X



トップページドケチ板
125コメント36KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 17館目

0001名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/23(木) 15:08:13.69ID:???
ドケチならではの図書館ネタ、お待ちしてます。

なお、自分が気に入らない者を盗撮の上
うpすることは犯罪になりますので退去願います

前スレ群
ドケチなら図書館愛用するよな? 15館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1635335647/
ドケチなら図書館愛用するよな? 14館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1613302953/
ドケチなら図書館愛用するよな? 13館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1598057067/
ドケチなら図書館愛用するよな? 12館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1590110876/
ドケチなら図書館愛用するよな? 11館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1585082431/
ドケチなら図書館愛用するよな? 16館目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1648354074/
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 10:58:47.04ID:???
字も読めないガキを図書館に連れきて放置する馬鹿親子が連休になると激増する
市内に子供図書館があるのになぜ絵本もない図書館に連れてくるのか理解できんわ
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/29(月) 23:33:33.10ID:IEgQe0ul
図書館遠くて行ってない。
大きいの一つ作らないで、小さいの複数作って欲しい。
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/01(水) 16:49:37.21ID:???
>>70
箱を増やせば職員をたくさん雇わなければいけなくなるから無理
公務員はいくら叩いてもいいという世界だから
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/02(木) 13:44:48.81ID:???
>>70
市内に図書室レベルの貧弱なミニ図書館がたくさんあるが本や雑誌が分散していて使い辛い
自宅最寄り図書館に予約して配送してもらえるが時間がかかって非効率だし
雑誌最新刊を読むためにわざわざ市内の遠くの図書館まで行かなければないこともあり不便
近隣市のように、設備の整った図書館を市内に2〜3館つくらないのはアホとか思えない
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/13(月) 18:09:15.71ID:5qIsmcUb
公民館図書室の類ね、これどっちもどっちなんだよね
ネットで予約しておいて受け取ったり、返すのにも便利だから
駅の配本コーナーだけではできないこともある
あと本館と比べたら利用者も少なく静か。
職員以外、自分しかいなくなるタイミングも多い
自分は重宝しているよ。
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/13(月) 18:28:59.22ID:???
あと「そこまで専門的な内容の本じゃないよね?」ってなものでも
県立や大学しか持っていなくてめんどうなことがあるねぇ

>>65
税金で買った本にも似たエピソードがあったな
これも図書館あるあるなんか…
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/14(火) 11:00:57.83ID:???
図書館の閲覧席を占拠してひたすらスマホゲームしているDQNがいるわ
これも図書館あるあるだろ
0077( ° ͜ʖ ° )
垢版 |
2024/05/14(火) 19:48:02.60ID:???
>>70
雑誌新聞だけが読める小さい図書館作ってほしい
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/15(水) 10:39:32.69ID:OpCW8zC1
図書館で勉強していいの?
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/15(水) 11:02:59.70ID:???
>>80
昔は駄目だった
だから現役も浪人生と予備校で勉強してたよ
マックとかでも駄目だったんじゃないかな?!
マックも今みたいに多くはなかったしスタバとかなかったんじゃないかなw
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/15(水) 14:01:22.72ID:???
持ち込み自習は基本ダメだろな
地元の図書館だと別フロアに学習室があって自習はそこですることになっている
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/15(水) 15:46:55.31ID:???
図書館の閲覧席を占拠して自習をするのは迷惑行為だからな
他人からみたらスマホを弄っているだけのDQNと何ら変わらんわ
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/16(木) 17:16:51.13ID:???
国会図書館ってないもんはないんだな
月刊ボディビルディングのバックナンバー読もうとしたらなかった
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 10:08:05.11ID:???
それな
大昔、法律の専門書で裁判所関係の専門誌に掲載された論文が引用されている箇所があって
孫引きが嫌だから国会図書館に行ってその論文を確認しようとしたらその雑誌がないので
公的機関が関与した雑誌が納本されていないのはおかしいだろうと抗議したことがあったわ
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:50.85ID:???
そのとき、最高裁判所図書館にあることを教えられて行ったけど
横柄な職員が出てきて法曹関係者以外の利用ができないと利用を拒否されたわ
今は法曹関係者以外でも利用できるけどな
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 11:49:19.80ID:???
あと、地元の県立図書館で電子書籍サービスの開始がアナウンスされたわ
対象となる書籍がどんなものかまだ分からんが
これで遠くの県立図書館に行かなくても調べものができるわ
3連連スマソ
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 11:49:19.80ID:???
あと、地元の県立図書館で電子書籍サービスの開始がアナウンスされたわ
対象となる書籍がどんなものかまだ分からんが
これで遠くの県立図書館に行かなくても調べものができるわ
3連連スマソ
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:24.77ID:???
現在、仙台市宮城野図書館の閲覧席で音漏れ全開イヤホンで曲聞いてる茶色の服のバカ
すぐ死んでくれよ
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/20(月) 09:02:26.92ID:???
自習禁止の地元図書館で音漏れ全開で自習をしているDQN
パソコン席で持参したノートPCで動画鑑賞している爺、イヤホンをしていても音はスピーカーから出ているのに本人だけは気が付かない
図書館あるあるだな
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/20(月) 22:14:14.08ID:???
図書館に意気揚々と古いノートPCを持ち込んだ爺がwi-fiの接続が出来ずに
パソコン席まで職員を呼びつけて質問攻めにする光景を何度も見たことがあるわ
無線LANが内蔵されているも怪しいPCを持ち込む前に取説読めと何度言いたいと思ったことか
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/29(水) 21:32:09.28ID:zGnnm8sH
>>96 ジジイは読まないんじゃなくて読めない 老眼なんだから 拡大文字でないと無理 年寄り用のでかい活字の本とか置いてるだろ
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/30(木) 04:56:10.14ID:rhY3Tba5
レファレンスカウンターで
男の下着について書かれた本がどうこう聞いてるオヤジがいたけど
明らかに別の事が目的だな
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/30(木) 10:24:14.59ID:???
>>101
目立つところに、大きな字で注意事項が貼ってあるけど効果はないよ
それに老眼だったら図書館に行くのに老眼鏡くらい持参するだろ
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/01(土) 06:44:14.54ID:???
でも、今は図書館の蔵書なんかインターネットで自宅から調べられるし、予約もできる。
うちの方の図書館は、本を予約して借受できるようになれば取り置きしてくれる。本当に
便利だわ。
群馬県の太田市の図書館は、予約して取り置きしてくれない。利用するのやめた。今どき
そんな図書館もあるんだよね。
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/07(金) 14:34:07.80ID:???
地元の図書館、月一回休館して館内整理しているはずなのに
著者別50音順に並べてあるはずがバラバラになっていることが度々ある
いい加減な仕事しかできない職員の集まりなんだからバイト職員で十分だと思うわ
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/07(金) 16:14:05.21ID:???
司書資格持ってるだけでイキってて実際はコンビニ店員の方が難しい仕事してたりするしねえ
あと無料で本を貸してるんだから人件費は全部持ち出し
給料を高くできるわけがない
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/07(金) 16:36:11.33ID:???
なんだかんだいったって、読んでる本を全て買ったら大変な金額になる。ドケチ
には図書館は非常に助かる。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/07(金) 17:32:41.74ID:???
ドケチはなんだかんだで図書館行くんだから、司書の待遇改善や図書館サービスの拡充は大歓迎。
図書館要らなくね?本は書店にあるじゃん?買えば?みたいな奴らこそが真の敵だ。
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/08(土) 06:37:18.64ID:tXZ1hGZL
閲覧席全部なくして
荒川区のゆいの森の1Fカフェ(カフェ・ド・クリエ)みたいに
館内閲覧カフェをオープンすればOK
ホームレスもいなくなって快適になる
ドケチどももいなくなる

館内で読みたければコーヒー飲みなさい、と
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/08(土) 12:31:45.62ID:???
>>111
公立図書館は人件費と図書購入費は別枠でしょ
職員を全部バイトにして、自動貸出機、返却機を導入して人件費を減らせよ
TRCに丸投げなんだから税金ガブ飲みの公務員司書なんてイランだろ
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/08(土) 12:37:31.14ID:???
>>113
不快な老害爺、ホームレス、DQNをオフリミットにして
快適な環境ならそれもおkかな
でも、コーヒー一杯をマックより安い100円で頼むわ
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/08(土) 13:02:30.23ID:???
>荒川区のゆいの森の1Fカフェ(カフェ・ド・クリエ)みたいに

大昔の学生時代に荒川区立図書館を使っていたけど
館内は悪臭を漂わせたホームレスの巣窟だったわ
虚ろな目をしてカッパえびせんをモソモソを食べている爺の印象が今でも残っている
当時も館内飲食禁止だったはずなのに…、今から思うとなぜ黙認されていたんだろうか
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/10(月) 10:12:31.94ID:???
>>106
納税者の視点で考えると図書館なんて本や雑誌の閲覧、貸出・返却のための施設で
司書なんて名前だけの資格を持った職員はイランし、単純労働のバイト職員で十分や
税金ドカ食いする公務員を養うために図書館がある訳でない
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/10(月) 16:58:50.00ID:???
司書はとっくにバイトだよ
その給料では暮らせないからと騒いでいる
指定管理者制度導入して中身全部民間人がやってるところもかなりあるんでないかな
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/10(月) 17:10:01.42ID:???
コンビニのバイトがプライド持ってたら笑うが
同じ給料の司書はプライド持ってるんだよな…
だからもっと金よこせと言い出す
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/10(月) 17:18:45.30ID:???
豊洲のインバウンド店舗のバイトもプライド持てよ
なんで店ばかり暴利貪ってバイトは時給1000円とかで我慢してるんだよ
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/10(月) 19:18:26.08ID:???
>>119
指定管理者じゃない地元の公立図書館は窓口業務は100%バイト職員
公務員職員は事務室に籠っても出てこないよ
図書の選定納品はTRCに丸投げなんだから公務員職員は要らんと思うわ
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/11(火) 11:35:53.12ID:???
有名な賞を取ったり、有名な作家が亡くなると図書館の片隅に特設コーナーを設けるけど
高い給料の公務員職員の仕事なんてホームページの管理以外はこの程度しかない
誰も注目しない特設コーナーを見るたびに、こんなの不要なんだから
税金ドカ食いする公務員職員を減らせよと言いたくなるわ
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2024/06/12(水) 09:30:50.37ID:???
特設コーナーなんて職員が仕事をやっている感を演出するためか、自己満足のどちらかだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況