X



トップページドケチ板
1002コメント290KB
【タダ】食べられる野草・山菜・木の実・花★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2022/11/30(水) 09:09:56.87ID:OPtq92Jm
一般に雑草とされる野草でも食べられるものはたくさんある!しかも無料!
野草初心者でもスマホのAI植物判定アプリ(PictureThisなど)使って写真判定すれば、高確率で植物名を割り出すこともできます!
さあ今日からあなたも一緒に野草生活はじめましょう!

(過去スレ・関連URLなどは>>2-10へ各自貼ってくださいね♪)
前スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1622433699
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:16:50.44ID:???
過去スレ
1:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1098947943/
2:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1206249150/
3:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1237437944/
4:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1269911910/
5:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1287547978/
6:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1336700535/
7:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389659388/
8:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1458776330/
9:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1470138802/
10:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1493436813/
11:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1554352618/
12:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1622433699/
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:21:21.92ID:OPtq92Jm
<野草検索・図鑑など>
千葉県立中央博物館
野草・雑草検索図鑑 http://chiba-muse.jp/yasou2010/
樹木検索図鑑 http://www.chiba-museum.jp/jyumoku2014/kensaku/
校庭の野草・雑草を調べよう http://www.chiba-muse.jp/yasou/

K’s Bookshelf 【辞典・用語】 [花の名前小辞典][花の図鑑][葉の図鑑][蕾・実や花後・茎幹の図鑑] https://ksbookshelf.com/DW/Flower/

funakoshiya.net
雑草図鑑 https://funakoshiya.net/weeds/weeds.htm
雑木図鑑 https://funakoshiya.net/weeds/trees.htm

樹木・tree図鑑|かぎけんWEB https://www.kagiken.co.jp/new/db_tree.html
木の実・草の実図鑑【かぎけんWEB】 https://www.kagiken.co.jp/new/db_kinomi.html
吉野・大峰フィールドノート どんぐり図鑑 http://www.enyatotto.com/donguri/
植木ペディア 葉が食用になる木 https://www.uekipedia.jp/%E8%91%89%E3%81%8C%E9%A3%9F%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%9C%A8/
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:24:07.35ID:???
英語でより詳しい野草情報が掲載されていることもあります

(英語の野草名 )+ Edible(食べられる)

などで検索し、翻訳サイトにかけてみてね!
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:25:35.44ID:OPtq92Jm
スマホのAI植物判定アプリについては、
・PictureThis
が、もっとも高確率で日本の野草について判定してくれると言われております
もちろん他にも判定アプリがありますので、いろいろ使い比べてみてね!
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:29:47.45ID:???
野草の多くは外敵から身を守るため、アクとされる成分を持っています
代表的なアク成分がシュウ酸、ホモゲンチジン酸です
これを大量に摂取すると尿結石になってしまうので、茹でるなどしてアク抜きをしてから食べましょう!

野草はアク以外でも下記動画にあるような形で外敵から身を守っています

【ゆっくり解説】なぜ害虫は雑草を食べずに野菜を食べるのか?~品種改良と施肥の代償~
https://www.youtube.com/watch?v=berOyhiqIiE
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:33:04.05ID:???
代表的な野草のシュウ酸含有量(100g中) ※ 参考:ほうれん草のシュウ酸含有量(100g中) 200~600mg

Amarathus viridis L. (ホナガイヌビユ)960±220mg
Beta maritima L. (スイスチャード/フダンソウ)580±76mg
Chenopodium album L. (シロザ)1100±610mg
Chenopodium murale L. (アカザ)1010±520mg
Portulaca oleracea L.(スベリヒユ)770±99mg
Rumex crispus L. (ナガバギシギシ)620±80mg
Salicornia europaea L.(アッケシソウ)540±100mg

詳細は英文ソース https://www.researchgate.net/publication/270276554_Nutritional_and_toxic_factors_in_selected_wild_edible_plants
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:35:09.95ID:???
「救荒植物」で検索すると、いざという時に食用にもなる野草一覧が出てきます♪(ただし美味しいとは限らない)

救荒植物データベース
https://wetlands.info/tools/plantsdb/salvationplants/
スギナ ワラビ イノデ類 コノテガシワ カシグルミ ヤマナラシ ツノハシバミ クヌギ コナラ ニレ属の一種
ケヤキ コウゾ カジノキ アサ イチジク カナムグラ ヤマグワ カラムシ ソバ イタドリ
ツルドクダミ ヤナギタデ イヌタデ オオケタデ ミチヤナギ ギシギシ ヤマゴボウ マルミノヤマゴボウ ヤマゴボウ属 スベリヒユ
ツルムラサキ ミミナグサ カワラナデシコ ウシハコベ フダンソウ シロザ アカザ ホウキギ オカヒジキ イノコヅチ
(以下略 全部で271種)
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:48:43.71ID:???
ベテランの方はもしよければ情報共有のために

・お住まいのおおよその地域(東京都 23区/神奈川 海沿い など) ←※北海道と沖縄では取れるものが違うためにぜひ
・最近取った野草・山菜・木の実・花の名前

を時々箇条書きにして投下してくださると嬉しいです!
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:56:24.64ID:???
では私から

住まい:東京23区
最近取った野草など:
シロザ、クコ(葉)、ヒメムカシヨモギ(のロゼット状の葉)、コセンダングサ、ハキダメギク、クサギ(葉)、カラスノエンドウ、セイタカアワダチソウ(花)
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/10(土) 08:29:31.88ID:gw7OmP/9
彼岸の墓参りに行った時に鬼胡桃取ってきたのを食べてみた。鉄のフライパンに砂を入れて加熱し胡桃を埋めて取り出すと殻に少し割れ目が出来てるのでスプーンをこじいれてゆっくりと捻ると胡桃の身がやわらかくなってるので割れずに取り出せる。空いりして塩ふってウマー。
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 15:59:15.15ID:???
オニグルミ、殻が固くて割るの大変だし可食部は少なくて取り出しにくいんだよなw
結局、大袋で買ってるw

今年はどんぐりのマテバシイやスダジイを採取しそこねた
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 17:13:38.48ID:???
代わりに大量に取ったギンナンをちびちび食べてます
草系は今はシロザとカラスノエンドウがメインかな
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 17:43:06.32ID:???
前スレでカキドオシがおいしいとのコメント多かったが
カキドオシとホトケノザの見分け方がわからない
花がついていれば見分けやすいんだろうけど、この時期だと花がついてない
葉はどっちもソックリ
0019名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 21:33:55.28ID:???
河川敷でカラシナ(たぶん)生えてるエリアを見つけたのでとりあえず少し持ち帰って漬物にしてみてる
この時期でも結構でかでかとしてんだな
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 23:13:10.58ID:???
>>18
カキドオシは花を付けない時期は匍匐して茎が立ってないけど
ホトケノザは匍匐せずに茎が立ってるから判別出来ると思う
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 01:29:36.73ID:???
カラシナの種で粒マスタードを試作して大成功だったから
来年は大量に仕込みたい
簡単で市販品より辛くて旨い
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 12:14:27.41ID:xaKrlLPj
マテバシイはのっぽでシイは水滴みたいに先とがりで小さめで他のドングリよりややくろめ
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 15:05:50.77ID:???
渋柿って干さなくても、その辺に放置してジュクジュクになるまで待って食べれば甘いんじゃなかったっけ?
長期保存するなら干し柿だけど。
0030名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 15:36:57.59ID:???
渋柿はダイソーの玉ねぎネットみたいな奴に入れて窓際に吊るしてる
でトロトロに熟したものから順次食う
それで食いきれないほど大量には採取しないから干し柿は試したことないな
0031名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 18:44:09.96ID:???
俺は毎年干し柿作るわ。
近くにJAの直売所が有って渋柿が5kgで300~500円で売ってるからな。
ヘタの周りだけ包丁で剥いて、後はピーラー使ったら簡単だよ。
出来上がったのは冷凍庫に入れとけば半年くらいは全然大丈夫!
つか、半年くらいで食べてしまうんだけどなw
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 22:24:19.02ID:2X0hiRTs
いいすね
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/15(木) 09:36:51.11ID:???
コセンダングサ茶、コクがあっていい感じ 毎日飲んでる
来年の花粉症が少しは和らぐのを期待
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/15(木) 09:38:01.33ID:???
クサギの葉も熱湯かけて茶にして飲んでみた
匂いは当然だが味も漢方薬みたいな感じだね
おいしいとは言えないが身体には良さそう
0038たまにはアゲる
垢版 |
2022/12/15(木) 17:30:37.02ID:N88q4kY2
公園で一回刈られたところからまたニョロニョロと生えてきている若い芽なんだが
PictureThisで判定するとシラホシムグラと出る
だが普通のヤエムグラとの区別がつかんわ うーむ
まあどっちも食べられるみたいだけど お茶にすると良いとも書いてある
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/16(金) 22:51:33.05ID:???
ツワブキの蕾(つぼみ)を天ぷらにするのは面倒なので茹でて食べてみた
キク科独特の味とほろ苦さが混じったような味わい
さすがにヤブカンゾウの蕾みたいな美味しさではないね
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/21(水) 17:20:59.22ID:d7ewTrTg
1月・2月・3月くらいになると河川敷で菜の花が採れるけど、
セイヨウカラシナ、ハマダイコン、
そしてもっとも多い?もう一つのは何という品種なの?
アブラナ科とだけはわかるけど・・・
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/21(水) 20:26:47.42ID:???
このスレには河川敷の菜の花摘みのプロがいるみたいだからプロにまかせた
素人考えではセイヨウカラシナ、ハマダイコン、と来たら残りはセイヨウアブラナ?
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/23(金) 22:21:53.09ID:GUg3WhLX
もう菜の花が生えた
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/24(土) 08:25:33.79ID:mcD6hzVC
都内?
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/24(土) 14:16:09.47ID:RwOgtuLH
>>49
九州北部
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/26(月) 00:06:13.97ID:???
秋のうちにしこたま採集したクルミをカラスにほとんどやってる
1日1〜3個くらい
クルミくれる人だ♪みたいに可愛く寄ってきたのに最近じゃ おい、クルミ。って感じで催促する
かわいい
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 09:47:53.03ID:ChlqajLb
入浴は週3回、大学進学もあきらめた…困窮する子育て家庭を物価高が直撃 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672092831/-100
「野菜が高いときは野菜炒めも食べられなかった。子どもたちは『野菜食べたい』『果物食べたい』と言うが、手が出ない」


野草取れやボケ
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:29.52ID:???
菜の花も待ち遠しいが、個人的には海藻にチャレンジしたい
日本であまり食べられていないモノでも食べれるものが結構ある模様
ツノマタなどは日本では千葉など一部地域でしか食べないみたいだが
亜鉛やたんぱく質も豊富な海藻で、海外では食べるところ結構あるそうな
まあスレチだな 失礼
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 19:14:00.32ID:3qK84Vsn
まあ、海藻も野草っちや野草だよね。正月明けたらワカメ拾いに行こうかな。家の近所の海岸に漁師の取りこぼしたワカメが打ち上げられるので切り口の新しいものを選んで拾って塩ワカメ作るんだ。
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 19:46:25.67ID:???
自分は一時期ワカメのメカブをよく取って食べた。
取ってたら漁師さんが小船で近づいてきて、怒られるのかな?と緊張してたら、
「向こうに行くともっと大きなのがたくさん採れるよ」と教えられてうれしかったな。
今はメカブよりも茎や、特に葉?の部分が好きになった。
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/28(水) 18:47:58.91ID:???
ワカメは2月頃に長い棒についた刃物みたいなので引っ掛けて切って、それを掬って採ってる
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/05(木) 08:30:53.22ID:???
>>61
俺も春先にはメカブ取に良く行くわ!
刻んでジプロックに入れて冷凍してる。


これからハマダイコンも良い時期になる。
色々と楽しみが増える時期だなw
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 14:27:13.09ID:???
公園にトウネズミモチの実がまだたくさんなっている
鳥の大好物とか人間が食べるにはちょっと、などという評価が多い
漢方では「女貞子」(じょていし、と読む人と、にょていしと読む人がいる)という生薬
色々な効用が指摘されているが、白髪にもいいらしい
お茶にするのが一般的だが、オレは洗ってそのまま食べたりもしてる
戦時中はコーヒーの代用品にもなったらしい
https://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/joteishi.html
https://www.kino-kids.com/post/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E5%86%85%E7%A7%91%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 14:33:42.11ID:???
トウネズミモチ(生薬名:女貞子)にせよ、ツルドクダミの塊根(生薬名:何首烏)にせよ
どちらも烏髪の効果があると言われる
烏髪とは何か?
烏=カラス=真っ黒
つまり髪が黒くなり、ツヤッツヤッになるということ
0071(某所より引用)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:37:09.01ID:???
女性髪の健康

髪は「血の余り」。五臓では「腎」が髪に関係します。また髪にといって頭皮は畑の土のようなもの。清潔で健康な頭皮の状態を保つことも大切です。
「腎」が衰えによる白髪には、旱蓮草 女貞子 桑の実 黄精 胡桃 松の実 黒木耳がおすすめです。
血を補い髪をつややかにするのは くこ 胡桃 松の実 阿膠 竜眼肉 桑の実。
頭皮がむくんでいたり熱がこもると、脱毛しやすくなります。桑の葉 菊花 ハトムギ は頭皮の健康にも役立ってくれます。
その他、スギナ に含まれるミネラルは、髪の成分であるケラチンを作ります。
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 15:02:01.01ID:???
検索するとこんなの出てきた
注目は「(促成栽培された一般の)栽培種より野性種のほうが栄養価が高い」
これは有名な話で、野菜でも何でも促成栽培されると栄養価下がるんだよね
だから促成栽培したものは2倍の量服用しろって説もある 野草ハンターの俺達大勝利

ハーバル18極品田七首烏活髪エッセンスyk806
何首烏(かしゅう)は髪に活力をもたらす妙薬として古来より珍重されてきました。
本品は栽培種をはるかに上回る特有の活性成分を持つ野性の何首烏を採用。
(略)
■主な成分■
(何首鳥)髪を黒く、頭皮の成長促進。(田七)血液循環の改善、毛根に活力供与。
(川キュウ)血液循環改善、頭皮の代謝促進。(キョウオウ)毛嚢の働きを改善。
(黒ごま)肝臓、腎臓機能を改善、精気と血液を養う。若白髪や病後の抜毛防止。
(スギナ)微量元素含有、毛根を修復。(タンポポ)消炎作用、ビタミンA・C・ミネラル含有。
(キンギョソウ)痛んだ髪を修復、保護。(カンキョウ)血液循環を促進、消炎・殺菌効果。
(ミント)呼吸を促し解熱、髪に活力を供与。(女貞子)髪を黒くする。
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 20:42:25.55ID:???
>>15 >>16
なんのどんぐりだかわからないのが公園に大量にあったが
正月前に掃除されてほとんど無くなった
でもまだ多少落ちてる

そうだ!とりあえず拾って茹でてみて
味わって食べれるかどうか判定すりゃいいじゃないか!
と思い立ち、図鑑で調べてもどれがどれだか
わからないのでまずは食ってみた

普通に食えたわ・・・
もっと早く試しておけば良かった・・・あんなに大量に落ちてたのに
オレのどんぐりを返せ!
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 22:42:13.06ID:???
公園にある木だからそうかも知れない
今回よく分かった
ドングリの場合はなんの木か迷うくらいなら食ってみるのが一番早い
毒ドングリはないみたいだし食えりゃOK
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/09(月) 06:57:48.36ID:???
アク抜きすれば食えるがさすがにドングリのアク抜きは割に合わん
食うにしてもシイ類に留めておくが吉
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/09(月) 11:10:36.99ID:???
烏にクルミやってちょっと行方を見てたらさっそく道路にセッティングしてるやつと向かいの家の屋根の雪に突っ込んで隠してるやつの2通りいたw
しかし外出るたびに催促されるのプレッシャーになってきた
いつかは無くなるんやで・・
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/10(火) 11:03:51.48ID:???
銀杏うまかった
小腹がすいたら封筒に入れてレンジで1分 ペンチでぺきぺきわって食べる
くっさい液まみれになって拾ったかいあった
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/13(金) 22:51:49.24ID:???
冬だけど都内はまだコセンダングサが多少生き残ってる
ああ、今日もコセンダングサのお茶がうまい
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 10:07:44.19ID:???
こんだけ色々値上がりしたら、もうみんな野草取るしか無いな

https://www.fnn.jp/articles/-/468655
東京23区の2022年12月の消費者物価指数が、前の年の同じ月と比べて、4.0%上昇した。
40年8カ月ぶりの上昇幅となっている。
食用油が32.5%、焼き魚が24.6%など、食品の上昇が目立っている。
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 16:26:10.81ID:???
食糧高騰したら当然競争率は上がる
特に大都市部に近いところ

だが震災の時もそうだが
食い物=買って手に入れるモノ
という固定観念から抜け出せない層が多い
よって皆が殺到して野草が取り尽くされるってとこまでは行かない
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 18:37:42.77ID:???
台湾紛争で食糧輸入が止まって国民がパニックになったら
おそらく野草ハンティングよりも
家庭菜園(ベランダ・室内栽培含む)がブームになる
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/16(月) 03:04:06.22ID:???
ぷらゴミをアイロンで潰して菜園用植木鉢作れないかなあと思ってる
平べったいアクセサリーを作るのは簡単でも器を作るのは難しいか
接合部分工夫しないとすぐはがれそう
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/16(月) 10:45:31.41ID:???
プランターってそんなに高いものじゃないから1個買ってみれば?
ボロそうな奴なら、引越しとかで捨てるときは踏み潰して家庭ごみに出せるだろうし。


ところで河川敷の菜の花までカウントダウンに入った感じやね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況