X



トップページドケチ板
1002コメント270KB

投資用ワンルームを買って永住するスレ part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/17(火) 08:54:31.57ID:xHtMjRGh
>>3
新築?
でもプレサンスにワンルームってあったっけ?
最低でも1LDKだった気がする。
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/28(土) 03:53:39.90ID:???
ワンルームのいいところは
近所の噂好き下世話ばばあどもに
誰それがどうしただのデマを流されにくいところ
田舎の監視社会が機能しなくて楽
だからこそ新築規制がかかってるところが増えてるんだけども
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/08(水) 19:19:17.10ID:???
友達が昭和の頃に建ったらしい投資用マンション買って住んでるんだが
水周りとか大丈夫なのかな?
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/08(水) 22:07:04.26ID:???
>>9
俺も築36年のマンション持ってるけど問題ないよ。
田舎の100年戸建てはどうなの?
ってぐらい普通に保守点検整備修繕して居ればいたって平常だろ。

コンクリと木造の耐久度考えたら問題ないでしょ?
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/08(水) 22:31:09.30ID:???
築40年は現時点では問題ないんじゃないのかな。20年後は知らん。
近所の築50年のは中は外側のデザインが見るからに団地みたい。
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/12(日) 13:40:56.01ID:???
スラム化を防ぐためにどうしたらいいかを考えるのが専門家だろ
見捨ててどうする アホか
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/13(月) 10:43:07.71ID:???
>>14
リゾートマンション購入者に、預貯金や資産がない場合は、買っても良いんじゃないの?
相続人が相続放棄すればよいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況