X



トップページドケチ板
1002コメント259KB

【爆上げ】ドケチの資産運用32【アベノミクス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752749
垢版 |
2021/01/14(木) 12:58:29.50ID:???
>>750
ざっくり5000万くらい?

>>751
もし減るんなら早めに減っておいて欲しいんだよね……今は「積立期」だから。
「取り崩し期」に入ってから本格的に減ったらショボーンだ
0757名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 12:50:18.07ID:???
日経平均インデックスETFと海外半導体ETFをちょっと買い増し
証券口座にキャッシュ150万くらい残してしばらく様子見モードにしよう
なんか政治方向から余計なニュースが出てきそう(個人の予感です)
0758名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 18:21:20.00ID:???
下がったら買おうと思ってたらいつまでも買えないね
もう毎月積み立てでいいやって気がしてきた
0759名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 18:32:58.01ID:???
個人投資家は現金で持つことが許されるから
コロナショック級を常に待ってていいんだぜ
2019年後半高すぎてずっと待ってた俺ガイル
0760名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:58.31ID:???
>>759
敗者のゲームとかウォール街のランダムウォーカーにはマーケットタイミングを計るなと書いてあるが
そうしたくなる気持ちはよくわかる
俺も積み立てに回す比率を少し下げている
下がったときに思ったように買えないのは少し寂しい
0761名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 21:10:33.04ID:???
まあ常にフルに買わなきゃならん機関投資家と比べて数少ない有利な点だよな
キャッシュポジションにゆとりを持てるというのは
なんなら全く買わんでもいいんだし
076219
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:03.02ID:IEJp1+nR
先週末比 株:+4万円、FX: -3万円

>>759
>個人投資家は現金で持つことが許されるから

そうだよな、含み損があっても「みないふり」が許されるのは個人投資家の強みだよな
FXはロスカットがあるがw
毎週チェックして余裕資金ができた時にナンピンすればいいのは
優待メインで運用する人の強みだと思う
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:57.91ID:???
そんなん言ってるヤツに限って
下がってる時はどこまで下がるかわからん恐怖で一切買えんもんだよ
 
 
オレの話だ
0768名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 00:08:15.37ID:???
>>767
自分の場合は下げの初動で買い過ぎて
底付近では殆ど買えない事が多い
平均買い付け額を下回ったりすると
ドンドン買ってしまう
結果的に多少は儲かるのだが全くスマートではない
0774名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 09:04:56.65ID:???
下がったとき買って
もっと下がったらもっと買うだけ
100万手持ち現金あっても10〜30万ずつしか使わなければOK
底打っちゃうので買うタイミングは少なくなるから手持ちは増えていく
日銀方式やな(手持ち資金が無限)
投資で生活するわけじゃなく老後に定期金利分0.2%以上になってればいいだけやろ
0775名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:51.62ID:???
先物売り勢が買い戻ししてより上げてる
バイデノミクスの金融緩和でさらに上がり続ける
0777名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:23.33ID:H/VOOxbZ
>>775
ていうかこのバブル、永遠に続くだろ?
崩壊しないバブルっていう歴史上初のできごと
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 22:51:08.49ID:???
>>779
日経寄与度が高い企業がそれを当然と考えるようになって増資希薄化を連発したら
モラル崩壊で下がるんじゃないかな
その場合は日銀も買うのを控えそうだし
0783名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 00:28:31.75ID:???
>>779
あぁバブルって肉茎の事言ってるのか
肉茎のバブルなら必ず弾けるぞ
買ったものはいつかは売らにゃならん時が来る
オレが死んでからにして欲しいけど
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 11:48:47.40ID:???
日経が爆下げすることは未来永劫無いと断言できます。
今だって前日の終値より下がるのは全盛期の「白鵬敗れる」に匹敵するレアケース
いまに、前日より下がったら号外が出る時代に入りそうだ
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 15:51:24.52ID:oy6Hnz0G
崩壊しないバブルはバブルじゃなくてただの景気拡大やん。弾けた時点で初めてバブルになる。
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 18:54:24.92ID:???
むしろ日銀からしたらいま絶好の売り時だろ
さっさと放出しないとまた国民に損させることになる
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:16.70ID:???
おまえら程度でもそのぐらいのことが解るんだから
海外のエグイ投資家が日本売りに転じたら
あとはわかるよなw
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/19(火) 15:51:38.13ID:HBvvT66o
2025年度末までに処分するって定めがあるのか日銀保有株って。延長しなかったらこれの処分開始がバブル崩壊の始まりかねぇ。
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:39.08ID:yd85G6uz
イチケンいよいよ1900円にトライしそうだな。
いったん売ったほうがいいかな。
利確もしたいし配当もしっかり取りたいが
1850くらいで買い戻せるか?
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/19(火) 18:38:41.31ID:e7MnoefD
底になるときってさ
どんどん下がっていって
ちょっと様子見が入って
少し下がって
少し上がる
こうなってくると底は近いな
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/20(水) 13:06:07.67ID:gkLRueXZ
>>808
日銀のHPに書いてあったぜ
0817名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 05:22:57.19ID:???
楽天モバイルが足引っ張りすぎ
1年無料で大赤字なのに未だにプラチナバンドなし
もたもたしてたらキャリア3社に対抗プラン出されダンマリ
そら他にしわ寄せいきますわ
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 07:08:00.93ID:???
楽天は早めにモバイル事業を切り離さないと、先行きマジで危ういと思う
さっさと中華系企業にでも売ればいいのに
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 10:28:50.63ID:???
株価上がりすぎおかしいよこんなの
コロナでお金の使い道がないからつぎ込まれてるだけ
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 12:33:18.82ID:???
ヤマゲン基本的にはいいんだが、ところどころ微妙なんだよな
その記事のリスクリターンの図は確率密度ってもんがすっぽ抜けてるし
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 13:31:03.42ID:???
山崎元氏のコラムとかたまに貼られるのを読むくらいだけど
押し付けがましさが無く金融機関に都合の悪いこともちゃんと書いてあるイメージ
著作は読んだことないんだけどスレ住民のオススメとかある?
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 13:55:54.37ID:???
俺は2年前「難しい事は分かりませんが」本を読んで
ニッセイ外国株式インデックスファンド買ってハッピーになれたので
山崎のことを基本的に信じている
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 17:14:07.37ID:???
>>828
俺は超簡単 お金の運用術が良かったかな
アマゾンプライムでいくつかタダで読めるから、それから読んでもいいと思う
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 09:29:54.13ID:???
インデックス薦めてる本は良本が多い。
初心者向け投資本でひどいのは
「年利3%で複利計算すると30年で・・・」とかあるけど
その3%をどこで得るのかの説明が全くない
083919
垢版 |
2021/01/22(金) 17:50:50.58ID:SKmjZrVB
先週末比 株:+4万円、FX: -1万円

おおっ、東芝が一部に戻ってくるのか
今何する会社になってるんだっけ?東芝って
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 20:03:42.61ID:???
世の中株高だのバブルだのって騒いでるけど
おれのPFはまだコロナ前にすら戻ってないんだよなぁ
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 21:59:19.30ID:???
市場平均はコロナ前より上がってるのにそれより下ってことは、旅行業界とかコロナ直撃した業界の株が多いのか?
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/22(金) 23:47:33.71ID:???
インデックスなんて平均点しか取れないからな。
機関投資家よりも先が見える自信のあるやつがやるもんじゃない効率悪すぎる。
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 00:17:09.58ID:59aEpQJA
>>845 が一昨年テスラに全ツッパして現在ガチホしている、という強者であるなら評価しよう
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 00:29:15.34ID:???
機関投資家よりも先が見えるとは大きく出たな
こういう大物投資家がいるからインデックスは儲かってるわけで、ありがたいことですよ
0849845
垢版 |
2021/01/23(土) 00:37:16.97ID:???
資産運用やっている人の大半は平均点以上を取る自信満々な人ばかりじゃん!
ちなみに俺はそんな自信はないのでインデックスしかやってない。
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/23(土) 09:02:43.97ID:???
そりゃ先が見えてるならインデックスなんてやる必要ないわ
そんな当たり前のことを自慢げに言われてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況