X



トップページドケチ板
1002コメント241KB

2000万円貯金しよう!part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/02(火) 13:55:01.14ID:???
由緒正しい2000万円貯金しよう!の本スレです。
本スレは現金、預金、貯金のみで2000万円目指すスレです。

前スレ
2000万円貯金しよう!part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1491953163/

株、投信、債券、などリスク資産での運用も含めて2000万を目指す人は、該当スレがありますのでそちらへ
関連スレ
投資で2000万円貯金しよう!part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1378372328/

やっと落ち着いてきたので荒れないようにしっかり住み分けましょう。

なお、あ行とや行を小文字で書く荒らしが定期的に湧きますので、スルーもしくは誘導してください。
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/31(木) 20:42:27.25ID:???
なかなかスレ金額まで前進しない
給料ナス入ってもそこから色々出ていく
投資で増えたと自慢してくる連中ばかりだが減った自慢してる奴はいないからな実際のところ分からない
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/31(木) 20:46:33.12ID:???
>>495
間違いなく大金だ、2000万貯金できた人らは自分を誉めていいと思うぞ
俺も12月で貯金2000万を達成し今日はささやかなご褒美でおいしい肉を食べている。
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/01(金) 01:07:48.35ID:???
あけましておめでとう!
2000万達成した人は2500万
2000万まであと少しの人は2000万到達めざしていこうぜ!!
0504158
垢版 |
2021/01/02(土) 15:03:53.96ID:???
ttps://i.imgur.com/BRWzJKz.jpg
給与口座1910到達、一番上の引き落とし口座に移したので
今年は貯金1900弱でのスタート
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/04(月) 17:56:43.06ID:ZqeBvwZx
現在1630位

去年はコロナで収入駄々下がりで、全っ然貯金出来なかった所か地味に減った
今年はがんばるぞ
0510508
垢版 |
2021/01/08(金) 22:32:07.54ID:???
ネタな投稿にレスがあった!
0513名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/11(月) 15:51:55.28ID:???
ゆうちょ銀の振替口座は持ってるけど別にペイオフ対策ではない
1行に拘らず利率のよい所へ分散すればいいじゃん
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/16(土) 22:24:22.71ID:???
スレの趣旨とは異なるかもだけど、約2,000万円の個人年金に加入中。
死亡保障付きで60歳満期、以降は終身で毎月約8.5万円の年金受給。
80歳迄に死亡すると受給金額が支払(積み立て)総額に達しないからこのスレ的にはダメなんだろうけど、
保障金額1,500万の残金が遺族へ支払われるし、60歳迄に死亡した場合の死亡保障が約2,200万円だから保険としても成り立っているので加入した。
他に貯金らしき貯金はしていない、というかそんな余裕ない。
65歳までやりくりすれば後は公的年金・企業年金と合わせてどうにかなると楽観。
65歳から年金だけで毎月30万円。
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 00:27:14.18ID:???
>>514
毎月の掛け金っていくらですか?

65歳以降に毎月30万円貰えるのは大きいね
貯金が全くないのはちょっと不安かな
大きな出費があると辛そうだけどどうですか?
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 21:36:43.26ID:???
>>514です、毎月の積立(掛け金)は結構な額で、それでも自動引き落としだから初めから手取りが少ないものと思い込んでドケチ生活満喫しています。
貯金は500万チョットあって大きな出費に対応できるよう準備。
採らぬ狸のナンチャラで、
60-64歳は個人年金と企業年金で毎月14万円
65-74歳は個人年金、企業年金、公的年金わせて30万円
75歳以降は個人年金と公的年金で25万円

なんとかなるさ〜
0526名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/29(金) 00:31:24.38ID:WLR9y3J1
ありもしない幻想で見栄張ってレスし合うおまえら
https://i.imgur.com/kmFWIJL
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/06(土) 13:25:15.86ID:???
1600万になったのでお邪魔します。
34歳実家、4月から一人暮らし・院に行くので資産は停滞しそう(仕事は継続予定)
現預金260万
株 式44万
投資信託1300万
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/25(木) 13:17:17.49ID:???
>>468
給料振り込まれて1978万円
ここ数年アパート引っ越しが多くて今思えば無駄な出費が多かったのが悔やまれる
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/25(木) 18:09:10.34ID:???
3月賞与が25万ほど支給されたので、今年度は270万増えて総額1800万に到達しました。
モチベーションあがります。
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/27(土) 11:47:41.36ID:j7nrwoBh
>>540
おめでとー
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/28(日) 18:44:22.83ID:???
去年車を買ったので1300万まで落ちたけど
ある程度給与口座が貯まり貯金口座に移し替えて1600万まで戻ってきた
逆算しても来年度中の2000万到達は無理そうだが気長にやるさ
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/30(火) 21:39:19.99ID:???
今年度中に滑り込みで参加できるようになりました!
36歳独身一人暮らしOLです。今年は180万目標です。ゆるーく頑張ります。
0548名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 14:33:27.31ID:Pv9gp3xP
ロンリープラネット物語!
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 21:29:34.64ID:o7VSlo3L
12年かけて1000万到達して
1000万スレ卒業してやってきました
2030年までにここ卒業したい
0553名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 00:15:52.11ID:IasY1+dK
1500万元出があれば、年の利回り5%でも家賃分くらいはペイできる(一人暮らし限定)んじゃないかと思うと
そろそろ投資に本気を出すべきだと考え始める
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 01:04:55.48ID:5Rfp0IWj
スマートニュースアプリを、新規ダウンロードして招待コードを入力するとのファミチキかシュークリームの無料クーポン 貰えます。
クーポンなくなり次第終了だそうです。

もしインストール済みの場合はアンインストールしてから再度ダウンロードしてから招待コード入力したら大丈夫です。

よかったら使って下さい。
招待コード
↓↓↓
fc3c5a
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 07:19:25.48ID:???
>>551
目標にする目安はキン肉マンの超人強度がわかりやすいぞ。

1億パワー キン肉マンスーパーフェニックス、ゼブラ、ソルジャー、マリポーサ、ビッグボディ
9999万パワー ザ・マン
8600万パワー ジ・オメガマン
7800万パワー マンモスマン
7000万パワー キン肉マン(火事場のクソ力時)
6800万パワー ネメシス
5000万パワー ネプチューン・キング
2800万パワー ネプチューンマン
1500万パワー 悪魔将軍、ケンダマン
1000万パワー バッファローマン、アシュラマン
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 17:02:50.11ID:KLurY3+w
25歳で貯金1800万って凄いですか?
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 17:47:52.09ID:???
>>552
落ちてるか過疎だからこっちにたどり着いたのかと思ったんだ
こっちの方が過疎なら1000万分貯まるまでここにいるのもったいない

>>556
自分がすごいと思ったらすごいしまだまだと思ったらまだまだでいい
褒めてほしいだけならその年齢でそれだけ貯めれる人はなかなかいないからすごいねと思うよ
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:16.98ID:???
35で1800ならそこそこいるやろね。
ワイジも育英会完済分(550万)なければ到達してたし。
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/06(火) 15:48:20.64ID:rZHGDTcU
30代で貯金2000万でもすげーってなる?
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/06(火) 23:21:14.05ID:1g7chVVg
>>563
30代って給料の動き激しいから前半か後半かで変わると思う
前半ならすげーってなるかな
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:12.52ID:KilgKnio
30代独身の平均額が350万で貯金なしが3割ってデータ見たんだけどまじ?
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 00:08:48.76ID:KilgKnio
中央値が32万だから1000万貯めてる人すらほぼいないってことだよね
0569名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 10:48:34.41ID:???
>>565
底辺の世界はわからんが、
カードキャッシング、(ポイントを目的としない)リボ払い、消費者金融、ヤミ金
これ等が今だ存在出来るって事は3割説はマジなのかも?

過払い金請求のウザいcm、あれだけ頻繁に出来るって事は年齢関係なく一定層存在するんだろうね
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 16:06:05.54ID:???
>>565
金融広報中央委員会のやつ?それだと
1.預貯金は『運用の為または将来に備えて蓄えている』部分
2.「預貯金で日常的な出し入れに備えてる部分」は金融資産に含まない
となってる

つまり口座に500万あっても、本人が「これ遠くない将来に使うかもしれん」と考えてたら0円となる

本当に預貯金も金融資産も持っていないのは令和2年単身世帯の内5.1%、約20人に1人
0571名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 16:18:54.67ID:???
あと総務省、日銀の調査もあったな
そのどちらかで2-3%くらいの数字だった記憶がある
貯蓄ゼロがクラスに1人か2人いると考えればよさそう

個人的には他人と比べることには全く意義を見い出さないけどね
0573名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/08(木) 02:51:01.88ID:+Kk5Ol2l
貯金ってどんどん欲出るよね。貯金し始めた頃は1000万貯まれば万々歳って感じなのに、気づけば2000万目指してて1800万とか超えてきたら早々に3000万見据えてる自分がいる
0574名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/08(木) 06:39:45.26ID:n8lR5n1f
日本人なら富士山を越える貯金しないとな
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/08(木) 22:46:09.23ID:???
2016年末   837万
2017年末   993万
2018年末  1152万(この年の4月から老後のために金貯めるようにした)
2019年末  1616万
2020年末  2198万
2021年3月末2445万

金って、貯まり始めるとどんどん増えるものだな 頑張ろう
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 03:07:38.14ID:pZ9XeU+j
>>578
1年でほぼ500万ペースじゃん。ちなみに何歳?
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 07:33:51.78ID:vIQmy7kc
財形貯蓄を40年間ほったらかしにしてたら2000いってた
退職を機に解約した
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 11:23:07.67ID:fvDENynN
>>578
すごい増え方ですね
何かやってるんですか?
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 13:45:23.02ID:???
>>583
確定拠出年金月1.2万 先進国株式
投信積立 月20万前後 SP500を購入し始めています

去年は配当目当てで持ってたドコモ株がTOBで爆上げ
今年はSP500が爆上げでした
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 20:01:28.19ID:pZ9XeU+j
貯蓄1000万超えたらやっぱ何かしら投資すべき?減るのが怖くて中々始められない
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 20:21:43.99ID:???
>>586
貯金だけで余裕で貯まるなら投資なんか不要

投資やってみたいなら、積み立てNISAでオルカン買って20年運用できるなら、まず損する事はないよ
1年で40万だし、税制が有利だし、やる気があるならやった方がいいね
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 23:30:17.72ID:pZ9XeU+j
>>587
積み立てNISAとidecoはした方がいいって言うよね。ありがとう調べてみる
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/10(土) 08:10:16.37ID:???
>>590
ドコモ株はTOBなので強制売却となりました。(その代わり、ものすごく値上がりしました)
SP500の投信は、含み益が120万円ありますが、(955万で買ったものが1075万)
引き出し(利確)をすると売却益に税金20%かかってしまい、複利効果も失うので必要なときまでひたすら積立、スポット購入を続ける予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況