X



トップページドケチ板
1002コメント252KB
ドケチなら図書館愛用するよな? 13館目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/06(水) 16:41:28.06ID:???
対コロナで窓開けて換気しっかりしてるんで寒い。
寒さでこごえて目覚めるとオレ一人で遭難気分。
みんな寒くて帰ったかと思ったらその後ぼちぼち人来た。
これからはさらなる俺の防寒が望まれる
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/06(水) 22:38:02.79ID:???
GOTOとかいう愚策のせいで国民の気が緩んだツケを飲食店はじめさまざまな人々に払わせるワケだね
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:08.18ID:???
最近は民営化された図書館がかなり増えてるからこうゆう所は閉館したくないだろ
正規職員=公務員安定なんて3割くらいしかいないし民営図書館は殆どが契約派遣でしょ
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/07(木) 14:43:03.54ID:???
大学生なんで市民図書館で勉強してるの?
あんな不特定多数が集まるとこに…
大学図書館があるだろ
0671名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/07(木) 16:38:54.69ID:???
外歩いてれば体温上がって寒くないが図書館換気しまくってるしじっとしてる場所だしで寒い…
めっちゃ厚着しないと駄目か
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/07(木) 18:20:31.18ID:???
図書館も、酒類提供午後7時まで、営業午後8時までの規制がかかるんやな。
NHKの上部のテロップで記載があった。

酒類提供する図書館は無いと思うが。
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/07(木) 22:03:22.06ID:???
今大概の大学図書館は在校生しか使えないね
OB入館証持ってるけど去年の5月からずっと使えてない
一番家から近いんだけどな
俺らの代の寄付で作った図書館なのに(´・ω・`)
0678名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:05.74ID:???
>>677
それ納得いかないね
万一にもコロナ持ち込まれたくない大学側の気持ちも分かるけどさ
OBが研究に必要な本を借りたい事だってあるだろうに
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 10:50:14.81ID:???
>>672
ド田舎の図書館のことは知らんが
都会なら地元図書館に徒歩や自転車で行けるだろ
講義のある時期しか定期券を買わない学生もいるし
コロナ禍でリモート講義が増えて定期券を買わない学生も多いわ
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 11:00:01.01ID:???
>>677
市内に大学があって立派な建物の図書館がある
市民だと利用できるんだけど
専門書や専門誌は少ないし、利用時間も短い
Fラン大学だと建物が立派でも中身が伴っていないから
利用価値が低いんだよね
0682名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 14:22:26.52ID:???
大学OBは毎年増えるからな
貸出対象を無制限に広げるわけにもいかないんじゃね
閲覧やコピーは可能な所が多そうだけど
0684名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 15:21:44.67ID:???
>>683
そんなことを言うならお前も家でやれよ
公共施設である図書館の利用を学生だけ禁止できる訳ないだろ
学生が自習をしていたとしても
館内の自習を図書館が容認しているのなら
お前が横からゴチャゴチャ言う権利などないわ
0685名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 15:30:27.59ID:???
コロナ禍で閲覧席を減らしているのに
自習禁止の図書館で
堂々と自習をしている学生らしき若い奴がいると
正直ㇺッとするけどな
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 15:42:30.41ID:???
まあ、こんな状況でなければ黙認だったんだが
学校の図書館や自習室使えるならそっち行けとは思うよな
閲覧席が埋まって一般の閲覧ができない状態なら、図書館員にクレーム出した方がいいよ
それで学生が勉強する場所がないとなったら学校側が対処するべき問題
学校も自習室や図書館は時短になってるのは元に戻すとか
0687名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 15:50:24.92ID:???
図書館行こうとしたら前を行く人が館前で立ち止まりじっと入り口のほうを見て引き返してた。
閉館!?と思い入り口行ったら「休室」とかあって閉館とは違う?と中を見るとぼちぼち人がいる。
席使ったら注意される?と思いつつ中にはいって席についたが何か言われるでもなく
0689名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 16:00:28.48ID:???
>閲覧席が埋まって一般の閲覧ができない状態なら、
>図書館員にクレーム出した方がいいよ

利用者の意見を投稿する箱があるから
何度も投稿しているけど
一向に改善されない
ちな、千葉県立西部図書館な
0691名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 16:10:10.49ID:iIuLq4t8
>>689
> 利用者の意見を投稿する箱があるから
> 何度も投稿しているけど
> 一向に改善されない

貴重なご意見ありがとうございます。今後の業務の「参考」にさせていただきます。
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 16:25:00.45ID:???
>>689
単に無料の休憩所として利用したいだけなら論外だが、生涯学習に必要な本を閲覧したいのなら、意見箱じゃなくて学生がいる時に直接カウンターに言いに言った方がいい
慌てて図書館員が注意しに行く場合もある
それか、対応できないなら理由を説明させる事もできる
市役所の教育委員会とか市の図書館を管轄してるとこに電話かメールしてみる手もあるけど、カウンターでの対応見てからの方がいい
図書館員がのらりくらりで誤魔化すようなら市の対応もたぶん同じだから

市民として真面目に利用してるなら学生相手だからって遠慮はいらない
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 17:00:46.49ID:???
>>692
自習ということではないが
利用時間が過ぎているのそのまま閲覧席を占拠している人がいて
何もしないので窓口の職員直接に苦情を言ったことがあるが
「席を空けるように言いました」と言うだけで
そのまま10分以上待たされたことがある
やる気のない職員に何を言っても無駄みたいだ
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 17:25:27.58ID:???
勉強してる奴に注意して食ってかかられるのを恐れてるのかな
閲覧席でなく自習席になってるわ
一度職員に言ってみようかな
0696名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 17:34:07.73ID:???
>>693
閉館時間とかじゃなくて利用時間が決まってるの?
うちの市の図書館も閉館1時間前で自習室だけ閉まる
その後誰かが利用するわけじゃないから居座ってても他の利用者が迷惑したりはしないけど、図書館側の都合で追い出される

迷惑する人がいないから居座っててもゆるい対応なのと違うの?
もし次に誰かが使うシステムならとっとと追い出すべきだな
居座ってた奴が次からやらなくなったなら、それは成功したという事だから大目に見るかな
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 17:36:49.42ID:???
どの図書館でも閲覧席=勉強部屋で利用してるのは昔からあるよゲームする寝てる奴もいるし
職員もパートおばさん小遣い稼ぎ嘱託老人じゃ注意とかできないだろ 
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 17:40:53.34ID:???
>>695
図書館というのは、児童や学生が公共性を身につける役割も持ってる
どこでも学生ファーストだと思ってる人いっぱいいるけど、社会はそうではないと教えなくてはならない
何も対処しない図書館は職務怠慢
学生自身のためだと思って注意していいと思う
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 18:09:01.72ID:???
>>696
閲覧席の利用時間は決まっている
利用時間が過ぎたら
次の利用希望者がいないときに限り延長ができる
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 18:34:10.99ID:???
>>700
それは職員が怠慢だけ
そして職員の怠慢に乗じてお前がズルしているだけ
お前のせいで別の利用者が迷惑している
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/08(金) 19:31:55.86ID:???
>>699
そのタイプか
なら席の数ももともと少ないしな
てか次に使う人がいるの分かってるなら普通時間少し前にでも声かけするだろ
さすがにその図書館員おかしい
さすがにそれは市役所にクレーム出せば違うかもしれん
0706名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 09:32:53.69ID:???
緊急事態宣言を受けて早速図書館の開館時間が短縮された
このまま感染の拡大が続くとマジで休館しそう
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:16.72ID:???
このまま感染が拡大すれば
まず都内の図書館で休館が始める
1都3県は一蓮托生だから
東京の図書館が休館すれば神奈川、千葉、埼玉も追随する
そして首都圏の図書館は第3波が収束する休館することになる
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 11:33:39.34ID:???
休館しても予約本の貸出だけ継続してくれればいいや
休館になって困るのはインターネットコーナーで
一心不乱に麻雀動画を視聴しているような老害爺だけだろw
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:58.07ID:0xe+tOgd
2時間の時短が始まった
なし崩し的に閉鎖もありうるわ
0712名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 12:51:01.13ID:???
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う東京都立図書館の来館サービスの休止期間の延長及び来館しなくても利用できるサービスの提供について

1 来館サービス
 来館サービスは、現在、休止していますが、休止期間を令和3年2月7日
(日)まで延長します。


https://www.jiji.com/jc/article?k=000001309.000052467&;g=prt
0713名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 13:14:01.05ID:AX68dtV7
夜飯食ったら余り出歩きたく無い性格だから、
夜間に図書館を利用した事が無いけれど、
家の近所の図書館は9時マデが8時マデに変わった。
0714名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 13:19:12.12ID:???
家で本読んだりビデオ見たりは嫌なんだよな本は電車でも喫茶店でも読めるからいいけど
なんでだろ
0718名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:10.65ID:???
来週には東京は3000人超えるな
感染拡大を食い止めるためなりふり構っている余裕はないから
図書館の一斉休館あるよ
0719名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 17:42:43.60ID:???
時間短縮はあっても会話NGの図書館が休館しても意味ないだろ逆に図書館クラスター
起きたらもう日本のコロナ対応無理ゲーコロナ=風邪で開き直ればいいじゃん  
0720名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 17:50:19.64ID:???
どうせ図書館休館とか決める権限握ってるのは司書資格も図書館員の経験も何もないただの役人だろ
図書館をただの公共の娯楽施設としか思ってない
知る権利の規制を簡単に考え過ぎる
0725名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/09(土) 18:58:02.60ID:???
こういう時は司書が声を上げて休館阻止する努力くらいするべきなんだが
どいつもこいつも司書資格持っていながら普通の読書好きの引っ込み思案な羊ばっかりで頼りになりゃしねえんだわ
0731726
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:14.77ID:???
>>728
ホームページで知らせてくれるから別に突然じゃないよ

けど貴重な昼寝の場所が無くなって困る
午後の体力もたんからなぁ
0733名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 00:36:03.10ID:???
もしかして日曜あつかいで17時までかなと思いつつ行ってみたが20時までだったが入り口に休室とか表示があり
席使えないのかと思い入ったらぼちぼち人はいるがたしかに机席に人がいない。
しかし特に何か注意書きがあるでもないので席についてみたが注意もない。
そのうち机席を使い出す人も出始めたがいつもよりは少ない感じだったのは休室というよくわからない表示によって
勝手にびびって引き返す人が多いのかも
0734名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:37.59ID:???
>>731
図書館で昼寝をするなボケ
地域住民が全員図書館のホームページを毎日チェックしている訳ないだろ
周知期間を設けずに休館することを突然の休館と言うんだよ
0736名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 10:36:42.78ID:???
ファミレスのような飲食店では老人のほうが多いが大声出してるのは大学生だからなあ
そういうのが図書館に来ると思うと怖くなる
0737名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:26.57ID:7KxgUaHC
>>671
窓開けて換気している場合、かなり寒い。
手は凍える、アウター着用必須。
足元もかなり冷える。
0738名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 11:15:42.88ID:???
そんな寒くてなんで図書館にくるんだ
本借りて家で読めばいいのに
俺も家にいると暖房費かかるから図書館で読んでるけどなw
0741名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 12:09:22.87ID:???
本来図書館は知的作業をするところない
知性の欠片もない底辺のクズが集まってきて
昼寝やスマホを弄ってるだけとは
日本の将来が昏いわけだ
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 12:22:22.22ID:???
ホームレス放置してたら、一般の底辺はまあ昼寝くらいいいよな、スマホもお喋りもいいよな、休憩所でしょ図書館って、ってなるわ
0744名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/10(日) 13:11:55.90ID:???
国会図書館行ったら作家大先生みたいな老人がなんか原稿書いてる感じの人がいたがコスプレだったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況