一気に進むだろう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:33:56.61ID:1Xq5QJUy
キロのタイム更新してんのはすげえけど
ゴールデンキャップ自体はくその参考にもならん
町田と菊池は2回出してるからまあそれなりには出世するだろうけど
競技では大活躍してても競輪じゃたいしたことない河端パターンもあるし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:43:23.22ID:4ydbvAEy
ワールドカップ男子チームスプリント(雨谷、新田、深谷)が金メダル
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 04:10:00.37ID:NeA81xaT
また、ハズレた
さすがにあきらめた
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 02:57:39.70ID:8kcDBLN0
世界選手権大会【ベルリン】
2/26〜3/1
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:20:51.18ID:8kcDBLN0
男子チームスプリント予選はじまりましたわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:27:51.85ID:8kcDBLN0
日本キター
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:44:52.47ID:8kcDBLN0
え…
あかんやん
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:49:08.28ID:8kcDBLN0
ブフリさん失速?
は?
電光掲示板びっくりして間違えたて…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:49:24.90ID:8kcDBLN0
さすがブフリさん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 05:22:17.00ID:JcB4mhm1
去年の基準だと43秒台中盤だったらなんとかQだったんだが
日本もレベルが上がったが世界はもっとレベルが上がった
42秒台を常時出せないともう厳しいな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 06:07:21.95ID:8kcDBLN0
明日はケイリン河端、新田、脇本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況