X



トップページドケチ板
1002コメント305KB
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:02.41ID:HAlKBcOW
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【前スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1553730103/
0750名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/25(火) 23:00:54.80ID:???
周りにいろんなサンプルがいるんならシミュレーションの精度が上がるからラッキーという風に考えるけどな
考えられないなら最大限のコストを見込んでそこまで貯め終わってからリタイアするのがおすすめ
0754名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/25(火) 23:37:20.62ID:???
知り合いの会社では、74でも働いてる人居るって
理由は「健康のため」だとか

まぁ、人それぞれだろうけど、
俺には考えられないわ
0759名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:57.41ID:???
適当に理由をつけて働き続けてきたけど、そろそろ限界だわ
辞意は伝えたけど反応が薄かったので、もう一回言ってみるか

あぁ、面倒臭い
0760254
垢版 |
2019/06/26(水) 02:22:57.90ID:???
会社の雑談で60で退職金貰ったら辞めるって言ったらその場にいた2人が再雇用で65まで働くって、60から働かないで家で何やるんですか?って言われたけど色々やることあって今から楽しみでしょうがない
0762名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 04:25:04.04ID:???
65歳に期待される仕事ってなんなんだろう
うちの会社とか若いから全然想像できない
不必要でポイされる気しかしない
0765名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 08:31:50.81ID:1eM0LpCB
スレの内容がくだらなくなってきたな。
貧乏人だけど、会社辞めたいのスレに行けよ。
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 11:56:40.48ID:???
親を看取りさえすれば、貯金が尽き次第いつでも自主的に人生切り上げていいや
ってことにすれば今すぐフルリタできそうなんで結構ガチで迷ってる36歳
0769名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 13:12:20.65ID:???
>>767
本当に早期自主返納できるか知らないけど
仕事が好きなら続けたほうが良いし、お金のかからない趣味ならさっさとリタイヤじゃね?

個人的には元気なうちにリタイアしたほうが楽しめるんじゃないかと思う
40過ぎると何かと健康不安が出そう
例えば腰痛とかがあるだけでもQOLは大幅に低下
痛みや薬があると、同じ趣味や食事をしても楽しさは激減したりもする
もう少し重篤な病気だと無保険で旅行するはめになったりもする(親連れて行くのに保険探し苦労した)
0775名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 15:07:27.48ID:???
マザコンってなんかまずいのか?
とりあえず、お前らが面倒見ないから結局税金で補填することになってる
一昔前みたいな家族構成のほうが税金少なくて済みそう
どちらかと言うと、拡大家族推奨すべきだがなぜかみんな独立をするように仕向けたがる不思議
こっちは同棲だけどシェアできるものが多く、ドケチ&節約生活には最適だと思う
0776名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 15:17:28.36ID:???
別にいいと思うよ
周りからは気持ち悪い人、変な人って思われるから浮いた存在でずっと生きることになると思うけど
0777名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 15:32:18.85ID:???
そういった偏見が節約生活難しくしてるんじゃね?って思う時がある
他にも同棲や賃貸、軽自動車、ハゲは恥ずかしいとか
なんか商業に上手く乗せられてるなぁーと思ったりするわ
特にハゲだけどあれを日本人男子のコンプレックスにまで成り上がらせたのは日本のカツラメーカーだと知ったときは驚いた
0778名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 15:54:19.70ID:mH8KazFZ
>>776
元々ぼっちだから、浮くも何も・・・。
つか、このスレに来る人は、そんなこと気にしてられないだろ。
気にするような人が、早期リタイア希望する?
0782名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 17:22:33.82ID:???
えっ、そこに突っかかるの…?っていう
ちょっと程度の低い荒らしおじさんが住み着いてるよな
なんでIDもワッチョイも無いままスレ続けてるのかホント謎だわ
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 04:11:40.75ID:???
バレンタインデーとホワイトデーはお菓子メーカーが言い出したし恵方巻はセブンだよな
0786名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 04:36:37.90ID:???
人並みにイベントを楽しんでないと商業ガーとか言い始めるんよな
嫁、子供も同じでガーガー言うんよな
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 14:09:47.12ID:???
偏見の根本には何かしらの商売なり政治的な意図があるという話でしょ
核家族化だって家が売れれば家具など含めて莫大な出費になる
経済振興としてはかなり優秀だしね
ハゲについては調べると1970-80年いにアデランスがCM流しまくってマイナスイメージ(恥の文化)作ったらしい
それに載せられた人が更に増長
ただ、増長したのはいいけど、高齢化や有名人がハゲを隠さなくなり一般的になりすぎて最近ではハゲを恥と考える人が減ったらしい
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 16:49:13.94ID:???
7月半ばで失業保険が切れる36歳女独身賃貸住まい貯金4500万
家賃安い所に引っ越して適当な派遣かバイトでもやるかなあ
0791名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:49.20ID:???
無邪気に禿げは恥ずかしいものと思ってたわ。考えてみたらただの生理現象やもんな。汚い禿げもあるけど、カッコ良い禿げもあるもんな。全く意識することなく自分の感情をコントロールされてた。怖いの〜。
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 17:30:12.51ID:???
何歳まで生きるかわからないけど家賃は支出の中でかなりのウェイトを占めるから中古でも持ち家にした方がドケチ生活には有利だな、すぐ死んじゃうなら賃貸でもいいけど
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 17:31:53.69ID:???
病気や事故で腕や脚が無い人に向かってそれを言う人はほぼ居ないけどハゲは言われる、辛い
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 18:16:58.59ID:???
都会だと厳しいけどその歳でその金額、賃貸じゃなかったらリタイアに十分なお金溜まってそう
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 19:21:35.41ID:???
中古の別荘は探せばかなり安く手に入るぞ
お米やレトルトカレーなんかはもっぱらAmazon
牛乳とか惣菜はクロスバイクで片道1時間で週一買い出し行くけど良い運動になってるわ
ちなみに水は別荘組合の積み立てに、5万位入れてるけど使い放題
ガスはいらねー
基本レンジだけで済ませてる
シャワーは慣れれば水でも問題無し。冬はちと寒いが1日数分の我慢なら慣れるよ

つまり光熱費は電気、ネットだけ。携帯は例の500mまではタダのやつね
固定資産税は年2000円だから無いよーなもんね
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 19:31:28.94ID:???
>>789の売れ残り女ですが
普通の会社で一人暮らし正社員15年やって2500万貯まったのと親からの生前贈与で2000万
とても風俗とか務まる外見してないし株も投資もナニソレ状態
パワハラで辞めて厄介な病気を発症した上
ニート癖がついてさあ次の会社どうしようかなあと途方に暮れてる
今まで払ってきた家賃は1500万くらいで、もし実家暮らしだったらとっくにフルリタできたなあと思う
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 19:52:17.88ID:???
>>803
家賃83,000円は勿体ない、500万以下で中古住宅買えば5年で元取れる、病気の種類によっては障害者年金の審査が通るけど調べたか?
俺なら500万以下で戸建住宅を中古で買って残りの4,000万で株やるわ、配当だけで年間150万程度見込める、デイトレうまい奴なら3年で逃げ切りできる資産ができる
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 20:07:45.14ID:???
>>802
俺の周りではカツラ激減してる
というか年配者多いから誰も気にしてない
最近では白髪についてもナチュラルでとか言って白髪の人が増えてるわ

>>805
金融機関のプロですらそれできてないし株とかありえない
配当金だって株価が例えば1/3になれば年50万くらいになっても不思議じゃない
デイトレうまいなら、50万でも信用使えばすぐに億り人になれる
大学の頃からやってるけど株で儲かるとか都市伝説
タダトリが精々だな
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 20:15:34.83ID:???
株で他人に自慢できる位なのは1%だよ
残りの99%の人はサイレントマジョリティてやつだよ
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 21:21:09.34ID:???
中古戸建の値段調べたら
築20年以内のスーパーコンビニ近い条件で1500万円くらい
同じ築年数と立地条件で単身向け1K賃貸の家賃が4万円
維持管理費も考えると単身者に戸建はさほどお得とはいえない
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 21:30:53.76ID:???
>>811
家って結構一人だと無駄が多くて困りものだよな
マンションは管理費があがっていくし
結局安い賃貸がいいと俺も思う

駅に近く無くてよければ、風呂無しトイレアリで都内でも月3万ある
これで、風呂はスポクラでも通えばいいよ
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 21:53:48.45ID:???
マンションは管理費、修繕積立金、固定資産税
更に自分の部屋の修繕費は別だもんな
合計月額3万ぐらい
年数経てば売りたくても売れなくなって
どんどん上がる修繕積立金払うのがアホらしくなる

戸建ては固定資産税、修繕費
ど田舎の戸建てなら月額2万ぐらいか
ど田舎は町内会費、地域のイベントやお祭りの集金で結構やられる

賃貸がベスト
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:01.75ID:???
家だけど同じくらいの資産の奴と一緒に住んだらいいんじゃね?
上でマザコンとか言ってる人いるけど誰かと一緒に住むって実際問題すこくコスパいいと思う
0822名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 01:27:33.01ID:???
そのかわり一戸建て中古なら多分格安
都会よりも落ち着いて過ごせるかな
逆に都会が良ければ車がいらないけど家賃が高い
かかる経費は家賃次第だけどやや都会が高い感じじゃないかな
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 01:43:51.79ID:???
軽自動車でも150万円を10年乗るとして1ヶ月あたり1万2千円
プラス税金保険車検メンテ費用ガソリン代駐車場代諸々
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 01:52:55.92ID:???
リタイア達成までの10〜20年間だけ住めればいい・その後売るっていう前提で
都市部に安いボロ中古一軒家を買うのも有りじゃない?
田舎みたいな買い手の一切つかない負動産になることはまさかないだろうっていう立地で
もし売値がタダ同然だったとしても賃貸の家賃だったと思えばいいしちょっとでも値段がつけば得をする
安い家賃の賃貸も調べてるがやっぱりボロ一軒家でも設備や収納に差がつきすぎる
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 01:55:52.06ID:???
戸建は立地条件外すと1000万円以下もわりと出てくる
別に理由があって車に乗る人ならド田舎もいいと思う
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 06:50:18.92ID:???
リタイア後の運動不足を解消出来て
コストのかからない買い出しや移動手段
クロスバイクが最強
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 08:03:43.00ID:lnBBo/mw
>>824
売れればな 売れなければ固定資産も維持費も永久に
かかる 地方のリゾマンと同じ 不動産は財産である一方で
価値がなくなれば負債だ しかも相続人にも引き継がれる負の資産
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:15.14ID:???
転勤族だったがリタイアして地方都市にあるスーパーコンビニがすぐ近くにある古い実家を取り壊して平屋を建てて住んでいる
土地は0円(相続)、解体費は200万円、建築費は坪単価40万円、固定資産税は年10万円
自動車(軽)に掛かる経費は年30万円(内訳は>>471 >>482)
所得税・住民税は0円、国民健康保険料は年2万円、国民年金保険料は年19万円

上記を全て含んで、海外旅行などを除いた基本生活費は年200万弱
親がそこそこ好立地の土地に住んでくれていて本当にラッキーだった
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 14:26:46.58ID:???
コミュ障のワイ別荘でも数件の近所づき合いにあくせく
ましてや地方でも都市部は無理ぽ
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:20.44ID:???
リタイヤ後に最も重要なものは健康だと思うけど、自転車や電動バイクって危なくない?
国会議員だったあの人もそれが原因で病院暮らしになったり、どこかの国の首相もそうだったし・・・
軽トラックや軽自動車(中古50万未満)でもいいけど車輪は4本あったほうがいいような
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 14:45:33.41ID:???
>>830
お金はかかったけど大都会の賃貸一室とかご近所全く関係なかった
田舎ならど田舎や主体的な引きこもりならセーフじゃないか?よく知らんけど
0833名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 14:47:34.79ID:???
>>831
そして小学生を轢き殺すのかい?
歩いてても骨折とかはするよ
それよりお外に行ける筋力のほうが大切だから
チャリは乗れるうちは乗ったほうがいいよ
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 15:05:40.12ID:???
俺はド田舎出身だが都会人ほどドライで過干渉しないしお互いにとっていい距離感を保ってくれる もしくは無関心
田舎人はこれの正反対でとにかく排他的 視野狭窄的 前時代的 監視社会 同調圧力 村八分 プライバシーゼロ 配慮ゼロ 下世話な噂話大好き
コミュ障や引きこもりなんか格好の獲物でずっとヒソヒソ言われるよ
町内会の嫌な役割押し付けられたりゴミステーションも使わせないなど馴染めなかったら地獄を見るぞ
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 17:36:35.21ID:???
この前転勤してタイミングよく新築完成直後の寮に入れた
個室にキッチントイレバス付きの光熱費込みで月8000円
職場は道路真向かいの徒歩1分
デリ呼べないのが欠点
0839名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 18:29:09.35ID:???
>>832
賃貸と持家は近所付き合い違うだろ〜
田舎って世間体気にする人多いよ
引きこもりは田舎が多いらしい
家に泥を塗らないように家に息子を蓋してるのが田舎の引き篭もりの現状だって
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 18:34:36.48ID:???
>>831
交通量の少ない田舎をサイクリングすると気持ち良いよ
都会で交通量も多くて排気ガスの臭い中で通勤でチャリ乗ってた頃に"比べれば"100億%死亡率は低いから全然気にないレベルw
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 22:54:02.93ID:???
>>583
そんなに使えたら贅沢できるんじゃね?
と思って計算した。

>まず家賃高過ぎ
持家

>ご飯は3万円収められる
>粗食じゃなくてもね
普通に奥さんと食べて2万円以下

>光熱費高けーな。水道ガス電気で1万円に収めろや
電気5000円、ガス1500円、水道2200円以下で8700円
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 22:55:42.45ID:???
>携帯はゼロsimで月500mに収めればタダ。家でwifiでエロ動画見まくれや
>だから携帯はゼロ。家ネット6000円
携帯は980円で1000円の無料通話、ネットは光200Mで3800円 計4800円

>光熱費はこれで1万円6000円な
13500円で済んでます。

>娯楽はパズドラ無課金2垢で暇無くなる程遊べるぞ?
>娯楽、交際費はゼロな
スマホっていうかネットゲームはしません。
友達いないので交際費も掛からない。
でも、別に何ともないです。
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 22:57:04.81ID:???
>>842
マウント取る気はないが田舎に都会を超える良さが何一つ見当たらない
不便で生活コストが高くて近所づき合いが多いけど何か言いたいことあるか?
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/28(金) 23:26:38.07ID:???
このスレって年齢制限あったんか?
てかリタイアイコール年寄りって考えは変わりつつあるよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況