X



トップページドケチ板
1002コメント252KB

【節電】 電気代をケチろう part38 【自由化】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0983名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 11:47:03.34ID:???
一概にどっちが得とかは無い
汚れの種類や洗濯物の素材、洗濯機の種類などによって適材適所がある
強いて言えば粉末、液体、ジェルボールを使い分けして洗濯が一番お得
単に金額だけの損得なら手洗いが一番お得
0987名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 17:10:02.04ID:???
>>982
一説には泥汚れなどの黒ずみには粉末、脂汚れには液体が合う………って聞くから
自分の場合に合わせて安い方を使い分けるので良いんじゃない?
>>986
蒸し麺の焼きそばと同じ要領だよね
0990名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 18:24:02.53ID:???
洗剤自体では粉末
水道、電気代も含めたトータル的には
すすぎ1回、小水量で済む液体が安い
0992名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 18:34:53.03ID:???
>>991
もちろん手動設定の方がケチれるからな
お任せは万能な分時間長めとかになってるから電力や水道代が手動に比べて掛かる
0995名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 23:17:03.41ID:???
>>993
液体は元々洗浄力が弱いから洗剤成分はすぐ落ちる
肌が敏感ならオシャレ着用の更に洗浄力が弱い液体洗剤もある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 19時間 9分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況