X



トップページドケチ板
1002コメント252KB

【節電】 電気代をケチろう part38 【自由化】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889858
垢版 |
2020/03/12(木) 10:34:48.85ID:???
>>884
普通に使ってますよ、冬場は庫内温度設定を最弱にしてますが
>>887
エアコンは一切使用してません、コンセント自体外してます
0895名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 00:04:21.77ID:???
ワットモニター来たんで色々測ってみたらテレビ節約モード35%にしたら半分ぐらいになってる
ちょと暗くなる程度でこんなに変わるんやな
エアコンが待機電力0に成るけど0.3w以下なのかな?
意外とコードレス掃除機の充電器の待機電力が多いのにびっくりした
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 00:16:33.69ID:???
>>895
電気が目に見えるって面白いだろ?
一通り調べて把握したら用済みになるが
サンワのなら積算も出来るので持ってて損はないと思うよ
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:00.26ID:???
>>898
面白いねー
どれがどれだけ食っていてどうすれば
どれだけ減るって目に見えるから楽しいね
教えてくれた人ありがとう
0903名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 02:22:53.56ID:???
大体カタログ値でどれぐらいかかるかって常識でわかるよね
無駄に金使うってドケチじゃないやん
0905名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 06:48:32.28ID:???
倍違うと言う意見が出てるにも拘らず
カタログ値でわかるとか言ってるのか

原理を知りも知らずに常識を語る愚かさよ
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 15:41:21.43ID:???
今更ながら使い様に寄っては二層式の洗濯機も有りだと気付いた
電気代、水道代等を最新の洗濯機と総合的に比較したけど
そこまで大きく変わるものではなかった
確かに手間は掛かるけどウィルスや細菌対策では二層式の圧勝だし実家の二層式使っててメリットは結構有るなと感じた
0912名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 17:42:55.33ID:2NLlImze
エネオス電気にしました。
一年くらいは安くなるらしい。
基本的に東電と料金変わらないけど
1年だけ一万でも安くなればいいや。
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 18:32:22.91ID:???
>>907
最近の物でも全自動洗濯機の待機電力は0.1W以下で微量ながら電力使ってる
“ド”ケチならコンセント抜くのが基本
0914名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 18:53:24.64ID:???
ドケチなら当たり前のことだと思ってたけど、知らなかったりやらなかったりする人多いんだね
似非かな
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 19:05:23.18ID:???
最初から何でも分かるわけじゃないので
知らないのは仕方が無い事だが

知ろうともしないで他人を見下す奴が多いよな
0918名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 20:05:35.38ID:???
>>916
待機電力ってのはべつに必要なんじゃなくて
電子回路(トランジスタ)では常に漏れ電流が発生している
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:21.56ID:???
洗濯機一回10円くらい?
冷蔵庫は1日いくら?

1回とか1日単位の電気代がわかれば
節約の励みになる
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/13(金) 22:26:54.50ID:???
なんでスペックに最大電流しか書いてないのかというと
電気は危険なものだからだしな
容量オーバーして発火しないようにするために書いてある

節電のためでは無いので
このスレ的にはまったく役には立たない
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/17(火) 23:33:21.35ID:???
座布団サイズの電気カーペットが全然温かくならない
壊れたのかな?つい先日までは普通に使えてたのに
0931名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/18(水) 19:01:54.51ID:???
>>928
敷布団の上に電気カーペット敷いて
あぐらかいて座ってた
電源は入ってるのに温かくならない
まさかこんな簡単に壊れるとは思わなかった
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/18(水) 19:57:01.74ID:???
俺は20Wの電気マットをこたつ代わりにしてる
こたつは足の上に発熱器があるが効率が悪い
熱は上に行くから
だからこたつの下に電気マット置いてる
こたつは500wなのに対して電気マットは20wだが
暖かい
0936名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:24.97ID:???
敷布団の上に電気カーペット敷いて座る
で、時々立て肘ついて寝転がる
今思えば確実に一点加重していた
復活の望みがないなら燃えるゴミで捨てます
0937sage
垢版 |
2020/03/18(水) 20:51:29.50ID:???
>>933
ワンシーズンで捨てるとか絶対ありえん
購入金額を使用年数で割って償却できたか計算して、一喜一憂するのが普通のドケチ
0939名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/19(木) 07:47:15.08ID:???
電気毛布はもう3年使ってる
毛布の部分は毛玉だらけでドロドロだけど
これが唯一の暖房器具だし、捨てるなんてあり得ない
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/19(木) 09:19:43.85ID:???
>>939
そんな簡単に毛玉だらけになるの? ノンブランドの電気敷毛布を使っているけど、
さして傷まないけどなぁ   直に身体に巻き付けているとかだろうか?
0950名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/19(木) 20:39:05.97ID:???
壊れたのは電気カーペットで
電気毛布は健在

電気カーペットは加重に弱いから気をつけろ!
0955名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 09:42:12.47ID:???
>>893
炊飯器の保温と給湯器の保温が地味に加算されると知って
給湯はそのつどわく子さんで沸かし
炊飯は1度に五合炊いて冷蔵保存してる
0960名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 12:17:48.36ID:???
最新の研究結果だと
冷蔵の方がいいらしい

こういうのすぐ鵜呑みにして
どっちがいいとか言い出す人いるよね
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:07.14ID:???
ご飯を保温するのも冷蔵、冷凍するのも結局ムダ
冷凍は更に加熱するのにも電力使うし
最近の炊飯器なら最短30分程度で炊けちゃうのに
何故わざわざそんなムダなことをしたがるのか
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 19:41:12.08ID:???
タッパの冷凍ごはん
お弁当でレンチンしても上手く解凍できない
だからいつも冷蔵してる
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 21:24:17.29ID:???
炊き立てごはんでチャーハンとかもあり得ない
ただ、チャーハンのためにわざわざ冷や飯作るのもどうかなと
0972名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 23:01:06.68ID:???
まるでお茶漬けやチャーハン、冷やご飯を作る為にわざわざ冷蔵庫や冷凍庫に入れて冷やす様な流れ…
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/21(土) 23:03:42.54ID:???
チャーハンとか作り方見たら炊き立てのやつをそのまま使ってるみたいだけどなんで1回冷やしたほうがいいの?
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 03:56:49.54ID:???
冷凍も冷蔵も駄目なんだよ
どうせタッパーとかラップに包んでるんだろ

最低限おひつに入れろ
0978名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 05:06:31.02ID:???
炊きたてごはんが美味いのは当たり前
夜中にお腹すいてお茶漬け食べたくなった時もいちいち炊くの?
ドケチ的にはまとめ炊きが普通だと思ってたが違う人もいるんだね
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 05:59:22.19ID:???
お茶漬け食うならお湯を沸かすんだから
ドケチ的には米を焚いても大差ない

冷汁なら冷やして保存はありだけどな
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 11:27:39.30ID:???
>>980
持ってないからなんだ?
爺さん婆さんしか持ってないから持たないのか?
ドケチが常にケチを追求しなくてどうする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況