X



トップページドケチ板
1002コメント310KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/13(水) 07:17:11.27ID:???
いきなりトップスピードで稼げれば溜まりも多くなるから運用に回す金も早くできるよな
0729名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/14(木) 17:21:45.84ID:???
>>727
>>728
ステマ宣伝やめろやクズ

都内のワンルームの家賃払いながら、わざわざあの小屋で過ごす意味ねえだろ
もうあの小屋には住んでねえだろ?小屋暮らしからはもう逃げて都心に住んでるだろうが
0731名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/14(木) 18:23:19.51ID:???
後10年もすれば、憧れの田舎暮らしからやっぱ無理ってなった売物件が山ほど出てくるだろうから、
それを買い叩いてのリタイア目論んでる

だけどどう検討しても住居費別で年60万円くらいかかるんだけど…
刑務所より質素な食生活でもね!

そりゃ微罪で刑に服する老人が増えるわな
0732名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/14(木) 18:27:49.25ID:???
仕事辞めて無職になれば住民税、所得税は0になり健康保険だけ年間1〜2万払うだけで済む、国民年金は入りたくなければ入らなくていい。家の年間費用を60万ぐらいにできればいけるで!
俺は田舎暮らしが目標やで
0735名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:06.77ID:???
>>731
> 後10年もすれば、憧れの田舎暮らしからやっぱ無理ってなった売物件が山ほど出てくるだろうから、
> それを買い叩いてのリタイア目論んでる

まともに住める物件じゃないんじゃないか?
0736名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/14(木) 22:37:35.08ID:???
>>735
ドケチなら車の整備からDIYまで出来て当然でしょう。
平屋なら余裕だし、2階建でも足場だけ業者に任せれば外装全て出来るし、
内装なんか時間があるんだからどうにでも出来る。
足場もリスク無視したら自分でも組める。

リタイアしてなくても、年末の連休でトイレのフル改装やれたくらいだから
0738名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:10.69ID:???
健康を害したら年100万なんて生活設計は
簡単に吹き飛ぶ。
年を取ってくると、以前と同じような生活スタイルを
維持しようとすると金が掛かってくるから、この先
ずっと同じ生活費で済むなんて考えないほうがいい。
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 15:32:07.49ID:1FldI75F
>>741
頭お花畑だな。
いつまでも病院にいれると思うの?
0748名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 13:34:07.76ID:???
>>747
満額もらえば6万ちょっとだから余裕で生活できる。俺はね
少し減らされたって生きていける

でも半分の3万じゃ無理だわ
おれは満額もらうね
0749名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 18:46:43.95ID:???
俺は、リタイアまでは国民年金払えないから(厚生年金)リタイア後は4年間だけど付加保険料も収めようと思っています
長寿リスクの中、2年で元の取れる付加年金等細かいところで年金を増やそうと思っています。
でも4年だと400円×48ヶ月=19,200円払い込んで 年間の国民年金が9,600円増え、月額だと800円か
まあ、死ぬまで年9,600円は3年目以降丸儲けだし、意外と良さそうなシステム
私の認識していない落とし穴ありますかね?
0750名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 19:03:21.83ID:???
50歳までに死にたいから考えたこともない、いま40歳だからあと10年生きればいい、この世界つまらん、もうやることないからな。
0752名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 20:03:33.85ID:???
そうだね、寝てる間に安らかに旅立ちたいものだわ、自分が生きるためにキツイ仕事しながら働くとかなんのためにやるのかわからん、生きたくないのに働くとか苦しい、自殺は中途半端に失敗したら家族に迷惑かけるしな。確実に即死できる安楽死がしたい
0754名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 20:26:50.23ID:???
それが理想、それか酒飲んで風呂はいってるときにそのまま溺死、この世界は苦痛しかない、生きるために働かなくてはいけないなら生きなくていい
0755名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 20:51:17.28ID:???
ここはリタイア目指してドケチと貯金を頑張るスレだからちょっと趣旨が違うな
人生が楽しくないなら結婚してみるとか、新しい趣味に手を出すとかしてみたらいいと思うけど
0756名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 21:07:36.98ID:???
リタイア目指してドケチに結婚は不可能、女に金を1円もかけたくないもの、女は金を捨てる最悪の物体
0757名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 22:30:28.43ID:???
死ぬなんて勿体無いよ
生きてりゃ良い事も…無いかも知れないけど
しんどいんだったら行政でも何でも頼ればいい
心身に影響有るまで頑張る必要ない
0759名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 22:45:55.28ID:???
死ぬまで生きる。自死はしない。
金が無くなりゃ働く。
仕事が無くて、金も無いなら行政に頼る。
0760名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 00:21:55.13ID:???
>>756
リタイアするだけなら1人でもいいが、リタイア後の生活には夫婦の方が楽しいよ
独身は夫婦よりも寿命が10年短いってデータもあるし
0764名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 02:15:33.47ID:5kaCw0OW
死んだらその先どんな世界が待ってるのかなー、、、
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 04:08:42.58ID:???
二度と生まれ変わりたくないな、また20代から仕事をして60歳まで働くのかよ、500年後にはいろいろ進化して仕事する必要のない世界になってるのだろうか?全部ロボットがやってくれて
0768名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 04:10:52.73ID:???
>>760
早く死にたいからそっちのほうがよい、6老いてまで生きたくない、40代で自然に死ぬのが目標、もうこの世でやり残したことはない、本当に、生きるためのみにきつい仕事するだけ、生きる意味がわからん
0769名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 07:17:51.78ID:???
俺もかつては早く死にたい派だったけど
最近いろいろ吹っ切れて今は出来るだけ健康で長生きしたいと思うようになってきた
出来るだけ長く社会をウォッチしたい
出来るものなら何百年何千年ウォッチしたい
0770名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 07:50:11.34ID:???
それわかるわ
世の中の移り変わりずーと見ていたい、自分は何するわけでもないけど

べつに長生きしなくていいと思っている人も歳取ると考え変わるよ
今は変わるわけないと思っても歳取ればわかる
0779名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 14:52:47.04ID:???
いま50歳だが、年金なんてもらえるかどうか分からないからな
いまリタイアして納付しなくなったとしても65から月14万円はもらえるということだが
コロナで金遣いまくってるし、受給額減額とか、70歳までもらえない、とかになりそう
そう考えると50歳で一億あってもあやしいわ
0782名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 15:33:02.50ID:oy6Hnz0G
>>749
付加年金についてはその認識で合ってる。でもお得度で言ったら半分会社が出してくれてる厚生年金の方がずっとお得ではあるんだよなw
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 16:38:28.76ID:???
50歳にもなると年収は上がってるのに、ハイペースな働き方は要求されないから仕事は楽になった
貯金はあるからいつでも辞めれるんだが、もったいなくて辞められない
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 18:27:08.09ID:???
>>782
ありがとうございます
厚生年金の方が得なのはわかりますが
リタイア後は「毎日が日曜日」をやりたいので
何とか資産形成して完全リタイアしたいです
0791名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 18:30:36.66ID:???
結局そうゆうこったよな
高年収のヤツはリタイアなんかもったいなくてする必要ない
収入低いわ仕事はきついわみたいな層はなんとしても節約してリタイアって話になるわな
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 18:57:17.42ID:???
50歳でフルリタすれば、年金受給までの15年間の生活費用意しなきゃならんし、年金も納付が10年短いから受給額も少ない
サラリーマンなら月額で5万円は少なくなるはず
そこらへんをカバーするだけの蓄えないとこわくてリタイアできないって人が多いんだろう
俺もそのうちのひとり
退職金入れれば億超えるが、なんとなく不安で踏ん切りつかねえ
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 19:15:32.53ID:???
リタイアした後の生活レベルにもよるよな
ただ飯食ってテレビみて散歩してってな生活ならたいした金いらないけど
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 19:46:47.68ID:???
基礎年金だけだとマックスで月6万円とかだろ?
夫婦で月12万円か
生活費でいっぱいいっぱいだろうな
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 19:49:19.17ID:???
これから自動化、AI化が進めば、否応なしに
働けない人々が増えていくんだが、その時に
人間は何をして暮らすのかずっと考えている。
生産活動から人間がはじき出されていくのは
時間の問題だから労働に置き換わる時間の
消費方法を今から考えないといけないと思う。

昔の貴族って何してたんだろう?
0802名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 20:19:16.84ID:???
働けない人っていうより、仕事を回してもらえない人か? ならそもそも破綻しそう

さて。で 将来の貴族は

…YouTuberでもしている?
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 00:35:43.20ID:???
リタイヤしたら、朝から美味しいパン屋でモーニングし各地の観光地ドライブしたり出掛け先の飯屋行ったりハイキングしたり、想像するだけで羨ましい。
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 08:21:58.23ID:???
>>809
> リタイヤしたら、朝から美味しいパン屋でモーニングし各地の観光地ドライブしたり出掛け先の飯屋行ったりハイキングしたり、想像するだけで羨ましい。

金のあるリタイヤのイメージだなそれは
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 11:02:07.83ID:???
毎日それできるならユーチューバーとしてやってけるだろ
条件は毎日(週5くらい)&違う場所
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 13:17:38.99ID:???
いま50歳以下の人たちは公的年金受給開始は70歳以降と考えたほうがいいのかねー
ふざけた話だな
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 13:45:16.79ID:???
65歳じゃね
団塊Jrでやろうにも今日決まっても70歳移行までに20年かかるのでもうOUT
消費税増税で対応するだろ
0814名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 13:51:07.32ID:???
>>812
徐々に後ろにシフトさせる様に誘導するだろうな
現時点のままだと
団塊ジュニアが年金もらい始めると破綻するだろ
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 14:58:27.44ID:???
団塊ジュニアって71年から74年生まれだっけ
いま46歳から49歳か
この世代が年金貰うまであと20年弱しかない
どうなることやら
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 16:00:16.17ID:0ghyjsBd
>>813
都合が悪いからと
特例で前倒しするだろ。
73年生まれだけど得したこと
なんて何にもない…
老後は生き地獄じゃないか。
国家転覆なら仕方ないが…
0817名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 16:39:56.69ID:???
>>816
あんま報道されてないけど
ベトナム研修生とか製造業に入ってるやん
あの子ら年金払ってるけど10年に達しないからもらえない
こっそり払ってる分母ふやしてるんだよね
0818名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 16:41:17.30ID:???
>>812
70歳で年金受け取り開始にすれば1.4倍以上になるから
それまで貯金だけでやってく予算立ててたが70歳開始になったら
貯金から多く捻出しないといかんくなるな
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 17:15:58.86ID:???
目標はインカムゲインのみで生活だな
できれば500万/年
利回り5パーだとして金融資産一億か
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 17:31:02.58ID:???
どケチ板で年500万使うってヤバすぎだろ
女囲ってハーレムでも作るの?
俺は年80万予備入れて120万計算やな
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/18(月) 17:56:56.59ID:???
余暇というか趣味にも金遣いたい
500万円とまではいかなくても独身でリタイア後は家賃別で年間360万円はほしいわ
これにむけてせっせと資産ポートフォリオ作りにいそしんでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況