X



トップページドケチ板
1002コメント273KB

節約・貯蓄テクニック、語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001護金の守り
垢版 |
2017/09/08(金) 18:56:16.21ID:g6d2wtM/
みなさんがやってる、節約・貯蓄に関するテクニックはありますか?
あれば、これらのテクニックなどに関することを語り合いませんか?
マジレスじゃなくても大歓喜です。(^^♪
気軽に語り合いましょう!!
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/25(日) 20:00:31.74ID:FK396TDy
車乗ってるよ。都内在住。休日位だけど。
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 05:02:18.09ID:???
子供に奨学金なんか借りさせる親は何考えてるんだろ?
お金に全く余裕がないのならわからなくもないが
塾や習い事にいっぱいお金をかけておいて大学の学費も出してやれないなんて馬鹿だろ?
4年間で学費と仕送りで1000万はかかるんだから生まれた時から毎月4万円ずつ貯金すべきだ。
それをした上で余裕があれば塾とかにも使って良いと思うけど。それができないのなら塾なんかお金をかけるべきじゃないだろ。
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 07:20:58.81ID:???
名古屋のクソ田舎ですが、地下鉄乗るので車には乗りません。金かかるし、ドケチにはもったいない。
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 07:43:41.59ID:6+guuco+
地下鉄あってクソ田舎だったら、地下鉄がないところは何田舎なんだ?
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 08:05:10.97ID:???
将来的に自動運転の実用化によって
タクシーの無人化と低価格化がすすむでしょ
おそらく田舎は無人バスが主な交通手段になっていくと思われる

宅配ボックスの一般化と荷物の積み込み&降ろしが自動化されると
食べ物を買い物行くことさえ稀になるかもしれない
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:02.85ID:???
>>559
タクシー利権が無くなればね
老害ばかりのタクシー運転手がほぼ全員いってその後タクシー会社がなくなってそれからだわ
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:17.00ID:???
>>559
田舎は交通量少ないから無人化は難しいだろ
10分前に他の車が通過したデータとかないと
雪でいけるかどうかも分からん
鹿引いた場合無人でどう対応するきなの?
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 14:48:37.18ID:???
タクシー利権w
末端のドライバーには関係ないだろ
こいつ雇われドライバーと個人タクシーの違いも理解してなさそう
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:11.74ID:???
カーナビすらこれ以上の進化は望めないのに自動運転があたりまえみたいに進化はまず無理だね
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 16:32:20.16ID:???
都心部だとカーシェアも地味に高いし、タクシー一択かなぁ。
今年の新卒に聞くと、東京出身で免許持ってるのは半分ぐらいだったよ。
0566565
垢版 |
2018/02/27(火) 16:35:04.59ID:???
追記。
東京出身のヤツは、車買うぐらいなら、家賃高いけど会社の近くに住んで通勤時間を短くしたい、とも言ってる。
0567名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 18:48:31.24ID:???
>>565
車の所有率は小さいと思ってたけど、免許も取らないのは驚きだね
田舎の40代からしたら信じられんけどw
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 19:31:22.42ID:???
>>567
どうせペーパーで乗ることないだろうからいらんだろ
田舎モンからしたら満員電車に乗るほうがありえない
0571名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 22:26:55.10ID:???
都区内在住だけど、車もあるし満員電車でも無いよ
徒歩圏にもそれなりにあるし、電車乗ればすぐに都心にも行ける
良い土地です
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:22.58ID:???
パスポート更新に行ったけどつくづく高すぎるね
しかも何で新規と同じ料金なんだよ
手続きも相変わらず面倒くさいし
ふざけた役所仕事だわ
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:04.66ID:abjDKUXi
パスポートは手数料に払う収入印紙・収入証紙を金券ショップ・ヤフオクなどで購入することにより
わずかだが節約できる。
0585名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 00:50:52.31ID:???
本はホント新品では買わなくなったね

出版社のやつが文学板でステマしてんのが痛々しい
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:33.64ID:???
ほとんどKindle本だわ
安いものは安いし、本屋に行く手間もなし
ただし端末の初期投資がネック
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 12:35:59.58ID:???
Kindle端末高いなー
Yahooプレミアムに無料キャンペーンで入ってブック放題ってとこでいろいろ漫画読んでた
かんかん橋を渡ってっていう漫画が面白かった
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 12:57:29.68ID:???
古本屋って小説幾らぐらいで売ってんの?
よく売れたやつは大量に出回って安いとかあんのかな
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 14:05:14.08ID:???
雑誌が読みたいから楽天したけど
1冊買う金で沢山読めるし
ヤフーは雑誌はなんか読みづらいから読んで無い
マンガは読まないからわからない。
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:56.79ID:20AoFiso
定番だけど旅行先のホテルのアメニティ(もちろん持ち帰って良いものに限る)は貰って帰る

いつも行くホテルチェーンがシャンプー、リンス、ボディーソープのミニボトルと使い切りサイズの石けん×2人分
を置いてくれてて年に数回は行くし結構な量が溜まるからかなりありがたい

これまた定番だけど会社にはお茶持参、
コーヒーも自販機やコンビニで買わずに
インスタントなりドリップコーヒーなり自分で淹れる
お昼は夕飯の残りがあればお弁当作る
無いときはおにぎりとインスタント味噌汁とか、
ダイエットドリンクとチアシード入れたヨーグルトとか、
家にあるもの適当に挟んだサンドウィッチとか食べるあとはたまにスーパーの割引弁当
コンビニにはやむを得ないとき以外は行かない

休日のお出かけにも家からカフェラテ持参でスタバとかドトールにはには入らない
私も旦那さんもコーヒーかなり飲むからデロンギの全自動エスプレッソマシン導入して本当良かった
(購入ではなくふるさと納税のお礼の品でゲットw)
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:34.49ID:J/FIknup
やっぱり、弁当に水筒持参。
これに限るなw
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:44.37ID:20AoFiso
シャンプー、リンスを使う→次の日は湯シャン→その次の日はシャンプー、リンス使う…と1日おきで使うようにしてる
脇とか股とかはボディーソープ使う
体全体をボディーソープ使って洗うのは2週間に一度くらい
匂いは家族からも指摘されてないから大丈夫
一度オール湯シャンのみに挑戦したけど頭皮が油臭くて試行錯誤してたどり着いた、
節約と清潔さを保つちょうど良い塩梅のパターンがこれ
男性や脂性の人にはオススメできない

スキンケアも夜のお風呂上がりだけ
花粉の時期は特に敏感肌になるから朝は目元や口もとの汚れを拭うぐらいで洗顔はしない
スキンケアも省いていきなり化粧下地から使う
(乾燥が気になるときだけ乳液を少し混ぜる)
これで乾燥も頬の毛穴の開きも治まった
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:17.75ID:20AoFiso
>>602
どうして?
ここでは何となく旦那さんって書いたけど、普段人前では主人って言ってる
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:50.95ID:20AoFiso
ググってみた
「旦那」にさんを付けるのは日本語的におかしいという事らしいね
無知ですみませんでした教えてくれてありがとう
だけどさっきも言ったけど人前やオフィシャルな場では主人とか夫と呼んでるのでご心配なく
何となくネットでまでそんなへりくだった呼び方するのもな〜と思って旦那さんて書いたけど、おかしいと思われるならやめます
これ以上はスレチになると思うので消えます
お目汚し失礼しました
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 22:54:23.39ID:20AoFiso
消えるって書いたけど質問をいただいたので

>>609
カフェラテはマイタンブラーに入れてるよ
プラスチック製のやつ
保険会社からもらった粗品だからメーカーは不明w
休日のお出かけは車だからドリンクホルダーに置いてる
(カバンに入れたら漏れるから持ち歩きはできない)
牛乳も入れてるから長時間は置いとけないし早めに飲みきる
別途水筒に入れたお茶も持参して途中で喉が渇いた時に買わなくて済むようにしてる
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:43.27ID:20AoFiso
>>610
朝のブローの時にシャンプーっぽい香りのヘアミスト使ってるよ
匂いについてクレーム言われたことはないし寧ろ良い匂い〜って言われるw
0618名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/13(火) 13:31:45.78ID:???
ちり紙交換でもらったポケットティッシュを半分とか1/4にカットしたのを箱ティッシュのそばに設置
ティッシュ1枚使うのはもったいない時に重宝する
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/14(水) 17:19:25.22ID:qiCGPNmh
時間の節約と言うのなら自分の場合はネット掲示板を見ないのが一番
0626>>530
垢版 |
2018/03/15(木) 00:25:39.56ID:???
通信費は基本このままでいくわ
ネットだけ2年割り付けとく
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 07:04:31.04ID:???
仕事減って夜勤無くなって給料激減で貯金なんか夢になっちゃった
仕事探してるんだけど、時給1500円1日12時間の交代勤務4勤2休って寝れなくなって体調崩しそうだけどどう思う?
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 17:14:20.82ID:???
>>627
あんた何歳?30後半以上なら辞めときなよ。
身体が大事だって。

体調崩して命なくす人もいるんだから、もっと自分のからだを労わらないと。
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/17(土) 11:34:15.57ID:ebn0ffNM
自民惨敗で株価暴落なような悪寒
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:12.01ID:???
床屋は半年に一回くらいにしてあとは一ヶ月周期で1000円カットで済ます。
自分は不器用なんでセルフカットは無理。
物価の安い国へ出張のときはなるべく時間作ってカットに行く。中国300円、インド100円くらい
0640名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 15:03:45.17ID:???
女でショートだけど鋤ばさみでセルフカットしてる
親にもびっくりされるぐらい上手い
男だったらバリカンあれば余裕でしょ
0643名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 15:54:10.39ID:???
大阪は各駅にあるぐらいあるよ。
あと茶屋町の美容学校 500円だが予約が取れないしインターンだからやたら時間かかる。
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 15:58:13.24ID:???
重症の天パだから美容院代だけはケチれない
ホットペッパーがたまに期間限定の1000ポイントくれるからそれを逃さず使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況