X



トップページドケチ板
1002コメント271KB
ドケチのパソコン 19台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/10(水) 15:44:01.83ID:UpglRFMB
されようと
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:30.64ID:y91WaFkc
そして産まれたのは
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/20(土) 01:25:48.85ID:jmDFcvjo
そして人生終了
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/23(火) 10:10:06.80ID:q6hPplps
そうすると10年が経っており好きな人も結婚していた
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/23(火) 18:39:43.23ID:???
パソコンはウインドウズ10無償アップデートだし10年前のハードウェアでも使えるのに
スマホアンドロイドiosは古いハードには新しいOSもアプリも入らない
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/24(水) 19:28:27.94ID:???
>>650
値段はお高めだけど、近くに中古屋がなく、ネット通販が嫌なら、買っても悪くはない。安い新品買ってもあまり変わらんがね。
ドケチならジャンクに行くべき。
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/24(水) 23:31:32.07ID:5utkCcxr
最近のジャンクは言う程ゴミでも壊れてもないよね
065922
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:26.55ID:j7br/Gm8
>>650
>週末にある有償譲渡会てどうよ?

>215
0660名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:07.78ID:???
今使ってるパソコンAthlon64X2 4000+なんだが
PC買い替えの人にCeleronG1820もらった
知り合いからvista廃棄PC→7廃棄PCと今後も無料ループできるといいな
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/25(木) 22:09:18.02ID:???
今は21.5が1枚なんだけどWモニターにすべき?用途は動画とブラウジングだけだし金勿体ないし1枚で十分?
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/26(金) 04:50:39.36ID:3NYKXo5G
4Kモニタ買うなら8Kがメジャーになり始めて安くなってからだな
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/27(土) 01:35:33.24ID:n2ILo9eE
メルペイで50〜70%の還元祭り開催中
https://jp.merpay.com/news/2019/04/gw_campaign/

下の紹介コードで新規登録すると300円分貰えます。
紹介コード ABCWHA
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/30(火) 15:10:52.92ID:???
>>661
Wモニターにしたらもう戻れないのは HDDからSSDの比ではない

21.5の2枚で・・・ いや +スクエアの17inchで全然充分だがな
066722
垢版 |
2019/05/01(水) 03:25:59.17ID:BwXY8/Pc
>>661
>今は21.5が1枚なんだけどWモニターにすべき?用途は動画とブラウジングだけだし金勿体ないし1枚で十分?

Winでできるかどうか知らんが、AppleTVでテレビを外部モニタに出来て凄く便利だ メインはMacBookProだが
ミラーリングもできるし、別モニタにもできる。当然、接続は無線LAN。コレすげーわ>>AppleTV
0669名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/03(金) 20:06:54.39ID:JV2N21IY
Win7がサポート打ち切りにならなければ、今のPC・ソフト環境であと5年間くらい戦いたいのに。
067022
垢版 |
2019/05/03(金) 20:37:15.52ID:Ud7FRYC/
>>669
>Win7がサポート打ち切りにならなければ、今のPC・ソフト環境であと5年間くらい戦いたいのに。

なんで10にしないの?

>>349
>Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
>ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
でタダで10にできるのに
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:41.21ID:???
>>672
俺は7でデスクトップをクラシック表示にしてるから、
デスクトップは2000ライクのネイビーブルー無地でエアロなし。
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 09:00:50.00ID:???
Win7がサポート打ち切りになったとして、もし使いつづけると何がいけないの?

データ流出とかかな?
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 13:18:58.42ID:???
ゆうちゃんに殺害予告の踏み台にされ逮捕・裁判・懲役にされた人は
無罪になったのだろうか、再就職できたのだろうか
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:54.07ID:???
自分が仕方のない罪で有罪にされたり
氷見事件や志布志事件を知ってからは 

国連で法治国家プゲラ〜シャラップ暴言がワロエナくなった
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 14:50:55.82ID:RVmBFgrJ
Win8にするくらいなら10の方が良い?
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 20:37:41.31ID:???
でも、10いいで?
ドライバとかの問題でどうしても7でないと、て人以外は更新した方がいいって。
7のインターフェイス古臭いで。あれが好きという人は,自らが化石であることを自覚した方がいい。
0689名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:32.59ID:???
>>686
インターフェイスが古いとかそういう概念ではないんだよ
設定箇所が変更されてどこいったかわからなくなったり
前は変更できた設定がなくなってたりといちいち不便になってる
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:52.99ID:???
バージョンが上がるごとにリソースを食うようになっていくのがきつい
その割りに大したたプラスがない
唯一シェルが使えるのは面白いかなと思うけど、これまでのWindowsでも同等のことはできるから
それほど便利でもない
むしろまだ歴史が浅いだけに何か問題が起こったときにググっても情報が見つかりにくそうなのが懸念
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:56.97ID:???
どこまで軽量か知らんけど
puppy linuxにseamonkeyでネットブラウズいけるけどさあ、
安いドロタブのほうがいろいろ楽だよ。
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 11:15:16.95ID:???
本当に見るだけ読むだけなら中華Padでもいいけどそこからコピペしたり
文字を打ったり見る読む以上の作業をするならパソコン一択かな。
0696名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 08:24:17.40ID:0qp6JQVJ
令和はWindowsアップデートで登録されないのか
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 08:41:24.00ID:???
MS-IMEは4月1日の令和発表直後には令和に変換で来たぞ
それ以前に変換できたかは……さすがに確証がない
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 11:33:07.45ID:7vfuf3PR
corei7 8thgrade
ssd 256GB
hd 1TB
メモリー8G
WIN10home
office2019


既製品ノーパソ買うのだったら
どこに気を付ければよい?グラボとか
10年位はつかいたいのですが
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 12:16:43.84ID:???
ノーパソなんかイラネ('A`)

って思ってたら閉鎖病棟に緊急入院中にあまりにも暇すぎてゼッタイ必要だと判った
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:11.46ID:???
来年Windows7、Office2010、Atok2011のライセンス切れがまとめて来るから、
7の延長とかしてくれないと、来年のハード・ソフトの出費がかなりのものになりそう。
自作PCで2台持ってるので。
最近のOfficeとAtokは支払がサブスクリプションになってるんだよな。
0705名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:49.57ID:???
ドケチならOSもオフィスもIMEも無料でいけるだろ。
WindowsでOfficeつかってATOKとかコンビニでミネラルウォーター買うようなもんだ。
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:30.20ID:gZAHatjr
ごめんなさい
Google日本語入力のプロパティを単に設定変えてただけでした
無事登録出来ました
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/12(日) 20:55:41.66ID:???
OS:Ubuntu、オフィス:LibreOffice、IME:mozc

Windows 10 ProとMS-Office2013 Pro アカデミックのライセンス持ってるけどほとんど使ってない。
MS-Officeに関しては2013年3月卒業だから駆け込みで買ったけどこれは失敗だった。
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:41.07ID:???
>>709
めったに使うもんでもないんだが、かなり古い型のフラットヘッドスキャナとレーザープリンタを
うまく動かせないからいるからそれらのハードウェアを使うときだけ立ち上げてる。
最近のハードウェアならいけるみたいだけど壊れてもいないハードを買い直すのはどうかと思うし
自力更生でドライバーを書く気もさすがに起きないからあるもの(Win)を活用するという状態。
071222
垢版 |
2019/05/12(日) 22:57:51.50ID:+SexgpCJ
>>701
>来年Windows7、Office2010、Atok2011のライセンス切れがまとめて来るから、

だから、なんで

>>349
>Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
>ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

コレ使わないの?
0715名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/13(月) 01:52:56.39ID:???
OfficeもVSみたいにコミュニティ版みたいなのが出ればいいのに
大昔のofficeを中古で買うのがよさそうな
0716名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/13(月) 15:39:27.46ID:???
ワイオフィス98xp2003,2007もっとるけど
98はwindows10にしてから突然異常終了するようになって使い物にならん
2007使ってたけどxlsxうざいから2003に落としたけど一応使いものになっとるど。
xlsx開けないのだけがあれやけど。
0717名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/13(月) 20:11:17.40ID:HoYJUV2Y
10はアップデートで重くなったな
0718701
垢版 |
2019/05/18(土) 08:21:15.58ID:???
>>712
余ってる16GBと8GBのUSBメモリ使って、Win10のISOイメージ2つ作った。
その分32GBのUSB3.1接続のUSBメモリ2本ネット注文したが、1,000円前後くらいで
容量が32GBもあるとか滅茶苦茶安くなってるな。

あとOfficeもワード、エクセル、アウトルック、パワポがあればいいので、買い切りの2019が
34,000円台で買えるな。1ユーザー2台利用可なら安いとも言える。OSは10限定みたいだけど。

あとはハードの問題で、2011年に買ったモノクロページプリンタとチューナーボードが
対応しているか買い換えか、って問題だな。

去年秋の大型アップデートでデータ失った人って結局どうなったのだろうか?
0719初心者(43) 未だにガラケー
垢版 |
2019/05/25(土) 00:00:05.51ID:5JJVUjQL
リサイクルショップでパソコン買おうと思った
けどパソコン初心者だから何が良いかわからない
パソコンの使い方を学ぶ為に買いたい
Windows7 Windows10とあったんだけどどちらを買えばいい?
初心者はどんなパソコンがいい?
初心者向けのパソコン教室に通った方がいいの?

職場でパソコン使えないのが俺だけになってしまった…
目的は普通の人並みに使えるようになりたいんだ!

みんなはどうやってパソコン使えるようになった?
よければ参考にしたいので教えてほしい
0721初心者(43) 未だにガラケー
垢版 |
2019/05/25(土) 00:24:40.87ID:5JJVUjQL
>>720
良い提案ありがとう
ごめん、書き忘れてたけど欲しいのはデスクトップじゃなくノートパソコンなんだ
0724名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 06:23:27.02ID:???
はあ?そのカキコもガラケの爺か?
今どき仕事でパソコン使わないってどんだけ偉いんだよ。無理して覚えんでもいいじゃないか
んでこの板にいるということはドケチか?
なんか色々矛盾してないか?

しょうがないなぁ
リサイクルショップなんかじゃなくて、中古PC屋でWin10のノート買って、ブックオフで初心者向けの本を買って独習だ。
って、ネットもない?通販も使えないのか?
0725名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 07:08:07.03ID:???
初心者向けビジネスノートPCの取得コストをケチった話を書けばいいのか?

地方都市の中古PC屋に行ってwindows10 office2013はいった安いやつ買えばいい。
そういう奴は汚くてメモリ2G程度で動作が遅いし、
店員に「2013はサポート終了しますよ」と確認されるけど
別に構わないよね?

パワーアップしたければ
メモリは大抵数千円で増やせるし、ハードディスクはSSDというのに変えれば劇的に速くなる。
それがそれで勉強になるしなぁ。

でもこの話だと「ネットブック」という省電力低性能ノートPC買ってしまう恐れがあるが
それも勉強ということで。
0726名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 07:19:42.36ID:???
ドケチ的観点なら、初心者はとにかく一番安いのでいい気がするけどね
オフィス的なのを仕事で使用しないならフリーのオフィスソフトインストールすればいいだけだし
今後の展望が色々あるならそれに合わせるしかない
072722
垢版 |
2019/05/25(土) 10:39:21.25ID:YYYLBzLT
アマゾンでThinkPadの中古買っとけ。Win10proな
できるならメモリは盛っとけ
0728名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 11:10:46.29ID:???
操作に慣れるところからスタートなんだから
ネットブックっぽいのでいいと思うぞ。
新品でニ万。
ケチりたいなら、中古で。一万から一万五千。
ドケチに徹するなら、恥を偲んで会社の詳しそうな奴に「余ってるのない?」って相談してみ。タダか、数千円でくれるから。ただし、その後はそいつに相談するなよ。うるさがれるから。
0729名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:20.08ID:???
メモリってそんなに必要かな?
初心者がやる事なんかたかが知れてるじゃん
その後色々やりたいならまだしも当分は練習だろうし
自分はパソコン歴自体は凄く長いけどヘビーな使い方はしていないからメモリはいつも最低ラインだよ
どケチだから遅さ重さは我慢のうち
メモリはクソ高いし
0731名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 13:45:26.71ID:???
今の時代でもPC使えない人は割りといると思うけどね
情報の授業ができたのも最近だし、授業を受けててもPC使えない人はたくさんいるようだし
社会に入ると意外とPCを使わない仕事が多かったりする
実際、世の中の半分以上の人は仕事でPC使ってないんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況