X



トップページドケチ板
1002コメント445KB

【生活】ドケチの幸せ探し【趣味】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:52.80ID:???
どんな風に日々を楽しんだり、どんな時に幸せを感じているか、ドケチの生活・趣味を語りましょう。
幸せの感じ方は人によって違います。
そして案外近くにあるものです。

【お願い】
正しいドケチというのはありませんし、何がドケチかは人それぞれです。
ドケチの基準も人それぞれです。
それぞれの価値観・感性を尊重しましょう。
長文、短文、OK。
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 19:23:14.85ID:???
火鉢やってみたいけど、炭代が結構かかりそうだから厳しいかなぁ
火鉢で餅焼くとか憧れなんだが
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 19:34:12.97ID:???
疲れが溜まっていたようで昼前起床
ブランチとして冷凍食パンに冷凍してあるスライスチーズをのせて一枚焼く
ホームセンターを歩き回る
電池だけ買って帰る
これ意外に体力つかうのな!
焼き味噌をご飯を炊いて乗せて一杯
卵かけご飯でもう一杯
風呂入るか
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 19:57:19.43ID:t+uvEwuv
>>50
ストーブの上のヤカンの横で餅焼いて満足
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 20:36:01.07ID:90zNoS4G
一人で部屋で酒を飲むことが多かったが、これは精神的にも体にも悪いと思い
酒をペットボトルに入れおつまみを持って、ショッピングモールのベンチで飲むことにした
女子高生とかを見ながらなので、酒の味も向上
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 21:09:09.47ID:???
たまには贅沢するか!と奮発してラーメン屋へ
うまかった!
クリスマスイブの日曜は贅沢して王将行くかも
500円券が全店舗で貰えるらしいぞ
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 21:12:40.84ID:t+uvEwuv
>>53
上級者だな
俺なら寂しくなって泣いてしまいそうだ
でも外で飲むのは楽しそう
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 22:03:53.02ID:???
早朝4時、起床
粛々と布団の片付け、髭剃り洗顔、着替え
梅干おにぎり3つを準備し、卵かけご飯で朝食
サーフへ向け出発
狙いはブリ
5時前には現着
釣り人の朝は早い
すでに人で一杯
キャストを繰り返し、来るべき時を待つ
闇はゆっくりと確実に明けていく
夜明けがやってくる
最も期待が高まる時間、朝まずめ
薄っすらと明るくなりかけてきたのを感じていた刹那、強烈な引き、反射的に合わせる
脳天に電気が走る!
暴力的なこの引きは青物だと確信する
竿は弧を描きラインが何度も引き出される
たまらない
波打ち際の最後のつっこみをかわし、浜にずり上げる
ワラサだ
ブリと呼ぶにはサイズが足りないが堂々の風格
今朝はこのサイズが3匹
ドケチにはうれしい食材確保だ
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 22:06:51.79ID:???
釣りのよさは食材も確保できることで
コナシロや鯖などは大抵のルアーマンは捨ててしまうが
ドケチなら無駄にはしない
コナシロなどは塩でしめてから甘酢に漬けると極上の一品になる
調理は大変だが何匹でも持ち帰りたい魚だ
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 22:24:38.32ID:???
大型魚はさばくのがなかなか大変
3匹ともなると気合をいれないとめんどくささが勝ってくる
小さい出刃包丁しかないのはこういう時に苦労する
うなぎ用の1メートルはあるまな板というか板切れをひっぱりだしてきて、鱗を落とし、頭、内臓をとり、三枚におろし柵取り、キッチンペーパーとラップで包んで冷蔵庫へ
肝、心臓、皮はショウガを効かせて煮付けに
丁寧に茹でてネギポン酢で食べるのも旨い
カマや頭、血合いは別にしてこれもショウガを効かせたアラ炊きに
腹側の身は真っ白で脂が良く乗っている
釣ったその日というのは弾力ばかりであまり旨くないが、これはこれで楽しめはする
寝かせるとぐっと旨みがのってきて最高の刺身が楽しめる
ドケチ的には胃袋も料理したいところだが捨ててしまった
胃袋の中にはさっき食べたばかりであろうコナシロが出てきたので状態のいいものを5・6匹ばかり甘酢漬けにした
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 22:30:21.85ID:???
     ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/16(土) 22:33:34.44ID:???
お刺身の食べ方と言えば、わさびと醤油
酢飯で食べるのもいい
酢飯と刺身をレタスで包んで食べるのもいい
ちょっと変わった食べ方でおすすめなのは、卵黄、ごま油、醤油、ネギ、レモン汁をかけて混ぜ混ぜして食べる
これがめっちゃうまい
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 09:27:08.66ID:???
本って古くなると日焼けして茶色くなるよね
あれが昔は嫌いだったけど最近は嫌じゃない
味かなって気がしてる
屋根裏部屋の冒険で見つかった本とか
猫を店先で飼っている髭の長い白髪の店主のいる古本屋で見つけた本とか
そういうのを夢想する
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 09:43:57.30ID:???
ゆっくりと目の前の事に向き合うことで満足感は上がる
これは間違いない
しかしあまりできてないことに気がつく
(いままでは気が付きもしなかった!)
何かをしながら別のことをする習慣
一つに集中することが少ない

例えば食事中はテレビを見る
見ないことがほぼない
(レストランでは見ないのに。仮にレストランでテレビのサービスがありますと言われても喜ばない。)
食事に感謝したり楽しんだりする姿勢ではないよね
例えば歯磨き中に歩き回って何かをしたりテレビを見たり片付けに手を出したり
綺麗に歯磨きする姿勢ではないね
他にも料理をしながらテレビを見る、等々

何事にしても、しっかりと目の前の物事に向き合って関心を向けなければに面白くならないのに、日常生活においては常に別の事を気にかけてあっちもこっちも手をだして落ち着かない注意散漫な生活態度
何をそんなに急いでいるのか
ただの癖なんだと気づく

丁寧な生活の中で安らぎや穏やかさ、幸せを感じようとしたら、この癖は直すべきだ
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:27:19.11ID:???
キンミヤという焼酎を買ってみた
おちょこ一杯程度の晩酌
何も飲まないのも寂しいので少しだけ飲むようにしている
やっぱ酒があると食事は楽しい
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:32:46.23ID:???
100円ショップではお菓子は買わないけど、たまに珍しい見切り品的な掘り出し物があるのが楽しい
今日は通常300円程度する新発売のドレッシングが放出されていた
2種類あったので1本ずつ買ってみた
サラダに使うのが楽しみ
食パンをサイコロにしてクルトン作ってシーザーサラダにしよう
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:35:34.45ID:???
そろそろスーパーの品揃えが年末ムードが高まってきた
1房100円のいつものバナナがほとんどない
そして人が多い!
あわただしい年末感が漂っている
安全に行こう!
いつもどおりで!
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:19.48ID:???
この時期って午後3時くらいからすごく西日が差してきて、部屋が暖かくなる
この感じとても好きだ
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:41:07.40ID:???
靴を新調
気に入ったのが見つかったのでうれしい
最近の靴って、すごい安いのあるのね
ありがたい
新しい靴買うと今までの靴がずいぶんくたびれてボロボロだったことを再確認する
大事に履こう
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:46:14.74ID:???
ワラサが続く食卓
昨日はアラ炊き&刺身
今日は昼は刺身、夜はたたき
明日の朝食は漬け
お弁当には照り焼き
夜はしゃぶしゃぶの予定

刺身や照り焼きは醤油使う量が増えるから塩分取りすぎに注意
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/18(月) 19:57:31.10ID:???
NHKでやってるドキュメント72時間
いいのやってるんだよ
落ち着いたじんわり暖かい番組が多い
日常にフォーカスしていて見た後に自分の感覚が調整される感じっていうのかな
やらせとか過剰演出もあるような話も聞くけどどっちでもいいや
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:20.68ID:???
今日もいつもと変わらない一日だった。
朝眠くて起きたくないなぁ、もっと寝てたいなぁって思いながら起きて。
でもちゃんと朝ごはん食べてお弁当作って仕事前に釣りして職場直行して。
仕事ではくたびれ果てて昼休みは爆睡して、仕事終わった後はそれなりに一日頑張った充実感もあって晩御飯はおいしくて、でも寒くて暖房は入れたいけど我慢我慢。
いつもと変わらないけど悪くない。

明日もきっと早起きしよう
明日も楽しいこと探そう

今週末は予約してある楽しみもあって、楽しい予定があるのはうれしい。
家に帰ったら冷蔵庫にあるケーキを食べようって楽しみにして一日過ごすような幸せがかけがえのない日常のように思える。
朝、いってきますって家のドアを開けた時に聴こえる鳥の声にうれしくなったりする幸せを大事にしていこう。
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:24:26.23ID:???
いつものドラッグストアのおばちゃん
丁寧な接客で品がある
おばちゃんと呼ぶには失礼かなと思う上品さがあるが、白髪も混じる髪(染めていないのだろう)や推定年齢からはやはりお姉さんではない
マダム、でもない(私服で見かけたらマダムなのかもしれないし、お子さんと一緒の姿を見たら、普通にお母さんかもしれない)
そんな彼女(彼女と呼ぶと急に一人の女性的な存在感が生まれる)、20時過ぎに特売品の納豆を買いに行くと、ちょっと疲れた様子
声も小さい
明らかにやっぱり疲れている
そうだよな、仮に17時あたりからシフトに入ったとして、レジを数時間こなすというのは大変な重労働だよ、疲れるよ
それでもいつも丁寧で上品に気の効いたレジ打ち(接客と言える)をしてくれていたんだよ
遅くまで本当にお疲れ様です
がんばっているレジ打ちの皆様、夜遅くまでありがとう
いつもありがとう
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:35.28ID:???
炊きたてご飯がうまい
晩御飯、いつもは朝か前の晩に炊いたご飯の残りがジャーに入っているのでそれを食べるのだが、今日は帰ってからご飯を炊いた
その間に何品も料理を作り、食卓に並べ、ご飯が炊けるのを待つ
炊き立てのご飯はうまい
炊飯器ってすごい
そして20年以上前の炊飯器をいまだに使っている
頑張ってくれている、我が家のご飯係
ごはん隊長
いつもお世話になります
アツアツの炊きたてご飯をはふはふ、ふーふーしながら頬張る
うめぇなぁ・・・
涙が出そうになる(出ない)
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:47.21ID:???
安売りなら焼酎が一本600円程度で買える
少しずつ飲めば、長いこと楽しめる
ぐいぐい飲まなければ二日酔いもないし、肝臓の負担も少ない
昔は長いことめちゃくちゃな飲み方をしていたが、今はもうしない
少し飲んで、後はお茶に切り替える
食の豊かな時代になったものだ
本当に豊かだ
こんなに手軽に色んなお酒も買える
食べたくなったら大抵のものはすぐに待たずに買って食べられる
待たない時代
豊かな時代だ
ただただ感謝だ
安酒だけたまに買う程度でも、いろんな種類が楽しめる
ありがたいことだ
誰かが作って誰かが届けてくれた
ありがたいありがたい
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:45:41.44ID:???
あのね
お茶ってさ
暖かいお茶、ちゃんと茶葉でいれたお茶ってさ
本当に嬉しくならない?
豊かな香りがふんわり漂って
目の前に広大なお茶畑の光景が夢想されるんだよ
愛しくなる湯飲みのその一杯
何か暖かい感情が胸いっぱいに沸いて来るんだよ

ドケチなので味の出なくなった茶葉をスプーンで最後ぎゅーと絞りだして飲む
とても人には見られたくないことをしている
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:54:28.14ID:???
わかさぎ釣りの季節だねぇ
氷に穴を開けてやるのはしたことがないが、
ボートや延べ竿のわかさぎ釣りはある
竿なんかもレンタルで借りれたりするし、まあ買ってもそう高くはないものだけど、大自然を楽しみながら釣りも楽しんで釣れればお土産もある訳だし、レジャー系では安く済む部類だと思う
わかさぎ釣りはおすすめできる
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 21:56:17.86ID:???
最近のちょっとしたブームは茹でキャベツ
醤油やお酢、レモンなどの柑橘類、ドレッシング
何かけてもうまい
温野菜ってのはいい
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 22:32:41.00ID:???
ピアノレッスンという映画知ってる人いるかな?
マイケルナイマンのピアノが本当に素晴らしくて
叙情的で琴線に触れる旋律が本当に素晴らしくて
当時ずいぶん聞いて、サントラCDの付録の譜面を見て必死こいて練習した
ロックやアイドルとかのエネルギーと、叙情的なピアノ曲の持つエネルギーと、どう違うのだろう
なんて言えばいいのかな

叙情的な曲って自分の中である程度聴く準備みたいのが出来ていないとはまってこないよね
聞くときを選ぶっていうか
忙しすぎる時や浮かれきっている時はちょっと違う

昼間のコンサートより、日の沈んだ夜のコンサートで聴きたいかな
でもススキが風に揺れる音がするような枯れ野原で昼の演奏を聞くのとかも素晴らしく素敵だと思う

https://www.youtube.com/watch?v=ljslOoBetQk
Big My Secret - The Piano Soundtrack
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/20(水) 22:51:26.76ID:???
里芋を皮付のままで茹でて、竹串がすっと入ったら食べ頃。わさび醤油で食べるとねっとりとうまし。七味をかけてもうまし。旬の味。
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/21(木) 19:59:03.06ID:???
見切り品で4割引のフランスパンをゲット。
いつもはトーストしちゃうんだけどそれをせず、生で楽しむ。
ぐにぐにとした食感。
これを楽しむ。
悪くない。
噛み切れないこの感じ。
ぐにぐに。

塩味が効いている。
よく噛んで食べる。
歯が悪くなったらできないなぁと思う。

よく言われることだが日本人は柔らかいパンが好きで、町のパン屋さんなんかが開店した当初はこだわりの固いパン(ドイツパンなどのハード系)を作っていても、ぜんぜん売れないから結局店におかなくなるという話を聞いたことがある。
確かに固いパンはサンドイッチには合わないとは思う。
特に良くないと思うのが、おしゃれなカフェなんかでちょっと珍しいおしゃれなサンドイッチを買ったらハード系のパンで食べづらかったという思いをするというパターン。
ハード系のパンは食感を楽しむという意思が初めからあるのとないのではまったく向き合い方が変わる。

スープに浸して食べるのも楽しい。
食パンだけではおつまみにはならないが、フランスパンだけでもおつまみになる。
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/21(木) 20:02:04.53ID:???
フランスパンを少し薄めにスライスして、特売で買っておいた4Pチーズ、アンチョビ&オリーブ味の半分ぐらいを指でちぎってちらして乗せ食べる。合う。うまい。濃い目に淹れたインスタントコーヒーと一緒に楽しむ。ドケチ的、優雅()でファビュラス()なひと時。
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/21(木) 20:44:44.07ID:???
通勤途中でススキ野原があるんだけど、ススキってほんと綺麗だよね。惚れ惚れする。
お月見のお供え物はお団子とススキが定番だけど、お月見のススキは月の神様を招くよりしろ、らしい。
神秘的だね。
んで、古くからススキには魔除けの力があると信じられていたらしい。
うちの玄関にはススキを飾ってある。
英語ではシルバーグラス。
銀色に輝くからね。
ススキを部屋に持ち帰っておでんなんかで一杯やるのもオツだね。
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/21(木) 20:55:51.53ID:???
松の種って知ってる?
まつぼっくりから出てくるやつ。
羽が付いてる種なの。
知らなくて初め虫の死骸の羽かと思ったんだよ。
ちょっとギョッとしてね。
え・・・うわ・・ってね。
でも良く見たらどうも違う。
調べたら松の種って分かった。
これね。
http://www.nanto-e.com/blog-item-56731.html

開ききっていない松ぼっくり拾って帰って、部屋においておくといいよ。
羽の付いた種がいっぱい出てくると思うよ。
おもしろいよ。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/21(木) 22:09:41.01ID:???
ドケチを楽しんでる人ってのは、自分の価値観とか感性が育ってる人ってのは言える。
我慢するだけでストレスフルなドケチは長くは続かないし、無味乾燥な生活になる。
お金がかかるような誰もが楽しんでいる事はやはり楽しい事だろうけれど、小さな幸せ、小さければ小さいほどよいし、独自性があればあるほど、そこに楽しさを見出せる感受性があるっていうのがその人の財産。
この財産は人から貰ったり金で買う類のものではない。
自分で育てるもの。
人が楽しいといっても自分には楽しくなかったりする。
我慢するだけのドケチは大抵怠惰なことが多い。(ドケチではなく貧困)
めんどくさがりで怠け癖がこびりついている。
そして文句がつけるが、創造性がない。
楽しさを見出すことを放棄し、何もしない。
お金がなければ出来ないと思い込んでいることでも、制限された中で自分はどういう楽しみ方ができるかってのが前向きな人生の楽しみ方だろう。
(私も人の事をあまり言えたものではないが。)
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 09:50:11.28ID:???
ここいいね。

>>86
読んでて何かハッとした。ありがとう。

今朝はみかんを食べたんだけど、甘くてすごく美味しかった。
これも小さな幸せかな。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 10:56:19.83ID:SbheJ1Lp
自分はなるべく安くて良い物をゲットすると嬉しいな。
他店で同じ物が高く売ってるのを見るとウフフと心で感じる。
さらに安く売ってたらチクショー!とも思うがw
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 21:34:00.24ID:???
いよいよクリスマスイブイブイブである。(3日前)
穏やかな夜、安寧に包まれて絵本を読むのもよい。絵本というのは、特定のエッセンスが濃縮されている。暖かく、優しさに包まれているものが多い。お風呂で温まった身体を冷やさないようにしっかりと服をきて、一冊の絵本を決めて開く。

笠地蔵の話の前半、おじいさんが正月支度のためにおばあさんがせっせと織った反物を売りに行くのだが、雪ざらしのお地蔵さんを見かねて反物を売った銭で笠を買ってかぶせてあげてしまうことで手ぶらで帰ることになる。
待っていたおばあさん、おじいさんから話を聞き、がっかりするどころかお地蔵様をお助けできたと喜び、大晦日の晩に暖かいお湯だけ飲んで寝る。

清貧である。
そしてこれぞ心の安寧である。
大晦日の晩に、暖かいお湯だけ飲んで、暖かく穏やかで幸せな気持ちで、寝る!
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 21:50:27.70ID:???
家庭菜園をやっていると同じ野菜が集中的に採れる
たくさん採れると、ぞんざいな扱いをしがちである
感謝が薄れがちである
けれどそれをしたくない
傷ませてしまったり、腐らせるなどしたくない
必要以上に持ち帰らないことだ
必要以上に持ち帰れば、ラップや袋、手間、管理コストも掛かる

そして家に持ち帰った野菜は、丁寧に丁重に扱いたい
うちに来てくれてありがとうと心の中で思う

白菜
ばっさりと縦半分に切り、一番内側の色の薄い柔らかい葉、これがうまい
とても甘く、瑞々しく、何もつけなくともうまい
こちら白菜の希少部位になります、という感じだ
この部分は生が一番いい
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 22:13:06.68ID:???
漬け込みウイスキーを仕込んだ
今回はみかんとレモンの漬け込みウイスキー
前回はキウイを使ったが、これもうまかった

人間がするのは、基本的にはウイスキーに砂糖、果物を入れるだけ
あとは時間が仕事をしてくれる

ウイスキーが苦手な人でも、甘さとフルーツのうまみが加わって、案外ストレートでいけたりする
とても飲みやすくなる
ロックもいいし、夏ならクラッシュアイスに注いでミストスタイルもとてもうまいだろう
鍋などをして暖かくなった部屋なら冬でもいけるだろう

漬け込む間にウイスキーの色が変わっていくのも美しい
漬けてある瓶を眺めるたび、とても豊かな気持ちになれる
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 22:24:00.98ID:???
お湯をはって湯船に入るたび、贅沢してるなぁって思う
お風呂のためだけの部屋があるなんて
本当に幸せなことだ
ありがたいありがたい
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 22:52:17.59ID:???
年を取ると、体は衰えていく、逃れられない
あちこち悪くなったりしてその都度メンテナンスも必要になる
個体差はあれど、人間いつか死ぬのが道理だ

見た目は顕著で髪は抜け、皮膚はしわが増えてシミそばかすも増える、骨格も縮む

命というのは眩しい
新しい命が生まれ育ち、瑞々しく、活躍するようになっていく

老いていく自分を大事してあげなくてはならない
儚いうつしみのこの身体を、命を
無数の命が現れては消えていった大きな流れ、私もその一部にすぎない
朽ちていく美学、老いた皮膚を美しいと言って優しく撫でてあげることができるのは、命のなんたるかを知るものだけだ
あれをすればよかったこれをすればよかったなどと、後悔はしたくないから欲望のままに好きなことをするべきだ、とはあまり思わない
この現世、地上、本当に夢・幻のような世界にも思える
今生きているということに感謝したい

何か憎しみや後悔、そういった負の感情に囚われていてはならない
自分で自分を苦しめる必要はない
ありがたきこの生の喜びを悲しみを噛み締めることがドケチ道
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/22(金) 23:00:35.50ID:???
風の谷のナウシカでのとても好きな台詞がある

「この手を見て下され、ジル様と同じ病じゃ。
あと半年もすれば石と同じになっちまう。
じゃが、わしらの姫様(ナウシカ)はこの手を好きだと言うてくれる。
働き者の綺麗な手だと言うてくれましたわい」
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/23(土) 22:48:04.98ID:???
>>97
96ではないけど、サイト見ました。
どれも美味しそうだし簡単に出来そう。
いい情報ありがとうございます。
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 00:32:15.59ID:???
早朝、優しい気持ちで目を覚ます。
布団がぬくぬくと気持ちがよい。
ねむぅ・・・。
この幸せを手放したくないが、経験から今手放すことが一番幸せになる方法だと知っている。
ここで再びスヤァしてしまうと、ダルゥになっていく。
意を決して着替える。
身体のぬくもりを逃がさぬようテキパキと服を着込み外へ出る。
もう6時になろうとしているのにまだ星がたくさん見える。
昨日は冬至だったしね。

簡単な朝食を済ませてお湯を沸かしホットコーヒーを魔法瓶に淹れて出発。
湿原へ向かう。
日の出後のひと時、この湿原には美しい魔法がかかる
光に照らされ全てが輝き、神秘的ですらある。
祝福の世界が出現する。

まだ冷たく暗い湿原には水草の蔭やあちこちに鴨、じっとしてたり食事してたり。さらに白鳥。ついてる。野生の物達の生活の場。彼らは誰に飼われている訳でもない、自由だ。
周遊路を静かに散策して朝日を待つ。柔らかな落ち葉のじゅうたん、どんぐりやシイノミ。落ち葉の上を歩くとザクッザクッと小気味いい。

この湿原には好きが詰まっていて大好きな場所だ。
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 00:35:37.73ID:???
どんぐりってかわいいよね
どんぐりかわいいよどんぐり
子供はどんぐりを集めるのが大好きだし、大人だって集め始めたらとても楽しい
持ち帰ったとしたら目の着く場所に飾ろうね
いっぱい拾ったねって楽しかったねって思い出そう
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 00:41:01.83ID:???
家のキッチンで淹れてきた暖かいコーヒーを外で飲むのが好きだ
なんでだろう
それがあるだけで、その場がしっくり来る
耳が冷たく手がかじかむ朝、暖かいコーヒーが用意されているという幸せ

サンドイッチを持ってハイキングに行くみたいな楽しさってことかな
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 00:48:16.50ID:???
紅茶のシフォンケーキを焼いた
今は逆さまにして冷やしている
うまく焼けているといいな
明日生地が落ち着いたら、特売で100円以下で手に入れることができたホイップに砂糖を入れて泡立てて、このホイップクリームでコーティングしてあげよう
クリスマスのお菓子は紅茶のシフォンケーキ
バターを使わないから安く作れるのがいい
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 01:17:50.82ID:???
樹皮ってのは色々で、当然だが木によって違う
失礼しますと木の肌にそっと触らせて貰う
ごつごつ、すべすべ、かさかさ・・・
竹のつるつるの肌、山桜の芸術性を感じさせる樹皮、クロガネモチの象のような表皮、クヌギの彫刻っぽい外殻
みんなこの樹皮の中でちゃんと水吸ってんだよね
この地面の下にでっかい根っこが、私の足元らへんにも根っこが広がってるんだよね
木のテリトリーがあるとしたら完全にその内側にいる感じだ

推し樹皮は山桜(吉野桜が有名)
二推しはクヌギ(椎茸の原木になる木)

クリスマスが来て、正月と来れば、また春に桜が見れる
桜の巨木ってのは美しすぎて畏怖の対象にすらなり得るね

敷島の 大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花(本居宣長)
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 21:50:03.36ID:???
今日はとても穏やかな天気だったね
暖かくて気持ちがいい
布団を干して、窓を開けておく
柔らかな風がそっとレースのカーテンを揺らしている
ふわふわと揺れるカーテンを眺めていると幸福感が湧き上がってきた
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:00:37.22ID:???
洗い物がめんどうな時ってあるよね
そんな時は、お疲れ様、ありがとうって声をかける
食器にね
フライパンや鍋、お箸、皆みんな、いつもありがとうって
そうするとね、不思議とめんどくさくなくなるんだよ
道具を道具としてしか扱わないと、自分が使ってやって当たり前って、疑問にも思わない
汚れが落ちない鍋とか、簡単に思い通りにならなければめんどくさいって思ってしまう
使ったのは自分なのに、洗い物がたまればうんざりしたりする、勝手なものだよね
でもこの子達(道具たち)はウチに来てくれて、毎日たくさん幸せを与えてくれるって思えば、感謝が沸いてくるよね
自分のために力を貸してくれている、働いてくれている
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:49.07ID:???
昨夜焼いた紅茶のシフォンケーキ、一晩寝かした後、ふんわりと漂う豊かな香を確かめ、手作りの良さを確認する、やはりお菓子を作るというのは良いものだ。
型にそってナイフを入れ取り出そうとする。
が、失敗して周りがボロボロになってしまった。
泣きたくなる・・・。
そんな時、魔法の言葉。
手作りにおいては下手も素朴も味のうち、である。
ぼろぼろだって味のうちだよ。
当然だけど、こんなボロボロになったシフォンケーキなんて売ってないからね、それもよさなんだよ。
そして気づく。
完璧が欲しかったんじゃない。
シフォンケーキを焼くことに一つの幸せの形があるから焼いたんだってことに気づく。
それにね、クリームを厚めに塗れば全然気にならないよ。千切れちゃった生地はカップに詰めて、ほらこうして、ティラミスみたいに生クリームと生地とフルーツを層にして重ねて、ケーキにしちゃおう。
生地には濃い目に溶いたインスタントコーヒーを染み込ませて、フルーツは蜜柑と収穫後に冷凍しておいたラズベリーを。
こうすればもう一品楽しめるね。だから手作りは楽しい。
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:24:38.66ID:???
いわゆるオンボロ車に乗っている。
私の元へやってきてから長い付き合いになる。
オンボロでも決して彼を馬鹿にしない。
相棒である。
感謝して労わる。
今日もよろしく頼むぜ?と心の中で一声かける。
不思議と一体感が全身にみなぎる。
俺とお前、今日も飛ばしていこうぜ(飛ばさない)。
たまにはいい車乗ったらと人は言う。
こいつが気に入ってるんだと答える。
まだまだいける。
彼だって、まだまだ俺はいけるぜ?って言ってる。
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:34:04.48ID:???
丁寧に布団を敷き、ベッドメイキング。(布団メイキング)
ばふっと倒れこみ、顔を押し付けて匂いを嗅ぐ。
いわゆるお日様のにおいがする。
幸せのにおい。
布団を干した日は、これが楽しい。
天気予報の通り、今夜は雨が降りだした。
雨音はショパンの調べという歌謡曲があった。
雨音は落ち着く。
ショパンの調べを聞きながら、お日様のふとんで目を閉じよう。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 02:14:04.73ID:m92GnKeY
ドケチはそれ自体が幸せ 幸せは割と小さな所にある、
仕事で1千万円儲けても、生活に余裕のある人にはさほど幸せ感は生まれない
一方、スーパーで特価の安い野菜を見つけて買った時など、顔が緩み幸せを感じられる
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:13:24.54ID:???
日々生活していると、自分にとって大きな価値があった事が大して重要でなくなる事があるのに気づく
趣味やアイドルに対する熱が冷めて・・・とか、定年退職して・・・とか、健康面で、等々
価値は変わる
結局、今その価値を決めている自分次第にすぎない

何でも思い通りに行くことが幸せで、そうでなければあまり幸せとは言えないと思う人は多い
お金があれば大抵のことは思い通りになるのに、お金があれば何でも買ってあげられて幸せにしてあげられるのに、と
人生とは思い通りに行かなかったら不幸なのか?
そんなことはない
いつだって、そこからしか見えない景色がある、喜びがある、味がある
それを見ようとするか、受け取る準備があるかの違いである
不幸なのは価値を見出せないことだ

お金を使った快楽は長続きせずに消え去り、次を求め続ける
感受性はあまり必要としない
ドケチが求めるべきは、この種の快楽ではなく、心を穏やかにし、感受性を高め、今そこにある喜びに触れることだろう
特に感謝の泉に気づいたのなら、幸せが湧き出て枯れることはないはずだ
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:26:30.36ID:???
仮に今大事にしている物を失っても幸せでいられるか?
不愉快な場面に出くわしても、尊厳を傷つけられても?

簡単じゃないかもしれない
訓練は必要だし、それには時間もかかるかもしれない
しかし幸せや喜びにはいろんな形がある
ニコニコしてる時だけじゃない

為末大さんの話だが、スポーツ選手が努力して頑張っても報われないことが多いって言われるけれど、その時一所懸命に頑張っていた自分は輝いていた、それが報酬じゃ駄目かなって感じの事を言ってたと思う

報酬はお金だけじゃない
内なる財産に気づかなければ、持っていないのと変わらない
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:43:24.45ID:???
夜中のキッチンへお茶を入れに行く
夕食の香りが残っている事に気づく
いた時には気づかない
時間を置いて戻った時に気づく
いい香りだ
暖かい香り
いつだって食事は感謝と喜びに満ちているべきだ

孤独のグルメの名台詞
「モノを食べる時にはね 誰にも邪魔されず 自由で なんていうかすくわれてなきゃあダメなんだ 独りで 静かで 豊かで・・・」
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 22:06:56.41ID:???
いわゆる安月給の仕事をしているとする
お金のために仕事をしているかもしれないし、そうじゃないかもしれない
趣味と実益を兼ねて、自己実現のため、かもしれない
仮にお金のためだけだと思っていたとしても、本当にそれだけしか得ていないのだろうか
人の感情ってのはなんだね、見ようと思えばそこばかり見るし、執着するとそれしか見えなくなる
自分は自分が今本当に大事にしているものを知っているのか、自身に問う
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/25(月) 22:44:50.66ID:???
ドケチ、人間賛歌を謳う!存在の喜び!生の喜び!
小さな喜びって奴はその時しっかり喜んどかなきゃいけねぇ、うっかりしていると気づかないまま人生が終わっちまうんだ!楽しいことなんて何一つなかったってな!
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 14:30:27.87ID:GA1Dtf9p
それでも良し!
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 20:55:54.69ID:???
食後の時間をくつろぐため、チャイを入れる
仕事帰りに2割引きで特濃牛乳を買ってきたので、これを使う
チャイとはインドの煮出しミルク紅茶のことで、とても簡単にできる
そしてうまい
手鍋にお湯を沸かし濃い目に紅茶をぐつぐつとしっかりと煮出し、同量程度の牛乳を入れ、砂糖をたっぷり入れ、茶葉を漉して頂く
始めから牛乳だけで作らないのは、その方が茶葉の成分が出やすいらしい
私は初めから牛乳のみ、牛乳100%
濃厚
そして砂糖はたっぷりと入れるのがよい
その代わりたくさんは飲まない
小さめのティーカップに一杯
嗜好品というのは、もう少し欲しいぐらいの余韻を残すのがよい
例えばお菓子なども気持ち悪くなるまで食べてしまうのは愚である
もう少し欲しがっている自分を楽しむ

チャイにはシナモンパウダーを一振り加えるのもよい

紅茶にコーヒーフレッシュを添えただけだったり、甘さや濃厚さがないものは、チャイとは違う気がする
熱々で、濃厚で甘く、煮詰まったものがいい

少量のチャイをゆっくりと楽しむ
ファビュラス()な時間が流れる
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:01.96ID:???
今日も仕事を終え、車に乗り込む

長い付き合いの彼に、帰りも宜しく頼むよと心の中で声を掛ける
運転は大丈夫かいと気遣ってくれる
まかしておきなよと答える

信号機が黄色から赤に変わりそうだ
彼はストップだボーイと穏やかに私に声をかける
わかってるさ

(君の工場出荷日から数えても私の方が年上なんだけどな、ボーイって年齢でもないしねと思うが、人間の何倍ものスピードで年をとっていく犬のドッグイヤーを思えば、彼はすでに私よりも年上なのかもしれない)

本当にたくさんの思い出や幸せをくれた
ありがとう、たくさんたくさん、ありがとう

俺たち、ずっと一緒だよなと声を掛けてみる
返事はない
二人とも分かっている、永遠なんてないことを
いつか来る別れの匂いを感じ取っている
だからこそ、今、この瞬間を大事にしたい
大切にするからさ
先々週のオイル交換は問題ないかい?

いつも本当にありがとうと思う
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 21:33:18.88ID:???
この時期、冬の海、人はどんなイメージを持つのだろう
寂しさ、だろうか

波打ち際ってのは、思わぬ風景を見ることがある
夜光虫だ

ここ1、2週間のことである
波の中で無数の光が漂っている
いくつも、いくつも
あの光はなんだろうか
波打ち際に青白いその光が打ち寄せられる
すぐにそこをヘッドライトで照らすが何もいない

どうやら夜光虫らしい
もしかしたら蛍イカ?
詳しくは分からない

夜光虫の場合、圧倒的な光の塊を目撃する場合もあるようだ
蟲師で言う光脈筋の如くに

できるだけ明かりのない砂浜、さらにできれば月明かりのない新月の大潮の日がよいかもしれない
新月、大潮、冬の海
波打ち際に不思議な光を見ることができるかもしれない
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:25.39ID:???
圧力鍋でサツマイモをふかし、熱いうちに皮をむき、適当に切って網で干す
自家製ホシイモは簡単にできる
冬の乾燥した風が最後の仕上げを行う
2・3日も干せばできあがる
ふかした芋は、干すとねっとりと甘く、とてもうまい
甘い
ねっとり
この季節、ホシイモには最適である
蒸すのはかなりしっかりと行うのがコツ
蒸しあがりはぐずぐずでも干すとちゃんとホシイモになる

ホシイモを食べながら思う
祖父の頃にもホシイモをオヤツにしていたのだろうか
過ぎ去りし時代をことを想像したら胸によく分からない切なさが込み上げてきた
ありがたいありがたい
ホシイモありがたい
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 22:22:31.42ID:???
サネカズラという蔓性(つるせい)の植物がある
浜の防風林で偶然にも野生のサネカズラの生息地を見つけてしまい、時々様子を見たり、少しだけ持ち帰らせてもらい部屋に飾ったりしている
どうやら気づいている人はほとんどいないようだ

このサネカズラの果実、嘘のようにかわいい
嘘のように!かわいい!
そして大きく、真っ赤で、迫力もあり、存在感もある、微量のグロテスク要素も感じ取れないこともない
見事な造形である
つまり、私はこのサネカズラがとても大好きで、とても気に入っている
蔓性というのもよい

名前が分からなかったが、赤い実という検索ワードで写真を見ながら探していったところ、やっと分かった次第
どういう植物なのかが分かるとぐっと親しみが増す
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/26(火) 22:46:25.16ID:???
先日、郊外の大型公園へジョギングに行った
現着
そしてジョギングシューズを忘れたことに気づく
かなりのショック
クロッカス風サンダルしかない
せっかくここまで来て、どうする・・・
結局クロッカス風サンダルで走ることにした
スピードを出さなければ問題ない、という考えだ
ちょっとした山もあるので、そこをジョギングで登ることにした
これならトレーニングにもなるだろう
すぐに歩いてしまう
きつい
きっつー
苦しい
だが、この苦しさを求めていた
ある程度の負荷がかからなければトレーニングにはならない
十分トレーニングになる
いい感じ

ジョギングシューズでなければダメだと思い込んでいた自分にとって、クロッカス風サンダルでもジョギングができることは、目から鱗の体験だった
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 09:53:01.85ID:???
四月は君の嘘というアニメをネットで見てからクラシックにハマり聴きまくってる。

you tebeで探せばタダで聞き放題。 耳が幸せ。

仕事のストレスやイライラも解消するし、キャリアアップの勉強も捗るしいいことだらけ。

酒飲みながら聴くとトリップできるw。
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 16:01:50.83ID:???
山あり海ありの立地なので散歩が楽しい。通勤の途中も飽きることがない
掃除と整頓も大好きなので仕事でむしゃくしゃしたらそれで解消
あとは図書館で本借りてネトフリ見て10時になったら寝る
テレビはブラウン管が壊れたからいい機会だと思い買い替えずに処分
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 20:42:13.55ID:???
お金を使わなければできないような事
豪華で華美で賑やかで派手で
華やかさというのは目立つ
そして人が集まる
お金の周りには人が集まる
それだけで何かそれが正しいことのように思えてくるものだ
それこそが本当の幸せであるかのように

人はお金が好きだ
お金は力だ
何かを実現するのにお金さえ用意できれば簡単なんだもの

でもね、いろんな幸せの形がある
あなたの幸せはあなたが決めるだけの事だ
そして人生、色んな生き方がある
目立つ人ばかりが自然と目に入るけれど
ひっそりと生きている人は目立たないどこかで自分の人生を生きている
自然と共に生きる事を選んだ人もいれば、仏門に入る人もいる
己が選んだ己の道を生きていつしか人生を終える時が来るだけのことである
忘れてはいけない
自分が何を望むか、どんな人生を生きようとしているのかを
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 20:47:24.25ID:???
押入れの宝箱を開くと、砂時計が出てきた
3分を計れる黄色の砂の入った砂時計
子供の頃に大事にしていたものだ
洗面台の鏡の下に置くことにした
歯磨きの時にあっちこっち歩き回る癖が直らない
だからこの砂時計の3分、丁寧にしっかりと磨くことにした
ドケチとしては、虫歯になるなど怠慢の極みである
歯医者は金がかかる
虫歯は色々な病気の原因になるとも聞く

一つのことに丁寧に向き合う癖をつけていかねばと思う
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:08:03.28ID:???
テレビを見ながら食事をする人は多いだろう
私もこれがなかなかやめられない
朝晩のニュースを見る時間が食事の時間とかぶるからだ
しかし、せめて食事の始めだけはテレビをつけないように心がけている
そして必要なくなったら速やかに消すようにした
食事の満足感は明らかにあがったし、その時間を大事にする姿勢を取り戻しつつある

人生において、食事の喜びというのは圧倒的だ
これを雑にするのはもったいないことだ
第一そんなに大事なニュースなんてそんなにあるのだろうか
実際知らなくても困らないことが多いし、事故だ事件だの、そんなものは熱心に知る必要などない

食事しながら映画など見るのが楽しいと人は言うかもしれないが、本当にそうだろうか
映画と食事、どちらにも集中するなど無理なのに

何か大切な事の為に食事を犠牲にしているとしたら私にとっては本末転倒のように思える
家族の為に働いていたはずなのに家族を犠牲にしているジレンマのような構造である
雑にする癖は一生の習慣となる
立ち食い、詰め込み食い、早食い、ながら食い
死ぬまで雑な食事を続けるだろう
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:15:06.86ID:???
空き瓶などを利用して、野の草花を持ち帰り飾っている
季節の草花である
名も無き草花などはなく、それぞれに名前はある

特売で買ったドレッシングの空き瓶
風邪薬の空き瓶
贈答品のゼリーのガラスの器

そのサイズや色、形などからそれぞれにしっくりと来る瓶がある
センスよく
ドケチの持てるだけの今精一杯のセンスをそこに試せばいい
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:38.09ID:???
今朝、出勤前に足元の植物を観察していた
風がとても強く、雪が舞っていた
ただそれだけで幸せだった

遠くの巨大な雲はグングンと目に見えるスピードで動いていく
空中大陸のようであった

どこにでもある風景
稲刈り後の広大な田んぼは、朝日を浴びて黄金の平野となっていた
鳩の群れが金色の草原に降り立つ

朝日ってのは、世界の本当の美しさを教えてくれる
平穏と美
いつでも見えるわけではなく、見ようとしなければ目には入らない
それはまるで、昼間の星のように
本当はいつでもそこにあるのに、星の本当の輝きを知れるのは、明かりのない闇の中においてだけなのだ
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 19:02:20.63ID:???
いつものスーパー。29、30と通常より1時間開店は早く、閉店時間は1時間半も遅い。大晦日は30分閉店が早いだけ。レジの皆さん大変だろうな。いよいよ年末ですね。もういくつ寝ると、お正月?
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 19:15:52.78ID:???
門松を作った
庭に細いものだが一応竹が生えているので、それを使ってミニ門松にする
竹をノコギリで斜めに切り、3本を段違いにまとめ、藁で縄を作り巻きつける
土を入れた植木鉢にこれを埋め、松、梅の枝、千両万両の実で飾る
竹は節をまたいで切ると、切り口に節が横一文字に入り、笑っているようになり縁起が良い
こじんまりとしているが、なかなかの可愛さで大いに気に入った

ついでに竹酒用にも竹を切っておく
切り口を大きく斜めに切ると、おちょこに注ぎやすい
1本の竹でおちょこ1杯ちょっと程のサイズ
料亭などのそれと比べればとても小さいが雰囲気はなかなかである
氷の入った容器に竹酒の竹を入れ、笹の葉も少し飾る
もてなしにもよい
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 19:30:07.53ID:???
炊飯器の中で少し硬くなったごはんやカピカピになった粒、たまに食べる事があると思うけれど、私はそんな時、干し飯(ほしいい)思い出す
ほしいい、とは、薄くごはんを干して乾燥させたもので、戦国時代にも携帯食として食べていたらしく、その話を子供の頃に聞き、わざと乾燥させて作って食べたことがあった
良く噛んで食べる
こういうタイプの粗食(?)にはなんていうか、ロマンがある

ふところに乾燥させたこのほしいいを3枚程と芋の蔓を乾燥させたもの、そして水、できれば少々の味噌(は贅沢かな)
それを持って山中を歩き、水を沸かして芋の蔓を戻し、ほしいいと味噌を加えて食すなど、ちょっと面白い
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 20:51:29.61ID:???
映画にはまっていた頃(というより渇いていた)、貪るように何本も見た
とにかく渇いていた
そして何本見ても渇きは癒されない
とにかくいい映画と呼ばれるものを何本でも、できるだけ多く見たいと思った
はまっていたと言ってもさらっと見て、すぐに次の映画を見るという感じだったし、ネットも普及しておらず不特定多数の人の感想に触れることもなかった
今はもう少し吟味した1本の映画を、一つずつ大事に見たいと思う
見終わって良い映画だったならば、愛するように、胸に抱きしめるように、その余韻などを味わいたいと思う
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 20:57:06.71ID:???
年末年始、テレビ放送の映画で見たいものをチェックした

12/30 teton 山の声
1/2 秒速5センチメートル 星を追う子供(深海誠)
1/3 言の葉の庭 雲の向こう、約束の場所(深海誠)
1/3 アース
1/3 君の名は。(深海誠)
1/5 蠢動-しゅんどう-

深海作品5作は映像も楽しみ
山の声は、「山の声」を聴き「感じて生きる」ことの大切さを心底から語りかける、というキャッチコピーが惹かれて
ネイチャードキュメンタリーのアース、時代劇の蠢動

皆さんは見たい映画とか番組とかありますか?
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 22:50:37.50ID:???
年末年始、ドケチ的エース級おつまみとしては、トリムネの皮。一口大に切って醤油・酒で揉み込んで低温でじっ〜くり焼く。めっちゃ旨い。酒・ショウガ・ニンニクなんかを混ぜて揉んでもいい。ごはんに乗せても葉野菜で包んでも旨い。
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 07:22:57.60ID:???
トイレの神様という歌が流行っことがあった
トイレの掃除というのは、大掃除でなくとも心を込めて掃除するべき場所ではあるが、新年という節目を迎える前には納得の行く掃除をしておきたい
トイレは人の汚れを引き受けてくれる場所である
もともと汚れている場所ではなく、汚れているとしたら汚したのはこちらである
雑巾で壁・床を吹き上げる
いつもありがとうと感謝を込めて
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 07:33:55.63ID:???
近所に85歳位のおばあちゃんがいるとする
独り暮らしで車にも乗らず、畑と家を往復する毎日
野菜や道具やお弁当などを入れる手押し車を押しながらゆっくりと移動する
畑についたらゆっくりと作業する
休み休み、腰を伸ばし、夏も、冬も、秋冬も
趣味はたまのカラオケかな
休みの度に忙しく車であちこち出掛ける若者からしたら、退屈で楽しくなさそうに映ることだろう
なにもない田舎の生活と言うかもしれない
もっと楽しみを見つけなよとアドバイスをしようとするかもしれない
おばあちゃんの心の中に、どれほどの感謝と喜びがあるかは想像はつかないし、知る事はないだろう
外からの刺激を必要とせず、内から湧き出る喜びに日々打たれているとしたら
本当の幸せをおばあちゃんは手に入れていると言えるのではないだろうか
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 08:02:01.33ID:???
クリスマスの音楽の一つとして手に取ったグレゴリアンチャントのCD、もう20年程前になるが、祈りや祝福の静かな声というのは、忙しすぎて騒がしくしている心には物足りなく、あまり聴いてこなかった
忙しく、騒がしく、日々に追われ、悩み、奮闘していた
幸せになるようにと、もっと生活を良くするように、家族のためにと沢山の事を詰め込まざるを得ない(あるいはそう思い込む)
技術が進歩し家電も進歩し、色々なことが簡単に時間がかからなくなっているのに、することは増えている
そしてせっかくの余暇の時間があれば無駄にせず娯楽を楽しむべきだと思ってしまう
詰め込みすぎる
忙しく働き、忙しく遊ぶ
それを美徳とする考えもある

今、心を穏やかに、あれもこれもと詰め込まず、足元の小さな幸せを愛し、静かな気持ちで新年を迎えたい

ココロの休息〜癒しのグレゴリオ聖歌
https://youtu.be/fKLxgRH95Ns
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 08:13:58.31ID:???
圧倒的な大自然の前では、人は感動し、何かを感じるものだ
夏山、雪山、いずれの季節も登山をすると美しい自然に心を躍らせたり、厳粛な気持ちになったり、徹夜してでも来てよかったと思ったものだ
大自然という舞台装置は日常から離れた非日常である
心を開放するにはもってこいではある

近所の川や、近所の丘、近くの海
日常のすぐ側にある場所でもって、心を開放する者になりたいと願う
おにぎりを持ってふらっと出掛けて、大自然を前に心を打たれる旅人の喜びの如き、静かな落雷に打たれたい
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 09:37:07.77ID:???
昨夜水に浸しておいたもち米を使いもちをつく
へそ餅、まる餅、あんこ餅と作り、残りを板にのばしてつめる
熱いうちに手に片栗粉をつけて丸める
もち肌というように、つきたての餅の肌は真っ白でとても綺麗
ツヤツヤで、もちもちで、プクプクの柔らかさ
丸めた餅は、すぐに触るとしわが出来るので乾くまで触らない
そっとしておく
そしてつきたての餅で作るあんこ餅はとてもおいしい
とてもおいしい
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/30(土) 19:06:40.34ID:???
とても久しぶりに障子の部屋で過ごしているのだが、いいものだね
障子ってのは外のわずかな明かりでも障子全体がぼんやり光っていて、なんとも趣がある
外と繋がっている感じがあるね
明日の朝は、明け方のわずかな光でも、朝が近いことを教えてくれるだろうね
布団の中で目を覚まし、明かりをつけずにその様を味わうのもよき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況