トップページドケチ板
1002コメント289KB

業務スーパーってどうなの? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 00:55:41.16ID:OPQMJyT4
>>445
バターはまだマシだぞ。
バターだけ使ってるパンは高級品だろ。
それでもトランス脂肪酸は入っている。

市販のパンは大半がマーガリンとショートニング使ってるからな。
どちらもトランス脂肪酸が多くて、油の中でも最悪だからなこれ。
血管にプラークとして蓄積しやすい有害物質だぞ。

なんで日本人は
のほほーんと市販のパンやマーガリン食ってるかと言うと、
心臓CT検査あるいはMRI検査を受けたことがない人間ばっかだからだ。

油ばっか食ってきた40歳くらいの人間が検査受けたら
絶対と言っていいほど驚愕するからな。

で、そのまま50歳〜60歳くらいで心筋梗塞でアボーンする。
これを知らない人間が99.99%。

だから平気でパン食ったり、野菜にサラダオイル大量にかけて食えるわけ。
糖質制限してるヤツは必ず若くして心筋梗塞か脳梗塞でアボーンするから
よく観察しとけよ。助言はせずに観察しとけ。
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 01:11:07.88ID:OPQMJyT4
最後に。
砂糖や糖分が体に悪いとか、糖尿病の原因だとか
これ100%大間違いだからな。

過剰摂取がダメなだけで、それはタンパク質でも一緒だぞ。
糖分は脳の第一エネルギーだからな。糖分をとらないと
筋肉を分解して取り出そうとするから体のダメージがでかい。

そもそも、標準体重がキープできてるヤツで
糖分をよく取ってるヤツは体や頭をよく使うエネルギー消費の多いヤツなんだよ。
そんな人間は糖尿病なんかにならねえーからな。

エネルギー消費が少ないのに
絶え間なく糖分や油を食ってカロリー過大なヤツ、
こういうのが糖尿病になるんだよ。

よく動くヤツ、頭を使うヤツは
脳や体が欲しがるならジュースもどんどん飲め。
でないと痩せるだけだ。
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 01:50:14.28ID:???
思ったよりカステラ脂肪ないんだな
といってもたんぱく質と同程度入ってるし、他と比べて特に優れてるとは思えないな
食パンとかベーグルとかアンパンのほうが良さそうだぞ?

砂糖は血糖値あげるから良くないよ
そもそもこんなの気にするのは、気にしなければ太るやつだから
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 03:12:49.09ID:???
気に入ってよく買っていた冷凍ラザニアが無くなってた
おそらく他の店舗では置いてあるだろう
ラザニア以外にもデザートなんかも置かなくなったムカつく
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 04:37:33.73ID:???
脂肪を目の敵にしている奴は
本当に実践してるなら肌、髪カサカサで免疫低下状態だろうな
脂質は細胞膜の原料になるから不足すると体の細胞が弱くなる
髪パサパサの肌ボロボロの勘違いダイエッターになるだけ

程々が一番
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 12:43:04.88ID:???
脂肪は必須な栄養なので適切に摂取するべきだよ
狂信者の言う事なんか信じてはいけない
そもそも脂肪と一口に言えるほど単一の物ではない
バランス良く様々な脂肪を摂取しないとね
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/13(火) 22:19:37.54ID:???
>>444
青魚でプラークが悪化するなんて言ってる馬鹿は真島だけだぞ
ほかの医師や研究者で真島のように「青魚でプラークが悪化するなんて言ってる」なんて言ってる馬鹿は一人もいない

真島の問題点はすべて患者の自己申告を信じていること
患者はうそをつく
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 03:28:32.42ID:???
>>474
米より麦の方が高いけどな
昔の業務の押し麦はプルプルして食べやすかったけど
今の業務の押し麦はべちょべちょで食べにくい
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 04:05:14.53ID:BjqWOnpN
>>470
魚ばっか食ってる漁港は
心筋梗塞多発してるってよ。

あと、真島氏みたいにちゃんと血管エコーで
きっちりプラークの検証してる医者ってほとんどおらんだろ。

他の医者って、ほとんどヤブ同然だわ。
プラークを直接見ないで高脂血症や動脈硬化やコレステロールを
語って、毒物のスタチンを処方してんだからな。

その辺の素人と変わらんし
ワシのほうが上だわ。
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 04:25:03.92ID:BjqWOnpN
そして、
心臓CTやMRI検査を受けたことのない医者な。
自分の冠動脈の石灰化や狭窄ぐあいを見たことのない医者。
コイツらもヤブ医者だぞ。

どんな食生活をすればどれだけ冠動脈の石灰化と狭窄が進むか、
それは自分の心臓検査をしないと分からんのだ。
いくら患者のCTやMRI画像を見たって、そいつがどんな食生活してきたか
まったく分からんだろ。
だから自分自身の食生活で推察するのがもっとも信頼性が高いんだよ。

ヤブな連中が青魚は健康にいいから食べろとか、
〇〇油はいいから摂れとか、危険なことを何も知らずにテレビで
お前らアホを騙してんだよ、騙している自覚なしでだ。

人間は油を添加するような食い方はしてこなかった。
米や小麦やどんなものでも最初から油(脂質、脂肪)は自然に含まれている。
この自然に含まれている油を食いすぎないで摂るのが正しいのだ。
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 04:25:21.41ID:BjqWOnpN
青魚みたいな油の塊を食ってたらそれは自然に反するんだよ。
天ぷら、唐揚げ、フライ、中華みたいな油を添加するような食い方は
人類はしてきてないわけ。それを現代人はしてるから心筋梗塞が増えてんだよ。

例外はエスキモーだ。
こいつらはアザラシかトドの肉を食ってきたが、
その血液中にはエサの魚のEPAが高濃度で入ってるから
エスキモーの血はサラサラなんだよ。そしてEPAはプラークの蓄積を阻害する。
だからコイツらは、肉ばっか食ってても心筋梗塞がほとんどない。

こういうことも知らずに
油ばっか食ってる、特にオリーブやらエゴマやら菜種やら〇〇油は
体にいいと信じ切って肉やら野菜やらに基地外みたいに使ってるヤツは
必ず心筋梗塞か脳梗塞で60歳までに死ぬからな。

まず、心臓CTかMRI検査を自費で受けてみろ。
これやらないなら、一切何も語る資格はない。
そこのヤブ医者、お前だよ。
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 04:38:53.79ID:BjqWOnpN
最後に。
高脂血症、つまり中性脂肪が高いとかLDLコレステロールが高いヤツは、
町の診療所へ行ってEPA製剤を処方してもらえ。

これは実質的には薬ではなく、魚の最高級油だからな。
血管にプラークを蓄積しにくくして、
プラークがあれば縮小してくれる(HDLに作用する)極上の不飽和脂肪酸だ。

青魚にももちろん入っているが、それ以上に極悪の飽和脂肪酸を多量に食うことになるから
サバ、サンマ、イワシとか油がのってる魚は論外だぞ。
騙されてまずいサバ缶を健康のためとガマンして食ってるヤツは大馬鹿もんだからな。

EPA製剤を飲んでいれば青魚は食わんでもよろしい。
ノンオイル・低食塩のツナ缶でいいのだ。ツナ(まぐろ、かつお)は油が非常に少ないからな。

高脂血症のヤツは、このEPAを飲めるのだからチャンスだぞ。
超健康食品だからな。

今日のところは
ワシからは以上だな。
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 08:47:20.11ID:???
>>480
漁港は心筋梗塞多発なんてデータもないがどこにそのソースがあるんだ
おまえの脳内か?
ほんとうに愚かだな
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 08:49:47.98ID:???
ID:BjqWOnpN ID:OPQMJyT4 は自分の言ってることの矛盾点にも気づいてないのか
ドヤ顔でドシロウトな書き込み
見てて恥ずかしいわ
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 12:04:20.43ID:MSr1J9J+
むいた枝豆 500g 中国産 これは便利。
わらび餅 安いやつ
胸肉スモーク 1kg 900円ぐらい
チューブわさび
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 13:00:12.56ID:???
格安スーパーに来てんのに産地きにするってアホなのか
嫌なら金出して国産スーパーに行けばいいのに
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 13:44:46.34ID:???
>>490
>>493

トップバリュの場合は違うんだよ
○○県の工場で作っていますって製品に書いてあっても、それは
どこの国で作ったか知らないけどその製品を「○○県の工場で」瓶づめ、袋詰めしましたって意味でしかない
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 17:03:19.29ID:???
>>495
そんな事を493は言ってないだろ 番号での産地記載へのレスだし つか、そんな事言ったらトップバリュ以外の国産品にも言えるだろ
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:42:04.67ID:BjqWOnpN
>>488
お前みたいなクズのために
リンク貼ろうとは思わん。
心筋梗塞で氏ね
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:46:23.44ID:BjqWOnpN
最新のRAP食でプラークが退縮し、初期の腹部大動脈瘤が改善した1症例

今回は“プラークが減り”“石灰化も改善し”“動脈瘤の程度が改善した!”・・そんな嘘みたいな実例を提示いたします。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/99.html
この数年、青魚が健康にいいと聞いたので、脂の乗った青魚(塩鯖、地物鯖、サンマ、など)を頻回に食べていた。さらに、週に5回の弁当のおかずは毎日塩鯖だった。
急速に動脈硬化が進行した根本的な原因は、この二つの食習慣と思われ、普段のおかずは脂ののっていない魚などに変更し、弁当のおかずは脂の少ないシャケの切り身に変更。

毒物であるスタチンは使っていない(ー)
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:51:48.75ID:BjqWOnpN
脂質を過剰に摂取している令和の時代に、“青魚”=“健康に良いEPAやDHAを約20%含む”という単純
な理由で、「頻回に食べるべき・・」という解説は・・、すでに指摘しています(動脈硬化の未来
塾 94))が・・・・完全に誤りです(青魚でも動物ですから、残りの80%の脂質は動物性で牛の脂
質と変わりありません。つまり・・現代では、脂質の多いサバ缶・塩鯖等は危険食材と言えます。


クソまずいサバ缶を
健康にいいと信じて食ってるアホは
この先生のサイトにある無数の恐怖画像を見て思い知れ。

ってか、お前らこういうサイトを見る能力ないんだよな。
理系力ないから無理か。

だったら、サバ缶毎日食ってろ。
植物油もどんどん使え。塩サバもどんどん食え。
天ぷら、唐揚げ、フライ最高!

それでいいぞ。どうせクズなんだから悲惨な最後でも
誰も困らんし。
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 23:24:51.78ID:???
俺もバーさんのラー油買ってきたよ。
ピーナツにつづき玉ねぎ。
ちょっと甘めだな。豆腐にかけて食うんだ。
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 00:33:15.20ID:???
このスレってトップバリュ命のやつがいるのか?
5ちゃんでやたらトップバリュすすめる阿呆がいるよなチョンなのかバカなのか
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:24.81ID:???
底辺のバカの癖に原産国なんか気にしてんなよ
お前らは日本の最底辺で中韓よりも下なんだから
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 02:07:11.57ID:???
金持ってりゃこんなとこ使わんからな
必然的に貧乏人ばかり集まる
だから諍いが絶えない
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 02:30:39.61ID:/LUifBYQ
>>513
心筋梗塞で氏ね
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 02:43:21.28ID:???
地方で鉄道会社が運営してるちょっといい感じのスーパーだけど
3〜4年前あたりからかなり形振り構わない安売りするようになったな
缶詰とか調味料とか業務やドンキを凌ぐような値段のことも珍しくない
大都会は知らないけど田舎はどこも置いてあるものだいたい同じだよ
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 02:44:58.80ID:/LUifBYQ
安売りしてるなら何でもいいだろ。

牛乳なら安い低脂肪乳な。
チーズやバター作るために脱脂したあとのカス牛乳な。

これ飲んでる貧乏人こそ勝ち組だぞ。
200グラム当たり脂肪が1グラムとか1.2グラムとかな。
牛乳として飲む油はこれで十分だ。

値段の高い脂肪分たっぷりの高級牛乳な。
こんな油の塊を毎日たっぷりと飲んでたら
必ず心筋梗塞・脳梗塞になってアボーンするわ。

せっかく貧乏であるゆえ牛乳では油を避けれてるんだから、
サバとかサンマとかその缶詰とか、しょーもない油の塊食ってたら
もったいないぞ。

今日のところはワシからは以上だな(悟った者より)
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 03:09:43.49ID:???
安い低脂肪乳は加工乳と同じでスキンミルクを薄めたものと考えていいだろ
だから粉末の脱脂粉乳の方が安くて保存性もあるので得かもしれない
でも最近牛乳としては低脂肪乳しか買ってない
プリンやホットケーキもこれで作ってる
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 06:21:50.25ID:???
低脂肪乳でもフルーチェ(モドキでも)充分プルプルになるのな
コスト的には嗜好品っぽくなってしまうが市販のスイーツよりはまあ安い
お手軽なんで食のマンネリ防止には個人的には許容範囲内でアリ

>>515
業務で中国産以外を探すのが楽しいんじゃないか
宝探しだよ
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 07:34:02.99ID:???
>>526
N国が安倍を支持し切れなくなった奴の受け皿になっちゃってるよな
だからマツコも胡散臭いって言ってんだろう
そして間違いなく安倍はN国を取り込もうとする
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 08:20:39.49ID:???
低脂肪乳は安くていいけど
業務スーパーで売ってるやつは栄養価も低いから他で買う

安くてもその分栄養なかったら意味ないよね

200mlあたりたんぱく質6.8g、カルシウム220mg、この低脂肪乳を88円で買ってる
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 08:26:55.35ID:???
業務スーパーでの中国産の割合って20%ぐらいかな
中国産は安い商品の代名詞みたいになってるけど、実際には商品次第だというのが分かる
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 12:28:33.68ID:???
>>529
低脂肪乳をは、よく飲む。

初めの頃は純粋に牛乳から脂質だけを差っ引いた、種類別「低脂肪牛乳」にしていた。
ただ如何せん、いい値段がするんだよね。
お安い「加工乳」系の低脂肪はやっぱり混ぜ物があるからイマイチで悩みどころだった。
最近は、ボトルコーヒーで割って安いのを飲むことにしました。 
缶コーヒーも「こんなモノだ!」って思えば、案外に納得できてしまうもんだと思っている。
0538名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 17:54:43.99ID:???
>>522
長野のデリシア(アルピコ系)?
3年ほど前に私鉄系スーパーチェーンの八社会を脱退してから
品揃えが変わったから推理してみた
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 22:30:52.82ID:7WmNFr/G
なすびの栄養はゼロだぞ。
食うだけエネルギーを消費してしまうからやめとけ。
麻婆茄子なんて油食ってるだけのとんでも料理だからな。
アホすぎるぞ。
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 23:11:32.46ID:???
ナスの健康上の利点と生理活性化合物 -PubMed-NCBI
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30064803
ナス(Solanum spp)を追加したフルーツダイエットは、エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ(ENTPdase)、モノアミンオキシ...の活性を調整しました-PubMed-NCBI
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31368550
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 23:23:18.93ID:???
ナス皮のアントシアニンであるナスニンの抗酸化活性 -PubMed-NCBI
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10962130
ナス皮の抗酸化アントシアニンであるナスニンの抗血管新生活性 -PubMed-NCBI
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16076105
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 23:52:53.18ID:7WmNFr/G
なすびのカロリー調べろ。
食ってるヤツは100%アホ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況