X



トップページドケチ板
1002コメント310KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:57.83ID:???
乙カレー

リタイアした後も同じ生活費で生活できるならもうしちゃうんだけどな……
「歳を取るに従って生活費は減ります」なんてドケチには当てはまらないぜ
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 07:14:16.19ID:???
自分も年間の不労所得で年間の生活費分を賄えている
まだ辞めないのは、年収が高いので辞めるともったいないから
基本的に早期退職する人は年収が低い人ばかりだよね
そして多くがバイトをしているw
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 12:32:50.11ID:FPgt7Y+y
結婚は流石にしたいし子供も1人だけ欲しいから、地方に住むとして
月20万×12ヶ月×25年(年利4%計算)=6000万をリタイアの目標として見てるけど

ちょっと働きつつみたいなセミリタイアも考えてて、現実的に家で月10万円稼ぐことが出来る仕事ってあるんですかね?
今ブログ書いて半年だったけど月2000円しか稼げなくて厳しさ実感してる
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 12:45:19.96ID:???
>>8
自分が子どもだったら、父親には尊敬できる存在でいて欲しいから、無職とかフリーターは勘弁して欲しいと思うぞ
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 13:24:53.05ID:FPgt7Y+y
>>9
そもそも旅行とか習い事させてあげられないって可能性もあるしやっぱ現実的ではなさげな感じ…
0014名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/25(水) 08:06:46.01ID:???
>>12
凄いね
月曜日の朝に窓が開いた時は当てやすいとかいうけど、勝ちパターンでだけトレードするといいんだろうね
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/25(水) 16:02:53.98ID:???
数千万円楽天証券に入ってるけど、
日常で使う金額の何百倍も日々変動
するから、現実感が全くない。
もはやドラクエのゴールドとたいして変わらん。
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/25(水) 17:37:12.29ID:???
>>15
株始めて最初の2年は負けたんだけど、その後ある特定の数銘柄だけに絞った回転売買にしたら以降負けなしで6年間来てます。
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/28(土) 21:56:24.83ID:???
>>995
こんなとこで嘘つかなあかんとかかわいそう

ウソだと思うのだったら、それでいいんじゃないか?
オマエん中では。
0022名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/28(土) 23:52:20.51ID:???
今年は、コロナで自粛し趣味の登山や旅行をしなかったため、リタイアまでの資産形成計画より100〜150万くらい多くなりそうで
50万くらい何か物買おうかなと思ったけど(書斎の机、椅子の更新とか)、転勤の内内示もらっているから、物増やしたくないし
素直に現在のポートフォリオ崩さないでそのままかな

現在の生活の充実とリタイア後を豊かにするための資産形成、バランス取りが難しい
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 02:21:51.18ID:???
リタイアを意識して貯蓄などを習慣化させるのは
極端に振らなければ20代からでもイイとは思う
自分もやっぱり30代になってから貯め始めたクチだけどね
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 15:23:52.04ID:???
30代になって仕事の責任重くなったりしてキツいと感じた時にスッと退職できるように20代の今からドケチに徹するべき
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 20:54:19.85ID:???
株主優待、換金したくてもできないものあるし、換金もめんどいから最初から現金で還元して欲しいわ
0038名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 21:35:28.45ID:???
>>35

治したいとは思ってるが、他人に興味が無い
結婚にも全く興味が無く、40ぐらいにはリタイアして
海外でのんびり暮らしたいって思ってる
0040名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 07:49:30.87ID:???
他人と遊ばないと交遊費も飲み代とかもかからないんだけどその延長で趣味もないと生きる意味がわからなくなってくるんだよな
特に残業が多いと家に帰って寝るだけになるし
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 07:57:45.44ID:???
おじさんのおせっかいだけどセミリタブロガーみたいのに洗脳されて大切なものを見落とさないようにだけは気を付けてな
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 08:45:49.02ID:???
若い人たちは給料上がると高いアクセサリーや腕時計買ったりするけど
とりあえず貯金した方がいいぞ

で、種銭作って投資運用

「余ったら定期預金」
とかいって普通口座に金おいとくとついつい使って貯まらないよね
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 10:07:35.35ID:???
> 若い人たちは給料上がると高いアクセサリーや腕時計買ったりするけど
それ本当に若い人か……?
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 10:19:34.83ID:???
オメガやロレックスではなく、
タグ・ホイヤーやらのちょっと変わったメーカーのを買ってる奴とか
スマートウォッチをちょくちょく買い替えてる奴もいるよ

「なんで腕時計しないんですか?」
とか逆に言われたりする
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 12:18:43.44ID:SHbGmRuj
>>46
タグホイヤーって別に変なメーカーでもなくねw
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 13:28:51.32ID:???
>>49
> タグホイヤーって別に変なメーカーでもなくねw

変なメーカーというわけではなく
あからさまな有名高級時計に行かない、という意味で

何個も持っててリワイダー買っちゃいましたとかいう奴もいるし

かと思えばタブレットやらファブレットやらドローンやら
しょっちゅうガジェット買いまくってる奴もいるし

俺から見ると
 躊躇なく金を使う
って印象

まぁ自分の金だから口出す筋合いじゃないけどさ
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 16:15:04.17ID:SHbGmRuj
>>52
配当は総合課税にもできるから、収入が少なければ総合課税にした方が税率低くなって美味しい。そういう方法もあるってこと。
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 18:36:46.25ID:???
下記の195万以下の年収にしかならないなら所得税率5%になるから
確定申告して還付受けれる
って事でOK?

種銭四千万を5%で回せば2百万行っちゃうし
年金ももらい始めたらそれも乗って20%ゾーン行っちゃうと思うが
なんか間違ってる?

ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2013/taxanswer/shotoku/2260.htm
 所得税の速算表
課税される所得金額
 税率 控除額
195万円以下
  5% 0円
195万円を超え330万円以下
 10% 97,500円
330万円を超え695万円以下
 20% 427,500円
695万円を超え900万円以下
 23% 636,000円
900万円を超え1,800万円以下
 33% 1,536,000円
1,800万円超
 40% 2,796,000円
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 21:40:49.30ID:SHbGmRuj
勘違いされやすいけど、20%になるのは330万を超えた部分だけだけどね。
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 22:21:11.16ID:???
所得税とか住民税とかは見せかけのオトリだよな
実際は健康保険と年金と消費税とタバコ税と酒税とガソリン税と自動車税全部あわせると所得税と住民税合わせた額より圧倒的にでかい
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 06:18:28.19ID:???
>>66
> 配当控除と住民税申告不要申告でクグってみよう

ググッてはみたが
配当課税を5%に出来る仕組みが分からんかったよ

なんかおすすめページとかある?
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 07:18:08.80ID:jFZETF4u
>>65
ドケチ的には酒税とタバコ税課税されてる時点でよわよわ
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 11:39:12.89ID:???
>>65
リーマンなら社会保険料が1番キツい
消費税も大きいが脱税し辛いからリーマンにとっては悪くない
所得税、住民税はリーマンにとっては補足率が高くて嫌な税金だよ
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 13:11:19.55ID:???
一緒くたにまとめるのもどうかと思うが、大きい順だと
年金保険料 >> 健康・介護保険料 >> 所得税 > 住民税, 消費税 くらいかな。

年金は一応掛け捨てじゃないけど、健康・介護は掛け捨て保険料なのでキッツイ
(健康保険証使うだけなら保険料なんて最低額でいいし)
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 14:39:01.27ID:???
お小遣い貰いませんか?

これを登録すればお金貰えます。

ティップスターを登録すると無料で2000円貰えます。
さらに245,179,226でフレンド検索から登録して本人確認すると最低500円から50000円貰えるガチャが回せます。。

少しでも足しになれば。
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 14:39:07.40ID:???
>>72
それは感覚だけであって家計簿で計算したら違うの気付くよ
もちろん年金は高いが消費税はかなりでかい

その極端な話で保険料最低限にすれば保険料は年間2万ぐらいになる
でもその時住民税と所得税は0円で年金も免除で0円に出来る
でも消費税は、例え毎月10万だけで生活しても年間12万が消費税として取られる
007672
垢版 |
2020/12/07(月) 14:46:53.91ID:???
>>75
感覚じゃなくて根拠がある数字だよ。
ドケチ民らしく年間約120万生活だからね。

とはいえ消費税を節税できるわけでもないから、
大きさどうこう言うのは意味がないんだがな。
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 15:09:46.16ID:???
>>71
保険年金に個人で掛けてるものも入れてない?

そうじゃなきゃ自営にせよ雇われにせよそんな割合にならないと思うよ
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 17:03:45.08ID:???
100万消費したら10万も税金に持っていかれる
その金は最終的にアベスガらの集団に私物化される
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 18:19:46.28ID:???
額面50で所得税だけで10、
住民税と社保労保等抜かれて
手取り30中盤
手取り全部生活費に回しても3万ちょいじゃない?
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 18:41:08.52ID:???
もともと所得税が低所得でも10%
で、
所得が多けりゃ税率増えて、
使えるのはその残り

それに対して
消費税はその残りの10or8%なんだから、
所得税だけでも消費税より高くなるんじゃね?

自営で何でもかんでも経費にしてるなら別だろうけど
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:03.30ID:???
>>90
> つまり消費税はまだ二倍ぐらいに増やしても文句ないと?

なんで?

取られない方がいいに決まってんだろ?
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 19:16:13.79ID:???
>>70
> 消費税は家計簿で細かく計算してるが消費税が一番デカいよ
> 見えてないだけ
 ↑
これがわけ分からん、っつー話な
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 19:46:38.03ID:???
リタイアしたら他の税金払わなくなるよな、って話じゃね。

一人ひとり状況が異なるから具体的な金額はともかくさ。
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 23:59:39.17ID:???
30代既婚子なしの額面50万のリーマン
社会保険料 11万
住民税 2.1万円
所得税 1.3万円
消費税 2〜1万円

やっぱり社会保険料が桁違いにキツい
消費税は上げてもいいから社会保険料は勘弁して欲しい
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 01:26:13.74ID:???
49独身(額面47万)の自衛官
医療(健保的な) 1.6万
厚生年金 4.5万
介護 0.4万
年金3F部分の積立 0.4万
所得税 1.7万
地方税 2.7万
消費税 計算していないが、月10〜15万使っているので 0.9万〜1.4万といったところかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況