X



トップページドケチ板
1002コメント266KB

ドケチの為の高金利金融機関はどこ?24%目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/27(土) 16:39:18.63ID:gtYSXfpu
ドケチの為の高金利・安定的な金融機関についての情報交換です。
預金保険対象の定期預金を推奨。仕組み・国債・社債はほどほどに、

【過去スレ】 ドケチの為の高金利金融機関はどこ?
23%目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1498503390/l50
22%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1459635215/
21%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1428695375/
20%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1407281907/

【参考】koukinri@wiki http://www13.atwiki.jp/koukinri/
       最新の高金利情報を共有しましょう
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 10:17:27.27ID:1hKPESt+
新生パワーダイレクト円定期預金0.35%×5年というのがあったけど、
このスレに上がらない。
普通の定期じゃないの?(仕組とか、抱き合わせとか、なんとか限定とか…)
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 23:49:44.30ID:???
地方の地銀は地雷だらけだからねぇ
信金はどうなんだろ?地銀ほどヤバイ情報が出てこないけど、、
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 00:20:10.42ID:Zidhyquy
>>307
オリックスってキャッシュカードないんだよね。
それに開設に、
在職確認とるのか勤務先いるし、更に肩書選択、
何かクレジットカード審査や信託窓口みたいで、
ネットのみの銀行だし、ドケチ向きでなさそうで、
ふみ切れないんだ。

ネット証券でも指定銀行と資金リンクできる昨今、
オリックスは、他行からの振込での入出金で、
振込口座も、他所の銀行口座を借りた一昔前風だし、
HPも店舗がないのに、ネットっぽくないし。

申し込み書に振込金額と入金日も記載するよね。
預けてる人どうなの。 ちょっとガクブルなんだけど。
大金持ちの証券や不動産や転売嫌いのドケチなの。
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:40.06ID:???
>>344

> 申し込み書に振込金額と入金日も記載するよね。

そんなの無かったぞ
俺はあおぞら銀行から金を移していったから、
手数料は無料
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 09:01:24.28ID:/LbIntZY
どこの銀行でも1本だけなら問題ないでしょ
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/18(火) 23:33:09.95ID:???
>>344
オリ銀から開設用紙を郵送で請求すると、
沢山記入欄あるよ。
最近は、義務でもないのに、マイナンもな。
現在義務は、投信やる場合だけなのに、確か。
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/19(水) 08:31:23.77ID:???
振込金額と入金日というのが読んでてもわからない
開設するための申込書だよね?開設してないのに振込も入金日もないじゃん

振込予定日とか初回の振込予定金額ならわかるけどなんだろ
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/21(金) 09:29:06.63ID:???
そもそも紙の通帳欲しがる奴なんて昭和爺ちゃん世代だろ
記帳しに行くだけでもメンドクサイのに
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/21(金) 12:12:40.63ID:???
そもそも都銀は高金利金融機関ではなかろう

通帳があれば印紙税が毎年200円課税されるから公益のために印紙税くらい払わせてやれ
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/21(金) 12:31:52.22ID:???
>>355
70歳未満で、税抜1000円、通帳繰り越し時も手数料税抜1000円が必要。

災害時には、特例で10万円引き出しとか過去にはあったが、
完全ネット通帳だと どうなんだろうね。
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/21(金) 23:42:12.15ID:???
UFJはとっくにECO通帳に切替てあるし密墨もいずれそのうち
みずほは口座を開こうと思った事すらない
だいたいネット銀なんて最初から通帳なんて無いし通帳廃止でなんの問題もなかろう
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/24(月) 00:53:40.73ID:???
防衛省に入ると
普通貯金(1,000万まで) 0.49%
定額積立貯金 0.99%
定期貯金 1.24%
ですよ、自衛官は定年早いしパワハラだらけだから
防衛省職員で潜り込むと良いです。
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 22:46:14.26ID:???
https://manetatsu.com/2020/08/288324/
金利を普通預金の100倍にする「楽天銀行&楽天証券の口座」マネーブリッジの概要と申込方法

金利は年0.1%で、あおぞら銀行のネットより低いが、
楽天証券サービスの日経新聞の記事が読める方がいいという人ならありかもね。
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/10(木) 23:17:06.48ID:???
金利差250倍とか言われても、そもそもメガバンの金利0.002%の定期なんか組むやつこのスレにおらん
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/21(月) 23:35:50.56ID:???
>>357
自営やってると通帳のコピーを銀行に出すのよ
給付金や家賃補助を受けるのも通帳の表紙や裏表紙のコピー要るし

紙の通帳はいつでもすぐに資金の動き確認できるから悪くないよ
仕事に使ってる口座に関しては個人的には必須だな

プライベート口座でもネットバンキングだと見るのに期間指定したり、1画面で見れる数が少なくてドンドン次へをクリックしたりするから面倒に感じることもある
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/23(水) 13:22:18.69ID:zaF5snGR
>>357
毎月給料日のあとに記帳して回るのが楽しみなのよ
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/24(木) 07:00:36.26ID:???
ゆうちょ銀行の振替口座かな
決済性預金だから破たんしても預金保険で全額保護
通帳なし、キャッシュカードなし
出金は予め指定した局の窓口でのみ可能
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/24(木) 07:34:28.93ID:???
確かにセキュリティ高そうだけど
今回のような電マとの連携により吸いとられる事象にはどうなんだろうな

どちらかと言えば通帳印鑑キャッシュカード有りでネット取引全て不可みたいな口座があるといいな
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 16:56:00.78ID:???
ネット取引ない人に手数料 三井住友銀、来年4月以降
 
三井住友銀行は7日、長期間出入金がなく、インターネット取引を利用していない預金口座に対して新たな手数料を設定すると発表した。
来年4月以降に新規開設する口座が対象。
口座使用手数料1100円については
2年以上入出金がなく、かつ残高が1万円未満の場合
0384名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 21:30:21.74ID:???
三井住友銀行は一千万以上預けても振込手数料10回無料とかないんだろ?
口座は持ってるけど6年くらい使ってないわ
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/08(木) 10:19:16.37ID:???
三井住友銀行は三菱UFJ銀行の店舗外ATMも使えるよな
SMBCポイントパックにして30万円以上の残高があれば時間外手数料も無料だ
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/09(金) 00:31:47.02ID:???
檻の金銭信託は意味不明な資金拘束が1か月以上あるのも気に入らない
リスク高いわりに定期預金とそれほど金利変わらないし
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 06:54:33.91ID:???
誰よりも自分の定期預金口座の利率が高い自信があるけど、さすがにここでは書けんわな
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:16.64ID:yoRYxMtd
なんで?書けばいいじゃん
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 10:37:00.35ID:???
言えないって事は公務員の財形貯蓄とか共済貯蓄とか?
自分の定期で今1番高い利率はマイナス金利前に預けた西京の1%10年定期だな
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:36.25ID:???
>>391
もちろんわかっているが定期並みに安全だからここで取り扱ってもいいんじゃない
ソフバンは最近危ういけどZはIT系だしまず大丈夫でしょ
しかも6か月満期だし先が読みやすい
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 20:55:32.87ID:???
防衛省共済組合
頼むから定期(1.24%、上限300万)の上限を1000万にしてくれ
300万だと少なすぎる。
上限はないが、スタートは0の定期積立(0.99%)に全振りにせざるを得ない。
結局
手取り35万のうち30万を定期積立にして、足りない分を普通貯金(0.49%、上限1000万)から下ろしてやりくりしています。
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/10(土) 21:15:05.66ID:???
俺も一般的に知られていない特別な金利でやってもらってるから
こういったところで開示する気にはならんなぁ
まあ向こうもこちらの見せ金に食いついてリターン期待しているハイエナなんだろうけどw
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/12(月) 17:27:46.20ID:???
>>413
そっち系の年金だから業界の企業に勤めてないと入れないのよね

にしても新生の5年0.3%って満期まで下せないのか
仕組み預金と一緒じゃん
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/12(月) 18:53:15.40ID:???
五年ものとかはしないけど、一年とかの短期なら
このまえのコロナショックみたいに大きな動きがあったときは証券会社につっこむために解約したりする

あと入れて早いうちにもっと率のいいのが出たら乗り換えるとか
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/12(月) 19:30:38.81ID:???
え、その余剰資金置き場が定期じゃん?
何年ごとに起きるかわからないから百万円単位で普通預金で遊ばせておいても仕方ないし
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 08:44:06.05ID:???
定期を解約して株だなんて!!
定期を崩すなんてのは支払にいっぱいいっぱいであえいでいる時だけに決まっているんだ!!!
とかの謎の価値観なのかな 

ドケチじゃなくて貧乏なのか?
0423名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 08:45:52.47ID:???
最低金額の指定がない定期なら50〜100万円くらいの小分けずつで「必要分だけ解約できるように」って組んでいくって教わったよ

手間を惜しんでまとめて1000とかにするといざというときに要らない分までまとめて解約になってもったいないから
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 21:19:13.79ID:ybS+NQOY
USJ 銀行の定期預金は?
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:20.62ID:q6O3lcgC
間違えた。SBJ 銀行だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況