X



トップページドケチ板
1002コメント292KB

【爆上げ】ドケチの資産運用36【スガノミクス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 09:28:33.89ID:???
むしろキーエンス、村田製作所、任天堂が採用されてなかったのが意外だわ
ファストリやソフバンが採用されてるんだから値嵩株関係ないだろうし
0761名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 12:01:45.79ID:???
>>757
自分が買いたいと思っているものを買えばいい
買いたいと思うものがなく他人にオススメを聞くようなら、止めたほうが良い
0763名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 12:06:57.19ID:???
>>757
個別は自分で調べて、それが上手くいった時が楽しいんだぞ
まずはフィンテック、資源、セキュリティ辺りの業界の企業を調べてみるといい
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 12:51:20.61ID:???
新総裁は岸田
まだ高市がなれるほど甘く無い
今回は岸田に華を持たせて
岸田派に貸しを作っとくという形で収まると予想
0771名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 13:34:03.17ID:???
最近は東大出の総裁があらわれんのぉ。法政に成蹊に学習院に慶応に。あっ鳩山がいたか。今回も早稲田に神戸に慶応。河野は海外の大学だっけか。若手はゴロゴロ東大出が多そうだ。
0774名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:37.59ID:iclkQTZ/
ミンスに任せてドルが77円になったらまた一財産築けるけど、
シナやチョンの思い通りにさせるのはイヤだな
0779名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 16:55:42.36ID:IlVY6IPg
>>742

そうだ

死ね
0786名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 19:29:34.67ID:???
>>772
12年ほど前にな同じような事言うやつがおって
自民党政治を終わらせたらとんでもない事になってなぁ
いくら日本人がバカでももう同じ間違いはもう起こさんよw
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 19:32:17.95ID:???
>>786
本気で日本終わりそうだったしな
官僚がある意味優秀で前例主義をホント頑張った
その結果、なんとか日本が持ちこたえたとも言える
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 21:43:27.52ID:???
そもそも政治エリートを養成する教育を日本は公式にやってないからな
フランスのENAはなくなっちゃうようだが
0791名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 21:47:43.52ID:vj/0EKss
>>778
衆議院議員ですか?
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/07(火) 21:48:55.10ID:vj/0EKss
>>790
松下政経塾は?
前原誠司野田佳彦など金持ちエリートのための政治を進めてる印象
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 02:27:33.12ID:???
オルカンってバランスファンドみたいなもんだろ?
初心者向きっちゃ初心者向きだけど効率悪いよなあ
0797名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 06:36:44.13ID:???
いうほど防御高いかな
アメリカが崩れたら他の国も総倒れで死んでいくから
全世界株に投資してるからもしアメリカが死んでも大丈夫!とはならないんだよね
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 08:45:13.66ID:???
オルカンもアメリカ50%やからたいして変わらん
利益優先ならいまはインドやろ

まあ未来予測なんて出来ないから
信じた道でやればいいよ
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 09:50:07.73ID:???
2000代みたいにアメリカの株価が低迷した時期にS&P500だと耐えなれないからオルカンにしてる
0801名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 10:37:46.13ID:???
楽天カードを使っているなら楽天一択
三井住友VISAカードを使っているならSBI一択
それ以外ならどちらでも
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 11:08:20.59ID:???
>>800
・欲しい物が売っている方
・対応クレカを持っている方
・楽天市場を使っているなら楽天(条件に応じて+1倍)
0804名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 11:51:37.69ID:???
入金元銀行をどこにするかでも楽天とSBIは決めないとな
両方作って使い勝手で決めればいいかもな
あとからNISA口座作れるんだから
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 12:05:18.58ID:???
入出金の使い勝手でいえば、楽天銀行・楽天証券のマネーブリッジは最強だな
住信SBIネット銀行・SBI証券のハイブリッド口座はやや劣る
今は入出金することなんて殆どないけど、老後に自動取り崩しするなら楽天が圧倒的に便利そう
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 12:09:00.00ID:???
米株はsbiでやると手数料安くなるけどそのためにわざわざ外貨変換しないといけないから結局普通に買ってしまう
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 12:47:51.96ID:0cnXvvRX
>>800
両方使ってるけどどちらかと言われたら楽天のがオススメかな。サイトが見やすくて楽天銀行とのマネーブリッジも金利0.1%でいい感じだし。投信の保有でポイントは両方あるけど条件変わったりするからあんま気にしない方がいい気がするし。
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 13:31:12.41ID:???
楽天証券は使い勝手が良いが不具合が多いんで要注意
サブで別のネット証券に口座を開設しておいた方が無難だと思う
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 16:17:10.50ID:???
アメリカは割と波あるから20年ぐらいの短い期間だとオルカンの方が安定してる可能性は高い
50年ぐらい投資するならアメリカの方が良いかもだけど
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 16:24:16.56ID:???
>>800
米国株ならSBI
投資信託、つみたてNISAなら楽天
iDeCoならSBI
日本株ならどっちでもいい
楽天カード持ちなら楽天
三井住友カード持ちならSBI
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 16:25:28.69ID:???
50年後はアメリカは人口ボーナスなくなってるからダメやろ
まあAI+ロボットが働いて人間は遊んでるだけの世界が来てるかもしれんが
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 16:36:21.48ID:???
>>814

銀行で金融商品買うの?
相当ヤバいね
大儲けは諦めて、貯金のみで生きていくことをおススメするよ
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 17:36:09.90ID:HHUN8/sr
>>814
購入・換金手数料なし ニッセイ外国株式インデックスファンド
だけかな
残りはゴミ
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 18:41:32.66ID:???
>>814
楽天かSBIの方がいいけど、どうしてもソニー銀行がいいなら、楽天全世界インデックスファンドがおすすめ
次点でニッセイ先進国株式インデックスもありかな
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 21:57:45.60ID:iQ+0vlVI
>>800
どっちか言うなら単元未満触れるのでSBIやな
おれはどっちも持ってるけど
0827名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/08(水) 21:59:16.28ID:iQ+0vlVI
>>813
移民で人口増えまくってるやん
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/09(木) 19:30:18.30ID:???
SBIが新生銀行にTOB発表

運用部分でも貯蓄部分でもこのへんにお世話になってる民は
多いんじゃないか
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/09(木) 19:45:13.06ID:???
>>831
わたくしですね(笑)

新生からは投信をマネックスに統合する旨つい最近連絡来てたので、今回のTOB は想定外だったんでしょうね
08382
垢版 |
2021/09/09(木) 21:07:18.48ID:CvtAbPF2
>>831
>SBIが新生銀行にTOB発表

SBIは地方銀行再編に絡んで何か企んでるとは思ってたがTOBの対象が新生銀行?
地銀のネット対応を新生銀行で集約させるの?
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/10(金) 01:34:06.62ID:7JcHRwEF
そもそも変異しまくるウィルスにワクチンが有効性低いのは大前提。コロナウィルスなんか最たるもの。

作ってる方も当然知ってる。

だから表面上は定期的に打ってください、基本的に解析とコーディングしたら実装して新型ワクチン出しますってスタンス。

100年に一度のビッグビジネスで、研究成果次第で癌、遺伝子疾患への適用や業界の覇権を取れる可能性がある。ワザワザmRNA技術を出してくるのがそれ。


そんな前例の無いもの打ちまくって人間おかしくならないか?は残念ながら別問題で、免責事項。

ファイザーやモデルナだけじゃ無い、業界全体が既に莫大な資金投入してるしな。

あとワクパスは基本的に各国独自でやってるが、世界統一規格でMicrosoft連合がやってるが、いずれ相互運用に必ずなる。

ワクパスと言うか渡航含めた人流と個人情報のデータベースへのリーチャビリティ。

国際送金で言うとSWIFT。これを是が非でも取りたいんですよ。
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/10(金) 03:18:56.51ID:C4v2Wchg
zxcvb
08432
垢版 |
2021/09/10(金) 17:22:27.04ID:eyfQyog4
先週末比 株:+40万円、FX: -2万円

生活用口座がある地元地銀で定期預金キャンペーンしてたので申し込みしてきた
まぁ3ヶ月満期で回してる定期で切換期に来てる分をそっちに切り替えただけだけどね
当たればラッキー
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/10(金) 19:43:03.30ID:???
業スーフルポジの俺が唯一嫉妬するのが東映アニメなんよ
指咥えて眺めてるわ
外国人が買ってるから青天井だな
0846名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/10(金) 19:49:20.71ID:???
東映アニメなんかオレが買った時は
アニメヲタクがクオカ欲しさに買うマイナーな銘柄だったんだけどな〜
どーしてこーなった
ありがたいけどw
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/11(土) 10:44:49.84ID:???
田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、少子高齢化に伴い、国民年金(基礎年金)の水準が将来大幅に減る見込みであることから、低下幅を抑える制度改革を検討する方針を明らかにした。
厚労省は会社員が加入する厚生年金から財源を振り分けることで実現したい考え。

5年に1回行う年金財政検証の次回2024年に具体的な財源配分方法を示し、25年に改正法案の提出を目指す。
ただ高収入の会社員は将来の年金水準が現行制度に比べ下がることになるため、経済界の反発も予想される。
田村氏は会見で「所得の低い方々に手厚い年金に変わり、非常に意味のある改革になる」と強調した。

https://nordot.app/809003443699040256?c=39550187727945729

厚生年金の俺オワタ\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況