X



トップページドケチ板
1002コメント289KB

業務スーパーってどうなの? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/17(土) 05:14:00.88ID:???
カロリー欲しいなら油と砂糖舐めればと思うけどね

お腹が膨らんでカロリーが少ないってのは結構重要だったりする
こんにゃくとかあるしね
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/17(土) 19:10:37.97ID:???
野菜ってカロリーもないしビタミン源としてもあんまり意味ないが、食物繊維の整腸作用、即ち糞を柔らかくする点で摂る意味がある。油とタンパクだけでは糞が固くなってかなわん。
肉食い族の西欧人が必ず付合せで野菜を添えるのには意味があるんだなと思った。
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/18(日) 21:39:43.48ID:???
美味しかったからよく買っていた輸入の冷凍食品(レンチンしてすぐ食べれるやつ)がいつの間にか置かなくなった
味は良いし値段も量も満足いくものだったので残念
冷凍タピオカとか要らねぇからもとに戻せ
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/19(月) 07:31:31.69ID:Tfyboq/k
カトキチの冷凍うどん美味しかった
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 17:03:31.86ID:???
洋風野菜ミックスは中国産だが半分くらいニンジンだな
ブロッコリーとカリフラワーはちょっとしか入ってない
0573名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 19:34:39.28ID:???
とうもろこしとジャガイモがすきなうちの子供
両方野菜じゃないしorz
緑色の野菜は一切食わないwww
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 21:01:19.59ID:???
とうもろこしはミックスベジタブルに含まれるから野菜
いも類豆類きのこ類も野菜に分類していいよ俺が許す
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 21:16:50.69ID:???
>>573
お子さんの好きになるであろう緑黄色野菜はカボチャとアスパラガスです
トウモロコシとじゃがいも好きな私が言うのだから間違いありません
0579名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 23:40:48.11ID:???
>>573
健康に悪すぎるし就職でも結婚でも死ぬほど障害になると思う
俺だったらそんな奴絶対に関わり合いになりたくない
0581名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 01:32:01.69ID:???
>>579
私は子供居ないけど子供の好き嫌いなんて突然治るもんじゃない?
自分は一切好き嫌いなかったの?
子供の多様性や将来の可能性を認められないなんてとても育ちが悪そうだから年収も低いだろうね
女性の大半はあなたみたいな男性とは絶対関わりたくないと思いながら愛想笑いしてることに気がついてる?孤独死乙
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 08:02:00.63ID:???
>>581
あんた性格悪いね。親がそもそもアホみたいだし>>573
子供が食べない事を心配するどころか草はやして楽しんでるやん
子供の好き嫌いをどうにかしようって努力がなけりゃなおらないね
…DQN一家の事なんかどうでもいいんだけどさ
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:47.51ID:???
スレチですまんけど俺は子供の頃ナスが食えなかったが今はナス大好き
うちの親は嫌いなもんは無理して食うな
戦時中じゃないし他のものでも栄養取れる
食事は楽しいもんだって言ってた
大人になってから食えるようになったもんいくつもあるぞ
しかしパクチーはいつまで経っても食えない
パクチーを食べなきゃ遊びに行っちゃだめって育てられてたらグレてたかもしれんw
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 09:04:42.79ID:???
>>581
俺は好き嫌い一切なかったよ。虫だのなんだのの奇をてらったゲテモノは食べないけどね。
兄弟全員好き嫌いなかったから親の料理が良かったのかもね。
好き嫌いにしても薩摩芋は食べられるけどジャガイモは食べられない、大豆は食べられるけどとうもろこしは食べられないってんならまだしも、
ジャガイモやとうもろこしなんて野菜のうちに入らない体に悪い食物(白米みたいなもの)しか食べないって心配じゃないの?
そのことを分かってない親に育てられた子供って意味で見ても付き合いたくないよ!
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 09:25:09.46ID:???
俺は一人暮らし経験したら好き嫌い無くなったな。
幼い頃から納豆やパクチーなど慣れさせるのも大事だと思うけど、色々と環境の違いが皆ある。
とりあえず落ち着け。
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 11:43:30.90ID:???
>>587

>ジャガイモやとうもろこしなんて野菜のうちに入らない体に悪い食物(白米みたいなもの)

低脳すぎワロス
0593名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 14:39:31.65ID:???
パセリ、納豆、パクチーあたりのクセが強いやつは好みが分かれるし避けやすいので好き嫌いは仕方ない。
野菜全般ダメとかはさすがにまずい。
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 18:17:34.59ID:???
男性の労働時間:世界1位
経済成長率:世界最下位
1人あたりGDP:世界32位
税金負担率:世界2位
社会保障:世界の平均レベル
高齢化率:世界1位
借金:世界1位
公務員年収:世界1位(2位アメリカの2倍)
派遣会社の数:世界1位(アメリカの5倍)
放射能汚染率:世界1位
他人に親切な国:世界142位
自殺率:世界6位
うんこに悩まされる主要都市:世界1位
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 18:43:24.59ID:???
>>599
東京湾はうんこ塗れって報道されてますよ
大雨で増水すると川に溜まってる汚水が海に垂れ流しになるらしい
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 18:47:05.50ID:???
「残ったトイレットペーパーが泡のように…」「五輪には到底間に合わない」お台場の汚水に衝撃…今からでもできる東京湾の対策は

「レインボーブリッジのループの付近にある、高浜水門の脇で撮影した。
この後ろには広大な下水処理場があり、港区全域のトイレの水だけでなく、
日本橋、銀座、新宿、渋谷、後楽園球場やサンシャインシティの水も来るし、国会議事堂の水は2時間でやってくる。
ただ、建設されたのは昭和6年、今よりも人口は少なく、東京にビルなどもない時代だ。
だからちょっと雨が降るともう流さなければいけない。
多い年で年間120回。3日に1回くらい放出されるが、直後の水には、水中に分解されつつある状態の固形物がいっぱい混じっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 18:49:53.21ID:???
【コラム】「東京湾うんこまみれ問題」はどれだけ根深く深刻なのか、13年前から指摘も【東京オリンピック】

2019年8月20日19:00

東京オリンピックに関して先日から話題になっている、トライアスロンなどの競技の会場ともなる東京湾が「トイレ臭い」という問題。
実はあらゆる意味で極めて根の深い、深刻な話でした。

◆東京湾のオリンピック本番会場「トイレ臭い」問題とは
産経新聞と朝日新聞が報じたところに寄ると、お盆前の8月11日に行われた本番会場と同じお台場海浜公園で行われた水泳オープンウオーターの東京五輪テスト大会。
猛暑の真っ只中であったこともあり、参加選手からは水温や気温、陽射しの強さなどが過酷だと懸念の声が漏れました。

これに加えて物議を醸したのが水質です。東京都や大会組織委員会が大腸菌類の流入を抑制するためにポリエステル製の水中スクリーンをコースの外周約400mに設置したものの、「正直くさい。トイレみたいな臭い」などと異臭を指摘する声が続出しました。
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:18.84ID:???
普通に青果品を扱っている店舗もいっぱい有る
店ごとに品揃えがかなり自由みたいで無い所にはトコトン無い
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 21:11:29.13ID:???
最寄りの業務スーパーはペイペイ使えるけど使いたくないから
クレカとポイントカードで3.7%還元だわ
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:53.64ID:???
>>610
以前冷凍庫専用機を使ってたんだけど消費電力がワロく出し入れが不便で廃棄した
冷凍庫が大きくて使いやすい冷凍冷蔵庫の方がいいよ

私はチャーハンとエビピラフが好きだな
0615名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 01:28:27.88ID:???
>>614
そうなんだ教えてくれてありがとう
買い換えはずーっと先になるけど参考にするよ

チャーハン、エビピラフ美味しい?買ってみようかな
冷凍のオムライス(一食で売ってる)良かったデミグラハンバーグと一緒に食べた夢のような組合わせになったw
0616名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 08:19:14.18ID:???
>>606
同じ業務でもえらい差があるのな
青果店顔負けってくらい充実してるところから
100円ローソン並みのところまで
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 08:44:07.13ID:???
近所の業務は袋が無地になってすんごく破ける安物になってしもたけど
コストダウンしたのかな?
他のところも全部無地なの?緑のロゴ印刷してある?
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 09:49:30.27ID:???
>>616
極端なところだと、店半分がお酒だけだったりもするよね。
FCオーナーさんの元々の稼業だったんだろうけどさ。
>>617
近々にお上の主導で有料化するだろうし、買うとなったら
もうちょっといい材質にして欲しいね。 ゴミ出しに再利用するから、ヤワだと困る。
0623名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 20:02:02.11ID:???
トムヤムクンペースト使ってみた
思ったより甘みが強いのは砂糖が多いのかな
総合的に美味しかったので使いきれそうでよかった
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 20:02:22.15ID:???
アンチョビコロッケなかなか美味しかった
型崩れしにくいのが良いな

春雨サラダ1キロも良かった
サラスパとマカロニサラダに飽きてきたから良いの見つけたわ
0626名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:00.82ID:???
>>623
よかったね!あれ好きだけど近所のギョムには置いてないから羨ましい
トムヤムガイも美味しいから作ってみてくれ
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/22(木) 22:11:15.55ID:???
おばさん具入りラー油コンプしたから勝手に格付ける。
ピーナッツ>>>>>玉ねぎ>>豆鼓
異論は認める。
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/26(月) 11:51:48.57ID:???
>>629
×食べない
○選択肢が無くなる

まぁ日本も豚コレラ放置してるからな
口蹄疫は数十日で完全に終わったのに
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/26(月) 12:07:05.75ID:???
牛肉自由化されたけど国産牛は普通にいるし、
豚肉も大丈夫でしょ。どっちにしろ餌は輸入なんだし。
高級ブランド豚で餌も純国産にすれば自給できるぞ。
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/27(火) 11:41:02.14ID:???
米中貿易摩擦によって生じた余剰トウモロコシを日本が数億ドル(数百億円)購入することで一致したと報じられた。
トランプ大統領は、「中国がトウモロコシを購入する約束を反故にし、米国はトウモロコシ余剰を抱えているが、 安倍首相がその余剰米国産トウモロコシを全て購入してくれる」とツイートし、そのいびつな取引が明らかになった。

 一方、安倍首相は、トウモロコシ購入の理由に「日本国内の害虫被害発生による代替飼料の確保対策」を挙げたが、これはとんでもない言い訳である。
というのも日本は世界有数のトウモロコシ輸入国であり、国内の生産量はほとんどなくトウモロコシの自給率は統計的にほぼゼロであるからである。
つまり米国に要求されるまま、不要なトウモロコシを購入させられたというのが実情なのである。

 また安倍首相が「トウモロコシ購入は民間部門を通じで行う」と発言した所、トランプ大統領が「日本の民間部門は、公的部門の言うことを聞く」と応答したとされる。
このやりとりから今回のトウモロコシ購入においては、政府が民間会社に何らかの支援を行うことが明らかになっている。
0638名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/27(火) 11:42:55.11ID:???
 問題はこの数百億円のトウモロコシを誰が食べるのかということである。トウモロコシといっても、基本的に畜産のための飼料用に開発された品種のトウモロコシであり、使用の用途は限られている。
もちろん中国に輸出する訳でもない。飼料用のトウモロコシのトンあたりの価格は約2万円。100億円でも50万トンとなる。日本でこれだけのトウモロコシ需要がいきなり生まれようもない。

トウモロコシはどこへ?

 一つの可能性として取り沙汰されているのが、日本からのアフリカ支援の枠組みの活用である。
8月上旬に行われた日米交渉に関する報道では、アフリカ支援枠組みを活用し、輸送費を含めてトウモロコシを購入するという可能性が報じられていた。
もし政府にその意向があれば、8月末に日本で開催されるアフリカ開発会議でその方策が協議される可能性もある。
詳細が明らかにされていないためトウモロコシの行く先はわからないが、日本の税金で米国の余剰トウモロコシを他国に運ぶという異様な事態も十分起こりうる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20190826-00139922/
0641名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:57.41ID:gdqGUtqm
今日家のポストに業務スーパーの総力祭のチラシが入っていたわ〜

色々と安いのあったけど100円引きクーポン券が何気に嬉しい
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/30(金) 01:10:24.66ID:???
総力祭あんまめぼしいものないな
3食ラーメン込107円。たれ付きみたいだからこれはお得かも。
スーパーでタレ50円とかで売ってるからな。
0645名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/30(金) 16:09:47.32ID:???
他のスーパーでスープ無しの4玉入りか、ココで3玉入りのスープ付きを
買うのが定番。 どちらをお安く買っても、シャンタンや豆板醤で補強したりして
ちょっとお値段的に、「お得なのか?」がイマイチ分からなくなる事もあり。
0646名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/30(金) 17:58:33.46ID:???
ギョムブランドのシチュールーって最近置いてなくない?
クレアおばさんは薄いんだよなぁ
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:43.34ID:???
あーたしかにないね@新宿
だったらS&Bのやつ買ったらいいよ
内容量も多いし香りもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況