X



トップページドケチ板
1002コメント270KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:41.01ID:???
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-990 >>991-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

前スレ
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1575677167/
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1580375997/
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:46.35ID:VcSs/IXS
>>780
婿みたいな扱いなら関わらざるを得ないだろうね。
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/06(金) 10:59:47.48ID:XwcUsXTU
>>782
血の繋がった両親の介護するだって嫌々、渋々なのに、
血の繋がってない義理の親のケツまで拭いてられるかよ。
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 01:31:47.52ID:???
自分らが貰う年金額はさらに当てになりそうもないしなぁ
想定では70歳からの受給になる事にしている
モチロン割増無し、むしろ削られる………と考えてます
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 10:50:45.25ID:jHfgVLHw
55歳
酒、タバコやらない。ギャンブルやらない。旅行やらない。
映画観ない。ドライブしない。
貯金6500万、毒

(何が楽しみで生きてるの?)
25歳下の彼女との性行為、紙相撲
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 11:36:25.89ID:???
>>788
政府は高齢者の生きがい、就労意欲を考慮して70歳まで働ける社会構築を
目指している。ありがたい話じゃないのか?
0791名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 12:43:49.52ID:???
ココは「リタイア目指して………」の場所なんだから
どっちかと言うとセミリタレベルのバイトも出来ればしたくない
人の方が多いと思っていたけど違うのか?
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 16:06:05.63ID:???
>>792
同意
社会に対する貢献度も仕事の達成感も地位も今の仕事の方があるだろうし、
責任とともにストレスも大きいけど、
バイトでの10年分の報酬を2年足らずで稼げるという差は大きい
自分のしたい仕事をするための転職とか創業ならば退職するのもいいと思うけど、
バイトしながら「セミリタイア」と言っている人って、
リストラされた人の言い訳のように感じるわ
セミリタイアしたと言ってバイトしている30代の奴とかいるけど、
「お前、ただのフリーターだろ」と思うわ
0794名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 16:43:48.49ID:???
リタイアして1年程になるけど、定期的に
外出する理由がないと生活が単調に
なりがちなんだよな。だからってボランティア
したくもないし。そんなに儲からなくていいから
ストレスのないバイトないかな?
0801名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/07(土) 20:14:23.56ID:YmJh5lDZ
うちの会社は50歳から3勤4休勤務が選べれるようになる。
年収250万まで下がるけどね。残りの人生の生活費がめどつけば
それもありかな。
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 02:41:23.28ID:???
49歳迄がいくら貰える会社なのかによるな。
700万円から250万円なら酷いと思うが。
4、500万円ならちょっと考えても良いかな。
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 06:39:25.96ID:???
>>801
うちの会社だと、60歳定年後の再雇用で月20万円だから年収は同じだね
安いなあと思っていたけど、週20時間労働だからそんなに悪くないのか
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 10:31:12.01ID:K/PwEqtI
週4休みとかになると、ジグザグ休みにせよ、4連休にせよ、
生活のペース保つのが難しそう
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 12:30:46.59ID:cqhsn6rC
>>789
若い娘と知り合う方法
が知りたい
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 13:03:13.08ID:cqhsn6rC
>>793
痛いほどわかっとるよ。
1日1日が勝負 1ヶ月もつか
瀬戸際なのよ。
50 7000万 6500万だと
ドケチ道貫けば逃げ切れるかな?
もちろんフルリタ
転売ヤー一本でやる。
俺は後懲役3年だ。
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/08(日) 16:57:30.54ID:???
>>812
自分は今のまったり職場は詰まらないが
辛くはないので
目標金額であがるつもりだが
そんなに切羽つまるならセミリタも

やっぱりフルリタ以外ないな
0814名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 01:12:32.88ID:???
今年一年間の体感速度が異常に速かったので
「もう一年いけるか」と退職を踏み止まったけど、
来年も同じ感じで過ごせるとは限らないんだよな

予定より若干早かったので躊躇してしまったが、
今年のうちにさっさと辞めとけばよかった気がする
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 01:27:03.61ID:???
>>793
セミリタ勢を「フリーターww」と揶揄するなら
フルリタ勢も「中年ニートww」と揶揄しないと

金融資産あっても、周囲からの認識はそんなもんだろ
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 01:47:53.14ID:???
金融資産があるなら周囲からの認識なんぞ糞みたいにどーでもよい
 
資産があるならの話だがな
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 07:20:59.29ID:/PHGUMfh
>>814
躊躇したなら踏みとどまって正解でそ。どうにも我慢できなくなったら理論上は2週間で退職出来るんだし。
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:17.92ID:/PHGUMfh
>>815
そもそも本来の定義だと中年になるとニートじゃないんだけどな。ただの無職だ。
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 16:24:08.36ID:???
いわゆるニートじゃない人っていうのは
勉学中
就業中
職業訓練中
の人だから、この3者に入っていれば安心して、
人を見下すってのはあまりに悲しいと思う。
定義からすれば、ニートのほうがずっと多様で
自由な存在だよ。
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 19:32:06.09ID:???
年収800万独身が、50代半ばで完全リタイアした場合
退職年 国保50万、国民年金20万、住民税(フル)
退職翌年 国保・住民税=何月にやめるかによる。国民年金20万
退職3年後以降〜年金受給年まで 国保10万前後、住民税0、国民年金20万(60まで)
年金受給翌年以降 国保・住民税=受給年金額次第
こんな感じで良いのだろうか
退職年と退職翌年は生活費+100万前後見て計画立てようと思いますが、他にかかる金あるでしょうか
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:50.49ID:???
>>815,823
日本では、15?34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している。したがって
・年齢が14際未満、または35歳以上
・働いている
・通学している
・家事を行っている

上記のどれか一つにでも当てはまればニートではない。
0827名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 20:59:04.53ID:BxdjnZME
バイデンが77で大統領か
健康ならそれくらいでも働けるってことか
46で3000万貯金公務員(独身)の自分だが、70くらいまでやって1億くらいの貯金をもって老後に挑むわ
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 22:21:13.28ID:???
>>825
一応、年10万くらいは見ておきます。
>>828
とりあえず、長寿リスクのために、国民年金と定年した後は付加年金も払っておきます。
国保は、任意継続?2年と1年高い国保、1年安い国保のどちらが得か考えます。

持ち家なしだから、家賃10万、生活費15万の月25万?12ヶ月=300万と年50万の予備費(家電、旅行等)をベースに
リタイア後、350万に社会保障年100万(2年間)、3年目以降は30万(3年目以降)を加えた額でまったりしたい。
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/09(月) 23:52:27.37ID:???
>>830
その生活設計はドケチで書くことじゃないだろうw
普通すぎて「ああ、そうですか」としか言いようがないw
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/10(火) 06:28:37.96ID:PzaZ1PGB
>>830
定年何歳か知らんけど国民年金は20歳以上の厚生年金の期間も含めて40年までだぞ。
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/10(火) 08:35:07.36ID:???
バイデン痴呆言われてるけど
77歳であそこまでしっかり
喋れるおじいちゃんって上位1パーセントだろ
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/11(水) 11:40:56.00ID:???
若者はお金、中年は時間、老人は健康を欲しがる
だから時間>お金って一概には言えないんじゃないかな
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/11(水) 16:50:28.38ID:aPXQiJw9
>>842
時間≒金とも言えるんじゃない?
世の中的に求めてきたのは。
それで、≒休息であれば幸せなんだろうけど、
時短した分だけ幸せになれていないのが、現代人では?
お金が悪いんじゃないと思うよ。
0846名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/11(水) 18:22:59.98ID:o2RNiB9s
歳取れば取るほど、カネの体感価値って減ってくんだよね
だから
将来不安という理由で過剰に貯蓄するのは無駄
若いうちに楽しむのが正解
老後資産は生活費プラス、たまにバス旅行に行ける程度、ってな水準で充分
老人ホームに入る資金を残しとくなんてのは愚の骨頂ですよ
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/12(木) 00:17:13.67ID:???
老人ホームに入るような状態になった時点で
はっきり言って生命体として生きててももう人生としては終わってるようなものだからね
多少良いサービスが受けられてもそこで払う1000万よりも
健康な時に使う100万のほうがずっと価値上やろ
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/12(木) 12:40:12.18ID:???
俺はもういつでもリタイアできるけど
ソフトランディングでいこうと思ってる
少しずつ仕事減らして人間関係整理して
要らないものは捨てて大事なものを見極める
5年もあればゆっくり選択できるね
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/12(木) 12:48:04.33ID:???
なんでとにかく辞めるという事を中心に考えるのかな
それよりは早いうちから何かやりたい事があって始めていて、もっとそれに時間を割きたいからいまの仕事辞めるなり減らすなりという流れが良いのに
ただ「辞める」だけだと要するに逃げたい休みたいって事だけだろ
休みっぱなしも2ヶ月もしたら飽きる
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 08:45:00.58ID:hIGu3VFX
コロナで週半分以上別荘滞在で遊んでいるから、リタイア前にリタイアのシュミレーションしているような
感じだな。
これで完全に無収入になって、拘束がいっさい無くなるならどうするか。
ただ、ひとつ言えるのは、完リタしたとして、暇でやることが無いというのはありえない。
釣りにも行きたいし、海にも行きたいし、海外にも行きたい。

今のコロナでの働き方を享受している間に、生活コストを含めていろいろ考えています。
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 12:11:33.57ID:0pj8r+Qp
普通に裏山
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 13:35:24.13ID:???
給料明細見てるが社会保険料
ホントクソみたいに高いなw

年々上がってるのに日本国民は
あまり文句言わない。気質ですかね?
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 16:25:33.96ID:???
いや今年入ってからずっと暇にしてるが暇だよ
筋トレもしてたが体調少し悪くした時に休んでからあまりしてない
一応不労所得あるからパソコンで毎朝1時間ほどその管理はやってるがあとは暇
なら旅をしながらと思っていまホテルを転々と滞在3カ月目だが暇
今日もいま外出てカフェラテ飲んであとは暇だから無理して吉野家で牛丼食べたぐらいで暇
たまに友達と飲みにも行くがたまにだしあとは暇
旅行といえばたしかに旅行中だが、歴史好きだがどちらかと言うと本やネットで調べる方が好きで歩き回るのは疲れるしそれほど出歩かないから旅先でもまあ暇
海も行ったけど釣りは色々めんどくさいからしないから暇
一人で夜に飲み屋もいくが一人でサクッとの方が好きだから一人で店員と話しながら飲んだりするのは嫌いなのでまあ暇だ
マラソンとかトライアスロンとかやってる友達もいるが自分はしないから暇
本は読んでるがまあ暇だよ
釣り好きなら釣りをそれ以外の人は畑仕事とかあった方がいいかもな
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 16:32:14.93ID:???
>>860
仕事辞めればいい
無収入になれば日本のお得な税制の恩恵を享受できる
とくに健康保険
それ以外は日本は実は高い

>>861
税金まで計算した家計簿つけてるか?
給与所得者ならトータルでは日本の方が高いのは隠されてるぞ
まあクルマ乗らない奴やタバコ吸わない奴も多いがガソリン税からタバコ税から酒税からもちろん固定資産税から何から何まで含めると普通の日本人の給与所得者だと年間支出の65%以上実はは税金と保険で取られてるはず
今年の支出と税金を細かく計算してみろ
入湯税とかまであるからな
無職無収入だと安くはなるがクルマで旅し続けると結局支出の50%ぐらいは税金になってくる
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 16:33:35.90ID:???
>>863
いやほんと
暇だから毎日2食分のGoToイートの予約探すのが仕事というか時間潰しになる
それでさらに暇だかは敢えてGoTo使わずに牛丼とか食いたくなる
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 16:55:21.54ID:???
>>864
お前の言ってる酒税だ酒税なんてドケチなららやらん
ドケチなら社宅で十分なんで固定資産なんて関係無いやんw

お前が馬鹿なだけw
0871名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 20:46:07.30ID:V4CveUPZ
冬ボまで後12出勤…
もうカウントダウンに
疲れたよ。
世捨て人になり楽になりたひ。
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 20:55:12.17ID:???
コロナ禍で今年は資産が全然増えないどころかやや目減りした
豪勢に遊ぼうとか出かけようとか言う気には全然なれんな
感染のリスクもあるし
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 02:25:36.33ID:???
牛丼は吉牛で育った自分にはすき家の牛丼は同じ名前の別メニュー
すごーくマズいわけじゃないけど牛丼じゃない
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 13:05:28.25ID:???
松屋の牛丼アタマ大盛りが安いので牛丼言うたらそればっかりやわ
具の量を絞りまくる牛丼屋ばっかりの中で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況