X



トップページドケチ板
1002コメント278KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:34.62ID:???
今現在住んでる賃貸は三万円ね
エアコンなしのボロアパートなら一万円だし
手取りも少ないし貯金のためにも引っ越そうと思ってるが
冬がな‥
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/03(木) 22:30:44.41ID:???
マウス使う手とスマホを持つ手がヤバイ

外に出してるからって言うより相手に熱を奪われてる気がする
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 01:22:14.46ID:???
部屋にエアコンなしって冬なら着込めばノー暖房いけるけど
真夏は今の時代、熱中症でやばいだろ
我慢とかドケチとかそういう問題じゃなくてさ
0822名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 10:26:52.83ID:???
真夏の風呂上がりにメンソレータムを首の後ろや背中に塗りまくったら
そらもう極寒になったぞ。
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 10:31:21.40ID:S5KWK1DR
>>803
ハッキンカイロのパチモン
アマで1200円ぐらいで売ってる
熱いのなんのって持続性も16時間余裕
燃料のベンジンはダイソーで売ってる
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 10:50:11.96ID:???
真夏は窓開けて体濡らしてうちわで仰げばいい
エアコンつけるとかドケチの風上にも置けないな
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 13:59:43.04ID:???
>>826
そんなの部屋の状態や個人の体調によるだろ
自分はエアコンなんぞつけん
昔はエアコンないのが普通だったし平気だろ
ただし自己判断で
0838名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 16:46:24.54ID:???
寒いのでダイソーのタイツ買った(324円)

セリアも見たらレディース用80デニールのがあったが、男でも身長サイズが同じなら入るかな?

なんせ108円なもんで、もちろん少し薄いけどあれで十分
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 17:03:08.77ID:???
>>821
1万の部屋の書きこみするときは
コテらないとわからんぞ

まあエアコン自費でつけても工事費込み5〜6万だし
1万のトコ住めば浮いた家賃3ヶ月ぶんだから自分でつけてもいいんじゃね?
ドケチは体が基本だから7〜9はエアコン入れてさ
窓エアコンなら自分でとりつけ可能だし引越時に持っていけるが
長期住むならやっぱエアコン設置のが快適
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 17:04:54.30ID:???
>>824
今の日本の猛暑は窓をあけると逆にエアコン廃熱の熱風が吹き込んでくるぞ
周囲が海や山や田畑のド田舎なら別だが
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 17:12:42.93ID:???
>>832
> 昔はエアコンないのが普通だったし平気だろ

昔は30℃超えただけで「真夏日!」と大騒ぎ
30℃超える真夏日は7中旬〜8月上旬までで
暑さも盆までと言われてた

今は6月から10月まで真夏日で
猛暑で40℃近くまでいくだろ
昔と気候がまったく違う
温帯の暑さではない
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:07.31ID:???
>>798
なるべく会社に居続ける
休みの日はイオンモールでしのぐ
部屋では寝とく
起きてても布団をかぶってしのぐ
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:53.51ID:???
暖房無しで室温15度までしか下がらないから
まだ暖房の必要性がまったくない
ありがたい
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:27.92ID:3XXCx22b
>>853
実家は深夜の部屋温一桁余裕なんだよなぁ
0857798
垢版 |
2019/01/04(金) 21:41:51.27ID:???
>>841

>>850
レスありがとうございます
参考にさせていただきます
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:03:52.94ID:???
自分も引いた
1ヶ月前から咳と鼻水だけだったから認めてなかったけど昨日から寒気と肌がピリピリ痛くなって発熱したから認めざるを得ない
風邪だわ
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:27.17ID:???
冬はなんとかなるけど
夏は寝るとき冷房いれないと死ぬような気候になっちゃって
ドケチ的には温暖化は許されない事だよ
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:39:03.96ID:???
死ななくても
安眠できないと次の日の仕事に響くだろ
あまりにも暑さ寒さをやせ我慢してる連中は
無職なのかと思うわ
そりゃ無職なら耐えればいいだけだしな
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:05.42ID:???
>>862
東北だから流石にコタツだけはつけてるよ
病院は行ってないし薬も飲んでない
ただ咳喘息持ちだからそれ用の薬は貰いに行かないと死にそう
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:48:13.94ID:???
別にそれなりの対応すれば無理なく暖房なくてもすごせるのに
なぜ、やせ我慢していると決めつけるのか

自分が出来ないからってみんなガタガタ震えながら耐えてるとでも思ってるの?w
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:50:24.15ID:???
暑い寒いのに慣れてだんだん耐性付くから冷暖房つけて甘やかされてるやつより平気だよ
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 22:51:51.19ID:???
それは言えてるな 蒸し暑い真夏でも扇風機だけで汗かきながらでもグースか寝てるからなw
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 23:28:59.47ID:Q2SfGFt0
寒さで風邪ひいたことない
コタツで寝るとかなりの確率で風邪引く

そういえば子供の頃は、冷たい布団に入って耐えてた
しばらく眠れなかった
夏は日に何度かぬるま湯浴びて暑さしのいでたもんね
そんなもんだと思ってた

今はもう、我慢なんてできない、したくもない
出来る範囲での節約はするけど、快適さ優先
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 00:03:08.55ID:???
>>866
東北の喘息持ちが風邪引いても病院にかからず
コタツのみで耐えてるのはやせ我慢とは言わないのか?
とても快適とは思えないわけだが
室温1桁だろ
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 00:06:43.77ID:???
>>874
んじゃドケチだから食事しないの?
白米に塩、食パンにマーガリンで、野菜も肉も食わず、健康に悪いと言われても
これが一番安上がりなんや!とスルーなのか?

予算の範囲内で最高のコスパで快適さを目指すのがドケチで
健康に害があっても暖房を使わないのがドケチではないぞ
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 00:37:54.80ID:???
少なくとも喘息なのに掃除もせずにダニまみれのコタツで耐えてるのは
ドケチではなく貧困か鬱病なんじゃね?
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 00:55:02.09ID:???
飲食物で体温が変わるから、体を温める冬モードの飲食をして、部屋着は2枚ずつ着てれば室温15度でも全く快適。
手足もポカポカだし布団になんか入らず、本読んだり、好きなことを伸び伸び好きなだけできる。
体を温める冬モードの飲食をしないと室温17度でも手先が冷えて活動が縮小してしまうから結局時間が勿体無い。
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 04:27:04.09ID:???
>>883
喘息&ゴミ部屋にコタツはやばいよマジで
アレルゲン減らすにベッドとフローリング推奨のはず
毎日コタツ剥がして掃除機かけたり水拭きなんてやってない感じだし
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 05:36:34.97ID:???
外着と同じ格好をすればいいだけ
スキーウェア着て掃除してたら暑いぐらいだ
派手なのが嫌な人はスノボ系でも良いが
ドケチには安さ重視でスキーウェアがお勧め
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 06:01:30.62ID:CAfAEFsx
>>893
スキーウェアは洗濯するの大変そう…

 
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:14.30ID:fTUxEI5o
せっかく防水なんだから皮だけ拭けば?
中まで洗わなきゃ汚いの?
一着だけしか回せなくて洗剤・電気代もったいない
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 10:31:10.52ID:q6c/6ag+
登山グッズの寝袋でも買おうと思案だが、買った奴っている?
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/05(土) 11:02:52.52ID:???
登山グッズではないが寝袋は震災後から使ってる
登山用は軽量化命なんで無駄に高いから
少しランク落としてキャンプ用で十分だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況