X



トップページドケチ板
1002コメント296KB

リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ 9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 12:02:57.43ID:???
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-990 >>991-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

前スレ
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1603090067/


【関連スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ39
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1606101695/
0900名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 19:11:40.89ID:???
月十万ぐらいだと普通に生活してたら厳しいよ
ナマポの人は基本財布の紐が緩いから携帯電話で月3万ぐらい使うしなw
0901名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:17.25ID:???
西成とかパチンカス馬カス船カスだらけやん
娯楽費も必要ですなんて甘やかしてるからこうなる
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 19:59:53.81ID:???
>>900
ジジババ見守りケータイに格安simとライン突っ込んでおけば月1万も使わんだろうに
ソシャゲカスかな?
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:29.64ID:???
人様が納めた血税でギャンブルとかありえんわ
レジャーとかでも腹立つんだがな
ナマポ民はベーゴマでも回してればええんや
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:29.18ID:???
ギャンブルは生活に必要ないから使用先として制限しても憲法違反にはならない気がするがなあ
0907名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:37.94ID:???
37で資産4600万。リタイア前からずっと賃貸だったが、中古の安い家買って簡素な暮らしを続けたい欲が出てきた。でも中古の家ってどうなんだろな〜安いのは本当に安いけどw
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/24(水) 10:26:41.68ID:???
オレもリタイア前は漫然と終の棲家を現金で購入することを考えていたが
いざリタイアしてみると、住みたい地域にロクな物件がなかったよ
新築だとこれはと思う物件は戸建てもマンションも3千万台後半
中古でも築10年くらいだと高いし
1千万程度の中古マンションだと築40年とかだから買う気がしない
0918名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/24(水) 15:14:43.96ID:???
一度中古マンション買ったけど、面倒臭くて売って安い賃貸住まいしてる。
所有するって大変だよ、管理組合や自治会の役員とか、中古で買ったから大規模修繕やら
その間の修繕やら何かと在宅する必要もあってさ。
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/24(水) 16:13:29.79ID:???
もしも現在住んでいる古い戸建てが地震などで倒壊したら
1Kくらいのミニハウスを建てて住むかも………物置小屋もあれば
歳が行ってからの暮らしには十分なスペースだと思うんだ
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/24(水) 21:54:45.46ID:???
戸建の維持管理なんて本人の許容度次第でいくらでもコントロールできる

雨露しのげればいい、限界まで住み潰すと思えれば費用はほとんどかからない
0925名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/24(水) 23:54:31.21ID:???
許容の度合いが人それぞれだからなぁ
大真面目で雨露しのげればいいと思ってるヤツ多そうだし
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/25(木) 00:13:23.55ID:???
敷地を相続等で所有済みの独り者なら1,000万以下でも新築戸建てが持てるんだけどね
例えば、我が家を手掛けた業者の新聞広告を見ると18坪のコンパクトハウスが税込み980万円
55歳から85歳までの30年間住むと仮定してその間の固定資産税と修繕費を加味しても
月4万円そこそこでアパート暮らしを続けるのと同等の出費で最新の戸建てに住める計算
もっとも、地方中核都市での話しであり、大都市だともっと建築費用は嵩むのかも知れないが
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/25(木) 00:34:27.04ID:???
>>924
躯体を維持するため「雨漏りにならない様に…」などの面は気にしてるけど
「ここ踏むと床がちょっと沈むんだよなぁ…」なんてのは許容している
残りの人生は多分30年もあれば良い方だし、それまで住めればいいや
0931名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/25(木) 05:03:41.30ID:IJ7GpMIF
>>927
新築物件では、物件価格の3〜10%の諸経費が必要です。
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/25(木) 06:24:32.18ID:???
「平屋暮らし」には憧れるなぁ(小住宅のね)
とは言えオプション等々で1000万くらいは要るだろうし、今の家を壊す
費用やそれまでの仮住まい先への出費を思うと「まぁ、いいや」になっちゃう
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/25(木) 10:17:02.76ID:???
>>928 >>931
建築費 … 1,000万円
諸経費 … 30~100万円(建築費の3~10%と仮定)
建物の固定資産税 … 150万円(逓減していく30年間の年平均を5万円と仮定)
修繕費 … 300万円(中間の15年目に一度、屋根・壁の塗り替え等を必要最小限行うと仮定)
上記の合計 … 1,480~1,550万円

この金額を30年で割ると年49~51万円(月4~4.3万円)
すなわち、家賃4万円(共益費別)のアパートに入居し続けるのとほぼ同額
実際には、土地の固定資産税(住んでいる場所によって大きく異なる)と
現有家屋の解体費(200~300万)、仮住居費用(4~6か月分くらい)も見ておく必要があるが
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/26(金) 09:54:29.97ID:???
税務署に行って確定申告をやり直しきたわ
危うく余分な税金を払うところだった
節税はドケチの基本だから面倒でもよく調べてやらないとイカンな
0939名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/26(金) 14:55:12.24ID:???
市役所いって無収入申告して来たよ。
これで国保格安、住民税ナシになるのかな?
驚くほど簡単で窓口で5分もいなかったと思う。
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/26(金) 20:02:38.32ID:???
ようやくうちの自治体が国保のコンビニ払い始めたわ
これで次シーズンからnanacoで払える
0944名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/26(金) 22:17:05.83ID:???
>>939
国保料は2万円台(自治体によって異なる)、住民税は無しになるよ
住民税非課税者になると高額医療費の1か月の負担上限額も最低ランク(35,400円)になるし
過去には消費税率引き上げに伴い臨時福祉給付金も支給された
0946名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/27(土) 08:09:33.10ID:???
>>944
現役の頃の保険を死亡保障を省いて続けて来たけどリタイアして数年、
非課税世帯だし医療部分も要らんかも知れんなぁ スッパリやめるかな…
0947名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/27(土) 09:29:14.73ID:???
払い込みが終わった終身保険の特約部分だけを毎年2万くらい払っている
年を取ると格安の掛け捨て保険にも入れないから特約だけ継続しているだよね
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/27(土) 15:34:38.71ID:???
病気やけがで入院したときに困るから入院保障が欲しいんだが
県民共済とかこくみん共済は歳を取ると給付額が減るんだよね
歳を取ると入院するリスクが高くなるのに
イザというときにあんまり役に立たない可能性があるのが嫌なんだわ
0955名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/27(土) 16:35:55.31ID:???
まぁ、普段から健康には気を付けておいて保険会社の商品より
共済の商品に入っておく………くらいが無難かなぁ
0959名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 09:41:55.63ID:???
月15万で生活。
週に2回もホテルバイキング(1200円)にいけるから
満足だわ。
嫁はあきらめた。
0960名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 11:04:42.47ID:???
>>957
自分もそういう考え方なので、一般的な生命保険の類には生まれてこの方入ったことがない
若い頃は職場にやってくる保険のおばちゃんに「皆さん入ってますよ」と嫌味っぽく言われたが一切相手にしなかった
その一方で、短期の一時払養老保険のような貯蓄型商品には目がなく自ら探し回って加入していた

若い頃からのそういう志向が今日のドケチの実践や早期リタイアの成就につながっているのかも
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 14:41:35.41ID:???
フルリタイアして丸2年
病院に一度も行ってないところか市販の薬すら飲んでないわ
ストレスフリーで運動睡眠十分だとこんな健康になるんだなと
0962名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 14:48:49.59ID:JZAdSJ5b
50  5000持ち家ローンなしが基準らしいが
48  5800持ち家ローンなしでも
いいかな? 後2年持たないし過労死か
職場でキレそうだわ。
80位で召されたいわ…
ストレス発散のソープも
コロナで自粛(泣)
自炊して健康志向になるかな
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:55.91ID:???
>>961
羨ましいな
リタイアして3年目だが
ボロボロの状態でリタイアして
未だに病院通いから脱出できないわ
0970名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 17:43:06.38ID:???
>>962
十分でしょ
あと2年で800万も使わないだろうし

ドケチしてそれだけためたんなら
もうお金のために働く必要ないし
ストレスならさっさとやめたらいいと思う

やめたら自炊で健康になれるよ
心がけ次第だけど
時間あるから運動もして睡眠もしっかりとれる
0971名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 17:53:06.51ID:???
まああとついでに書くけど
ドケチ健康生活ってお金使わないよね

運動は家でやったり公園の散歩
あとスーパーに自転車で買い物巡り
自炊で安い旬の食材使って
健康的な食生活

10円安い牛乳のために別のスーパーに行くのは無駄っていうけど
運動にもなるから健康ドケチ的には無駄にならない
さすがに一品だけはないけど業務スーパーなど3軒にいつも行ってる
わりと遠い
0972名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 18:01:45.50ID:???
>>961
体動かさなくなるから
中性脂肪が血管内にだんだんたまって心臓とかやばくなると思うけど
仕事したら直った
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 18:40:19.41ID:???
リタイアしたから必然的にドケチにならざるをえないんだよなー
でも、みなさん幸せそうです
0974名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 18:40:49.96ID:JZAdSJ5b
>>969
何のバイト?
期間限定かな?
意外と資産減らないと
思う。ドケチだから…
0975名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 18:43:58.76ID:JZAdSJ5b
>>970
時間できるから
自炊、料理覚えるは。
使っても年130前後じゃないかな?
飲み会、服、風俗止めるよ。
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 20:08:18.39ID:???
がんばって
料理っていっても構える必要もない

好きなら止めないけど
俺なんてめんどくさがりだから
材料そのまま切ったり炒めたり鍋にするだけ
あとはチンするだけとか豆腐、バナナみたいにすぐ食べれるの
凝った料理はまったくしない
毎日やることだから手間はかけない

素材そのままだからタンパク質などの栄養素も計算しやすい
タンパク質は一日60g〜90gを目安にとってる(筋トレもしてるので)

一日の野菜の目安は350g〜400g、食べるほど健康になる
(これ以上はとっても死亡率など下がらない)
働いてると外食とか食堂ではこれだけ取るのは、計算含め、難しい
0977名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 20:10:24.05ID:???
年130なら余裕すぎるね
それ聞かずにエスパーしたけど、48歳でその貯金ってことは
しっかりドケチしてる人なんだと思った

飲み会減るし、服とか靴も減るかもね

動きやすいジャージとかが多くなった
これはみすぼらしいとか思われるのかな?
実用性が一番、俺は満足してる
ジジババがジャージが多いの納得したよ

風俗は好きならやめなくてもいいんじゃない?
楽しみがあってこそ人生

ドケチするところと使ってもいいところのメリハリはあってもいいと思う
0978名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 20:36:02.37ID:4MKcgScJ
>>977
風俗は月1で格安ソープ。
今は567で1年行ってない。
リタイアしても年6なら節約
出来る(笑)
服はメルカリやヤフオク、
オフハウスでセコく買いますよ。
後は中古CDかたまに新品CDかな。
ただ食べるためしか使わないんじゃ
つまらんよね。
服と音楽は重要。
必要ないのは酒、車。
スポーツは卓球やってる。
これは球技の中で金かからない、
汚れないのはイイ。
後もうひと踏ん張りで
秋前に退職予定。
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 20:38:22.34ID:4MKcgScJ
>>976
野菜好きではないが
年齢的には色々考えないとね。
外食、レンジチン、テイクアウトじゃ飽きるよね。
甘党、スナック菓子少し控えんとな。
0980名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 20:45:54.50ID:???
70歳以降は年金でいいってなるけど
厚生年金とかに入って年間150万ぐらいもらえる状態の場合でしょ

リタイアしちゃって年間80万ぐらいしかもらえない予定の人は
どうなるのってなってきたりいろいろないか?

例えば半身不随になって障碍者年金とかになったとき
働けるわけがなく
厚生年金厚かったらたくさんもらえてるわけでしょ

その辺がよくわからん
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/28(日) 21:31:35.18ID:???
個人事業主になると
厚生年金に入れない
年収1000万売上超えてないと法人化しても割に合わない

働いて無いと厚生年金に入れない。
厚生年金のもらえる額が満足の一定金額超えた人はリタイアできる。
年金がないと70歳以降の生活が割に合わなくなる

リタイアできる人は限られてたんだね
0989名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/01(月) 04:24:22.03ID:???
インフレ計算忘れんなよ
消費税が5→8%なら3%のインフレ
今度光熱費が約2%上がるんだっけ?それもインフレ
いろいろ押し並べて毎年1.5%インフレし続けるくらいの計算は立てとかないと詰む
0991名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/01(月) 08:25:31.92ID:dxfomQD0
国民年金払わないよ。
将来貰えるか
わからんし…
全免だ。
0994名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/01(月) 17:02:03.62ID:???
ドケチはさ、いかに死後国に寄付にならないようにも考えるべきとおもって、散財始めたよ。月に20万は最低つかうことにしたら、使うのに悩むという嬉しい悩み 生活は豊かになって、気分も明るくなったは 貧乏はやめる宣言
0997名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/01(月) 20:06:32.09ID:wDh+s4kO
ケチケチしてたら、月1.5万で過ごしてたわ ここ3ヶ月 w w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況