X



トップページドケチ板
1002コメント259KB

【爆上げ】ドケチの資産運用32【アベノミクス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 13:55:54.37ID:???
俺は2年前「難しい事は分かりませんが」本を読んで
ニッセイ外国株式インデックスファンド買ってハッピーになれたので
山崎のことを基本的に信じている
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 17:14:07.37ID:???
>>828
俺は超簡単 お金の運用術が良かったかな
アマゾンプライムでいくつかタダで読めるから、それから読んでもいいと思う
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 09:29:54.13ID:???
インデックス薦めてる本は良本が多い。
初心者向け投資本でひどいのは
「年利3%で複利計算すると30年で・・・」とかあるけど
その3%をどこで得るのかの説明が全くない
083919
垢版 |
2021/01/22(金) 17:50:50.58ID:SKmjZrVB
先週末比 株:+4万円、FX: -1万円

おおっ、東芝が一部に戻ってくるのか
今何する会社になってるんだっけ?東芝って
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 20:03:42.61ID:???
世の中株高だのバブルだのって騒いでるけど
おれのPFはまだコロナ前にすら戻ってないんだよなぁ
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 21:59:19.30ID:???
市場平均はコロナ前より上がってるのにそれより下ってことは、旅行業界とかコロナ直撃した業界の株が多いのか?
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 23:47:33.71ID:???
インデックスなんて平均点しか取れないからな。
機関投資家よりも先が見える自信のあるやつがやるもんじゃない効率悪すぎる。
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 00:17:09.58ID:59aEpQJA
>>845 が一昨年テスラに全ツッパして現在ガチホしている、という強者であるなら評価しよう
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 00:29:15.34ID:???
機関投資家よりも先が見えるとは大きく出たな
こういう大物投資家がいるからインデックスは儲かってるわけで、ありがたいことですよ
0849845
垢版 |
2021/01/23(土) 00:37:16.97ID:???
資産運用やっている人の大半は平均点以上を取る自信満々な人ばかりじゃん!
ちなみに俺はそんな自信はないのでインデックスしかやってない。
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 09:02:43.97ID:???
そりゃ先が見えてるならインデックスなんてやる必要ないわ
そんな当たり前のことを自慢げに言われてもな
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 10:32:56.14ID:???
みな、「自分は他人とは違う!でかく儲ける!うまくやるさ!下手こかんわ!」だからな
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 10:50:10.01ID:???
俺は機関投資家より先が見える!

そんなやついるのかね
現実すら見えてないんじゃないのか
0854名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 10:56:21.22ID:???
ちなみに俺はインデックスと個別とか
いろいろやってるけど
インデックスが一番成績いいねw

なのでメインは米国株インデックス、
残りを個別などいろいろやってる

そこで個別のほうが成績いいって人なら
増やしていけばいいんじゃないかな

個別は個別で楽しいし勉強になるからやめることはないな
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 11:22:17.20ID:???
リスク対リターンを考えるとインデックスは効率いいな
リターン高い株を目利きするのは誰にでもできることではない
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 15:08:18.28ID:dN5b9Xmo
永遠に下がらないバブルがきた。
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 16:03:44.41ID:???
インデックスといっても色々あるけどな
俺は債券も入れたリスク低めなインデックスにしてる
最近はNASDAQ100とかの方が人気みたいだけどね
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 16:17:01.00ID:0Anf/sVb
>>857
だからそれはバブルじゃばいってのw
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 16:17:31.45ID:0Anf/sVb
ばいってなんだ。ないっての。
0861名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 17:30:27.27ID:???
>>858
自分もローリスクの投信にしてる
節約が身についてるからそんなに増やさなくても老後はなんとかなりそうだし
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 20:22:23.58ID:???
去年1月から1万円積みニーから始めて1年で25万円ほどの利益出せた
種銭だいぶ増やしたけど今年はいくら行けるかな
086419
垢版 |
2021/01/23(土) 20:40:39.06ID:HZOk2yUM
ソニー銀行から投資信託積立プレゼント1万円振り込みがきた!
ありがたいことです
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:23.65ID:4/VL8yJo
東電爆上中。200割れしたら買い増だったんだけど。
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:12.26ID:4/VL8yJo
すがのみくすで1000円までいかないかな。
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 16:04:28.58ID:???
>>878
そんなことないで

今年、会社でIDECOの事業者証明手続きしてもらったんやけど、
総務の人に聞いたら、
30人くらい居る俺の事務所で、やってる人2人って言ってた
0882名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 16:26:11.40ID:???
社会の中で個人の周りは同じ傾向の人が集まりやすいから、
教育、仕事、収入など、結果として行動も似通ってくると思う。
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 16:29:07.14ID:???
◆個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入者数は、2020年10月時点で175.6万人となり、全体の加入率(加入対象者数に占める加入者の割合)は2.6%となった。
第2号加入者数(会社員・公務員)が149.6万人と全体の85%を占めている。加入率では、公務員が8.6%と高い。
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 18:38:43.37ID:???
金融関係のスレに入り浸ってるから当たり前だと思ってる事が
意外と一般人には当たり前じゃない事は多いわね
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 18:39:53.05ID:???
日経がいくら前後だとか
ドル円がいくらだとか
知らん人はビックリするぐらい知らんからね
0887名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 19:09:54.85ID:???
65人くらいの会社だけど
5年くらい前にイデコやりたいって会社に言ったら、
あなたで二人目ですって言われた
2020年でも2.6%なら5年経っても普及率上がってないんだな
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 19:37:54.28ID:???
企業型確定拠出年金 ハイリスクプランで現在利益率13%
もっと掛け金増やせたらいいのに
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 19:49:40.52ID:???
自分のまわりの話だけど家庭持ちは家だクルマだ習い事だで投資やる余裕なさそうなのが多いわ
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/24(日) 19:53:56.74ID:???
そんなもんだと思うよ
一般家庭なんか子供の学費とか家のローン支払いで首が回らない、とかだもん
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/25(月) 03:52:24.62ID:plHykGks
idecoのデメリットは退職金しっかり出る会社だと節税効果薄いんだよな。年金多いと年金形式でもらっても微妙だし。
090719
垢版 |
2021/01/25(月) 08:16:48.68ID:mIkfJw5L

積み荷と井出子は一緒にできないんじゃなかったっけ?
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/25(月) 08:51:07.08ID:plHykGks
>>907
できるぞ。一緒に出来なかったのはiDeCoと企業型DCだな。それもできるようになったけど。ちなみにNISAとつみたてNISAは併用できない。
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/25(月) 19:52:03.45ID:???
>>912
4万円はありそうだけど
8万円はどうだろう
日本国債じゃんじゃん刷りまくれば、あるかもしれないね
0925名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/26(火) 15:54:40.70ID:???
>>924
うらやまー
うちは所持株楽天ライザップデパートアパレル多くて無理ぽだわー
つぶれなきゃ良いのもう
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/26(火) 17:06:29.34ID:/eAtNkdg
やれやれ売りした後、まだまだ上がるの見ると、損してないけど、落ち込むわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況