X



トップページドケチ板
1002コメント255KB

ドケチのお弁当 18(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:15.13ID:???
>>577
ブリはないな。グラム400円だし。
そこは鶏むね(グラム30円)の生姜焼きだな。

きのこも割高。大根の皮のきんぴらでいい。

人参の胡麻和え?胡麻いらんだろ。

温野菜3種??キャベツ一種で上等。

チキンナゲットひとくちがんも高野豆腐????
栄養が大して期待できない嗜好品は贅沢。いらん。
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/27(日) 20:28:25.55ID:???
今日は風の強い中外出してたのでこれから弁当作るつもり
けど気力がない瞼が重い
せめて明日の分一食だけでも詰めたい
0595952
垢版 |
2019/01/28(月) 22:47:55.54ID:???
自演ではないけど

あのあと超特急で2食分詰めた
ただ栄養バランス、見た目ともに適当
今日明日までは金使わないで済むから助かった
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:26.65ID:???
週末の買出しに行き損ね食材が底を尽きかけてきた
あと一食はどんなメニューでもいいからあるもので何とか引っ張る
社食とは言え400円は高い!
一日でも金使いたくない
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/01(金) 21:57:33.19ID:???
ごはん敷き詰めて昨晩の残りの鮭、冷凍のブロコリかぼちゃ、うずらの味玉、ボイルタイプデミグラハンバーグをのせたなんちゃってロコモコ丼にした
何とか五日間のうち一日だけ買ったけど四日分は持参弁当でしのげた
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/02(土) 07:07:56.48ID:???
君は偉いな。
俺はマルちゃんの緑のたぬき食べてる。
もしくはレトルトご飯にふりかけだ。
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/07(木) 15:04:44.75ID:NLrilg/r
野菜食べれるのはブルジョワだよな
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/07(木) 19:09:27.93ID:???
近所に安いスーパーがあるから今は大概が一袋2ケタて買えるな
大根やキャベツも100円前後
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/09(土) 15:33:38.35ID:???
米、海苔、梅干し、玉子さえあればいい
あとは、ウインナーでもあれば弁当が出来る
ないならデフォ卵焼き弁当で
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/09(土) 23:25:39.86ID:+oevZoft
去年の暮は大根が安かったが、弁当に入れるレパートリーが意外に少ないね
0620名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/10(日) 10:54:56.28ID:???
>>618
大根は臭いよね
弁当には向かない
野菜なら根菜類だよ
大量のきんぴらごぼうでも作って小分け冷凍
甘辛い味に栄養もあるし弁当向き
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:25.41ID:???
>>619
前の晩に乾燥桜エビ少量と天カスを混ぜたものを、めんつゆ+砂糖で甘めのタレ作って浸しておく

翌朝あったかご飯(小分け冷凍レンチン)を混ぜるだけ…で、パチモンの天むす。おいしいよ
0626名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 00:38:01.20ID:???
昔から買ってる天カスの袋の裏に「おにぎりに混ぜて」って書いてあったけど
天むすしか思い浮かばなくて、そういう食べ方してきた
皆やってるものだと思ってた…
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 08:55:14.91ID:???
>>624
桜海老も入れるんだ
簡単そうだしやってみる
関東だからか天かすって使う文化が無いわ
たぬきの蕎麦うどんくらい
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:17.48ID:???
色んなおにぎりに拘って……暫くしたら「やっぱ真っ白い塩むすびだよな〜」って
原点回帰する。 でも海苔をつけて・赤しそ振って・青菜混ぜて……みたいな事を
しだして、また色んなおにぎり拘って……以下ループ。 おにぎりだけでもイロイロ楽しめる。
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:28.61ID:???
>>632
私に言われてもわからないけれどイオンで見た時は確か天かすで売ってた記憶
揚げ玉ボンバーのCMやってたUFOって関西のイメージ
こっちはペヤングだし
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:57.36ID:???
>>632
関東でも天かすって言うよ
揚げ玉は小麦粉の液を油でただ揚げたもの
綺麗なまん丸が普通
天かすは天ぷらを揚げた残りかす
当然形は綺麗ではない
はなまるうどんには両方あるはずだから比べてみて
天ぷら材の欠片とか入ってる天かすのほうが美味いから
0648名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/04(月) 14:12:15.86ID:???
煮汁かけたら漏れるし
ご飯べちゃべちゃになるじゃん
家でサッとかっ食らうならいいけど
そんな弁当どうやってもってくの
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/04(月) 21:57:42.08ID:???
耐熱皿に溶き卵とご飯を入れてレンチン
炒飯の素を入れてかき混ぜるだけのベチャベチャ炒飯弁当が活躍してる

時間もドケチで
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/20(水) 13:29:05.19ID:???
自作おにぎりを馬鹿にしてるくせに自分が食ってるのがカップ麺だったりするな
そっちのほうが情けないっての
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/20(水) 17:09:04.08ID:???
おにぎりを作って持って行くと、馬鹿にする奴なんているんだ?
ヤダなそう言うの。 自分は「え、作って来たの?凄い…」って言われたモンだけどなぁ。
0669名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 17:36:23.58ID:???
>>668
社食ですらムダ金な気がして、毎日の様におにぎりどころか弁当持作していたからなぁ。
昼飯は払って買うモノ………ってのが、男としては大勢なんだろうね。
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 19:56:01.70ID:???
焼いておいたサバうまい
冷凍しておくの
酸化しないようにラップに包んだあとにアルミホイルに包む
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 04:39:02.93ID:???
>>671
しかもそのカップ麺をコンビニで買っているだとか妙にお高いヤツだったりすると、こちらも
「人種が違うんだな…」って感じる。  利便性にお金を払う人は、それを厭わないからね。
それはそれでその人なりの価値観だから別にいいけど、絶対にマネは出来ない行為だ。
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:09.20ID:???
オランダ行ったら普通にスーパーで買った食パン袋ごとと塗るチーズ箱ごと持ってきたり、家から持ってきたリンゴおっさんがかじってたりする
家でチーズ切って挟んでくるのはむしろ手間かけてる派
いい世界だった
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 15:07:05.42ID:???
握り飯を自作していると、コンビニやスーパーのおにぎりが
異様に「小さいなぁ…」って感じる。 特にスーパーの安いヤツ、海苔も小さい。
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 20:34:37.47ID:???
おにぎりいいよね

100円でさんまのかばやき缶詰買っていて
テンションあげたいときに缶詰開けてそれを具にして
あえて大きめのおにぎりを作る

旨い
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 10:04:28.41ID:???
>>678
実質値上げ作戦に嫌気がさして、サンドイッチにしてみると…………三角の切り口面にだけ
具が厚盛りしてあって、対角線上の直角側には何も入っていない。
タマゴサンドやハムサンドなら、やっぱり自作した方が安上がりだし、損した気分にもならない。
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:00.95ID:???
小さくしたりゆるくしたりは女が許容するから店が頭に乗るんだ
ダイエットなら食わなければいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています