X



トップページドケチ板
1002コメント252KB

【自生】食べられる野草・山菜【放射能注意】11株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/04(木) 13:36:58.21ID:OUEVG8Km
過去スレ
【自生】食べられる野草・山菜【タダ】
1:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1098947943/
2:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1206249150/
3:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1237437944/
4:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1269911910/
5:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1287547978/
6:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1336700535/
7:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389659388/
8:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1458776330/
9:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1470138802/
10:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1493436813/l50
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/25(水) 20:21:15.04ID:???
>>365
カンゾウってユリ科のやつかな?
東北の地元ではカンショって呼ばれてる
食べ過ぎるとお腹緩くなるのは聞いたことあるな
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:01.93ID:???
カンゾウに似たやつで名前忘れたけど、カンゾウだと思って食べたら下痢しまくった。それ以降、あれ系のには絶対に手を出さなくなった。
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/26(木) 15:18:08.44ID:???
レベルが低いなら、調べて経験積んでレベル上げればいいだけなんじゃ
上から云々言ってる間に調べれば少しでも成長できるのにそれをしないからいつまでも下
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/26(木) 23:53:16.32ID:???
レンゲツツジは猛毒じゃなかった?
BBQで枝を箸代わりに使って集団食中毒になった話を前にテレビでやってたような?
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/27(金) 10:41:47.68ID:???
>>377>>378
まじか、区別できる自信ないしやめとくわ…
教えてくれてありがとう

バーベキューで枝を箸がわりにして中毒したのはキョウチクトウの記憶
水仙をネギ・ニラと、アジサイを大葉と、この辺のうっかり中毒事件は何年か毎にあるね
ネットやこういうスレのおかげで自分は助かってるけど年寄りだとなー
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/27(金) 15:59:22.22ID:???
うちもミツバがプランターにいっぱい茂ったんで昨日おひたしを仕込んだ
今夜は味が染みて美味いぞ〜♪
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/27(金) 18:38:51.93ID:???
ミツバ旨いよね
たまにちょっとした林にも生えてるけどいざ収穫しようと思うとどこだったか忘れてる....
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/28(土) 21:07:58.69ID:???
スイセンは毒があるって知ってたけど
花瓶に差したりしてたら水にも毒が回るというか出ちゃうらしいね
NHKの子ども科学電話相談で知ったんだけど
この前カップ酒らしい空き瓶に誤って刈った花を挿してたんだんだ
そのあと水洗いしかしてなかった
まあコップとして使うつもりはなかったんだけど
誰か使ったり残ってた飲んだりしたら危ない・・・
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/28(土) 21:10:35.57ID:???
ちなみにスズランも劇ヤバです
釈迦に説法だろうけどニラの近くに咲いてるとかある場合もあるとか
そういうのが危ないって言ってた

スイセンとスズラン、内の庭に両方ある・・・
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/29(日) 18:41:40.88ID:???
知り合いの土地の空き地に食べられそうな大量のアブラナっぽいものが咲いていたので
食べてみようということになり花が開く前に一緒に狩って食べてみました
先端はブロッコリーのようなぶつぶつした集合になっていて花は黄色いです
味は少しだけ苦くてマスタード臭がします
ということでおそらくカラシナかなと思うのですが少し見た目が違う気もします
カラシナ以外にマスタード臭がするものってありますか?
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 02:08:34.17ID:???
>>393
葉や根っこの形がヤブカンゾウっぽいけどな
画像検索して見比べて最低でも1時間以上悩むべし
5ちゃんで聞くようじゃ採取すべきではない
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 03:33:07.29ID:bnrjnm5e
イヌビワの新芽をなんとなく食べて見たらピスタチオみたいな味がした
検索しても葉が食べれるとか書かれてなかったし
なんか断面から白い樹液が出てきて身体に悪そうだったけど
今のところ異常は無い
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 19:30:11.69ID:???
ナワシログミめっちゃ成ってる
星状毛?渋すぎて吹いたけど、これでもグミの中では渋味少ない方なのか
ほとんど種だし食うとこ無いけどシロップにでもしてみようかな
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 20:15:35.22ID:???
皆さんはどの図鑑を参照に野草の判別をしていますか?
ポケットサイズの、持ち歩ける物の方が良いですかね?
オススメの図鑑があれば、教えていただきたいです。
長々とすいませんm(*_ _)m
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 22:06:37.39ID:???
個人的には黄色いモミジイチゴが一番おいしいと思います
キイチゴ、野イチゴは毒を持つのがないから楽だよね
タダニガイチゴって苦っがいのもあるけど
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:05.30ID:???
5mくらいある巨木のタラノキってぶっ倒しちゃっていいよな?
うまくいけばそこから倍々に分岐して増えるし
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/16(木) 18:24:02.62ID:???
ネット上の情報からコゴミは
温かい南で3月、本州平地で4月、雪が積もる寒冷地で5〜6月

つまり>407は平均的でもなく矛盾もしている
スーパーの栽培品でも見かけて適当に言ってる可能性大
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/16(木) 23:39:02.37ID:???
>>408
ちくしょー
俺の図鑑写真だとそう書いてあるのにどっかやっちゃった
ちゃんと雪の中生えてる写真もあったのに
今はなんでもネットネット
ネットが全部正しいのかよ
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/17(金) 00:16:00.44ID:???
そういう特殊な状況じゃなくとにかく寒い中でも一番早く生えるほうの山菜って書いてあったんだよ
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/17(金) 00:17:18.32ID:???
それを

スーパーの栽培品でも見かけて適当に言ってる可能性大

なんて書かれたら普通の人は悔しいよね
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/19(日) 18:26:01.29ID:???
>>415
タラノ木ですね
本線の芽が摘み取られてますが今年取った跡ですよね?
脇芽まで採ると木にとっては致命傷になりますよ
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/19(日) 21:28:04.91ID:???
>>416
天辺のもこないだ見たら生えてて小さいから見逃したんだけど、その後誰かに取られたみたい
根っこ掘ってどこかで増やすか
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/20(月) 00:20:34.99ID:???
昨日、カラスノエンドウの地上部20cmぐらいを塩茹でにして食べようとしたが茎が繊維質で硬く美味しくなかった。季節が遅すぎたかな。スイバとノゲシを次は狙ってる。
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/20(月) 09:25:29.09ID:???
菜の花も先っぽしかおいしくなかったな
結構花が咲いた後だったからかもしれないけど
土に近いと硬かった
今回はじめて食べたのでいつが食べ時なのかわからなかったってのもあるけど
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/22(水) 15:10:13.27ID:???
カキドオシ茶を試験的に作ってみたが清涼感があってなかなかうまい
去年のストックのドクダミ茶とブレンドしてもいい感じ
というわけで大量生産体制に入るぜ
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/23(木) 12:09:36.04ID:???
毎年観葉植物としてしか育ててなかったこごみを初めて食べたら美味しいね
クセがなくて少しぬめりがあるかな?
シャキッとした茎も良く、ニョキニョキ葉も出てくるし
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/23(木) 20:37:42.87ID:???
毎年恒例山の上のばあちゃん家周辺でワラビ、タラの芽、ふき、イタドリを採ってきたけどコゴミは見付からない、気になるんだけどなあ
地域的な差があるのかタケノコはもう少ししてから
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/23(木) 23:21:00.16ID:???
>>428
プランターで平気だよ、今の時期だとホームセンターで地下茎があるかな?
夏頃だと観葉植物として同じくホームセンターに売ってるかも
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 10:33:48.59ID:???
>>429
コゴミは水気のある日当たりのいい場所によく生える。
群生してる一方で無いとこはサッパリ・・といった感じ
こっちは大量にあるが、個人的に独特の味が好きになれない
近年はウドとギボウシが中心
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 17:37:50.58ID:???
カラスノエンドウを食べてみた
てんぷらはおいしいようなことが書かれてあっただけの知識でね

農薬など特に何もつかってなく虫もわいてないきれいな状態だったので
なべに水を張って少し洗っただけで湯通ししてラーメンの具にした
湯通しと言っても結構熱は通した
洗ったときに青臭いにおいがしてたのが気になってたけど
食べてみると青臭さまったくなし
でも茎が茎茎してて何なんだろうこれって感じ
青臭さがまったくないのでえづくとか戻してしまうようないんだけど
ラーメンは完食したのにカラスノエンドウが残ってる
口に含んで租借するけど何を食べてるかわからない
味はあるのかないのかわからないけどおいしいような感じはするけど
草の茎を食べてる感じがしすぎた
いやよく考えたらと言うかよく考えなくても草の茎だった・・・
結局口いっぱいを2回くらい食べた

これからはレシピをよく見ようと思う
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 17:44:14.50ID:???
ちなみにうちの庭はカラスノエンドウ、ミツバ、どくだみの3台勢力の模様
ミツバは雑草かと思ってたけどセロリっぽいので調べてたら名前がわかった
次はミツバに挑戦する
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 17:58:36.65ID:???
三つ葉はざっくり刻んで小麦粉と混ぜて焼くと子どもでも食べられる
無限に増える貴重な食材
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 21:23:29.16ID:???
>>432
情報ありがとう
水気と日当たり・・両方備わってそうな場所が道中無さそうだなあ
でも山菜採り初心者だし見落としあるかもだから今後も精進していきます
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 22:27:40.95ID:???
知り合いから筍取れすぎて困ってるからいらないかと連絡がきた
筍って足が早いと聞くけど、下処理は当日中にするとして、その後どのくらい持つかな?水につけておくといい?
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/26(日) 10:51:08.30ID:???
こっちはタケノコはまだ。
ワラビとかゼンマイは小麦粉であく抜きするとすごい時間短縮できる
ってネットに結構載ってるけど、タケノコはどうかな?
タケノコとれた人小麦粉であく抜きトライしてみてくれ。
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/26(日) 12:51:08.96ID:yLBlSlyC
実家の庭にカラスノエンドウが激生えてて
しょうがないので草取りしたんだけど
日の当たってる場所のは豆が出てきた
でももう豆だけ回収するきりょくなかったので
全部ビニール袋に詰めてしまったわ・・・
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/26(日) 20:53:07.89ID:???
>>445
最近は小麦粉売り切れてて買えないところも多いみたいだし、さすがに勿体なくてそれは・・・
米のとぎ汁でアク抜きじゃダメなん?
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/30(木) 08:35:07.18ID:???
ミツバ初チャレンジ
感想は青臭い

ミツバは庭に生えてるんだけど
なか卯の親子丼にのってたのと比べると
歯の面積が10倍以上違う
(ちなみに最近なか卯でミツバ付かないらしいね)
そして超成長しているからか繊維っぽい
まあこの前>>436食べたカラスノエンドウとは
比べ物にならないくらい食べれる野菜だった
積極的には食べないけど
野菜食べれないときに食べるかなと思った
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/30(木) 10:15:18.44ID:???
ミツバはプランターに植えとけばいくらでも使えるからな
山椒も植えてたこともあるが成長しすぎて捨てた
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/01(金) 12:27:14.19ID:???
近所の公園でアシタバを10株ほど発見した
下草もろくにない痩せた場所のせいか、ひょろ長くていまいち元気がない
手頃な場所かプランターにでも植え換えようか
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/03(日) 08:46:43.54ID:???
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。30代の薬剤師は道に報告する麻薬受渡届で虚偽の届け出をした疑いで、
また50代の薬剤師は麻薬の帳簿と在庫が合わないことに気づいたにも関わらず薬剤助手と共謀して帳簿に
虚偽の記入をした疑いなどが持たれています。
https://vimeo.com/273999080/description
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/04(月) 11:23:19.67ID:ba4sXqh8
アク抜きってみんなやってる?
けっこう面倒くさいんだが
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/05(火) 16:55:21.62ID:eHWz8jEn
タケノコ近所の人にもらえた
一週間タケノコ三昧で食費浮いてたすかった
0462名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/07(木) 10:43:36.28ID:gf0mv8+3
初夏ってええな
庭をちょっと見て回ったけど
ビワが大きくなり始めてて
梅も結構大きくなってる
今必要緊急の用事で帰省してるけど
6月ごろにまた来れればいいけど状況的に無理だろうなあ
ミツバでも食っとくか・・・
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/08(金) 08:03:33.02ID:???
【I】給付金を貧困家庭(支援団体)に 専用サイト開設 「空腹を水でしのいでいる」 「雑草をとって食べるなど生活がきつい」等シンママの声 ★2 [水星虫★]
0465名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/08(金) 15:52:35.94ID:???
お店で買ったねぎは、料理に使った後に根っこをゴミに捨ててはいけない。

根っこを10cm残して、使ってない植木鉢に植えて肥料と水を与えておけば
ニョキニョキ生えてくる( ̄ー ̄)

成長も早いので、薬味程度ならそこから千切って使えばお金の節約完了\(^_^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況